
成婚できる創業20年の結婚相談所「ハッピーカムカム」
更新日:
自分のやり方では婚活がなかなかうまくいかない、話が前進しないと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。そんな人たちにおすすめなのが、結婚相談所です。
しかし、結婚相談所の中には高額な料金を請求しながらまったくサポートのないところや、運営実態について不安があるところなど、「果たして本当に結婚できるのか?」と不安になってしまうところも多くみられます。
そこでおすすめなのが、成婚率52.2%という数字を誇る結婚相談所「ハッピーカムカム」です。
ハッピーカムカムは創業21周年を迎えた老舗結婚相談所であるとともに、多くの実績を持っています。他の結婚相談所とどのような違いがあるのか、ハッピーカムカムの特徴をご紹介するとともに、実際にハッピーカムカムを利用して成婚退会を遂げた人たちの口コミ評判なども見てみましょう。
目次
結婚相談所ハッピーカムカムとは
サービス名 | ハッピーカムカム(Happy Come Come) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
運営本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル14F |
サロン | ・恵比寿サロン 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-9-19 FLEG HIROO FUSE501 ・銀座サロン |
設立年月日 | 2002年8月8日 |
結婚相談所ハッピーカムカムは、創業21周年を迎えた老舗結婚相談所です。
男女ともに力のあるアドバイザーが在籍しているハッピーカムカムは、これまでに多くの実績を積み重ね、高い成婚率を誇ることで知られるようになりました。
たった1回、お見合いをしただけで成婚につながったケースもあり、多くの人が短い期間でゴールインできると言われています。実際、ハッピーカムカムを利用した人のうち、2人に1人は1年以内に成婚につながっています。
他にも、相手とのデート場所のセッティングのような事務的なサポートだけでなく、相手との出会いを成婚につなげるための恋愛相談など、会員一人ひとりに寄り添った献身的なサポートも特徴です。
また、自分の結婚に対する要望などを細かくヒアリングし、自分でもわからなかった真の要望や新たな結婚観が見出せると好評の無料カウンセリングも人気のひとつです。無料カウンセリングは2時間程度じっくりと行われ、しかもその間の勧誘などの営業行為は一切ないため、安心して利用できると口コミでも評判になっています。
それでは、ハッピーカムカムについて、7つの特徴をもとにより詳しく見てみましょう。
特徴①驚異の成婚率「52.2%」を誇る東京の結婚相談所
ハッピーカムカムの成婚率は、「52.2%」という高い数字を誇っています。(※2021年度実績)これは結婚相談所業界の水準をはるかに超える数字で、いかに成婚につながっているかがわかります。
ちなみに、日本結婚相談所連盟(IBJ)の平均成婚率は17.9%です。ハッピーカムカムで婚活をすると、他の結婚相談所に比べて3倍近く高い成婚率を誇っていることがわかります。
ハッピーカムカムでは、現在より1%でも高い成婚率を目指すために、そして「最強の結婚相談所」になるために、さまざまな取り組みを行っています。
特徴②21年の運営実績を持つ安心の結婚相談所
2002年に創業されたハッピーカムカムは、21年の運営実績を持つ老舗結婚相談所です。
全国規模の大手結婚相談所ではないにもかかわらず、ハッピーカムカムはこれだけ長い年月、多くの人の幸せを生み出してきた実績があります。成婚者は2100組以上、累計1万人以上の会員をサポートしてきたことにより培ったノウハウは、他の結婚相談所にない大きな強みと言えるでしょう。
特徴③短い婚活期間で早く成婚できる
結婚相談所ハッピーカムカムは、会員の2人に1人が1年以内で成婚できているというスピード感も大きな特徴です。
「結婚したい」と思い立って活動する人はもちろんのこと、他の結婚相談所や婚活アプリなどを利用して婚活を進めていたけれど、なかなか思うように相手が見つからない・話が先に進まないといった悩みを抱えている人にもおすすめです。
これだけ早いうちに成婚に至る理由は、「自分にぴったりの相手に出会える」ことが大きな理由になっています。ハッピーカムカムを含め、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所は多くあるため、「どの結婚相談所を利用しても出会えるメンバーは変わらない」というイメージを抱えている人は少なくありません。
しかし、実際にはIBJの登録会員約7万人の中から、自分に合った人に出会えていないだけといいます。ハッピーカムカムなら、多くの人やカップルを見てきた腕利きのアドバイザーが、一人ひとりに合った相手を紹介することができるため、自分にぴったりの相手に「早く」出会えることが大きな特徴です。
もちろん、紹介をしてもらわず自分でもIBJの会員から検索システムを利用して、相手探しができます。しかし、自力での検索よりもハッピーカムカムのアドバイザーによる紹介のほうが成婚率は高く、自分に合う人に出会いやすいと言えるでしょう。
特徴④アドバイザー成婚まで担当制!手厚いサポートが魅力
結婚相談所ハッピーカムカムでは、入会前の無料カウンセリングから成婚までを、一人のアドバイザーが責任をもって専任担当する仕組みになっています。場合によっては、他のアドバイザーと面談をしたり、異性のアドバイザーに相談をして意見をもらったりすることも可能です。
アドバイザーの多くは女性ですが、男性アドバイザーもいるため、男性会員も不安なく相談できます。もちろん女性は、男性アドバイザーより男性目線での意見をもらうことができるため、交際開始後に思い悩むことがあればすぐに相談に乗ってもらえます。
マンツーマンで寄り添ってくれるためお互いの信頼度が増しやすく、また考え方や好みについても理解してもらえます。客観的な目線から見た相性の良い相手を紹介してもらえるため、自分で相手検索をするよりも効率良く成婚に向かうことができるでしょう。
特徴⑤IBJの優秀賞やアンケート調査でもNo.1を獲得
結婚相談所ハッピーカムカムは、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており、2020年度には3つの賞を一気に受賞しました。
■授与された賞
- 入会優秀賞
- 成婚優秀賞
- ウェディングナビ特別賞
入会優秀賞とは、1年間で多くの会員が入会した結婚相談所に贈られる賞です。成婚優秀賞は、年間の成婚数が多い結婚相談所に贈られる賞で、ハッピーカムカムでは52.2%の成婚率を誇っていることからも高く評価されました。
そして、ウェディングナビ賞は、成婚したカップルのためにどのように尽力したか、幸せ作りに貢献した結婚相談所に贈られる賞です。ハッピーカムカムでは、無料カウンセリングから始まり、恋愛相談、デートセッティングなどに利用できるコンシェルジュサービスのほか、会員の恋愛スキルアップを図る模擬お見合いなど、さまざまなサービスを提供しています。
さらに、婚活疲れを防ぎ、会員一人ひとりの貴重な時間を無駄にしないためにも、スピード成婚を目指していることから、幸福度や満足感の高い成婚につなげています。これらの取り組みが高く評価され、入会優秀賞や成婚優秀賞のみならず、ウェディングナビ特別賞も贈られました。
ちなみに、IBJにはハッピーカムカムを含めて全国2682社の結婚相談所が加盟しているものの、上記の賞をトリプル受賞したのは国内でハッピーカムカム1社のみです。多くの実績を残している結婚相談所だからこそできたことで、会員の満足度の高さ、評判の高さがうかがえます。
特徴⑥一流企業勤め、美人…「ワンランク上」の会員が多数登録
結婚相談所ハッピーカムカムには、他の結婚相談所に登録している会員に比べ、一流企業勤めの男性や容姿端麗な女性など、「ワンランク上」の会員が集っていると評判です。
その理由のひとつとして、ハッピーカムカムのサロンがある場所が挙げられます。ハッピーカムカムは恵比寿と銀座にサロンを構えており、恵比寿や銀座付近に住んでいる方や一流企業に勤めている方など、場所柄スタイリッシュな方が多いためです。
男性の年収は約7割が500万円以上、約3割が年収700万円以上と、安定した収入・職業に就いている人が多くみられます。女性は約7割が短大・大卒以上の学歴を持っている人で、客室乗務員や秘書、看護師などこちらもまた安定した収入・職業に就いている人が多いのが特徴です。
特徴⑦TV番組、雑誌、Webメディア…多くのマスコミにピックアップ
結婚相談所ハッピーカムカムは、これまでにテレビ番組、雑誌、Webメディアなどさまざまなところで取り上げられた経歴をもちます。
■一例
- ・ユアタイム(フジテレビ)(2016年6月7日)
- ・クローズアップ現代+(2016年11月24日)
- ・AERA(2005年5月号)
- ・DIME(2005年5月号)
- ・日経トレンディ(2005年11月号)
- ・CLASSY.(2007年7月号)など
成婚率の高さやきめ細やかなサービスの質などから、業界からも注目されており、多くのメディアに取り上げられています。
ハッピーカムカムに関する口コミ評判
結婚相談所ハッピーカムカムにどのような特徴があるのかがわかったところで、ここからは実際にハッピーカムカムを利用した人たちの口コミをピックアップしてご紹介します。
ハッピーカムカムを利用して「良かった」と感じる人もいれば、そうでない人もいます。どちらの正直な口コミや感想も余すところなくご紹介するので、これからハッピーカムカムの利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
ハッピーカムカムの良い口コミ評判
「一言で言いますと、的確なアドバイスをいただけて、自分で考えて自分を変えるお手伝いをしてくれる相談所です。私のことを理解してくださり、本音でぶつかってくれました。とても真剣かつ親身に向き合ってくださり、本当に感謝しています。こちらを含めて二つの結婚相談所を経験してきましたが、こちらでの自分の成長に驚いています。人として、男として、成長することが出来て、無事成婚退会できました。たいへんおすすめの相談所です。」
引用元:Google
「ネットでの口コミが良かったので、無料カウンセリングに行ったところ、強引な勧誘など一切なく、2時間近くも私の条件や好みを細かく聞いてもらえて、ここなら大丈夫かもと思い入会しました。途中で一回担当のカウンセラーが変わりましたが、二人目のカウンセラーが私にとても合っていました。今月で成婚退会しますが、カウンセラーには色々と相談を聞いていただいたり、本当にお世話になりました。」
引用元:Google
「入会5カ月で成婚退会することができました!
数社カウンセリングを受けましたが、ハッピーカムカムさんは丁寧なカウンセリング、素敵な紹介文、何よりカウンセラーさんのお人柄で、こちらで婚活をサポートしていただきたいと思い入会しました。
直したほうがいい部分については指摘してくださり、不安なときにはお電話をくださり様々な面から婚活をサポートしていただきました。また、ご相談させていただくとすぐに丁寧なアドバイスをいただき大変心強く、安心して活動できたことが成婚に繋がったと思ってます。
担当したいただいたカウンセラーさんには感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました。」引用元:Google
「クチコミで評判が良かったので無料相談に行きました。その際、無意識に染み付いてしまった、良くない私の考え方や答え方を指摘されたことがきっかけで、検討していたもう一社をやめ、ここに決めました。婚活以前に大切なことに気づかせていただきました。
闇雲に、たくさん会いなさい!とか勧めない方針であることや、市場価値的なことを言わない点も共感が持てました。
どの相談所に入ったとしても、担当者との相性があると思うのでいくつか無料相談に行って検討すべきだと思います。
私の担当の方は、本当に親身に相談に乗ってくれる方でした。ちょっとでも不安になったりすると電話をくださり、いろんな感情を受け止めてくれました。
また、結婚が決まったら終わり!ではなくて、より良い夫婦生活が送れるように親身に、細かいアドバイスをくださいました。」引用元:Google
「東京で有名どころで実績のあるところであれば、ハッピーカムカムですね、上質な会員が多いので結婚を前提に交際することのできる相手が見つかりやすくなっています。
紹介人数は無制限だから、一人一人の会員に合ったお相手と何人でも会うことができます。
他者と比べると月会費が割高ですが、その分だけお見合い決定率も高くなっており、性今後のアンケートでも高い評価を得ています。
紹介だけでなく、定期的にパーティーも開催しているので、気分転換に参加してみたり、出会い方を変えてみたりすることができます。
また、気にされてる悪評とかは耳にしておりません。成婚できずに退会した方が、「アソコに行ったけど結婚できなかった」とネガティブなコトをいうことも多々ありますので気になさらないほうがいいと思います。
中小の結婚相談所で10年以上続けているのは何よりスゴイことなんです。」引用元:Yahoo!知恵袋
「男女アドバイザーがそろっていて、同年代のアドバイザーのほうが、やはり話しやすいという方は多いので、そういう意味では、業界ではアドバイザーに定評があるハッピーカムカムはよいと思います。」
引用元:Yahoo!知恵袋
「お勧めなのは、ハッピーカムカム・イノセントあたりがお勧めです。」
引用元:Yahoo!知恵袋
naco-doかハッピーカムカムかなあ。。
— 福島で婚活する予定だったアラフォーOL (@BA12600800) April 22, 2022
「入会から5ヶ月で成婚退会することができました。
最初に無料相談に伺ったときに、私の話をとてもじっくり聞いてくださいました。他の相談所の相談の時には、私の年齢や職業、希望の条件だと、○人くらい紹介できます、などと言われましたが、こちらでは、これから一緒に探していけるという印象や安心感を受けました。
結婚相談所のイメージは交際までのフォローかと思っていたのですが、交際が進んで行く過程での相談もたくさんさせていただきました。毎回のデート報告にはしっかり目を通していただき、感想やアドバイスをいただいたので、いつでもなんでも相談できる安心感を感じていました。
最初にお見合いした方と交際し、交際3ヶ月でプロポーズしていただきました。」引用元:婚活ナビ+
「入会から10か月で成婚退会することができました。初回の面談が、ビルの個室だったのが企業ぽくなく大丈夫かなという不安がありましたが、その後は、サイトも使いやすく、アドバイザーさんからのフォローも親身に的確だったと感じています。
他の大手紹介所も利用したことありましたが、アドバイザーさんのフォローが少なく、仕事が忙しくなるとたびたび活動止めていたので、自分にはこちらの方が合っていました。」引用元:婚活ナビ+
ハッピーカムカムの悪い口コミ評判
「唯一の欠点は金額が高いところです(よって、評価を少し下げています)。でも、金額相応のサービスかと思います。」
引用元:Google
「悪いところはお金がかかる。申し込みをしてもほとんど拒否されてしまうので、一人と会うまでが大変。会っても次につながらない。だからお金がかかるの繰り返しです。もう少し安ければいいのですけど。。。そういう訳にはいかないでしょうな」
引用元:婚活ナビ+
「料金体系はIBJに比べると多少リーズナブルかと思いますが、お見合いごとに代金が発生するので途中ヒヤッとした時もありました。でも、いくら写真やプロフィール等で頭で考えても実際会ってみると話が合わず・・・というパターンも少なくないので、やはり会話してみないことにはフィーリングもわからないと思います。」
引用元:婚活ナビ+
悪い口コミは、ハッピーカムカムの「料金」についてが主なものでした。結婚相談所は婚活アプリや有料マッチングアプリなどの料金とは異なり、成婚率の高さやサポート体制が整っていることから料金は高額になる傾向にあります。しかし、ハッピーカムカムの料金は、成婚料や入会料が他の結婚相談所に比べて抑えてあるため、いくつかの結婚相談所と比較すれば、納得して入会できるでしょう。
その他、このサービスが良くなかった、アドバイザーが良くなかったなど取り立てて目立った悪い口コミは見られませんでした。
ハッピーカムカムの年齢層・会員数は?どんな人が利用している?
結婚相談所ハッピーカムカムの会員については、次のとおりです。
- 男女比…男性4:女性6
- 会員数…非公開
- 年齢層…20代~70代
全体の男女比は男性4:女性6ですが、年齢が高くなるにつれて、男性の割合が多くなっていきます。
また、具体的な会員数は非公開です。加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)の会員数は約7万人で、アドバイザーに紹介してもらうだけでなく、ここから自分に合った相手を直接探してお見合いにつなげることもできます。
ハッピーカムカムでは東京のサロンにて直接カウンセリングを行い、それから入会手続きを行うため、地方の人は少ないと言えます。しかし、中にはハッピーカムカムの評判を聞き、地方や海外から入会している人もいるため、さまざまな出会いが期待できるでしょう。
結婚相談所ハッピーカムカムには多くの会員が在籍していますが、サポートだけでなく会員の「質」にも定評があります。
たとえば、男性であれば大手企業に勤めている人や公務員、会社経営者、医師や弁護士などが多く、女性であれば客室乗務員や秘書、看護師などの職業に就いている人が多くみられます。職業・年収はもちろんのこと、容姿も美人な人が多いと口コミで評判です。
ちなみに、ハッピーカムカムへの入会については、特定の条件を設けているわけではなく、条件による入会審査は一切行っていません。実際に、在籍する会員の年齢も20代から70代までと幅広く、男女ともに職業や離婚歴の有無など関係なく入会可能です。
ただし、サービスの質を保つために、毎月入会できる人数は限定されています。ハッピーカムカムへの入会を検討している人は、まずは無料カウンセリングを受けてみると良いでしょう。
ハッピーカムカムのサービス内容
結婚相談所ハッピーカムカムでは、入会後に相手検索やお見合いをするほか、アドバイザーによるカウンセリングや相談、そしてハッピーカムカムならではのさまざまなサービスを受けられます。
ブラッシュアップ
ブラッシュアップとは、「自分に自信がない」「自分に磨きをかけたい」という人におすすめのサービスです。女性であればメイクのコーチング、自分に似合う服の色を知るためのパーソナルカラー診断、ファッションコーディネートなどさまざまなものがあります。
パーソナルカラー診断(120分) | 通常38,500円 →会員優待価格33,000円(税込) | ・自分に似合う色、似合わない色を知るためのサービス ・シーズン別40色のカラーチップ(スオッチ)付き |
パーソナルメイクアップ診断(120分) | 通常価格38,500円 →会員優待価格33,000円(税込) | 顔分析後、もっとも美しく見せるためのデザインを行い、すぐに実践できるようメイクアップ方法を提案してもらえるサービス |
他にも、「ファッションコーディネート」「魅力的な話し方」「歩き方・身のこなし」「1日完結!セレブレッスン」「メンタルカウンセリング」などのサービスが受けられます。
お見合いでなかなか相手と話が続かないという話下手な人、相手と会うときにどのような服装で行けば良いかわからないという人など、自分の悩みに応じたブラッシュアップメニューを選べます。
コンシェルジュサービス
通常、紹介がなければ入れない高級店や会員制のお店などを利用して、お見合いやデートができるサービスです。
■利用できるお店・施設の一例
- ・お台場の会員制ホテル
- ・西麻布の会員制バー
- ・南麻布の会員制寿司屋
- ・会員制足湯バー
芸能人もお忍びで利用するようなランクの高いお店を、デートに利用することができます。これらの高級店は、デートをするには予算オーバーという場合でも、予算やエリアに応じたぴったりのお店を紹介してくれるため、安心して利用できます。
お店の紹介を含めて、交際後のデートプランの相談など、他の結婚相談所ではできない「ワンランク上のデート」を楽しみましょう。
ハッピーカムカムの料金プラン
入会金 | お見合い料 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
55,000円(税込) | 11,000円(税込) | 16,500円(税込) | 220,000円(税込) |
■月会費に含まれるもの
- お見合い申し込み費用(無制限)
- システム利用料
- アドバイザーのカウンセリング(メール・電話・対面)
- コンシェルジュ利用料
別途、登録料33,000円が必要です。
ハッピーカムカムの料金プランは、他の結婚相談所に比べて月会費がやや高めに設定されています。この理由については、お見合いを無制限に申し込めるようにしていることや、コンシェルジュ機能の利用料がすべて含まれているためです。
また、お見合い1回あたりの料金も割高な印象を受けますが、これにもきちんと理由があります。お見合い料が高ければ、お互いに「会いたい」を思った人を厳選して選ぶようになります。反対に、お見合い料が安かったり無料だったりした場合には、「誰でも良いから手当たり次第に会ってみる」と考える人がいるかもしれません。
この場合、前者のほうが確実に成婚につながると言えるでしょう。決して安ければ良いというわけではなく、料金がかかることでお見合いへの真剣度も増し、成婚につながるためこのような料金設定になっています。
反対に、入会費や成婚料は他の結婚相談所に比べて安めに設定してあります。無事に相手を見つけて成婚退会をしようとしたとき、高い成婚料が大きな壁になり、成婚退会になかなか踏み切れず、そのままチャンスを逃してしまうケースがあるためです。
同じように、「結婚相談所は料金が高い」というイメージから、なかなか相談所の利用に踏み切れない人も多くいることから、入会費も安めに設定してあります。
ハッピーカムカムでは21年の運営で試行錯誤し、この金額体系が結果的にもっとも成婚率が高いという現状になっています。
ハッピーカムカムへの入会・利用方法
続いて、結婚相談所ハッピーカムカムへの入会方法や、入会後の利用の流れについて見てみましょう。
■入会方法と利用の流れ
- 無料相談予約(カウンセリング)をする
- 入会
- 相手検索・紹介
- お見合い
- 仮交際
- 真剣交際
- 成婚
まず、ハッピーカムカムでは入会前に必ずカウンセリングを行います。恵比寿もしくは銀座のサロンにて無料相談を受け、アドバイザーと1対1になって結婚に対する要望や不明点などをヒアリングします。
1時間半~2時間程度細かくヒアリングしたのち、婚活におけるアドバイスを行います。自分では結婚に対して気持ちが固まっていないという人はもちろん、しっかりと条件が固まったうえで婚活をしている人も、改めて自分の本当の希望がはっきり分かったと感動することがあるそうです。
無料カウンセリング時は、強引な入会を勧める勧誘行為や営業行為を一切行うことはありません。当日持っていくものもないため、安心してカウンセリングを受けましょう。
カウンセリング後、入会を希望する場合は契約書に記入のうえ、必要書類をそろえて郵送します。
■必要書類
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- 独身証明書(役所で発行)
- 収入証明書(源泉徴収票、確定申告書など)
- 学歴証明書(短大卒以上)
- 資格証明書(医師・弁護士など資格を有する職業の方のみ)
契約書はカウンセリング時に渡されるため、後日入会を決めたら一緒に記入して上記の書類とともにハッピーカムカムへ郵送します。郵送後、書類が届いてから初回の費用を支払う流れです。
入会手続きが済んだら、無料カウンセリング時にヒアリングした内容をもとに、ハッピーカムカム側でプロフィールを作成して、いよいよ活動開始です。
ハッピーカムカムの利用の流れ
相手の検索からお見合い、交際、成婚退会までの流れを見てみましょう。
会員が相手に求める条件やフィーリング、容姿などを踏まえて、約7万人(※2021年4月時点)のデータベースより、月に2~30人程度おすすめの相手を紹介してもらいます。もちろん、自分自身で相手を検索してお見合いを申込むことは可能です。
紹介・検索で「会ってみたい」と思える相手が見つかったら、お見合いの申込みをしましょう。お見合いができる運びになれば、ラウンジやレストランなどの場所をセッティングしてお見合いを行います。お見合い場所について困ったことがある場合は、ハッピーカムカムが提携する会員制ラウンジやバーなどを利用できるため、「コンシェルジュ制度」を利用すると良いでしょう。
お見合い後、お互いに交際の意思がある場合には連絡先交換となり、交際がスタートします。この段階では「仮交際」のため、まだお互いに他の人を探したり、お見合いをしたりすることも可能です。
ハッピーカムカムでは、この部分がもっとも本領発揮できる部分としています。
必要に応じて担当外のアドバイザーや、異性のアドバイザーとの面談や意見を伝えてもらうこともできるため、恋愛経験が浅いという人や、どのように動いたら良いかがわからないという人も安心して活動を進められます。交際がうまくいかない場合は「模擬お見合い」をしたり、改善点のアドバイスを受けたりできるなど、徹底的なサポートを受けられるのが特徴です。
そして、「真剣交際」に進むと、お互いに他の人を検索したりお見合いしたりすることはできなくなります。1対1で向き合い、結婚に向けた交際を進めていきます。
その後、プロポーズ・婚約・成婚退会の流れで婚活は終了です。ハッピーカムカムでのプロポーズまでの平均期間は、入会後10カ月になっており、活動期間1年未満で成婚退会する人が多くみられます。
ハッピーカムカム運営に取材してみた!
結婚相談所ハッピーカムカムの料金プランや入会方法をはじめ、どのような結婚相談所なのかがわかったところで、ここからはインタビューです。今回、編集部はハッピーカムカムに取材を行いました。
「ハッピーカムカム」という相談所の名前の由来から、できるだけ早く成婚に至るまでのコツ、どのような人がハッピーカムカムの利用に向いているのかなど、さまざまな質問をぶつけてきました。

弊社の幸せとは会員様の婚活を応援することで社会へ貢献することです。
また、弊社スタッフも幸福でないと説得力がないので、会員様へも幸せを届ける事ができると考えています。
『幸せが2回来る』に、会員様と弊社従業員双方の幸せという意味が込められています。


入会から半年~1年・平均10か月程度で成婚される方が多いです。




人は自分の話を真剣に聞いてくれる人に好意をもつような傾向がありますので、 お相手の話しを聞く側になる事が多いのではないでしょうか。
また、『相手が求めるように愛情表現』ができるようになる事が大事かと思います。
そして、選ばれるには、お相手はまずプロフィールを見られますので、婚活に使用するお写真も重要ですね。写真スタジオでプロのカメラマンに撮影してもらった写真を使うのがお勧めです。
なお、 婚活がうまくいかない人は高望みし過ぎたり、自分の理想にこだわりすぎたりしている場合があるので、アドバイザーに相談して希望条件を変えることをお勧めしております。


そして、なるべく、無駄なお見合いをなくして、お見合い回数を少なくすることかと思います。
出会いは『量より質』ですので、質の高いお見合いは毎月1回程度が婚活疲れせず良いと思います。 統計上、20人〜30人ご紹介して1回お見合いが決まるのですが、それでもお見合いが決まらない場合は、加盟しているIBJ(日本相談所連盟)の仕組みで毎月200名までご紹介可能です。


男性会員は高年収の傾向があり、約7割が年収500万円以上、約3割が年収700万以上になります。
女性会員は20~40代の方々がいらっしゃいますが、35歳~44歳が多いです。
女性会員は約7割以上が短大・大卒以上の確かな学歴をもった方々が多い傾向にあります。
また、IBJの調査によると、初婚のお相手のみを希望された女性会員は全体の約3割のみなので、バツイチやお子様がいらしても活動しやすい結婚相談所です。


恋愛と結婚は全く別物ですし、恋愛経験無しの会員様のほうが、弊社での出会いを大切にされてアドバイスを素直に聞いてくださる傾向があります。


アドバイザーは恋愛相談から異性とのコミュニケーションの練習まで、幅広く対応しております。たとえば、お見合いがなかなか成立しない会員様用に、『模擬お見合い』を行います。
他にもアドバイザーによるデート服の買い物同行サービスや、コンシェルジュによる地方の方とお見合いする場合の航空券予約代行、コンシェルジュによる海外の結婚指輪の買い付け代行サービスなど、会員様のご希望に合わせて様々なサポートを行っております。


会員様自らが結婚する強い意思を持ち、自発的・自立的に行動していただければ、弊社は成婚までに導く自信がございます。
逆に人任せな方・料金的な安さを求める方・オンラインのみで手軽さを求める方は弊社に合わないかもしれません。



料金 | |
---|---|
入会金 | 55,000円(入会時のみ) |
月会費 | 16,500円/月 |
お見合い料 | 11,000円/1回 |
成婚料 | 220,000円(成婚退会時) |

まず、恵比寿または銀座にある弊社サロンにいらして頂き無料カウンセリングを受けて頂きます。
初回カウンセリングは対面でお客様の雰囲気・話し方・声のトーン・しぐさなどを拝見し、ご希望されるお相手の条件を詳しくうかがいたいので、オンラインは不可になります。 カウンセリングのお時間は女性が約2時間半ほど、男性が約1時間半ほどかかります。
カウンセリング中は営業・勧誘は一切行いません。
また、カウンセリングによって、会員様がご自身でお気づきでない価値観や心の内面に気付くことがあり、会員様の理想の条件が大きく変化することもあります。
2.入会書類の郵送
ご入会される場合、本人確認書類・独身証明書・収入証明書・学歴証明書(短大卒以上必須)・資格証明書(資格を有する職業の方のみ) の郵送が必要になります。
3.入会後、プロフィール作成・お相手探し
お相手探しは弊社アドバイザーにご相談頂くか、IBJの会員検索を使ってご自分で探すかいずれかになりますが、弊社がご紹介するお見合いの方が、カウンセリング内容を元に厳選しておりますので、質の高いものになると思います。
4.お見合い
気になる方とお見合いをします。弊社は、多数の会員制のラウンジ、レストラン、バーなどの会員になっているので、極力ご希望に沿った場所でお見合いをセッティングいたします。
5.交際開始
お見合いが上手くいくと交際開始になります。仮交際と真剣交際とがございますが、真剣交際の場合は他の会員との交際がストップされて紹介も止まります。 交際が上手くいかない場合には、実際に「模擬お見合い」を行い改善点のアドバイスを受けることもできます。
6.真剣交際、成婚退会
真剣交際が順調に進みお二人が結婚の意志が決まれば、成婚退会しましょう。






ハッピーカムカム
結婚相談所ハッピーカムカムは、業界内でもトップクラスの成婚率を誇る相談所です。手厚く、会員一人ひとりの内面を見て徹底的なサポートを行う姿勢は、婚活に課題を持つ人にとって大きな希望と言えるでしょう。
婚活をしている人、他の結婚相談所でなかなか結果が出ないと悩んでいる人は、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。ハッピーカムカムの無料カウンセリングは、強引な勧誘は一切なく安心して受けられます。
ハッピーカムカムは、しっかりと自分の希望に寄り添ってくれる結婚相談所です。
◆公式サイト:https://www.1rankue.com/
◆本社所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル14F
◆電話番号:03-3445-8614
◆フリーダイヤル:0120-366-828
◆営業時間:8時~22時(電話受付時間)
◆定休日:年中無休
・恵比寿サロン:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-9-19 FLEG HIROO FUSE501
・銀座サロン:〒104-0061 東京都中央区銀座4-13-8 ソフィアスクエア銀座404
結婚相談所ハッピーカムカムに関するよくあるQ&A

最後に、ハッピーカムカムに関するよくある質問・疑問についてQ&A形式でご紹介します。 結婚相談所での婚活においてもっとも重要と言っても過言ではないアドバイザーは、どのような人が在籍しているのか、万が一アドバイザーが自分と合わないと感じたときに、担当変更はできるかどうかなど、気になる点をチェックしてみましょう。
ハッピーカムカムの利用者に20代は多くいますか?
20代の男女は多くいます。ハッピーカムカムのボリューム層は男女ともに35歳~44歳ですが、20代の若い世代の方も多く婚活をしています。
再婚希望です。子どもがいても入会して婚活できますか?
もちろん可能です。特に女性は再婚希望の人が多く、バツイチの方やお子さんがいらっしゃる方も多くみられます。
婚活アプリやマッチングアプリなどでも再婚希望の方が婚活をしていますが、結婚相談所であれば相手との間にアドバイザーが入るため、相手に聞きづらい質問も代わりに聞いてもらったり、あらかじめ離婚歴があること・子どもがいることなどを伝えたりしたうえでお見合いができます。
ちなみに、ハッピーカムカムでは離婚歴4回の方まで成婚に至った実績があります。
アドバイザーはどんな人がついてくれますか?
経験豊富な16人のアドバイザーが、徹底的に成婚までのサポートをします。初回の無料カウンセリングについたアドバイザーが、成婚までの専任の担当になります。異性の意見を聞きたい場合や、他の意見を聞きたいという場合には、他のアドバイザーにも相談することができます。
アドバイザーの担当変更はできますか?
原則的には初回のカウンセリングを行うアドバイザーが、成婚までの担当になります。ただし、シチュエーションによっては、別のアドバイザーによる面談や、担当変更も可能です。
無料相談や無料カウンセリングはありますか?
あります。無料相談・カウンセリングの申込みは、ハッピーカムカム公式サイトの無料カウンセリング申し込みフォームや、電話から申し込めます。
カウンセリングの所要時間は、男性の場合は約1時間半、女性の場合は2時間半ほどです。恵比寿または銀座にあるサロンに行き、対面で直接話し方や雰囲気などを見てもらいながら、自分の結婚に関する希望を伝えていきます。
カウンセリング時に無理な勧誘はない?入会拒否はできますか?
一切ありません。ハッピーカムカムの無料カウンセリング申し込みフォームにも記載されていますが、無料カウンセリング時には一切営業(勧誘)をしないことを企業スタンスにしています。もちろん、カウンセリングを受けてすぐに入会を決断しないといけないということもありません。安心してカウンセリングを受けてみましょう。
一時的に忙しくなって婚活できないので、休会はできますか?
可能です。契約期間(2年間)中に、最大3か月間休会ができます。休会中の月会費は2,000円(税別)で、断続的に休会することも可能です。
婚活アプリ
おすすめランキングTOP4
◆1位 youbride ユーブライド
・婚活:★★★★★
・恋活:★★☆☆☆
・友活:★☆☆☆☆
◆おすすめポイント◆
・真剣度が高い
・サクラ0宣言
・登録・基本機能は無料
・スタンダードプラン2400円〜
◆2位 pairs ペアーズ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★★☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・圧倒的な会員数で無限に出会いがある
・Facebookの友達を自動ブロック、身バレの心配なし
・女性は月額料金無料
・男性は月額4100円〜
◆3位 マリッシュ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・再婚活したい人でも利用しやすい
・バツイチ再婚者、シンママ、シンパパ
・中年婚、年の差婚、地方婚ができる
・女性は月額料金無料
・男性は月額3400円〜
◆4位 ブライダルネット
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・IBJによる真剣度が高い婚活アプリ
・30代のユーザーがおおく、女性ユーザーが多い
・登録は無料 男女ともに2600円〜