
本ページはプロモーションが含まれています。
更新日:
略奪婚でも幸せになれるケースとは?
好きになった人は既婚者だった…それでも好きで諦められない。「略奪婚」を考えているのなら、まずはリスクを知っておく必要があります。
この記事では…
- 略奪婚でも幸せになれる?
- 略奪婚をした人のその後、末路は?
- 略奪婚をするときのリスクは?
など、略奪婚に関する情報をまとめました。略奪婚に踏み切る前に知っておきたいリスクや幸せになるための方法、実際に略奪婚を経験した人の体験談も紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
この記事の監修者
2のコピー.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
ノマドマーケティング株式会社 代表取締役。
2009年 イベントプラットフォーム事業としてe-venzを開設。
2014年 時間や場所にとらわれないノマドワーカーの先駆者として、ノマドマーケティング株式会社を設立。
目次
略奪婚とは
略奪婚(りゃくだつこん)とは、夫や妻がいる人と恋愛関係(不倫)になり、別れさせて自分が結婚することを指します。
- 相手が結婚していない(独身)
- 婚約している人がいない
この場合は、略奪婚をしても法的な問題は特にありません。しかし、相手に婚約者がいたり既婚者だったりした場合は、相手のパートナーから慰謝料を請求される可能性があります。
略奪婚をした芸能人の例
実は、芸能界でも略奪婚で結ばれたカップルがいます。センセーショナルな報道がなされたカップルもありましたが、年月が経つと忘れてしまうもの。略奪婚をしても、意外と忘れてしまうものです。
布袋寅泰さん&今井美樹さん
ミュージシャンの布袋寅泰さんは歌手の山下久美子さんと結婚していましたが、今井美樹さんとの不倫が原因で離婚しています。布袋さんが今井さんの歌のプロデュースをしたのがきっかけとも言われていますが、元々、山下さんと今井さんは友人だったそうです。
今井さんも夫婦の家に招待されていたといいます。まさか、夫が友人の今井さんに略奪されるとは、思ってもみなかったのではないでしょうか。
また、布袋さんは今井さんと結婚して現在に至りますが、これまでに布袋さんは女優の高岡早紀さんとのW不倫(この後、夫だった保阪尚希さんと離婚)、モデルの冨永愛さんとの密会などが報じられています。
岡田准一さん&宮崎あおいさん
元V6で俳優の岡田准一さんと、女優の宮崎あおいさん夫婦も略奪婚と言われています。
宮崎あおいさんは俳優の高岡蒼佑さんと結婚していましたが、岡田准一さんとの関係が週刊誌で取り上げられました。週刊誌が発売された直後に離婚を発表、その後数年間は何事もなく時間が過ぎていきましたが、2017年に結婚しました。
市村正親さん&篠原涼子さん
女優の篠原涼子さんは、俳優の市村正親さんと略奪婚しています。
篠原涼子さんは市村正親さんが女優の八重沢真美さんと結婚していることを知りながら不倫。その後市村さんは離婚し、篠原さんと再婚しました。
梅田賢三さん&矢口真里さん
元モーニング娘。の矢口真里さんは、俳優の中村昌也さんと結婚していました。しかし、自宅で元モデルの梅田賢三さんと不倫真っ最中だったところを鉢合わせてしまい、離婚となりました。
現在、離婚のきっかけとなった相手・梅田賢三さんと再婚した矢口さんは子どもをもうけ、矢口さんも徐々にメディアに出演するようになっています。
石橋貴明さん&鈴木保奈美さん
とんねるずの石橋貴明さんと女優の鈴木保奈美さんも、実は略奪婚カップルです。石橋さんの離婚が決まってすぐに、鈴木さんとの再婚を発表しましたが、その時、鈴木さんは妊娠三か月でした(鈴木さんは前年に離婚していたので、W不倫ではありません)電撃的に結婚した2人は3人の子どもに恵まれましたが、2021年7月16日、石橋さんのYouTubeチャンネルで離婚を発表しました。
不倫略奪婚から23年、激しい略奪の末に結ばれた2人の夫婦生活は終わりを迎えたのです。
海外の略奪婚をした芸能人
日本では考えられないような珍事件を起こすのが、海外セレブたちです。海外セレブの中にも、略奪婚で結ばれたカップルがたくさんいます。
ここでは、海外で話題となった略奪婚事情を紹介します。
ベン・アフレックさん&ジェニファー・ロペスさん
“ベニファー”としてメディアを騒がせたアフレックとロペス。
2人が出会ったとき、ロペスは2番目の夫でダンサーのクリス・ジャッドと結婚したばかりでしたが、アフレックと急接近したために離婚。その後2人は婚約しましたが、結婚式の数日前に延期を発表、婚約解消に至りました。結ばれなかった2人は別々の人生を歩み始めます。
ベンはジェニファー・ガーナーと結婚しましたが浮気が発覚し、破局。一方、ロペスは昔の恋人で歌手のマーク・アンソニー」とスピード婚、子どもをもうけましたが離婚。元プロ野球選手のアレックス・ロドリゲスと婚約しましたが、破局しました。
ベンとの婚約は2002年、それから20年後の2022年、再び婚約を発表してついに結婚。しかし、2024年8月にロペスが離婚を申請しました。
ブラッド・ピットさん&アンジェリーナ・ジョリーさん
俳優のブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーは、映画での共演をきっかけに急接近。当時、ピットはジェニファー・アニストンと結婚していましたが離婚に至り、ジョリーと再婚することになりました。
ナタリー・ポートマンさん
当時、既婚者だったショーン・ペンとホテルで同じ部屋へ入っていく姿を目撃されて不倫が発覚。
現在の夫、バンジャマン・ミルピエも交際していた当時は、バレエダンサーの恋人と同棲中だったので、ナタリーが略奪したとされています。
ハリウッド女優屈指の正統派美女として知られているナタリーですが、実は恋多き女性で、略奪婚だったのですね。
ブリトニー・スピアーズさん
女優で歌手のブリトニー・スピアーズは、2回目の結婚の際に略奪婚をしています。自身のバックダンサーであり、結婚相手のケヴィン・フェダーラインには妊娠中の恋人がいましたが、別れてブリトニーと結婚しました。
略奪婚でも幸せになれる方法
略奪婚はマイナスイメージがつきまとうもの。一般的な結婚と比べて障害が多く、祝福されないことも多いでしょう。
しかし、中には略奪婚を経て幸せな結婚生活を迎えている夫婦もいます。ここでは、略奪婚でも幸せになれる方法を解説します。
①肉体関係を持たない
既婚者と肉体関係を結んでしまうと「不貞行為」に当てはまります。配偶者以外の異性と肉体関係を結ぶことを指しますが、これは民法で貞操義務違反と定められています。
肉体関係を結んだことが相手の配偶者にバレた場合、慰謝料を請求される可能性があるので避けましょう。また、肉体関係を結ばなければどれだけ相手に会ったり、連絡を取り合ったりしてもOKというわけではありません。夫婦関係に亀裂を入れたり、離婚に至る原因になったと判断されたりすれば、肉体関係がなくても慰謝料請求される可能性があります。
略奪婚から幸せな結婚生活を迎えたいのであれば、肉体関係は持たずにできるだけ揉め事を起こさず、リスクを最小限にとどめましょう。
②周りに関係を知られないようにする
略奪婚をする場合、周囲の人に関係を知られないように関係を深めましょう。
相手の配偶者にバレないようにするのは当然のことながら、たとえどんなに仲の良い友人や同僚でも、二人の関係を話さないように注意しなければなりません。相手の離婚話が進み、自分との結婚が間近になってきたとしても、「略奪婚」「不倫」に嫌悪感を示す人は非常に多いからです。
何でも話せる友人も、自分の友達が略奪婚をするとなれば冷ややかな目を向けてくる可能性があります。職場での不倫だった場合には、周囲にバレると職を失う危険性もあるでしょう。
いずれにしても、二人の交際関係を知られないように気を付けなければいけません。
③親との挨拶では正直に話す
略奪婚をする場合、両家への挨拶には行きづらいかもしれません。
あとで略奪婚だったことが両家両親や親戚にバレた場合、信頼関係を築けなくなるかもしれないからです。もちろん、略奪婚のことを素直に言うと怒られたり嫌われたりする可能性はあります。
挨拶だけ乗り切れば良い、バレるまでは黙っておこうなどと思わず、自分たちから素直に打ち明けましょう。
すでに略奪婚だと知られている場合、まずは家庭を壊した事実、不倫関係を続けていたことに対しての謝罪から始めましょう。「この人となら大丈夫」と安心してもらえるよう、真剣な気持ちを伝え続け、覚悟を伝えましょう。
④略奪婚をゴールにしない
略奪婚できたことに満足して、油断しないように気を付けましょう。
相手が他の人と結婚していたにもかかわらず、今は自分のパートナーになっている。それは自分を選んでもらうために並々ならぬ努力をしてきた結果です。そのぶん、結婚できたとたんに気が緩んでしまいます。
略奪婚して手に入れたパートナーは、もともと不倫がスタート地点です。「結婚すること」をゴールにすると油断しがちになり、同じことが繰り返される可能性があります。略奪婚をしても幸せな結婚生活を送るために、自分磨きを怠らないようにしましょう。
略奪婚のリスク
略奪婚には、言わずもがなさまざまなリスクがつきまといます。
誰かのものを奪うということは、誰かの幸せを奪うということだからです。どのようなリスクがあるのか、見てみましょう。
①慰謝料を請求される
略奪婚は不倫関係であることが多く、発覚後は相手の配偶者から慰謝料が請求される可能性が高いでしょう。
また、自分にも配偶者がいる、いわゆる「W不倫」パターンも少なくありません。その場合、自分の配偶者からもさらに慰謝料が請求される可能性があります。どれだけ愛し合っていたとしても、出会う順番が違っただけと思っても、不倫は不倫です。
慰謝料の金額は、子どもの有無、不倫していた期間、頻度などさまざまな要因で異なります。離婚後、相手に親権が渡る場合には養育費もかかります。略奪婚をすれば、その報いとしてお金がかかることは肝に銘じておかなければなりません。
「W不倫を2年続けてお互いのパートナーと別れ
1年前に再婚しました。
その後半年くらいしたら元パートナー2人から
私たち双方に慰謝料請求が来てしまいました。
不倫に対する慰謝料だそうです
100万ずつを4件もきました
お互いに離婚してからの再婚です
払う義務があるんですか?」引用元:Yahoo!知恵袋
このように、略奪婚を経て幸せいっぱいのタイミングで、慰謝料請求が行われるケースも。慰謝料の請求は、不倫の事実を知ってから3年の間に行えば良いとされています。
不倫のきっかけは?W不倫の出会いのパターンや心理・不倫の兆候、再構築&離婚の方法を徹底解説
あなたの身の回りに、不倫をしている人はいますか? 当人たちは「うまく隠せている、誰にもバレていない」と思っているかもしれませんが、実は周囲にはバレている…...
②結婚まで時間がかかる
略奪婚する場合、結婚できるまで時間がかかります。まずは相手が配偶者と離婚しなければ、いつまで経っても結婚できる機会が巡ってこないからです。
「家庭内が冷え切っている」「夫婦として終わっている」とは言っても、離婚はそう簡単にはできません。さまざまな手続きや話し合い、周りへの報告が必要だからです。また、子どもがいる場合は父親(母親)を奪って良いものか葛藤したり、あえて離婚を選ばないこともあったりします。
いつ略奪婚できるかわからず、焦って相手の配偶者に関係をバラす人もいますが、非常にリスクが高いと言えます。
「不倫4年目です。
私は独身です。
40代になってからで、もう彼氏も結婚もできないだろうしこれ逃したら女になる時ないかもと思って付き合い始め、ズルズル今に至ります。
若ければ女性の貴重な時間を不倫なんかに費やしてもったいないと思うのでしょうが、私みたいなアラフィフばばあは不倫くらいしかできないから別れる必要ないですよね?
別れたら女でなくなるだろな。
いつフラれるかもわかんないのに。
自分、なんてくだらないんだろう…
同じような方やそうでない方、なんでもいいので感想ください。」引用元:Yahoo!知恵袋
また、結婚できるまで待っていても相手から別れを告げられて関係が終わることも。すんなり略奪婚できる可能性は極めて低いことを知っておきましょう。
③周りからの信頼を失う
略奪婚すると少なからず周囲の人が知ることとなりますが、略奪婚を知った人たちからの信頼を失い、冷ややかな目で見られることになるかもしれません。
仲が良かったはずの友人からは「目を覚ませ」「こんなことをする人だと思わなかった」と、縁を切られることも。相手が配偶者と離婚したことが広まれば、近所の人にも知られるかもしれません。
無事に結婚できても、その後は肩身の狭い思いをしながら暮らさなくてはならなかったり、大切な友人を失ったりすることもあります。
「不倫くらいで友達やめますか?友人に既婚者と交際すると反対され嫌なことを言わrれましたが会ってました。だから本当の友人だと感動しました。
その後、不倫が会社にバレたときも相談すると励ましてくれて頑張れました。それなのに、なんとかごまかせて解決したと報告したしばらくあとから音信不通です。自宅を見にいっても引っ越しもしていないし元気そうでした。」引用元:Yahoo!知恵袋
④仕事を失う可能性
略奪婚の相手が職場の人だった場合、仕事を失う可能性があります。
業務時間内に職場で会っていた、業務に何らかの支障をきたしていたことが発覚すれば、何らかの処分が下される可能性が高いでしょう。
また、同僚たちからは白い目で見られることに。耐えきれず転職をすることになったり、結婚式を挙げても出席してもらえなかったりする可能性もあります。周囲からも祝福してほしいのであれば関係を隠し通し、相手の離婚から間隔をあけて結婚すると良いでしょう。そのぶん、時間はかかってしまいますが周囲にバレるリスクがあることを忘れずに。
「職場不倫をしてしまい、職場も退職し、新しい職場で働いています。年収はかなり下がり300万ほどになりました。嫁は派遣で月12万ほどです。
慰謝料300万、養育費3万五千を考えていましたがこれからの自分の、人生も考えて慰謝料200万養育費3万でもと、考えています。」引用元:Yahoo!知恵袋
⑤親戚とうまくいかない
略奪婚すると、親戚とうまくいかない可能性が高くなります。相手の両親や親戚からは、元妻(元夫)との関係を壊した張本人だとみなされ、歓迎されない可能性が高いからです。特に、子どもの親権が別れた配偶者に渡ってしまった場合や、配偶者のことを気に入っていた場合は、親戚付き合いが大変になるでしょう。
もちろん、自分の両親や親戚にも見放されるかもしれません。
「不倫の末、結婚します。
ご回答よろしくお願いします。
不倫相手が離婚をし、
私との結婚を望んでいます。
まだ離婚が成立する前に、
私の存在が嫁にばれ、
嫁が彼のご両親に泣きつき、
別れさせるため、私に直接電話で話をしようとされたぐらい、
私は彼のご両親から恨まれています。」引用元:Yahoo!知恵袋
⑥罪悪感がつきまとう
不倫をしてしまった、家庭を壊してしまった、恨まれることをしてしまった。
略奪婚に成功したとしても、どれだけその後幸せになったとしても、ひとつの家庭を壊した事実は一生変えられません。自分の知らないところで、自分を恨んでいる人がいるかもしれない。そんな罪悪感がいつもつきまといます。
「既婚者の男性を好きになり、不倫関係になって3年が経ちました。
その間に奥さんにバレ、それでも会い続けた結果、またバレて、ついに相手方は離婚することになってしまいました。
それなりに傷ついている様子です。
私には言いませんが。
だったらなんで私をふらなかったのか謎です。
なんとなく、、なんでしょうか。。
今彼は新しい家を探しているところです。
一緒に住もうと話しています。
だけどなんか喜ぶに喜べないんです。
もうこんな悪行からは足を洗いたい。
でも、彼を一人にするのはかわいそうすぎてできない。
それなりに好きではあります。
ただ罪悪感から逃亡したくなる時があります。そのうち薄れてくものでしょうか?」引用元:Yahoo!知恵袋
⑦気持ちが冷める可能性
略奪婚が成功したとしても、その後待っている現実に押しつぶされてしまい、気持ちが冷める可能性があります。
結婚すれば素を見せる機会が増え、「こんな人だったの?」と感じる場面が増えます。どうしても結婚したいと半ば意地になっていた場合、いざ結婚できたとたん刺激がなくなり、相手への気持ちが冷めることも。
また、「略奪婚」ということで周囲からの目が冷ややかであるなど、結婚生活に疲れてしまうこともあるでしょう。
「不倫の末、結婚を考えましたが諦めた者です。
彼は離婚に踏み切ってくれました。(慰謝料・子供なし)
っところが前妻の借金返済が残っており、本人の支払能力が
無かったため、保証人である彼が借金を被ることに。
他にもお互いの親戚関係から白い目で見られたり・・・
友人からも略奪愛は「取ったら盗られるよ」とクギを指されるわ
街で二人で歩いていたら彼の同僚と遭い「奥さん?」と
前妻と間違われたり。
なんだか疲れて冷めました。
不倫の末、結婚。
この言葉聞いただけで、あの辛くて苦しかった日々を思い出します。」引用元:Yahoo!知恵袋
⑧また略奪される可能性
略奪婚をしたということは、不倫関係だったということ。「一度不倫(浮気)をする人は繰り返す」とよく言われますが、また繰り返されるかもしれません。
「この人は浮気をする人」「また同じことがあるかも」と、いつまでも不安がつきまといます。相手が浮気をしてしまう可能性はもちろんですが、自分が心変わりをする可能性もあるでしょう。やっとつかんだ幸せも、いつまで続くかわからないという不安に襲われます。
「幸せではなかったですね。
罪悪感はありませんでした。
価値は下がりましたが、好きではいました。ただ、同じように浮気されて離婚しました。
因果応報ですね。」引用元:Yahoo!知恵袋
⑨子どもが懐かない
略奪婚で結婚した相手、もしくは自分に子どもがいた場合、親権を取れば一緒に生活することになります。
自分の子どもが相手に心を開かないのはもちろん、相手の子どもが自分に心を開かず、トラブルになることも少なくありません。せっかく略奪婚ができたとしても、子どもが原因で喧嘩をしたり、離婚に至ったりする可能性は大いにあります。
⑩結婚を祝福されない
略奪婚や不倫に嫌悪感を抱く人はとても多く、結婚しても祝福されない可能性が高いでしょう。
家族、友人、職場の人、近所の人、どんな相手でも略奪婚や不倫と知って心から祝福してくれるのは少数派です。結婚式に招待しても参加してもらえなかったり、縁を切られてしまったりすることもあるでしょう。
たとえ、今は略奪婚のことを知らず「おめでとう」と言ってもらえても、どこで噂になるかはわかりません。
「略奪婚というだけで悪く言われなきゃいけないのでしょうか?
私は今の旦那と5年前から交際し先日結婚しました。
旦那は交際当時結婚しておりましたが、私と結婚する為に前妻と離婚をし私と再婚しました。
慰謝料、財産分与など前妻の望む事は全て行いました。責任は果たしています。
しかしそんな私達に対して鬼畜、汚い等の罵声を浴びせてくる方がいます。
もちろん私達の結婚の為に前妻様を傷を付ける事になってしまいましたが、責任はきちんと果たしています。
なのにいつまでも言われなければいけないのでしょうか?
不倫略奪婚ってそんなに良くない事でしょうか?
スタートは不倫でもきちんと責任を取れば良いのではないでしょうか?
私達が離婚しないと気が済まないのでしょうか?
私達夫婦の存在が邪悪等と仰る方までいるので不快に思い質問しました。」引用元:Yahoo!知恵袋
略奪婚の前に考えるべき問題
略奪婚には、言わずもがなさまざまなリスクがつきまといます。相手を手に入れたい、自分のものにしたいという思いから盲目的になるのは仕方ないかもしれませんが、その後困るのは自分たちです。
リスクを想定するとともに、略奪婚をする前に一度冷静になって考えてみましょう。ここでは、略奪婚を実行する前に考えるべき3つの問題を解説します。
金銭的負担
略奪婚における一番のネックは、金銭的負担です。
略奪婚のほとんどは、肉体関係を持つ「不倫」であるため、相手の配偶者に関係がバレた場合には慰謝料を請求される可能性があります。自分にも配偶者がいた場合には、双方から慰謝料請求が行われるでしょう。
また、子どもがいる場合は親権がどちらに渡るかによって養育費を支払う必要があります。他にも、話し合いの際に弁護士を立てるなら弁護士費用、離婚時に決める夫婦の財産分与など、多くの金銭的負担が発生します。
これらの金銭的負担を踏まえて、それでも一緒になりたいと思う相手なのかどうか、よく考えてみましょう。
結婚後の生活
略奪婚に成功したとしても、周りから本当に祝福してもらえるか、本当に幸せな結婚生活を送れるかどうかです。
両親から勘当された、相手の両親からは嫌われてしまった、友人から縁を切られた、ご近所さんからは白い目で見られる……など、思い描いていた結婚生活が送れないという人も少なくありません。
「略奪婚」「不倫」というキーワードは、決して歓迎されるものではありません。結婚後、周りに祝福されなくても、親や親戚と縁を切っても、それでも相手と一緒にいたいと思えるのかを考えましょう。
相手の不倫
略奪婚をしたということは、また不倫が繰り返される可能性があるということです。
一度、浮気・不倫を経験した人は背徳感やドキドキ感を知っています。刺激を求めて不倫をする人もいれば、時間が経つにつれて浮気・不倫をした罪悪感が薄れ、再び行動を起こしてしまう人もいます。
やっとの思いで略奪婚に成功しても、その幸せの裏では「いつ裏切られるか」という不安に悩まされるかもしれません。
略奪婚をするということは、幸せだけでなく辛さも隣り合わせだということを忘れないようにしましょう。
略奪婚の成功体験談
略奪婚をした結果、幸せをつかんだ人の成功体験談を紹介します。
お互いに配偶者がいた、いわゆる「W不倫」だった人、子どもがいながらの略奪婚だった人など、さまざまなパターンがあります。略奪婚を考えるほど恋焦がれる相手がいる人、ぜひ参考にしてみてください。
W不倫を乗り越えて
「既婚男性とW不倫していました。
お互いに既にパートナーへの愛情はなく、ずっとセックスレスでした。
でも、不倫が彼の奥さんにバレちゃって私の家に押し掛けられてドラマみたいな修羅場になって。髪の毛を引っ張られ、叫びながら掴み合いのケンカに発展しました。
最終的に奥さんが号泣して終わりましたが、それを機にふっきれて、むしろ私は強くなりました。
私は迷うことなく旦那と別れて、彼と略奪婚決めました。
彼も奥さんに慰謝料600万円と子どもの養育費を支払うことを条件に、離婚できました。
元奥さんには悪いことをしたかもしれないですけど、略奪婚で苦難の末に一緒になれた彼とは2年経った今でもラブラブ、毎日幸せです。」(30代女性)
W不倫から略奪婚に至ったケースです。不倫がバレるとさまざまな恨みを買うことになり、かなりの覚悟が必要です。しかし、この体験談のようにその後幸せが待っているケースもあります。
子どもが巣立ってから結婚
「私は、職場の上司と10年間、不倫関係を続けていました。
彼の夫婦関係はすっかり冷めきっていて、会話もほとんどなかったようです。
彼には『息子が成人するまで(結婚は)待ってほしい』と言われていたので、その言葉を信じて待ち続けました。
そして、息子さんが成人を迎えたその年に本当に離婚してくれたんです。
その後、約束通りに私と結婚してくれて、今は毎日幸せで嬉しい限りです。」(30代女性)
10年もの間、彼を信じて待ち続け、不倫関係に終止符を打ってゴールインしたという体験談です。奥さんにバレないよう、コツコツと彼との信頼関係を築いた結果と言えます。
待ち続けて手にした幸せ
「彼とは、2年ほど不倫の関係が続いていました。周りの友達は「友達と旅行した」「デートした」と恋愛を楽しんでいるのに、自分は彼と人前で手を繋いで歩くことさえできないし、彼が辛い時も隣りにはいられません。いつも人目を気にして、「自分は二番目なんだ」と思い知らされる生活は限界でした。泣きながら、彼にそのことを正直に伝えると「そんな思いをさせてごめん。ちゃんとする」と言ってくれて。それから奥さんと話をして、一年後に離婚が成立。その後、私と結婚してくれました。少し時間はかかりましたけど、今は大好きな人と幸せな毎日を送っています。」
彼を待ち続けた彼女、そして約束を守ってくれた彼。不倫関係でいるのが耐えられない場合は、別れるか自分が一番になる(略奪婚)しか、道はありません。
暗い家庭環境を打破した結婚
「私には6歳の娘がいます。夫とはセックスレスで、家でも会話さえありませんでした。夫も不倫していたようだし。そんな話を会社の同僚の男性に聞いてもらううちに、お互いに惹かれていきました。同僚も既婚者でしたが、彼も奥さんとうまくいっていないようでした。家庭内の雰囲気も悪くて、娘にも気を遣わせていたと思います。社内行事のBBQに娘を連れて行ったら、同僚が娘と遊んでくれて。娘は「楽しかったね。お母さんもいっぱい笑ってたね」と言ったんです。
それで気が付きましたよ。「私も娘も笑顔でいられない家庭なんて、いらない!」って。まもなく私は夫と離婚、程なく同僚も奥さんと別れました。その後は娘と彼と3人でご飯を食べに行ったり、遊びに行ったり、一緒に過ごして少しずつ距離を縮めていきました。娘が「ずっと3人で一緒にいたい」と言ってくれたので、結婚を決意しました。」
三者三様、略奪婚にもその背景にはいろいろあるようです。
略奪婚の不幸体験談
次に、略奪婚に至ったものの幸せにはなれなかったという失敗体験談です。
略奪婚の多くは、うまくいかない可能性が高いでしょう。祝福される関係性ではないこと、そして同じことの繰り返しになるかもしれないからです。ここでは、略奪婚に至った男女の末路を見てみましょう。
親戚付き合いで肩身が狭い
「相手の両親や親戚から良く思われていないみたいで、肩身の狭い思いをしました」(30代女性)
略奪婚は一般的にはあまり良いイメージではありません。相手の両親や親戚とうまくいかない可能性もあります。
また、相手の両親からしてみれば「我が子にバツを付けた元凶の人」「元嫁(元旦那)の幸せを奪った人」「(子どもがいて親権が持てなかった場合)この人のせいで、孫と今までのように会えなくなった!」と思われることもあります。
「不倫はご法度」の親戚がいれば、いくら愛想よく振舞っても、良い印象を持ってもらうのは難しく、信頼関係を築くのは少し時間がかかることも覚悟しておきましょう。
元嫁からの嫌がらせ
「元嫁の嫌がらせで、周囲の人に略奪婚のことをバラされました。内緒にしてたのに、もう、ほんとに最悪ですよ。その上、あることないことを吹き込まれました。こんなこと、いつまで続くんでしょうか。精神的にかなり参っています」(30代女性)
夫を略奪されてひどく傷ついた元パートナーから見れば、不倫相手は憎き存在以外の何者でもありません。
そのため、略奪婚できたとしても、恨みを買い、しつこく嫌がらせを受けることもよくあります。
このように、ようやく彼を略奪できた、手に入れたからといって、必ずしも幸せに過ごせるとは限りません。
後悔の念に駆られる結婚
「私はいわゆる略奪婚で、旦那と結婚しました。彼は既婚者だと知っていましたが、どうしても好きで好きで、諦められなくて。私との不倫が奥さんにバレて、彼は奥さんと離婚することに。これで彼との結婚に障害はなくなりましたが、うちの親に2人で挨拶しに行ったら両親はブチ切れ!「お前なんかもう娘じゃない!勘当だ!」と追い出されました。その後、彼とは結婚しましたが、親の反対を押し切って結婚した後ろめたさは今も消えません。旦那のご両親にも、私はあまり好意を持たれていないようです。みんなから祝福される結婚が良かったので、結婚を急がず、もう少し双方の両親を説得する時間が必要だったのかなと少し後悔はしています。」
略奪婚は、周りのすべての人に祝福してもらえるとは限りません。特に、両親に喜んでもらえないのはつらいでしょう。
繰り返される不倫
「数々の修羅場を経て、ようやく略奪婚に成功しました。これでやっと幸せになれると思っていましたが、彼は離婚でクタクタに。疲れ果てた彼は、また別の人に癒やしてほしいと不倫していました」(40代女性)
危機的状況になると、人の本質はむき出しになります。修羅場になるたびに、彼の気持ちは冷めていったのかもしれません。
まとめ:略奪婚はやり方次第で幸せにも不幸にもなる
「いつまでも二番目なんて嫌だ」「相手を一人占めしたい」
そんな思いから略奪婚をすると、結婚後に後悔する可能性があります。待ち続けてつらい思いをした分、幸せな結婚生活が始まると思っていても、「こんなはずじゃなかった」という結果になることも。
略奪婚をするからには、相応の覚悟が必要です。それでも相手を愛しているという気持ちが本物であり、純愛だと思うのなら、確固たる覚悟を持って実行しましょう。
略奪婚に関するよくある質問

最後に、略奪婚に関してよく寄せられる質問をQ&A形式でまとめました。
「略奪婚」の読み方は?
「略奪婚」は「りゃくだつこん」と読みます。
相手(恋人や配偶者)を奪って、自分が結婚するという意味です。相手が結婚している場合は不倫とみなされる可能性もあり、リスクが高いと言えます。
略奪婚をした芸能人は誰?
略奪婚が発覚している芸能人は、国内外を問わず多く見られます。
国内であれば、元V6の岡田准一さんと女優の宮崎あおいさん夫妻。俳優の市村正親さんと女優の篠原涼子さん夫妻、とんねるずの石橋貴明さんと女優の鈴木保奈美さん夫妻など。
海外であれば、ブラッド・ピットさんとアンジェリーナ・ジョリーさん夫妻をはじめ、ベン・アフレックさんとジェニファー・ロペスさん夫妻、ナタリー・ポートマンさん、ブリトニー・スピアーズさんなどが挙げられます。
略奪婚のその後は幸せになれる?
幸せになれるケースも見られます。もともと相手の家庭が冷え切っていた、離婚話が進んでいたなどが例として挙げられます。また、恋愛感情は抱いていても、肉体関係を一切結ばず待ち続けるという人も。多くの場合、肉体関係を結ばなければ不貞(不倫)とは認められないからです。
相手が配偶者と揉めずに離婚できればその後スムーズに再婚しやすく、略奪婚でも幸せになれる可能性が高いでしょう。
略奪婚の末路はどうなる?
略奪婚の多くは、「不倫」としてその関係が相手の配偶者や周囲にバレてしまい、泥沼化します。そのため、相手が配偶者と離婚して「やっと結婚できる」と思っても周囲からは冷ややかな目で見られることも。
職場不倫からの略奪婚であれば不倫発覚後は会社にいられなくなったり、お互いの両親に相手と会ってもらおうとしても、門前払いをされたりするなどの可能性があります。つまり、略奪婚で幸せなのは本人たちだけという構図になるのが大半です。
その時は幸せになれると思っても、略奪婚をしてしばらくすると相手がまた浮気をしたり、周囲から祝福されず孤独を感じたりするなど、悲惨な末路をたどるかもしれません。
略奪婚の慰謝料相場はどれくらい?
略奪婚による慰謝料の相場はまちまちで、一概にいくらとは言えません。50万円~300万円前後と幅広く、中には支払い能力がなく慰謝料0円ということもあれば、相場以上の慰謝料を支払うこともあります。
また、相手が離婚する際には財産分与があったり、子どもがいる場合には養育費の支払いが別途あったりします。