
本ページはプロモーションが含まれています。
更新日:
ハッピーメールにログインできないときの原因と対処法を徹底解説!
ハッピーメールを利用している際に、「ログインできません」というエラーが出てログインができなくなってしまうことがあります。ハッピーメールでにログインできないと、やり取りしている相手にメールの返事もできないので焦ってしまいますよね。
そこで、ここではハッピーメールでログインできないときの原因や対処法を徹底解説しますので、ログインエラーが出ている人はぜひ参考にしてみてください。
この記事の監修者
2のコピー.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
ノマドマーケティング株式会社 代表取締役。
2009年 イベントプラットフォーム事業としてe-venzを開設。
2014年 時間や場所にとらわれないノマドワーカーの先駆者として、ノマドマーケティング株式会社を設立。
目次
ハッピーメールのログイン画面でエラー!?
この記事を読んでいるあなたは、ハッピーメールのログイン画面で「ログインできません」というエラーが出ているのではないでしょうか。ハッピーメールでこのようなログインエラーが出てしまう原因はいくつか考えられます。以下では、ログインできないときの原因を紹介しますので、当てはまるものがないかチェックしてみてください。
「ログインできません」と出てログインできない原因
ハッピーメールにログインできないときは、エラーや何かしらの問題が発生していることが考えられます。ここでは、ハッピーメールでログインできない原因を5つ紹介します。
電話番号・メールアドレス・暗証番号の入力間違い
アプリ版、Web版のいずれにせよ、ログインできないときにまず考えられる原因としては電話番号(=会員番号)やメールアドレス、暗証番号の入力ミスです。
電話番号(会員番号)は半角数字11桁、暗証番号は半角数字4桁ですが、全角で入力してしまうとログインできないので注意してください。
また、別の場所から電話番号やメールアドレス、暗証番号をコピーして貼り付けた場合にログインエラーになることが稀にあるようです。その場合は手入力することでログインできる場合があります。
パスワードを数回間違えたことでロックがかかっている
パスワードを忘れてしまい、思い当たるパスワードを何度も入力して何度も間違えると、一時的にロックされてログインできなくなってしまいます。この場合は翌日まで待つと、再度入力できるようになります。
強制退会になっている
利用規約を違反してしまうことで、アカウントが凍結されたり強制退会になってしまうことがあります。この場合もログインエラーが出てログインができなくなります。
契約違反に当たる行為としては、以下のようなものがあります。
-
・ほかのサイトへの誘導
・マルチや宗教などの勧誘
・複数アカウントの取得
・掲示板への個人情報の投稿
・18歳未満の登録
・18歳未満の会員との交際を目的とする登録
・ほかの会員やハッピーメールの運営を誹謗中傷する行為
過去には新潟県知事がハッピーメールを利用して売春行為を行い、発覚後に辞職するといった事件も発生しているので、取り締まりがさらに厳しくなっています。
なお、強制退会させられている場合はアカウントを復活させたり同じ電話番号やメールアドレスで再登録できないので、別の電話番号かメールアドレスで再登録するしかありません。
Facebook側で問題が発生している
ハッピーメールのログインでFacebookのアカウントを利用している場合は、Facebook側で問題が起こっていることがあります。
この場合はFacebookがメンテナンスをしていないか、障害が発生していないかを確認してみましょう。また、そもそもFacebookとのアカウント連携ができていない可能性もあります。
Facebook側の障害が長引いていたりアカウント連携ができていない場合は、電話番号やメールアドレスでのログインに切り替えてみてください。
ハッピーメールがメンテナンスをしている
まれにハッピーメールがメンテナンスやサーバーなどの障害が原因でログインできない場合があります。その場合は1日以内には終わりますので、時間を置いてアクセスしてみてください。ハッピーメールのメンテナンスが実施されているかどうかは、公式ホームページでチェックできます。
>>ハッピーメールの公式ホームページはこちら
ログインできないときの対処法
ログインできないとき原因が分かったところで、ここからは実際の対処法をくわしく解説していきます。ハッピーメールにログインできずに困っている人はぜひ参考にしてみてください。
キャッシュをクリアしてみる
アプリ版ではなくスマホやPCのWeb版からログインしている場合は、キャッシュが残っていることでログインエラーが出ることがあります。
たとえば、開きっぱなしにしていたハッピーメールのログイン画面から入力することでエラーになったりします。


この場合は、パソコンやスマホのブラウザ上部にある更新(再読み込み)ボタンを押すと、簡単に画面を更新できます。画面を更新してもログインできない場合は、パソコンやスマホのブラウザ設定からブラウザの履歴をクリアしてみてください。
また、会員ログイン画面の「次回から自動でログインする」のチェックを入れたことでログインできなくなってしまう場合もあるようです。
チェックがついている場合は、一度チェックを外してからログインを試してみてください。
端末を変えてみる
ログインする端末を変えることで、エラーが解決することがあります。
アプリ版でログインできない場合はWeb版を試したり、スマホでログインできない場合はパソコンでログインしてみるなどを試すのもひとつの方法です。
また、端末の問題の場合はスマホやパソコンを再起動することで解決するケースもあります。
パスワードを忘れたとき①メールアドレスで問い合わせ
パスワードを忘れてログインできないときは、メールアドレスや電話番号でパスワードを問い合わせることが可能です。ここでは、まずメールアドレスで暗証番号を問い合わせる方法を紹介します。


Web版の場合はログイン画面で「ログインできない方はこちら」をタップし、アプリ版の場合は「暗証番号をお忘れですか?」をタップします。
そのあとの流れはWeb版、アプリ版のどちらも同じ。
「メールアドレスまたはFacebookアカウントで登録されている方はこちら」の「お問い合わせ」をタップします。
すると自動的にメールが立ち上がるので、何も入力せずにそのまま送信してください。数分以内にあなたの暗証番号が書かれたメールが届くので、ログイン画面からメールアドレスと暗証番号を使ってログインしてください。
パスワードを忘れたとき②電話番号で問い合わせ
電話番号でパスワードを問い合わせる方法を解説します。
Web版の場合はログイン画面で「ログインできない方はこちら」をタップし、アプリ版の場合は「暗証番号をお忘れですか?」をタップします。
次に、「電話番号で確認される方はこちら」の項目の「お問い合わせ」をタップします。
するとSMSが立ち上がるので、入力欄に「あ」など何でも良いので入力して送信します。
10~20秒で上記のようにあなたの暗証番号が送られてきますので、ログイン画面で電話番号と暗証番号を入力してログインしてください。
なお、willcomなどSMSが利用できない端末では電話番号での問い合わせができないので、メールアドレスで問い合わせる必要があります。
サポートセンターに問い合わせ
これまで紹介してきた対処法でログインできない場合は、ハッピーメールのサポートセンターに問い合わせてみましょう。
Web版の場合はログイン画面で「ログインできない方はこちら」をタップし、アプリ版の場合は「暗証番号をお忘れですか?」をタップします。
「サポートへお問い合わせはこちら」の項目の「お問い合わせ」をタップします。
するとメールが自動的に立ち上がるので、1~4の項目をすべて記入して送信します。
また、公式ホームページからも問い合わせが可能です。
>>ハッピーメールのサポートセンターはこちら
ハッピーメールのサポートセンターは365日・24時間受付対応しているので、ログインエラーのほかにも困ったことがあればいつでも相談できます!
アプリ版のみ1日1回ログインボーナスがもらえる
ハッピーメールにはアプリ版とWebブラウザ版がありますが、アプリ版のみ1日1回ログインボーナスがもらえます。
そのため、普段Web版のハッピーメールを使っている人はアプリ版も併用してログインボーナスを稼ぐのがおすすめです。
なお、ハッピーメールのアプリ版でログインボーナスをもらうには以下のふたつの条件をクリアする必要があります。
- ・年齢確認を済ませる
- ・過去に課金履歴がある
「ログインしているのにボーナスポイントがもらえない」という人は、上記の条件について確認してみてくださいね。
アクセス状況から業者を見分ける方法【Web・アプリ・PC】
ハッピーメールのプロフィールには「アクセス状況」の項目があり、以下の3つのうちどこからアクセスしているのかが分かるようになっています。
- Web
- アプリ
- PC
そして、このアクセス状況をチェックすることで相手が一般会員か業者かをある程度ふるいにかけることが可能です。
3つのアクセス状況のうち、最も業者の確率が高いのが「PC」の会員です。
アクセス状況:Web
アクセス状況が「Web」表示になっているユーザーは、ハッピーメールのWebブラウザ版にスマホからアクセスしていることを意味します。
Web版はハッピーメールの完全版で、アダルトコンテンツを含むすべての機能を使用可能です。
さらに、アプリに比べてWeb版のほうがお得にポイントを購入できるので、大半のユーザーがWeb版を使用しています。
「PC」ユーザーほどではありませんが、アクセス状況「Web」のユーザーのなかにも業者が紛れ込んでいることがあります。
アクセス状況:アプリ
アクセス状況が「アプリ」表示になっているユーザーは、スマホからハッピーメールのアプリ版にアクセスしていることを表します。
App StoreやGoogle playの規制があるアプリ版ではアダルトコンテンツが使用できませんが、ログインするだけで1日1回ログインボーナス(1P=10円分)がもらえるのが最大のメリットです。
そして、このアプリ版はWebブラウザ版やPC版に比べて業者の確率が低いといえます。
エロい誘い文句で男性を釣るのが目的の業者にとって、アダルトコンテンツが使えないアプリ版は都合が悪いのです。
アクセス状況:PC
アクセス状況が「PC」になっているユーザーは、PCからハッピーメールのWebブラウザ版にアクセスしていることを意味します。
PCからアクセスしているユーザーは全体の1割程度しかいませんが、「アプリ」や「Web」に比べて業者の確率が高いので注意してください。
理由としては、業者が大勢の男性に定型文のメッセージを送信するにはスマホよりPCの方が効率が良いから。
もちろんアクセス状況「PC」でも一般会員の場合もありますが、「PC」のユーザーを避けることで業者に引っかかる確率を下げることは可能です。
ログイン状況(最終ログイン時間)を表示しない方法は?【Web&アプリ】
ハッピーメールでは、WEB版・アプリ版のどちらも上記の画面のようにプロフィールに最終ログイン時間が表示される仕様になっています。
ただ、このログイン状況を表示させたくないという人も多いと思います。
たとえば複数の相手とやり取りしている場合、相手に「ログインしているなら返信してよ」なんてことを思われかねません。
また、特定の相手と良い感じになりつつほかの相手も探している場合、相手に最終ログイン時間を見られることで並行しているのがすぐにバレてしまいます。
しかし現時点ではハッピーメールで最終ログイン時間を非表示にする機能はありません。
ちなみにブロックした相手もあなたのプロフィールにアクセスはできるので、その際にログイン状況を知られてしまいます。
そのため、やり取りしている相手にバレずにほかの相手を探したい場合は、ほかの出会い系アプリを併用するのが安全です。
以下の記事でおすすめの出会い系アプリ・サイトをまとめていますので、合わせてチェックしてみてください。
ログイン直後にいいねが来るのは業者?
「ハッピーメールにログインした直後にいいねが来た!これってやっぱり業者?」と疑問に感じている人も多いのではないでしょうか。
この場合は業者の可能性も大いにありますが、すべてが業者とは言い切れません。
ハッピーメールのプロフ検索結果は、「ログイン順」「登録順」に並び替えられるようになっています。
そのため直近にログインした人のプロフが検索結果画面の上位に表示され、「いいね」が来やすい仕組みになっているのです。
以上のことから、ログイン直後に「いいね」が来たからといって100%業者とは言い切れないところがあります。
ただ、登録直後にプロフィールも写真もほとんど設定していない状態で「いいね」が来た場合は業者である確率が非常に高いので注意してください。
一般会員なら相手のプロフィールに興味を持った場合にしか「いいね」しないので、なんの情報もない相手にアプローチするとは考えにくいですよね。
まとめ
ハッピーメールでログインできないときには、さまざまな原因があります。原因が分からない場合は、今回紹介した対処法をいろいろと試してみるのがおすすめです。
また、ハッピーメールはサポート体制も万全なので、どうしてもログインできないときは問い合わせをすると丁寧に対応してもらえますよ。
ハッピーメールのログインエラーが解消したら、どんどん使いこなして素敵な出会いを探してみてくださいね!
それでもログインできない時は他の出会い系アプリで遊びましょう。
Jメール
月額料金 | 会員年齢層 | |
男性 | 月額料金は無料 コンテンツの利用はポイント課金制(1ポイント10円) |
20-40代 |
---|---|---|
女性 | 無料 | 20-40代 |
PCMAX(ピーシーマックス)
月額料金 | 会員年齢層 | |
男性 | 月額料金は無料 コンテンツの利用はポイント課金制(1ポイント10円) |
10-20代 |
---|---|---|
女性 | 無料 | 20-40代 |

月額料金 | 会員年齢層 | |
男性 | 月額料金は無料 コンテンツの利用はポイント課金制(1ポイント10円) |
10-20代 |
---|---|---|
女性 | 無料 | 20-40代 |