
本ページはプロモーションが含まれています。
更新日:
結婚相談所ノッツェ(NOZZE)の口コミ評判とは?
生涯のパートナー探しに活用されている結婚相談所。中でも、もうすぐ30周年を迎えるのが、結婚相談所界の老舗「ノッツェ(NOZZE)」です。
マッチングアプリや婚活アプリなど、スマホでできる婚活の方法が増えている中、ノッツェはなぜ30年近くも婚活サービスを提供できているのでしょうか。
この記事では、ノッツェの人気の理由である充実したサービス内容をはじめ、実際にノッツェを利用して成婚退会した人の口コミなどを詳しく紹介します。これから結婚相談所の利用を検討している人、どこの結婚相談所が良いのか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の監修者
2のコピー.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
ノマドマーケティング株式会社 代表取締役。
2009年 イベントプラットフォーム事業としてe-venzを開設。
2014年 時間や場所にとらわれないノマドワーカーの先駆者として、ノマドマーケティング株式会社を設立。
目次
結婚相談所ノッツェ(NOZZE)とは?基本情報や特徴・会員データを紹介
運営会社 | 株式会社アイ&リンク |
運営会社設立年月日 | 1993年11月30日 |
対応エリア・支店 | ●北海道エリア…札幌支店・旭川支店 ●東北エリア…青森支店・仙台支店・郡山支店 ●甲信越・北陸エリア…長野支店 ●関東エリア…東京新宿本店・秋葉原支店・千葉支店・横浜支店・大宮支店・宇都宮支店 ●東海エリア…名古屋支店・静岡支店 ●関西エリア…梅田支店・京都支店・神戸支店 ●中国エリア…岡山支店・広島支店 ●九州エリア…福岡支店・鹿児島支店 |
会員数 | 65,000人以上(良縁ネット、コネクトシップ含む) |
会員男女比率 | 男性:女性=6:4 |
まず、ノッツェの基本情報を見てみましょう。
ノッツェを運営しているのは、1993年(平成5年)に設立された株式会社結婚情報センターです。
お見合い情報誌の販売から、業界初のテレビ電話を用いたお見合いサービス、マッチング婚活サイトなど、その時代に合わせてさまざまな婚活サービスを提供してきました。
2021年(令和3年)には累計利用者が240万人を突破し、幅広い年代の会員が成婚退会を果たしています。
それでは、ノッツェのより詳しい特徴を見てみましょう。
特徴①創業29周年&利用者は累計240万人以上!歴史ある結婚相談所
上述のとおり、ノッツェは1993年の創業から29周年となり、2023年には30周年を迎えます。
さまざまな結婚相談所の中でも特に老舗を言える運営実績があり、これまでの累計利用者数は240万人を突破しました。
歴史ある結婚相談所だからこそできる手厚いサポート、これまでの運営によって積み重ねられたノウハウなど、結婚を強く望む人にとって重要なポイントが満載の結婚相談所です。
そのため、20代や30代の若い世代の婚活はもちろん、再婚、老後のパートナーを見つけたい中高年の婚活など、幅広い目的の婚活に対応しています。
特徴②結婚相談所ノッツェの会員数は65,000人以上!出会いのチャンスが豊富
ノッツェの会員は、ノッツェ自体に登録している会員だけでなく、「コネクトシップ」や「良縁ネット」というネットワークに登録している会員も含まれます。
そのため、結婚相手探しができるのはコネクトシップや良縁ネットシステムに登録しているすべての会員、65,000人が対象です。業界最大級の紹介可能人数となっており、膨大な人数の中から自分で条件を絞って相手探しをしたり、紹介してもらったりします。
一見すると会員が多すぎて相手が見つかりにくいのでは?と思うかもしれませんが、出会いのチャンスが多ければ多いほど、理想の相手も見つかりやすくなります。
ノッツェでは20代から80代まで、幅広い世代の男女が登録しているため、希望の相手が見つかりやすいと言えるでしょう。
特徴③交際後1年以内での成婚率80%!高い実績が魅力
ノッツェは交際後1年以内の成婚率が80%以上になっており、高い実績を上げていることがわかります。
2~3ヵ月で結婚を決めて成婚退会する会員も多くみられますが、ノッツェでの成婚までの平均的な交際期間は9ヶ月前後となっています。スピード婚を目指している人はもちろん、じっくりと相手を見極めながら理想のパートナー探しがしたい人にも、どちらにもおすすめです。
実際に、多くの人が1年以内のスピード婚を果たしており、口コミでも喜びの声が多数寄せられています。
特徴④無料でお試し婚活できる「パートナー紹介」が便利
ノッツェでは、入会を検討している人や結婚相談所を探している人に向けて、まずはどのような会員が登録しているのかを知る機会となる「無料パートナー紹介」を行っています。
ノッツェのサイトから無料パートナー紹介を申し込むと、相手のプロフィールが送られてきます。相手に希望する条件をいくつか選択し、自分の簡単なプロフィールを入力すると、自分に合うと思われる相手のプロフィールが紹介される仕組みです。
もし、その中に気になる人がいた場合はノッツェへ連絡してみましょう。そこから入会手続きをとると、相手を紹介してもらえます。
【利用条件】
- 男性…23歳以上・定職に就いている人
- 女性…20歳以上
もちろん、無料パートナー紹介自体はノッツェへの入会申し込みではありません。ノッツェにはどのような人がいるのか試しに見てみたいという場合、気軽に試してみると良いでしょう。
特徴⑤本人確認&独身証明で安心安全に婚活ができる
ノッツェをはじめとする結婚相談所では、入会時にさまざまな公的身分証明書を提出するルールになっています。本人確認や独身であることを確認してからの入会となるため、入会してから会った人が既婚者だった…というトラブルは起こりません。
離婚間近という人も、法的に独身となってからでなければ入会はできないため、既婚者かどうかを疑いながら相手探しをすることなく、安心して婚活が進められます。
マッチングアプリや婚活アプリの中にもこうした公的身分証を提出するものはありますが、法律で義務づけられているのは本人確認(年齢確認)のみのため、既婚者かどうかはわかりません。
結婚相談所はノッツェのように独身証明書を提出し、既婚者ではない証明が必須のため、安心して婚活できる点が大きなメリットです。
さらに提出を求められるのは、本人確認書類や独身証明書類だけではありません。ノッツェでは職業や学歴を偽ることがないよう、職場への在籍を証明する書類(社員証や保険証など)、最終学歴を証明する書類などの提出も求められます。
結婚相談所では、これから結婚をするにあたって必要になる年収や職業などのプライベートな情報も包み隠さず開示する必要があります。ノッツェならこれらの情報に噓偽りなく、安心して婚活できるのが特徴です。
特徴⑥北海道から鹿児島まで、対応エリアは全国各地
ノッツェは全国各地に支店を構えており、たとえ転勤・転職などで引っ越しをする場合でも、別の店舗で引き続き婚活ができます。
「都心から地方に異動になったので、すでに入会していた身としては絶望的だったのですが、引っ越し先にも支店があって引き続きノッツェに通うことができました。こういうとき大手、老舗であるというのは強みになるのだなと思いました。事情を説明したらすぐに地方の支店で活動が再開できましたし、案内もスムーズでした。でも結婚するには自分の働き方をもう少し考え直した方がいいかもしれないと、別の問題が出てきました。こればかりは自分がどうにかするしかないです…。」
引用元:みん評
対応エリアが広いため入会手続きもしやすく、店舗で直接相談したいという人にもおすすめです。
ノッツェの支店は北海道から鹿児島まで各地にありますが、さらに各地で細分化されたサテライトオフィスにて対応してもらえることもあり、どこでも婚活できると言えるでしょう。
結婚相談所ノッツェ(NOZZE)の口コミ評判をピックアップ!
結婚相談所ノッツェについて、実際に利用した人からはどのような口コミ評判が寄せられているのでしょうか。
ここからは、ノッツェを利用してパートナーを見つけた人、現在活動中の人などの口コミを紹介します。
良い口コミだけでなく、さまざまな口コミをピックアップして紹介するので、これからノッツェの利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
ノッツェの悪い口コミ評判
「“NOZZEに限らず結婚相談所は”という点で
例えNOZZEのように女性会員をサイトから選べるようになっていても、会員数が多くても、最終的にお見合い成立するかしないかの段階まで行かなければその恩恵を受けることもできないわけで
お相手の女性会員が受けてくれなければお見合いさえも組むことが出来ない。
入会するかしないかはくれぐれも条件確認やご自身のポテンシャル、希望条件に見合う婚活ができるかを吟味した上でカウンセラーを当てにしすぎず、口車に乗らずに決めていただければと思います。」引用元:みん評
結婚相談所は相手のプロフィールや紹介からお見合いを申し込みますが、相手もOKしなければお見合いは成立しません。会うまでのハードルは決して低いとは言えないため、「なかなか会えない」と不満に感じる人もいるでしょう。
「よく言えば普通の対応をしてもらえました。悪く言えば特別な魅力はなかったかな?でも説明はわかりやすかったです。
淡々と説明してくれる感じだったので、自分で気になることはメモしてしっかり質問した方がいいと思いました。
始めたばかりだけど、ノッツェは登録者数が多くて老舗なのが売りだと思うのでそこに期待して頑張っていきたいです。」引用元:みん評
良くも悪くも、大きな特徴が見受けられないという声もありました。それでも、やはりノッツェは結婚相談所の中でも大手で知名度も高く、期待が寄せられていることがわかります。
ノッツェの良い口コミ評判
やっぱりノッツェは入会も手軽で金額もリーズナブルだし出会える自由度も高いからいいのかな・・・。(+_+)
— あいな (@kokonab_iroha) December 6, 2022
オーネットの時は何人も会ってもなかなか先に続かなかったり、そもそも申し込みしても全滅が多かったけど、ノッツェにしたら1ヵ月でお見合いが何件か決まってすぐに仮交際がスタートした。
婚活に対する熱量も伝わってきて、相談所によって全然違うんだなって思いました。#婚活— じゅん@ (@buz_e3) August 9, 2020
「10月にノッツェ活動を始め、交際申込が来たので、プロフィールを見たところ、合いそうだと思い、3月からメールやり取りを始め、4月に初めてお会いし、とても話が合うし、とても居心地が良く、将来が想像出来ました。告白され、もちろんOKし、付き合い始めて半年の10月から結婚を前提に同棲を始める事になりました!お互いの両親へも挨拶無事終わり、今後が楽しみです!」(福岡支店)
引用元:Google
「今度結婚式をあげます!
会員になって4ヵ月で結婚することになりました!
スタッフの皆さんサポートしてくださってありがとうございます!!
妻ともに感謝です」(岡山支店)引用元:Google
結婚相談所ノッツェ(NOZZE)で利用できる出会い方
続いて、ノッツェで婚活を進める3つの方法を紹介します。ただ相談所側から紹介してもらうだけでではなく、ノッツェではさまざまな出会い方・相手の探し方が利用できます。
出会い方①24時間相手探しができる「結婚ナビ」
1つ目は、24時間いつでも自分のペースで相手探しができる「結婚ナビ」についてです。
結婚ナビとは、ノッツェの会員のみが利用できる紹介システムです。婚活アドバイザーに紹介してもらうのではなく、自ら条件を絞って相手探しを行います。スマートドンやパソコンから、24時間いつでも検索ができるため、日中は仕事で忙しいという人にもおすすめです。
気になる相手がみつかれば、そのまま交際・お見合いの申し込みもできます。
さらに、相手の動画もチェックできます。相手の雰囲気などはプロフィール写真やプロフィール項目だけでは伝わりづらく、実際に会うとイメージと違った…ということがあるかもしれません。しかし、動画で相手の雰囲気や魅力をチェックできるため、お見合いの前後で大きくイメージと離れてしまう心配もないでしょう。
気になる相手と直接メールのやり取りをすることもできますが、お互いのメールアドレスは非公開です。安全にやり取りができる点も、結婚ナビの大きな魅力と言えるでしょう。
相手のプロフィールには、写真や基本的なプロフィール項目だけでなく、タバコやお酒などの嗜好品、休日、ライフスタイルなど、結婚する上で気になる点も細かく記載されています。
出会い方②複数の相手と会える「婚活お見合いパーティー」
2つ目は「婚活お見合いパーティー」です。
ノッツェはお見合いパーティーも手掛けており、少人数のものから100人以上が参加する大規模なものまで幅広く開催されています。お見合いだと1対1の対面を繰り返していきますが、婚活パーティーなら短時間で多くの人と出会えます。
パーティーの種類はさまざまで、少人数のお見合いスタイルをはじめ、20~30名で行う合コンスタイル、そしてフリースタイルで気になる相手とコミュニケーションを図ることができるラージスタイルの3つがあります。
もちろん、パーティーに参加する人はすべて本人確認が行われているため、安心して参加できるのもメリットです。
その他にも、お見合いや婚活パーティーに参加する上で身に着けておきたいマナーなどを学べる「婚活セミナー」も行われており、これまで婚活パーティーに参加したことがないという人も安心です。
パーティー参加後は、気になる相手の会員番号からプロフィールをチェックしてお見合いを申し込んだり、メールサービスを利用して気持ちを伝えたりすることもできます。
出会い方③アドバイザーによる「結婚サポート」
3つ目の方法は「結婚サポート」です。
専任の結婚カウンセラーに、相手を紹介してもらう方法です。結婚ナビを使って自分で相手探しをするのはもちろん、カウンセラーからの紹介を並行して活用すると、より多くの出会いが期待できます。
お見合いをしてみたい相手が見つかれば、カウンセラーによってお見合いの日程調整をしてもらえるので、相手と直接連絡を取り合う必要はありません。ノッツェでは、結婚カウンセラー同伴のもとお見合いをすることができるため、二人きりだとどのような話をすれば良いのか、緊張してしまうという人にもおすすめです。
結婚相談所ノッツェ(NOZZE)の入会から成婚退会までの流れ
続いて、ノッツェへの入会から成婚退会するまでの流れについて、詳しい手順を一つずつ解説します。
入会方法①資料請求や無料見学会へ参加
まずは、入会する前に資料請求や無料見学会へ参加してみましょう。資料請求では、婚活に関する資料一式のほか、実際にノッツェで婚活をしている会員のうち、希望条件に合った会員のプロフィールを郵送してもらえます。
無料見学では、婚活アドバイザーによる説明やカウンセリングを受けることができます。無料見学が終わっても、カウンセラーに無料で何度でも問い合わせをすることが可能です。
また、店舗への来店だけでなく、インターネットや郵送を利用したサービスプランも提案してもらえるので、コロナ禍で店舗へ行くのが難しいという人にもおすすめです。
入会方法②入会手続き・必要書類を提出
入会を決めたら、手続きを行います。
まずは必要書類を用意しましょう。独身証明書をはじめ、運転免許証などの本人確認書類、さらに年収を証明する書類などを提出します。これらの書類は男女ともに必ず提出が求められるものです。特に独身証明書は、お住まいの役場で発行する必要があるため、ノッツェへの入会を検討している段階で用意しておくと良いでしょう。
活動方法①婚活スタート・相手探し
入会手続きが完了したら、いよいよ婚活スタートです。
準備として、写真撮影やプロフィールに載せるための動画メッセージ収録などを行います。入会後から1週間程度で紹介プロフィールが完成するため、そこから婚活スタートです。
入会したコースによってサポート内容が異なりますが、スマホから相手探しをしたり、ノッツェから希望条件に合う相手を紹介してもらったりして、お見合いをする相手を見つけましょう。
もちろん、相手会員が自分のプロフィールを見て、お見合いを申し込んでくることもあります。
活動方法②お見合い
お見合いが成立したら、いよいよ対面です。基本的にはお見合いをする会員同士で会いますが、どのような話をすれば良いかわからない、どうしても緊張するという人は、近くのノッツェ支店で婚活アドバイザーに立ち会ってもらいながらお見合いもできます。
お見合いでは、お互いのことを少しでも深く知り合えるよう、どんなことでも話してみましょう。話しやすさ、居心地、相手の雰囲気など、直接会ってみないとわからないことはたくさんあります。もちろん、お見合いを通じて「何だか違うかも」と思うこともあるでしょう。
お見合いをしたからと言って、交際しなければならないということはありません。もう少し一緒に話しをしてみたい、相手のことが知りたいと思える相手であれば、まずは仮交際を申し込んでみましょう。
思っていた人と違ったなど、交際に進まない場合はその旨をアドバイザーに伝えます。自分で相手に直接断らなくても良いので、気まずい思いをすることはありません。
活動方法③仮交際・真剣交際
お見合いをして仲を深めたい相手が見つかったら、「仮交際」に進みます。仮交際の場合、他の人とお見合いをしたり、同時に仮交際に進んだりしてもOKです。本当に交際をしたい一人に絞り込むまで、じっくり相手探しをしましょう。
複数人との仮交際を続け、そこから結婚を真剣に考える一人を選びましょう。その一人とは「真剣交際」となり、他の仮交際していた人とは関係が終わってしまいます。
ここからは、真剣交際をする一人と向き合い、結婚に向けてデートを重ねていきましょう。もちろん、真剣交際中も結婚アドバイザーに相談することは可能です。
活動方法④成婚退会
真剣交際を続け、結婚を決めたりプロポーズをしたりするなど、具体的な段階に進んだらいよいよノッツェを成婚退会します。
ノッツェでは、成婚退会後でも式場やハネムーンなどを探している人に向けて、お得な会員特典が利用できます。
結婚相談所ノッツェ(NOZZE)の料金プランとお得な割引・支払方法
続いて、ノッツェの料金プランや割引について見てみましょう。プランによってサポート内容などが変わるため、自分に必要だと思われるものはどれなのかをしっかりと見極めましょう。もちろん、無料見学会などでもコースの説明をしてもらえます。
料金プラン①ベーシックコース
入会金 | 33,000円 |
活動初期費用 | 77,000円 |
月会費 (※申し込み人数によって変動) |
・毎月2名(年間24名)…4,950円 ・毎月5名(年間60名)…9,900円 ・毎月10名(年間120名)…14,850円 |
オプション会員情報提供料 | 99,000円 |
サービス内容 | ・結婚ナビ利用可能 ・婚活アドバイザーによる電話・メールサポート |
※料金はすべて税込
ベーシックコースは、自分で相手探しをしたい人におすすめとなる、リーズナブルなコースです。結婚ナビを利用して24時間いつでも相手探しができますが、もちろん結婚アドバイザーによるサポートも受けられます。
アドバイザーからの紹介は利用できませんが、自ら行動できる人には料金もお得でおすすめです。
料金プラン②お見合いアシストコース
入会金 | 33,000円 |
活動初期費用 | 77,000円 |
月会費 お見合い料 (※1回につき) |
11,000円 |
成婚料 | 110,000円 |
サービス内容 | ・結婚ナビ利用可能 ・専任カウンセラーによるサポート (お見合いのセッティング、紹介等) ・毎月3~5名紹介 ・毎月3名まで条件検索による申し込み可能 |
※料金はすべて税込
婚活をプロにサポートしてもらいたい人は、こちらのコースがおすすめです。
自主的に相手探しをするベーシックコースとは違い、お見合いアシストコースはその名の通り専任カウンセラーによる紹介などサポートが受けられます。忙しくて自分では相手探しをする時間がないという人、どんな人が合うのかわからない、恋愛経験が浅い人などにおすすめです。
相手の紹介から、お見合いの日時調整やセッティング、交際中のアドバイスなど、あらゆる段階でカウンセラーに相談できるコースです。
こちらのコースは、相手が見つかった際の成婚料やお見合い料が必要となりますが、そのぶんしっかりと相手が見つかるまでサポートをしてもらえます。
料金プラン③DNAマッチングコース
入会金 | 33,000円 |
DNAマッチング費用 | 55,000円 |
マッチング料 (※お見合いが発生した場合のみ) |
16,500円 |
成婚料 | 110,000円 |
※料金はすべて税込
他の結婚相談所にはないユニークなコースが「DNAマッチングコース」です。
「恋愛遺伝子」とも呼ばれるHLA遺伝子を検査して、科学的な男女の相性を調べてからマッチングするという仕組みです。入会後にHLA遺伝子を検査するための検査キットを使い、相性度の高い相手とマッチング・お見合いをしていきます。
遺伝子レベルでの相性を確かめられるため、お互いへの満足度が高くなりやすいこと、遺伝的適合性の高さによって、パートナーシップを築く可能性が高まるといいます。
料金プラン④シングルマザー限定プラン
入会金 | 33,000円 |
活動初期費用 | 0円 |
月会費 | 3,300円 |
情報提供料 | 42,900円 |
※料金はすべて税込
シングルマザー、再婚したい人を応援するための割引プランがあります。
【利用条件】
- 20歳未満の学生の子どもがいる
- 独身であること(再婚・未婚を問わず)
仕事・家事・育児に忙しいシングルマザーに向けたお得な料金プランになっており、結婚ナビの利用や婚活パーティーへの参加などで相手探しができます。アプリのように独身を偽る既婚者もおらず、安心して相手探しができるのがメリットです。
料金プラン⑤20代女性限定プラン
入会金 | 33,000円 |
活動初期費用 | 25,575円 |
月会費 | 3,300円 |
情報提供料 | 52,800円 |
※料金はすべて税込
本格的に結婚を考える人も多い20代のうちに、早めに婚活を始めたい場合におすすめのコースです。
毎月新規入会した会員の紹介や、毎月2名までの交際申込が可能です。紹介人数を増やしたい場合は、月会費を変更することで上限人数を帰られるため、申し込み時に問い合わせてみましょう。
サービス内容はベーシックコースと同じものになるため、基本的には結婚ナビを利用して自分から相手探しをするという流れになります。初期費用を抑え、リーズナブルな月会費で婚活ができます。
料金プラン⑥他社乗りかえプラン
入会金 | 0円 |
活動初期費用 | 0円 |
月会費 | 4,950円 |
情報提供料 | 85,800円 |
※料金はすべて税込
他の結婚相談所ですでに婚活をしている人の中には、なかなか結果が出ないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで、サポートが手厚いノッツェに乗り換えて婚活を検討している人に向けて、「他社乗り換えプラン」が用意されています。
入会金や活動初期費用は無料で、毎月支払う月会費もお得です。お見合いや交際を申し込める人数を多くしたい場合は、月会費の異なるプランを選ぶこともできます。
お得な割引「ペア割」
ノッツェでは、友人同士など二人で一緒に入会すると入会金がお得になる「ペア割」があります。友人・家族・同僚などどのような関係でも、そして性別も関係なく利用できます。
ペア割の条件を満たすと、二人ともそれぞれ入会金が2万円ずつ割引されるため、身近なところで結婚相談所への入会を検討している人がいたら、ぜひノッツェへ入会を勧めてみると良いでしょう。
また、二人で入会するほかにも、他の人を紹介してその人が入会するとペア割が適用されます。この場合、紹介した人・紹介されて入会した人それぞれに、2万円分の商品券がプレゼントされてお得です。
ペア割が適用されるのは、ベーシックコースとお見合いアシストコースの2種類です。
ノッツェの料金支払い方法
ノッツェの料金支払い方法は次のとおりです。
- ・現金
- ・銀行振込
- ・クレジットカード
- ・デビットカード
結婚相談所ノッツェ(NOZZE)を利用する際の注意点
ノッツェを利用する前に知っておきたい2つの注意点を解説します。
入会後に「こんなはずじゃなかった」とならないように注意しましょう。
注意点①手厚いサポートを受けたいなら「お見合いアシストコース」を選択
1つ目の注意点は、アドバイザーによるサポートをしっかりと受けたいとかんがえている人は、「お見合いアシストコース」を選ぶことです。
ノッツェには大きく分けてベーシックコースとお見合いアシストコース、DNAマッチングコースがあります。このうち、サポート体制がより充実しているのはお見合いアシストコースです。
ベーシックコースは料金がリーズナブルというメリットがある一方、ノッツェ側から相手を紹介してもらうことはできません。結婚ナビを利用して、自分で相手探しをする必要があります。
もちろん、ベーシックコースであってもアドバイザーに相談しながら婚活を進めることは可能です。自ら相手探しをして、お見合い申込ができる人はベーシックコースのほうがコストパフォーマンスも高く、便利と言えるでしょう。
自分に合いそうな人を結婚相談所から紹介してもらいたいという人は、ノッツェの「お見合いアシストコース」を利用しましょう。
注意点②対応が難しい・支店のない都道府県がある
ノッツェは全国各地に支店を構えており、店舗にて対面の上入会申し込みやカウンセリングをすることができます。
しかし、中には店舗のない都道府県もあります。サテライトオフィスを設けているところもありますが、対応が難しい地域も少なくありません。
自分が住んでいる地域にノッツェの支店やオフィスがない場合、オンラインや郵送での会員サービスも利用できるため、ぜひ問い合わせをして自分に合ったプランを提案してもらいましょう。
失敗しない!自分に合う結婚相談所を選ぶポイント
ノッツェをはじめとする結婚相談所は全国各地にあり、どの相談所もそれぞれの特色を活かしたサービスを提供しています。
その中から、自分に合う結婚相談所はどのように選べば良いのでしょうか。
結婚相談所の利用は決して安いものではありません。時間やお金を無駄にせず、失敗しない結婚相談所の選び方について、3つのポイントを解説します。
ポイント①会員数が豊富で出会いのチャンスが多いかどうか
1つ目は、会員数の多さです。
どれだけサポート体制が整っていたり、料金が手ごろだったりしても、出会いがなければ意味がありません。
だからこそ、会員数の多さは結婚相談所選びにおいてとても重要と言えるでしょう。
結婚相談所に入会している会員だけでなく、その相談所がさまざまな連盟・ネットワークに加入することで、お互いに会員の情報を検索できる仕組みもあります。ノッツェの場合は、「コネクトシップ」や「良縁ネット」がこれにあたります。
こうしたネットワークに加入している結婚相談所であれば、より多くの出会いが期待できるということです。
ノッツェは二つのネットワークに加入しているため、65,000人以上の会員から相手探しができます。多くの会員からスマホで、効率良く理想の相手を見つけることができるため、スピード婚を目指す人にもおすすめです。
結婚相談所を選ぶときには、まず会員数の多さに着目してみましょう。
ポイント②サポート体制が整っているかどうか
2つ目のポイントは、サポート体制についてです。
会員数が多く出会える環境が整っていても、悩んだときにつまずいてしまったままでは成婚へ進めません。
どうしたら良いんだろうと悩んだときに、友人や家族ではない「婚活のプロ」に相談できる、それが結婚相談所です。サポート体制に何らかの不備がある結婚相談所の場合、相談のために連絡をしてもなかなか返答がなかったり、相手に伝えてほしい内容をきちんと伝えてもらえなかったりするなど、婚活がうまく進みません。
ノッツェの場合、どのコースでも婚活アドバイザーによる相談が可能です。お見合いの日時調整やお断りなど、面倒な部分もアドバイザーに任せることができ、出会い探しに専念できるというメリットがあります。
アドバイザーとの相性を確かめるためにも、まずは無料見学会やカウンセリングなどで来店するのがおすすめです。
ポイント③料金とプラン内容のバランスが取れているかどうか
3つ目は、料金とプランの内容のバランスについてです。
いくら料金が安くても、必要なサービスが受けられなければ意味がありません。反対に、充実したプラン内容であっても生活が困窮してしまうほどの高額な料金だと、婚活を続けられなくなってしまいます。
婚活は相手を見つければゴールというわけではなく、長い結婚生活のスタート地点に立つためのものです。相手が見つかれば、結婚生活の準備のために引っ越しや結婚式などさまざまなことにお金がかかります。
そのため、自分が納得したサービスを、納得した料金で受けられる結婚相談所かどうかが重要なポイントです。
ノッツェの場合、自分で相手探しをするリーズナブルなコースと、料金は少し上がりますがそのぶん成婚まで手厚くサポートしてもらえるコースに分かれています。自分で積極的に相手探しやお見合いの申込みができそうな人は前者を、恋愛経験が浅い人や逐一相談しながら相手探しがしたい人は後者を選ぶと良いでしょう。
受けられるサービス内容は上記のように異なっているため、料金設定にも納得できるのではないでしょうか。
安い料金で婚活したいなら婚活アプリもおすすめ!
婚活をする方法は結婚相談所だけではありません。できるだけ安く婚活したい人は、結婚相談所のほかに「婚活アプリ」の利用を視野にいれると良いでしょう。
ここでは、婚活におすすめのアプリを3つ紹介します。
婚活アプリ①Omiai(オミアイ)
運営会社 | 株式会社Omiai |
インターネット異性出会い紹介番号 | 赤坂21-071868 |
運営開始 | 2012年 |
会員数 | 累計800万人(※2023年1月時点) |
仕様 | アプリ(iOS/Android)/Webサイト |
会員男女比率 | 男性:女性=6:4 |
Omiai(オミアイ)は、婚活アプリの中でも知名度が高く、恋活よりも婚活向きとなっています。
真剣な出会いを探している人が多いため体目的、いわゆるヤリモクで利用している人は比較的少なく、将来のパートナー探しにぴったりです。口コミでも「本気度が違う人が多い」と定評があり、真面目に結婚相手探ししたい人に向いているでしょう。
こちらの記事では、Omiaiについてより詳しく解説しています。男女別の料金や詳しい使い方、登録の手順などを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
>>Omiaiが向いてる人・向いていない人とは?口コミ評判から分かる注意点、特徴を徹底解説
婚活アプリ②ゼクシィ縁結び
運営会社 | 株式会社リクルート |
インターネット異性出会い紹介番号 | 30210027000 |
運営開始 | 2014年 |
会員数 | 140万人以上 |
仕様 | アプリ/Webサイトどちらも利用可能 |
会員男女比率 | 男性:女性=5:5 |
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌ゼクシィでおなじみのリクルートが運営する婚活マッチングアプリです。
男女比のバランスがとれていること、男性だけでなく女性も有料であることなどの理由で、真剣度の高い会員が多いことで知られています。婚活アプリを使ってみたいけれど抵抗がある、セキュリティやサポートなど心配な点があるという人は、大手企業のリクルートが運営するゼクシィ縁結びがおすすめです。
婚活アプリ③ブライダルネット
運営会社 | 株式会社IBJ |
インターネット異性出会い紹介番号 | 30090228000 |
運営会社設立年月 | 2006年2月 |
仕様 | アプリ/Webサイトどちらも利用可能 |
会員男女比率 | 男性:女性=45%:55% |
ブライダルネットは、カウンセラー「婚シェル」によるサポート体制が整っている結婚相談所です。プロフィールの作り方や相手とのやり取りの流れなど、恋愛経験が浅い人でもその都度アドバイスをしてくれるため、安心して婚活できます。
こちらの記事では、ブライダルネットを実際に利用した人から寄せられた口コミ評判のほか、ブライダルネットの登録方法から成婚退会までの流れについて詳しく解説しています。
>>婚活アプリ「ブライダルネット」の口コミ評判は?料金プランや使い方・退会方法、会員数など徹底解説!
結婚相談所ノッツェ(NOZZE)についてよくあるQ&A

最後に、結婚相談所ノッツェに関してよく寄せられる質問をQ&A形式で紹介します。
ノッツェの入会資格はありますか?
結婚相談所ノッツェの入会資格・条件は男女で違い、以下のとおりです。
- 男性…独身者・20歳以上・定職者であること
- 女性…独身者・18歳以上
また、男女ともに真剣に結婚相手を探している人に限ります。入会する際には独身証明書をはじめ、公的な身分証明書の提出が求められるため、既婚者が独身と偽って入会するようなことはありません。
ノッツェの会員にはサクラがいませんか?
ノッツェをはじめ、結婚相談所にはサクラと呼ばれる会員はいません。
運営側が雇ったニセの会員。利用人数を多く見せる、他の会員に課金させるように仕向けるなど、出会いとは関係ない活動をします。
その理由はいくつかありますが、ノッツェの場合は「良縁ネット」や「コネクトシップ」という婚活ネットワークに加入していることが挙げられます。これらのネットワークに加入している結婚相談所は、お互いの会員情報を開示して相手探しができるというメリットがありますが、ニセの会員であるサクラの情報を載せるわけにはいきません。
相談所としての信頼性が低下しかねないため、ノッツェがサクラを使うメリットは一つもないと言えるでしょう。
ノッツェはしつこい勧誘ややばい営業はありませんか?
無理に入会を勧めたり、引き留めたりするような勧誘・営業は行われていません。結婚相談所に限らず強引な営業や勧誘は問題視される傾向にあるため、必要以上に紹介されるようなことはありません。
実際に、ノッツェを利用した人からは「しつこい勧誘はなかった」という口コミが寄せられています。
「ノッツェからしつこい勧誘はされたことありません。商売なのである程度サービスの紹介があるのはわかっていましたし、必要ないと思ったらはっきり断ればいいです。断った後はそれ以上言われることもないので普通だと思います。」
引用元:みん評
もちろん、プランの比較やサービス紹介はされますが、入会手続きをするまでは帰らせないなど強引な勧誘はされないため、安心して店舗に来店してみましょう。
ノッツェのマイページにログインできない、どうしたらいい?
ノッツェの公式サイトから「結婚ナビ」のマイページにログインできますが、その際に何らかのトラブルでログインできないということがあります。
- ・ユーザIDが間違っていないか、余計なスペースは入っていないか
- ・パスワードが間違っていないか、余計なスペースは入っていないか
- ・動作が推奨されている環境で利用しているか
これらをチェックして、それでもログインができないという場合には、「会員番号・パスワードをお忘れの方はこちら」をクリックし、案内に沿って手続きを行いましょう。
また、ログインできないからと言ってユーザIDやパスワードの入力間違えを重ねると、ログインができないようロックされてしまいます。続けて5回入力を間違えるとロックされますが、登録しているメールアドレス宛にロック解除専用ページのURLが送られるため、こちらからロックを解除しましょう。
ノッツェには美人の女性会員やイケメンの男性会員はいる?
います。ノッツェに限らず、結婚相談所にはイケメンの男性会員や美人な女性会員が在籍しています。
容姿に自信がないという人も多く見られますが、結婚相談所で重視されるのは容姿よりも中身(性格)です。恋活やヤリモクではなく、長い人生をともに過ごすパートナー探しをする場所のため、容姿よりも相手の雰囲気や居心地、穏やかさなどに重きを置く人が多くみられます。
そのため、自分はブサイクだから結婚できないと思っている人でも、スムーズに成婚退会できたということは珍しくありません。
婚活アプリ
おすすめランキングTOP4
◆1位 youbride ユーブライド
・婚活:★★★★★
・恋活:★★☆☆☆
・友活:★☆☆☆☆
◆おすすめポイント◆
・真剣度が高い
・サクラ0宣言
・登録・基本機能は無料
・スタンダードプラン2400円〜
◆2位 pairs ペアーズ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★★☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・圧倒的な会員数で無限に出会いがある
・Facebookの友達を自動ブロック、身バレの心配なし
・女性は月額料金無料
・男性は月額4100円〜
◆3位 マリッシュ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・再婚活したい人でも利用しやすい
・バツイチ再婚者、シンママ、シンパパ
・中年婚、年の差婚、地方婚ができる
・女性は月額料金無料
・男性は月額3400円〜
◆4位 ブライダルネット
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・IBJによる真剣度が高い婚活アプリ
・30代のユーザーがおおく、女性ユーザーが多い
・登録は無料 男女ともに2600円〜