
本ページはプロモーションが含まれています。
更新日:
京都の結婚相談所おすすめ9選一覧表!
「結婚したい」という気持ちはあっても、なかなか出会いがなかったり異性へのアプローチ方法がわからなかったりして悩んでいるという人は、多いのではないでしょうか?
そんな人におすすめなのが、結婚相談所です。
結婚相談所は、結婚を希望する人にとって「最後の砦」と言われることもありますが、実際はそうではありません。近年ではマッチングアプリの利用が当たり前になってきたように、結婚相談所の利用もどんどん増えています。
こちらのページでは、京都エリアの結婚相談所について紹介しています。口コミ評判の良い結婚相談所をはじめ、料金・サービスのバランスが良い相談所、そして結婚相談所の選び方などを詳しく解説していくので、ぜひ相談所に興味のある人は参考にしてみてください。
この記事の監修者
2のコピー.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
ノマドマーケティング株式会社 代表取締役。
2009年 イベントプラットフォーム事業としてe-venzを開設。
2014年 時間や場所にとらわれないノマドワーカーの先駆者として、ノマドマーケティング株式会社を設立。
目次
京都でおすすめの結婚相談所9選の一覧・比較表
結婚相談所 | 会員数 | 成婚率 | 料金 |
---|---|---|---|
フィオーレ | 5.5万人 | 53.6% | 【セレクトコース(※他コースあり)】 ・初期費用…165,000円 ・月会費…13,200円 ・お見合い料…5,500円(お見合い成立時) ・成婚料…110,000円 |
ツヴァイ | 9.7万人 | 42.3% | 【ご紹介プラン(※他コースあり)】 ・入会金…115,500円 ・月会費…15,400円 |
IBJメンバーズ | 7万人 | 50.4% | 【エントリーコース(※他コースあり)】 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…148,500円 ・月会費…17,050円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…220,000円 |
パートナーエージェント | 9.4万人 | 27% | 【コンシェルジュライトコース(※他コースあり)】 ・初期費用…33,000円 ・登録料…33,000円 ・月会費…15,400円 ・成婚料…55,000円 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 3万人 | 28% | 【シンプルプラン(※他コースあり)】 ・入会金…33,000円 ・月会費…9,900円 ・成婚料・お見合い料…無料 |
オーネット | 4.2万人 | 非公開 | 【プレミアムプラン(※他コースあり)】 ・入会金…33,000円 ・活動初期費用…83,600円 ・月会費…16,500円 ・成婚料…無料 |
Laugh(ラフ) | 82,371名 (※2023年3月時点) |
非公表 | 【ベーシックコース(※他コースあり)】 ・入会金…55,000円 ・登録費…35,000円 ・お見合い料金…5,000円/回 ・月会費…6,000円 ・成婚料…220,000円 |
JEWEL(ジュエル) | 8万人 | 70% | 【パールコース(※32歳以下限定)(※他コースあり)】 ・入会金…33,000円 ・登録料…22,000円 ・月会費…11,000円 ・お見合い料金…無料 ・成婚料…253,000円 |
Nepisu(ネピス) | 8,1276人 | 70% | 【Nepisコース(基本プラン)】 ・入会金…22,000円 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…55,000円 ・月会費…11,000円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…242,000円 |
京都には多くの結婚相談所がありますが、料金やサービス内容、さらに口コミといった総合的な観点からおすすめする9つの相談所を紹介しています。
各相談所のおすすめポイントや口コミ評判を含め、特徴をそれぞれ詳しく見てみましょう。
おすすめの結婚相談所①フィオーレ(2店舗)
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
店舗住所・アクセス | ・京都四条烏丸店 京都府京都市下京区四条通柳馬場西入ル立売中之町106 ヤサカ四条ビル7階 →阪急「烏丸駅」徒歩1分 地下鉄「四条駅」徒歩1分 ・JR京都駅前店 京都府京都市下京区新町通七条下ル東塩小路町593 トラスコクリスタルビル2階 →JR「京都駅」徒歩5分 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 53.6% |
会員数 | 5.5万人 |
男女比 | 男性:女性=45%:55% |
料金プラン | 【リミテッドコース(プラン2)】 ・初期費用…33,000円 ・月会費…13,200円 ・成婚率…110,000円 【セレクトコース】 ・初期費用…165,000円 ・月会費…13,200円 ・お見合い料…5,500円(お見合い成立時) ・成婚料…110,000円 【フレキシブルコース】 ・初期費用…66,000円 ・月会費…7,700円 ・お見合い料…11,000円(お見合い成立時) ・成婚料…220,000円 【フィオーレコース(ショートプラン)】 ・初期費用…310,200円 ・月会費…4,400円 |
※料金はすべて税込
【フィオーレの特徴】
- ・10年連続50%以上を誇る高い成婚率
- ・地方住みの人にもおすすめ
- ・自分の希望に応じて選べる料金プラン
実績の高い結婚相談所フィオーレは、京都に2店舗を構えています。10年以上の運営実績を持っているため、そこで培われたカップルのデータを分析し、AIマッチングに活かしています。4つの料金プランがありますが、いずれのプランでも専任コーディネーターが徹底的にサポートしてくれるのが大きな魅力です。
また、フィオーレは関東だけでなく、関西でも多くの人数が活動しています。京都エリアだけでも紹介対象人数が3万人と非常に多いため、地方に住んでいる人も出会いのチャンスが豊富と言えるでしょう。
【フィオーレの口コミ評判】
「フィオーレさんが主宰されている街コンでマッチングできなかったのですが、その際にスタッフさんから相談所のお話をお聞かせいただき、入会いたしました。カウンセラーさんがとても親身で話しやすく、常に前向きに活動を続けることができ、半年で大好きなお相手と成婚することができました。成婚後にも継続してお話を聞いてくださったり、パートナーだけでなくカウンセラーさんともかけがえのない出会いとなりました。知人にも安心して紹介できる、素晴らしい相談所です。」(京都四条烏丸店)
引用元:Google
「フィオーレ京都店のスタッフの皆様には大変お世話になりました。特に、担当していただいたOさんには、たくさんのアドバイスをしていただき、検索のときもたくさん優しくサポートしていただき、フィオーレへ行ってお話しながら、検索、お相手探しほんとに楽しかったです。最後に素敵な方と出会えたことほんとに感謝しています。ありがとうございました。退会とはなりますが、今後ともよろしくお願い致します。」(京都四条烏丸店)
引用元:Google
おすすめの結婚相談所②ツヴァイ京都店
運営会社 | 株式会社ZWEI |
店舗住所・アクセス | 京都府京都市下京区四条烏丸東入長刀鉾町8京都三井ビルディング3階 →地下鉄烏丸線「四条駅」徒歩1分 阪急京都線「烏丸駅」徒歩1分 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 42.3% |
会員数 | 約9.7万人 |
男女比 | 男性:女性=49%:51% |
料金プラン | 【ご紹介プラン】 ・入会金…115,500円 ・月会費…15,400円 【ご紹介+IBJプラン】 ・入会金…129,800円 ・月会費…17,600円 ・成婚料…220,000円 (※成婚料はIBJ会員との成婚のみ必要) |
※料金はすべて税込
【ツヴァイ京都店の特徴】
- ・データマッチング、紹介、婚活パーティーなど出会いの方法が豊富
- ・短期成婚退会を目指せる結婚相談所
- ・わかりやすい料金プランとさまざまな割引制度あり
テレビCMでもおなじみの結婚相談所ツヴァイは、多くの出会いの方法が用意されているのが特徴です。システムで相手検索をしたり、カウンセラーに相性の良さそうな人を紹介してもらったりするのはもちろん、店舗での掲示板によるPR、会員だけが参加できる婚活パーティーといったさまざまな方法があります。
また、ツヴァイでは各店舗の成婚退会実績などのデータを公開しており、京都店では成婚退会した人のうち、活動期間でもっとも多いのは6ヶ月とされています。1年以内に結婚したい、できるだけ早く成婚退会を目指したいという人にもおすすめです。
【ツヴァイ京都店の口コミ評判】
「ツヴァイで婚活していました。初めは不安もありましたが、マリッジコンサルタントの方がとても親身になって下さるので助かりました。半年ほどで良い人と出会えました。」
引用元:Google
「「仕事が忙しい」「婚活ってめんどくさそう」
日常生活でいい出会いを求めつつも、ツヴァイに入会する前はそう思っていました。色々な結婚相談所がありますが、厳しさがなく、優しい声かけをいつもして下さったので私には合っていました。
私は相性度から選ぶ「価値観マッチング」というシステムで出会った方と結婚しましたが、占いの様なカジュアルさも楽しめた特徴です。婚活は1年間と自分で期限を決め入会しましたが、焦る事なく活動出来たと思います。感謝しています。」引用元:Google
おすすめの結婚相談所③IBJメンバーズ京都店
運営会社 | 株式会社IBJ |
店舗住所・アクセス | 京都府京都市下京区塩小路町735-1 京阪京都ビル4階 →JR「京都駅」徒歩3分 |
相談所のタイプ | データマッチング型 |
成婚率 | 50.4% |
会員数 | 7万人 |
男女比 | 男性:女性=4:6 |
料金プラン | 【エントリーコース】 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…148,500円 ・月会費…17,050円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…220,000円 【アシストコース】 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…219,450円 ・月会費…17,050円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…220,000円 【プライムコース】 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…367,950円 ・月会費…17,050円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…220,000円 |
※料金はすべて税込
【IBJメンバーズ京都店の特徴】
- ・最新のAIマッチング機能を利用できる
- ・IBJ直営の相談所で質の高いサポートが人気
- ・料金が他の相談所より高くハイスペ狙いにもおすすめ
IBJメンバーズは、日本結婚相談所連盟(IBJ)直営の結婚相談所です。そのため、質の高いサポートが受けられることで定評があります。
利用料金は他の結婚相談所に比べて割高な印象ですが、そのぶん会員のランクも高く、手厚いサポートを受けたいという人におすすめです。時に厳しく、時に優しくサポートしてくれるカウンセラーがつき、いずれのコースでも直接面談してもらえます。結婚相談所の魅力である「二人三脚の婚活」を実感できる相談所だと言えるでしょう。
【IBJメンバーズ京都県の口コミ評判】
「安心して活動ができ成婚退会まで進むことができました。
担当カウンセラーの菊田さんには常に寄り添ってサポートしていただき、ひとりじゃないと思えて心強かったです!
どんなに些細なことでも相談しやすくて、プロのアドバイスをいただけるので、素直に受け取り行動に移せば少しずつでも着実に成婚に近づけました。カウンセラーさんと直接会っての面談で相談することはもちろん、LINEやシステムでメッセージのやりとりや電話でも頻繁に気にかけていただき、嬉しい気持ちも悲しい気持ちも全て受け止めてくださいます。安心して委ねることができます!
京都店に入会して、本当に良かったです!」引用元:Google
「この結婚相談所で無事に成婚退会することが出来ました。
ここの良いところは、やはり会員数の多さです。毎日何人も入会してきて驚きます。
担当カウンセラーの方もすごく会員思いだと感じます。私の担当は畑さんでしたが、優しくもあり厳しくもある方でした。自分を責めることが多い私ですが、畑さんが味方になってくれたので、頑張り続けることが出来ました。また、活動中に相手との関係を無意識に先延ばしにしていた時は「まだ逃げ道を探しているのですか?」と厳しい一言を言ってくれました。そのおかげで、その人と成婚退会することが出来ました。
自分に合った結婚相談所で活動することが一番ですが、無料相談だけでもこの結婚相談所に行くことをおすすめします。
また、活動していて感じたことは、自分から主体的に感謝の心を持って、真剣に活動しないと、どこの結婚相談所でも結婚は難しいということです。
結婚相談所の皆様、本当にありがとうございました。」引用元:Google
おすすめの結婚相談所④パートナーエージェント京都店
運営会社 | タメニー株式会社 |
店舗住所・アクセス | 〒600-8421 京都府京都市下京区童侍者町159-1 Jre四条烏丸センタービル8階 →阪急「烏丸駅」地下鉄「四条駅」すぐ |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 27% |
会員数 | 9.4万人 |
男女比 | 男性:女性=45%:55% |
料金プラン | 【コンシェルジュライトコース】 ・初期費用…33,000円 ・登録料…33,000円 ・月会費…15,400円 ・成婚料…55,000円 【コンシェルジュコース】 ・初期費用…104,500円 ・登録料…33,000円 ・月会費…19,800円 ・成婚料…55,000円 【エグゼクティブコース】 ・初期費用…198,000円 ・登録料…33,000円 ・月会費…29,700円 ・成婚料…55,000円 |
※料金はすべて税込
【パートナーエージェント京都店の特徴】
- ・わかりやすい料金体系
- ・2つの紹介プラットフォーム参加で膨大な会員数
- ・短期集中の婚活に向いている
パートナーエージェントは、わかりやすい料金体系になっている3つのコースが用意されています。コンシェルジュコース以上は専任のコンシェルジュがつき、一人ひとりを徹底的にサポートしてくれるのが特徴です。
また、「スクラム」と「コネクトシップ」という2つの会員相互紹介プラットフォームに参加しているため、9万人以上の会員から相手探しができるのも大きな魅力です。
【パートナーエージェント京都店の口コミ評判】
「無事パートナーにめぐり会えました。
カウンセラーさんのアドバイスに謙虚に向き合う5ヶ月でした。
その5ヶ月で世界が変わって見えるようになりました。」引用元:Google
「彼との関係の中で悩んだ時に担当コンシェルジュさんから、「○○さんは間違っていませんよ。誠実に向き合っておられると思います。」と言っていただいた時に「私は間違っていないんだ」と思え、涙が出ました。また、私と彼との関係がうまく言っていない時に、急いで彼のコンシェルジュさんと連絡をとり対応を相談してくださったことも印象深いです。コンシェルジュさんのタイムリーな対応や、寄り添う姿勢に、信頼感と安心感を感じていました。
コンシェルジュさんと一緒に歩んだ5か月の婚活生活で、自分の不安定さや自信の無さ、弱さ等を知れたこと、自分を見つける機会を持てたこと、その中で経験を学びにつなげ頑張れたことは人生の中でも忘れられない経験と思い出になると思います。」(女性・京都・35~39歳・4ヶ月活動)引用元:パートナーエージェント公式サイト
おすすめの結婚相談所⑤ゼクシィ縁結びエージェント(2店舗)
運営会社 | 株式会社リクルート |
店舗住所・アクセス | ・京都駅前イオンモール店 京都府京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO2階 →JR「京都駅」八条口より徒歩5分 ・京都三条鴨川店 京都市中京区木屋町通三条上ル大阪町530番地 SAKIZO本社ビル1階 →京都本線「三条駅」徒歩3分 |
相談所のタイプ | 仲介型 |
成婚率 | 28% |
会員数 | 3万人 |
男女比 | 男性:女性=48%:52% |
料金プラン | 【シンプルプラン】 ・入会金…33,000円 ・月会費…9,900円 【スタンダードプラン】 ・入会金…33,000円 ・月会費…17,600円 【プレミアプラン】 ・入会金…33,000円 ・月会費…25,300円 |
※料金はすべて税込
【ゼクシィ縁結びエージェントの特徴】
- ・お見合い料や成婚料がかからない
- ・「オリコン顧客満足度調査」4年連続1位
- ・多くの会員と気軽に出会いやすい
ゼクシィ縁結びエージェントでは、わかりやすい3つのプランが用意されていますが、いずれのプランも「お見合い料」「成婚料」はかかりません。入会金と月会費のみで活動ができ、料金の違いはサポート内容で選べるシンプルさが大きな魅力です。
スタンダードプラン以上は、専任コーディネーターからの紹介やフォロー面談といった手厚いサポートを受けられます。
【ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判】
「ファーストコンタクト(お見合い)のときにお相手の話をしっかりと聞けるか、話し合いができるかを一番に考えて活動していました。無理せず、自然体でいられる関係づくりが一番だと思います。一緒にいて笑顔の絶えない方と出会えて今はとても幸せです。ありがとうございました。」(男性・35歳・京都三条鴨川店)
「婚活初心者の私。入会してからの数ヶ月は、なかなかマッチングしないし、ファーストコンタクト(お見合い)もピンとこないしで、色々悩んだり、辛いなーって思うこともありました。それでも京都駅店の担当さんの献身的な支えもあり、活動したおかげでどうにかなりました。今幸せです。ありがとうございました。」(女性・30代・京都駅前イオンモール店)
おすすめの結婚相談所⑥オーネット京都支社
運営会社 | 株式会社オーネット |
店舗住所・アクセス | 〒600-8216 京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町843-2 日本生命京都ヤサカビル6階 ・JR京都駅中央口より徒歩すぐ |
相談所のタイプ | データマッチング型 (※有料オプションで紹介サービスもあり) |
成婚率 | 非公開 |
会員数 | 4.2万人 |
男女比 | 男性:女性=6:4 |
料金プラン | 【プレミアムプラン】 ・入会金…33,000円 ・活動初期費用…83,600円 ・月会費…16,500円 ・成婚料…無料 【20代女性向けプラン】 ・入会金+活動初期費用…55,000円 ・月会費…12,100円 【子育てママプラン】 ・入会金+活動初期費用…55,000円 ・月会費…12,100円 |
※料金はすべて税込
【オーネット京都支社の特徴】
- ・祇園祭や京都ならではの施設での婚活パーティーあり
- ・成婚料無料で費用を抑えながら婚活ができる
- ・長い運営実績とノウハウを持っている
40年を超える運営実績を持っているのが、結婚相談所オーネットです。何らかの連盟などには加入しておらず、自社会員のみ。京都など関西エリアの会員も多く、スムーズな相手探しができる結婚相談所です。
交際相手が見つかった場合、最大で1年間休会できる制度も設けられているため、費用を気にせず自分のペースで婚活を進められます。
【オーネット京都支社の口コミ評判】
「相手の顔や雰囲気がわかるイントロGのオープンテラスをよく利用していました。
自然に結婚を意識するようになっていて、夜景を見ながら彼が小さな声でプロポーズしてくれたときは嬉しかったです。」(30代後半・女性・4~7ヶ月以内活動)引用元:オーネット公式サイト
「顔や雰囲気がわからないと怖く、わからないまま連絡を取り合うのに抵抗があったため、オーネットパスやイントロGのオープンテラスをよく利用していました。
私が辛かった時期に全力で支えてくれたのが彼でした。沖縄旅行中にサプライズで指輪を渡され、プロポーズしてくれたときはすごく嬉しかったです!!」(30代後半・女性・1年以上活動)引用元:オーネット公式サイト
おすすめの結婚相談所⑦結婚相談所Laugh(ラフ)
運営会社 | 結婚相談所Laugh |
店舗住所・アクセス | 京都府京都市中京区 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 非公表 |
会員数 | 82,371名 (※2023年3月時点) |
男女比 | 男性:女性=4:6 |
料金プラン | 【ベーシックコース】 ・入会金…55,000円 ・登録費…35,000円 ・月会費…6,000円 ・お見合い料金…5,000円/回 ・成婚料…220,000円 【アクティブコース】 ・入会金…55,000円 ・登録費…35,000円 ・月会費…11,000円 ・お見合い料金…無料(月200件まで) ・成婚料…220,000円 |
※料金はすべて税込
【Laugh(ラフ)の特徴】
- ・元ウェディングプランナーによる丁寧なフォロー
- ・365日いつでも電話・メール相談OK
- ・希望する場所への出張面談に対応
京都エリアで高い評判を誇っている結婚相談所が「Laugh(ラフ)」です。
元ウェディングプランナーという経歴を持つカウンセラー・大塚さんが、親身になって丁寧に対応してくれる結婚相談所です。大手結婚相談所では難しい21時以降のサポートや出張面談にも応じてくれるため、柔軟に対応してくれる結婚相談所を探している人に向いているでしょう。
サポート内容については、ベーシックコース・アクティブコースいずれのコースでも同じです。お見合いを積極的にしたい人は、月会費が高くなるものの毎月200件までお見合い料がかからないアクティブコースがおすすめです。
【Laugh(ラフ)の口コミ評判】
「カウンセラーの大塚さんは人柄が良くて頼れる方です!明るくて楽しいし、一緒にお話していると元気をもらえて「前向きに頑張ろう!!!」って気持ちに自然となっている自分がいます。相談すると自分事のように一緒に考えてくれて、必ず私がどうしたいのか聞いてくれるのも安心出来ます。
しかも大塚さんは、以前ブライダルのお仕事を経験されていたので、その道のプロ!知識がとても豊富で、結婚が決まった後も安心して任せられるのがすごく心強いです。成婚退会した後も無料で相談し放題なのも魅力的だと思います!」引用元:Google
「laughさんでお世話になり、成婚したものです。
大塚さんは毎回丁寧にカウンセリングして下さり、悩んだときは親身に相談に乗って下さりました。
お見合いに着ていく服を悩んだときは、ショッピングも同行してくださり、私に似合う物に合わないものを、ピシッとおっしゃってくださるので、参考になりすごく助かりました!
事務所を構えておられないので、カフェやレストランで待ち合わせをして打ち合わせをするのも楽しい時間でした♪
すごく満足度が高いので、私の周りで婚活で悩んでいる友だちがいたら、laughさんを紹介しようと思います!
この度は、最愛の夫と出会うきっかけをいただきありがとうございました(^^)」引用元:Google
おすすめの結婚相談所⑧JEWEL(ジュエル)
運営会社 | 結婚相談所JEWEL |
店舗住所・アクセス | ・京都オフィス(草津オフィスもあり) 〒600-8449 京都市下京区新町通松原下ル富永町107 GROVINGBASE37号 ・京都市営地下鉄「五条駅」徒歩4分 「四条駅」徒歩8分 阪急「四条烏丸駅」徒歩9分 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 70%(2022年12月時点) |
会員数 | 8万人 |
男女比 | 非公開 |
料金プラン | 【JEWELエントリー】 ・お見合い3回または最長2ヶ月…33,000円 (仮交際OK) 【パールコース(※32歳以下限定)】 ・入会金…33,000円 ・登録料…22,000円 ・月会費…11,000円 ・お見合い料金…無料 ・成婚料…253,000円 【プラチナコース】 ・入会金…55,000円 ・登録料…55,000円 ・月会費A…16,500円(お見合い料金無料) ・月会費B…11,000円(お見合いカウント制) ・お見合い料(Bコースのみ)…2,750円/回 ・成婚料…253,000円 |
※料金はすべて税込
【JEWEL(ジュエル)の特徴】
- ・会員一人につき男性・女性カウンセラー2名担当制
- ・「誰にも出会えなかった」はゼロ!
- ・LINE添削やメンタルサポートなどが充実
JEWELは、CLASSYや美人百花といった女性向け雑誌でもピックアップされた結婚相談所です。
会員の婚活にかかった活動期間は平均8ヶ月で、その成婚率は70%という驚きの実績を残しています。結婚相談所では珍しく、男性・女性カウンセラーが1名ずつ担当してくれるというスタイルのため、異性の気持ちや考え方も知りながら相手探しを進めることができます。
カウンセラーからの紹介と、最新の検索システムを活用したデータマッチング、両方のサポートを兼ね備えたハイブリッド型結婚相談所で、「お試し」ができるコースがあるのも特徴です。
【JEWEL(ジュエル)の口コミ】
「JEWELさんで成婚退会することができました。40代の婚活は難しいと言われていますが、驚くような早さで素敵なお相手と巡り逢う事ができました。
これも婚活中に心が折れそうになった時、あたたかく、時には厳しくサポートいただき、決断する事ができたおかげだと思います。
カウンセラーの方はとにかく明るくパワフルで愛がある素敵な人です。
結婚に迷われている方や相談所に入る事に躊躇されている方には是非一度カウンセリングに行っていただきたいです。
この相談所でなければ「こじらせ」な私は結婚できなかったのではないかと思います。本当にありがとうございました。これからも良きお付き合いをよろしくお願いします。」(40代)引用元:Google
「上司の紹介で入会しました。初めて門を叩く結婚相談所!ということで緊張していましたが、気さくにお話をしてくださり、私も打ち解けていろいろな話を聞いていただきました。婚活期間は約1年3ヶ月でした。当時、婚活ブログを書いていたのですが、他の会員さんにシェアしてくださったり、女子会をしたりして楽しかったです。しんどい時期もありましたが、いつもLINEや電話で相談に乗ってくださり本当に心強かったです。昨年、息子が生まれました。JEWELで婚活できて本当によかったです。ありがとうございました。」
引用元:Google
おすすめの結婚相談所⑨Nepisu(ネピス)
運営会社 | 京都婚活サロンNepisu |
店舗住所・アクセス | 京都市中京区東側町507 蓮華ビル301 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 約70% |
会員数 | 81,276名 |
男女比 | 男性:女性=47%:53% |
料金プラン | 【Nepisコース(基本プラン)】 ・入会金…22,000円 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…55,000円 ・月会費…11,000円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…242,000円 【オンライン相談所コース】 ・入会金…22,000円 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…33,000円 ・月会費…13,200円 ・成婚料…242,000円 |
※料金はすべて税込
【Nepisu(ネピス)の特徴】
- ・一人ひとりに合わせたハンドメイドサポート
- ・会員制の婚活パーティーあり
- ・LINEサポートにも対応
京都の結婚相談所Nepisu(ネピス)は、20代・30代に特化したハイブリッド型結婚相談所です。会員に関するデータから婚活に関するYouTube動画の発信など、あらゆる情報・データを公開しているという点も大きな特徴です。
サロン(店舗)は京都ですが、オンライン専用プランもあるため京都府外の方も入会・サポートを受けられます。実際に、県外の会員がオンライン成婚退会を果たした例もあります。
【Nepisu(ネピス)の口コミ評判】
「こちらの相談所で成婚退会できました。
こちらのお話や色んな事情まで聴いて、これを踏まえたうえでのアドバイスを下さり、とても助かりました!」引用元:Google
「無事に成婚できました!
お見合いの設定もスムーズで本当に頼りになりました!
ありがとうございました。
個人的にはおススメです!」引用元:Google
結婚相談所の選び方は?失敗しない3つのポイント
さまざまな結婚相談所がある中で、どのようなことに気を付けて相談所を選べば失敗しないのでしょうか?
ここでは、結婚相談所選びをする際に覚えておきたい3つのポイントを解説します。
ポイント①自分に合った結婚相談所のタイプを選ぼう
1つ目のポイントは、自分に合った結婚相談所の「タイプ」を選ぶことです。
結婚相談所には3つのタイプがあります。
- データマッチング型
- 仲介型
- ハイブリッド型
■データマッチング型とは?
■仲介型とは?
■ハイブリッド型とは?
さらに、大手の結婚相談所か、個人が運営している規模の小さな結婚相談所かどうかも重要なポイントです。
大手結婚相談所は、大手ならではの「安心感」や会員数の多さといった魅力がある一方、サポートの手厚さにバラつきがみられるところもあります。専任のカウンセラーがついてくれるところもありますが、担当する人数が多いとサポートが手薄になる可能性があります。
規模の小さな個人の結婚相談所は会員数、つまり出会いのチャンスが大手相談所よりも少なくなる可能性があるものの、そのぶんサポート面では柔軟に対応してもらえるというメリットがあるでしょう。
このように、自分が婚活を進める上でどのような点を重視したいのかを考えて、結婚相談所を選ぶのがおすすめです。
ポイント②料金とサービス内容のバランスが取れているか確認しよう
2つ目のポイントは、料金とサービス内容のバランスについてです。
いくら料金が安くても、思うような活動ができなくて結局誰にも出会えなかった…という結果になってしまうと、料金がもったいないと言えます。
だからと言って高い料金のところが良いというわけではありません。自分がどのようなサービスを求めているのかをピックアップしたら、その条件に合う結婚相談所を探し、納得できる料金体系になっているかどうかを確認しておきましょう。
ポイント③会員数の多さ・出会いやチャンスの多さで選ぼう
3つ目のポイントは、会員数の多さです。
会員数が多いということは、相手検索をするときに出会いのチャンスも多くなるということです。都市部ではなく地方に住んでいる人でも出会いやすいと言えるため、いざ検索してみたら「まったく人がいない」という心配がなくなるでしょう。
結婚相談所をおすすめする人・おすすめしない人
そもそも、結婚相談所はどんな人が利用すると良いのでしょうか?
結婚したいという気持ちはあるけれど、それだけで結婚相談所を利用しても良いのか、自分には本当に向いているのかどうか…と不安になることもあります。
ここでは、結婚相談所の利用をおすすめする人・そうでない人の特徴を解説します。
結婚相談所がおすすめな人の特徴
まずは、結婚相談所を利用したほうが良い・おすすめする人の3つの特徴です。
特徴①早く結婚したい、結婚願望が強い人
1つ目の特徴は、「結婚願望が強い人」や「早く結婚したいと考えている人」です。
結婚はしたいのに相手がいないという人や、普段仕事ばかりで出会いのチャンスがなかなかないという人の中には、マッチングアプリや婚活サイトなどを利用している人もいるのではないでしょうか。
しかし、こうしたアプリなどを利用してもなかなか思うように婚活を進められないということは珍しくありません。
早く結婚したいのに相手が見つからないという葛藤から、なかなか婚活が進められず大きなストレスになってしまいます。
結婚相談所なら自分からも積極的に相手探しができること、自分に合いそうな人を紹介してもらえることなどさまざまなメリットがあります。また、結婚相談所に会員登録している人は、マッチングアプリとは違って「結婚」を目的としているため、話が早く進みやすいのが特徴です。
短期での成婚退会も無理なく目指せるため、早く結婚したい人は結婚相談所への入会がおすすめです。
特徴②一人での婚活が不安な人、相談したい人
一人での婚活が不安な人や、誰かに相談しながら婚活を進めたい人も、結婚相談所の利用がおすすめです。恋愛経験があまりない人や、結婚という人生における重大な決断をする際、誰かに背中を押して欲しい人は、ぜひ信頼できるカウンセラーがいる結婚相談所を探してみましょう。
多くの結婚相談所で、無料カウンセリング時に担当してくれた人がそのまま入会後のカウンセラーになるという仕組みをとっているため、まずは面談を受けてみるのがおすすめです。
また、自分でサクサク相手探しができる人であっても、結婚相談所の相手探しシステムの利用は大きなメリットがあると言えるでしょう。
特徴③婚活アプリやマッチングアプリで失敗した人
3つ目は、これまで婚活アプリやマッチングアプリを使って失敗した経験を持っている人です。
アプリの中には、遊びや恋人探しよりも結婚(婚活)向けの婚活アプリがあります。しかし、そういったアプリであっても冷やかし目的で登録している人や、体目的のヤリモクで登録している人、業者によるアカウントも存在しています。
せっかくマッチングしてメッセージのやり取りをしても、実際に会ってみたら結婚とは程遠い相手だったというケースや、中には待ち合わせにすら来なかったというケースもあるでしょう。
そういった失敗を経験した人にとって、結婚相談所は安心して利用できるものとなっています。結婚相談所への入会は面談・審査とともに、独身証明書といった各種書類も提出するため、既婚者やヤリモクの人もおらず、安心して相手探しができるでしょう。
結婚相談所をおすすめしない人の特徴
続いて、結婚相談所の利用をおすすめしない人の3つの特徴を解説します。
特徴①婚活や相手探しに費用をあまりかけたくない人
1つ目は、相手探しや婚活に費用をかけたくない…という人です。
マッチングアプリや婚活サイトは、1ヶ月あたり3,000円前後の料金で利用できますが、結婚相談所は1万円前後の料金がかかるほか、入会金・登録料・成婚料といった各種費用がかかります。
どれだけ料金が安いとされる結婚相談所であっても、決して安いとは言えません。しかし、本気で婚活をして成婚退会した人の中には「この料金で生涯のパートナーを得られるなら安い」という意見もあります。
自分が婚活をするにあたって、相手を見つけることよりもお金をかけたくない気持ちのほうが大きくなっている場合は、結婚相談所の利用は待ってみたほうが良いかもしれません。
特徴②自分のペースで相手探しや婚活したい人
2つ目は、自分のペースで婚活を進めたい人です。
結婚相談所はどんなコースを選んでも少なからずカウンセラーからの紹介や面談があります。時には電話やメールなどを使って紹介の連絡があったり、現状確認のための連絡があったりします。
あまり干渉されたくないという人や、自分のペースを保ちたいという人は、結婚相談所よりも婚活アプリを使うほうが良いかもしれません。
特徴③まだ異性と遊びたい、結婚願望が高くない人
3つ目は、結婚願望がそこまで高くないという人です。
周囲が結婚していて、自分も「なんとなく」結婚したいというぼんやりとした気持ちの場合、結婚相談所に入会してもなかなか相手が見つからない可能性があります。結婚に対する気持ちが薄いと、自分から積極的に相手探しをしたりお見合いを申し込んだりする気持ちも薄まってしまいます。
成婚に突き進むような気持ちを持っている人でなければ、なかなか相手に巡り会えないこともあるでしょう。まだ異性と遊びたいという気持ちが残っている人も、結婚相談所の利用はあまりおすすめできません。
結婚相談所以外の婚活方法は?おすすめの婚活方法3選
「結婚したい」という気持ちを叶えてくれるのは、結婚相談所だけではありません。
結婚相談所の他にも、たとえば「マッチングアプリ」「婚活パーティー」「婚活アプリ」などさまざまな方法があります。自分に合った方法を選ぶことで、費用を抑えたり短期間で結婚につながったりする可能性もあるでしょう。
ここでは、結婚相談所以外の3つの方法について、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
婚活方法①マッチングアプリ
マッチングアプリは、手ごろな利用料金で相手探しができます。利用するアプリによりますが、大手アプリなら結婚相談所よりも会員数が多く、地方に住んでいる人でも相手を見つけやすいと言えるでしょう。
■メリット
- ・料金が手ごろ
- ・出会いを探しやすい
■デメリット
- ・遊び目的の人が多い
- ・業者もいる
マッチングアプリは女性の場合無料で利用できるところも多く、男性でも月2~3,000円程度の料金で機能を利用し放題のため、結婚相談所に比べてコスパは良いと言えます。
ただし、ヤリモクや業者のアカウントも多いため、やり取りする際には注意しなければなりません。
こちらの記事では、おすすめの最新マッチングアプリをさまざまなランキング方式で紹介しています。料金・サービス内容・口コミなど気になる点をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
>>【2023年度】マッチングアプリおすすめ人気ランキング【相場比較】
婚活方法②婚活パーティー
婚活パーティーは、アプリとは違って細々とメッセージのやり取りをする必要はなく、自分の都合の良い日時のパーティーに参加申し込みをして、そのまま会場に行くだけ。直接会って話せる、相手の雰囲気や話しやすさを確かめられるというメリットがあります。
■メリット
- ・パーティー会場で直接会える
- ・メッセージのやり取り不要
- ・1人ずつ話ができる
■デメリット
- ・男女差や人数にばらつきがある場合もある
- ・同じ人に出会う可能性がある
料金に男女差はありますが、一度に複数人の相手に「直接会える」のは大きな魅力です。中には美味しい食事やお酒を楽しみながら会話できるものもあるため、ぜひ興味のあるパーティーを探してみましょう。
こちらの記事では、おすすめの婚活パーティーを紹介しているほか、婚活パーティーに参加する際に覚えておきたいポイントなども詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
>>婚活パーティーおすすめ10選!結婚したい人必見【エリア・年代別】
婚活方法③婚活アプリ
婚活アプリは、マッチングアプリよりも婚活向けで、結婚に対して真剣な会員が多いという特徴を持っています。
■メリット
- ・結婚相談所よりも気軽に婚活できる
- ・恋愛経験が少なくても婚活しやすい
- ・手ごろな料金で婚活できる
■デメリット
- ・自分で積極的に行動する必要がある
- ・結婚への真剣度が低い人もいる
基本的には自分で行動する必要があるため、結婚したい気持ちはあっても受け身ばかりでは話がなかなか進みません。結婚相談所よりも手ごろな料金で婚活できるため、自分から相手探しをしてマッチングできるよう動く必要があります。
こちらの記事では、年代別におすすめの婚活アプリを紹介するほか、婚活アプリを選ぶときのポイントなどをまとめています。婚活アプリで相手探しをするとき覚えておきたい攻略法なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
>>【2023年度】人気婚活アプリを年代別に紹介!おすすめ人気ランキング【相場比較】
自分のペースで相手探し!おすすめの婚活アプリ3選
結婚相談所のほかにいくつかの婚活方法を紹介しましたが、その中でも特に効率良く、手ごろな料金で利用できる「婚活アプリ」について改めて紹介します。
【20代向け】おすすめ婚活アプリ①Pairs(ペアーズ)
運営会社 | 株式会社エウレカ |
インターネット異性出会い紹介番号 | 三田23-119939 |
運営開始 | 2012年 |
会員数 | 累計2,000万人 |
会員年齢層 | 20代~50代 |
会員男女比率 | 男性:女性=6:4 |
料金体系 | 定額制 |
利用料金 | 男性:3,700円~/月 女性:無料 |
非常に大きな規模を誇る婚活アプリが「Pairs(ペアーズ)」です。人気のコミュニティから相手探しができるため、共通の趣味を持った人や価値観の近い人と出会えます。
とにかく会員数が多いため、出会いのチャンスが豊富です。恋人ができた、結婚につながったという声も多く、これまで婚活アプリを使ったことがないという人におすすめです。
>>ペアーズの攻略法と2chの本当の評判、サクラの実態を調査
【30代向け】おすすめ婚活アプリ②marrish(マリッシュ)
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
インターネット異性出会い紹介番号 | 30160062002 |
運営開始 | 2016年 |
会員数 | 約200万人 |
会員年齢層 | 20代~50代 |
会員男女比率 | 男性:女性=5:5 |
料金体系 | 定額制 |
利用料金 | 男性:3,400円~/月 女性:無料 |
結婚に意欲的な男女が多いmarissh(マリッシュ)。初婚はもちろん再婚相手を探すために利用する人も多く、まさに婚活向きのアプリと言えるでしょう。女性は無料、男性も結婚相談所に比べるとコスパ良く相手探しや婚活を進められるのがポイントです。
>>マリッシュ(marissh)の口コミと出会うコツを徹底解説│危険人物リスト公開
【40代向け】おすすめ婚活アプリ③ゼクシィ縁結び
運営会社 | 株式会社リクルート |
インターネット異性出会い紹介番号 | 30130012008 |
運営開始 | 2014年 |
会員数 | 140万人以上 |
会員年齢層 | 20代後半〜50代 |
会員男女比率 | 男性:女性=5:5 |
料金体系 | 定額制 |
利用料金 | 2,640円~/月(男女共通) |
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」でおなじみのリクルート社が運営する婚活アプリです。男女共通の料金体系になっているため、男女ともに結婚に対する意欲が高い人が集まっています。男女比のバランスも良く、相手を見つけやすいと定評があります。
まとめ:京都で婚活するなら結婚相談所がおすすめ!
京都エリアで真剣に婚活をするなら、結婚相談所の利用がおすすめです。
結婚相談所は高い、最後の砦というイメージを持っている人もいるかと思います。しかし、マッチングアプリを利用する人が増えているように、結婚相談所を利用する人も急増しています。
決して安い料金とは言えませんが、そのぶん婚活アプリやパーティーにはない手厚いサポートを受けることができるため、婚活がうまくいかず心が折れそうになった時にも立ち直りやすいでしょう。
ぜひ自分に合うカウンセラーを見つけて、二人三脚で成婚退会に向けて歩いていきましょう!
京都の結婚相談所に関するよくあるQ&A

最期に、京都の結婚相談所に関してよく寄せられる質問をQ&A方式で紹介します。
京都の結婚相談所でおすすめのところは?
京都の結婚相談所でおすすめなのは、「フィオーレ」「ツヴァイ」「IBJメンバーズ」といった大手のところはもちろん、「Laugh(ラフ)」「Nepis(ネピス)」といった個人運営・規模の小さな相談所も挙げられます。
それぞれの相談所に会員数の多さやサポート体制、料金といった強みがあるため、自分に合うところや、求めている条件に合うところを探して無料カウンセリングを受けてみましょう。
結婚相談所にやばい人や変な人はいる?
結婚相談所に入会するためには、まずカウンセラーとの面談(無料カウンセリング)を経て、入会審査が行われます。
身分証明書をはじめ独身証明書といったさまざまな書類を提出しなければならないため、素性を偽って入会することはできません。
したがって、結婚相談所に嘘をついて入会している人や、既婚者などはいません。また、審査が行われるため100%入会できるというわけではなく、その相談所に合わないと判断された場合は入会できないこともあります。
つまり、ある程度の人はふるいにかけられるため、結婚に対して真剣な人だけが入会できる仕組みです。安心して利用しましょう。
初婚ではなく再婚したいのですが結婚相談所を利用できますか?
できます。結婚相談所は、独身であればたとえバツイチなど離婚歴がある人でも入会できます。
ただし、これから離婚予定という人は利用できません。必ず「独身証明書」を提出しなければならないため、離婚が成立してからの入会となります。
料金が安い結婚相談所は不安ですが、そのからくりは?
入会費や月会費といった料金が安い結婚相談所は、サポート内容が他の結婚相談所よりも薄い傾向にあります。しかし、それが必ずしもデメリットになるわけではありません。
自分の婚活スタイルにあまり口出しをされたくない人、あまり干渉されず自分のペースで相手探しを進めていきたい人もいるでしょう。そういった人にとって、カウンセラーとの定期的な面談をはじめとするサポートが少ない相談所は、リーズナブルに利用できるというメリットになります。
結婚相談所をおすすめする人・おすすめしない人とは?
結婚相談所をおすすめする人は、まず「結婚願望が強い人」です。他にも、自分の力ではなかなか異性との出会いがないという人、誰かにサポートしてほしい・背中を押して欲しい人にも、結婚相談所はおすすめです。
反対に、結婚相談所の利用がおすすめでない人は、あまり結婚願望が強くない人や、まだ異性と遊びたいという気持ちが残っている人です。結婚相談所の利用は少なからず費用がかかるため、軽い気持ちで入会するのはもったいないと言えます。
1年以内に結婚する、など強い気持ちを持っている人や、結婚したい気持ちはあるのになかなか相手が見つからず空回りしている…という人にこそ、結婚相談所はおすすめです。
婚活アプリ
おすすめランキングTOP4
◆1位 youbride ユーブライド
・婚活:★★★★★
・恋活:★★☆☆☆
・友活:★☆☆☆☆
◆おすすめポイント◆
・真剣度が高い
・サクラ0宣言
・登録・基本機能は無料
・スタンダードプラン2400円〜
◆2位 pairs ペアーズ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★★☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・圧倒的な会員数で無限に出会いがある
・Facebookの友達を自動ブロック、身バレの心配なし
・女性は月額料金無料
・男性は月額4100円〜
◆3位 マリッシュ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・再婚活したい人でも利用しやすい
・バツイチ再婚者、シンママ、シンパパ
・中年婚、年の差婚、地方婚ができる
・女性は月額料金無料
・男性は月額3400円〜
◆4位 ブライダルネット
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・IBJによる真剣度が高い婚活アプリ
・30代のユーザーがおおく、女性ユーザーが多い
・登録は無料 男女ともに2600円〜