
本ページはプロモーションが含まれています。
更新日:
兵庫県神戸のおすすめ結婚相談所11社の口コミ・料金・サービスを徹底比較!
結婚願望がある人こそ利用すべき、なのが「結婚相談所」です。
結婚相談所は敷居が高い、入会しても「今まで結婚できなかった人」ばかりがいるのではないか…などのマイナスイメージを持っている人が多くいます。
しかし、実際にはそのようなことはありません。結婚に対して真剣な気持ちを持っている人のみが集まっているため、マッチングアプリや婚活サイトよりも効率良く、自分の希望条件に合う人が見つかりやすいというメリットがあります。
この記事では、全国各地の結婚相談所の中でも「兵庫県神戸市」エリアでおすすめの結婚相談所を紹介します。
結婚相談所の料金やサービス内容はもちろん、実際にその結婚相談所で成婚退会(婚約・結婚)を果たした人の口コミも交えて、特徴を深掘りしてみましょう!
神戸エリアで結婚相談所を探している人や、結婚にあこがれを抱いている人にとって参考になること間違いなし、失敗しない結婚相談所選びのポイントもあわせて紹介します。
この記事の監修者
2のコピー.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
ノマドマーケティング株式会社 代表取締役。
2009年 イベントプラットフォーム事業としてe-venzを開設。
2014年 時間や場所にとらわれないノマドワーカーの先駆者として、ノマドマーケティング株式会社を設立。
目次
兵庫県・神戸でおすすめの結婚相談所11社の比較一覧
結婚相談所 | 会員数 | 成婚率 | 料金 |
---|---|---|---|
ゼクシィ縁結びエージェント神戸店 | 3万人 | 28% | 【シンプルプラン(※他コースあり)】 ・入会金…33,000円 ・月会費…9,900円 ・成婚料・お見合い料…無料 |
フィオーレ神戸店 | 5.5万人 | 53.6% | 【セレクトコース(※他コースあり)】 ・初期費用…165,000円 ・月会費…13,200円 ・お見合い料…5,500円(お見合い成立時のみ発生) ・成婚料…110,000円 |
IBJメンバーズ神戸店 | 7万人 | 50.4% | 【エントリーコース(※他コースあり)】 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…148,500円 ・月会費…17,050円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…220,000円 |
ツヴァイ神戸店 | 9.7万人 | 42.3% | 【ご紹介プラン(※他コースあり)】 ・入会金…115,500円 ・月会費…15,400円 |
パートナーエージェント神戸店 | 9.4万人 | 27% | 【コンシェルジュライトコース(※他コースあり)】 ・初期費用…33,000円 ・登録料…33,000円 ・月会費…15,400円 ・成婚料…55,000円 |
ノッツェ神戸店 | 約65,000人 | 非公開 | 【ベーシックコース(※他コースあり)】 ・入会金…33,000円 ・活動初期費用…77,000円 ・月会費…4,950円~ |
サンマリエ神戸サロン | 7.5万人 | 非公開 | 【カジュアルコース(※他コースあり)】 ・入会金…33,000円 ・初期活動費…70,400円 ・月会費…16,500円 ・お見合い料…11,000円/回 ・成婚料…220,000円 |
オーネット神戸支社 | 4.2万人 | 非公開 | 【プレミアムプラン(※他コースあり)】 ・入会金…33,000円 ・活動初期費用…83,600円 ・月会費…16,500円 ・成婚料…無料 |
アクリウェディング神戸元町 | 11.4万人 | 非公開 | 【正会員(基本)プラン(※他コースあり)】 入会金…90,000円(入会金・登録料・プロフィール作成・写真撮影・月会費2ヶ月分・お見合い料込) |
AQUA BRIDAL SALON | 7.5万人 | 非公開 | 【ゴールドコース(※他コースあり)】 ・登録料金…33,000円 ・活動費用…44,000円 ・月会費…11,000円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…110,000円 |
神戸のお見合い相談所 えんむすび屋 | 非公開 | 非公開 | ・入会金…30,000円 ・システム登録料…20,000円 ・月会費…10,000円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…200,000円 |
※料金はすべて税込
兵庫県の中でも特に多くの結婚相談所がある神戸。狭い地域にさまざまな特徴を持つ結婚相談所が集まっているため、自分に合った結婚相談所を選ぶのは簡単ではありません。
上記の結婚相談所は、いずれも神戸の中心部にサロンを構えており、アクセスのしやすさは良好です。料金や成婚率などのばらつきはあるものの、それぞれの結婚相談所に強みやメリットがあります。
神戸で婚活するならココ!おすすめの結婚相談所の料金・口コミ
ここからは、神戸でおすすめの結婚相談所11社を1社ずつ詳しく紹介します。
サロンの場所や実際に利用した人の口コミ、詳細な料金プランやサービス等、結婚相談所選びで欠かせないポイントをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめ①ゼクシィ縁結びエージェント神戸店
運営会社 | 株式会社リクルート |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸16階 →JR「三ノ宮駅」徒歩1分 |
相談所のタイプ | 仲介型 |
成婚率 | 28% |
会員数 | 3万人 |
男女比 | 男性:女性=48%:52% |
料金プラン | 【シンプルプラン】 ・入会金…33,000円 ・月会費…9,900円 【スタンダードプラン】 ・入会金…33,000円 ・月会費…17,600円 【プレミアプラン】 ・入会金…33,000円 ・月会費…25,300円 |
※料金はすべて税込
【ゼクシィ縁結びエージェント神戸店の特徴】
- ・お見合い料や成婚料がかからない
- ・紹介やフォロー面談など手厚いサポートが受けられる
- ・婚活から成婚退会後のことまで相談できる
ブライダル情報誌「ゼクシィ」でおなじみのリクルート社が運営する結婚相談所。シンプルな料金体系とリーズナブルさが大きな魅力です。
いずれのプランにも相談できるコーディネーターがついていますが、スタンダードプラン以上はより手厚いサポートをしてくれる専任のマッチングコーディネーターがついてくれます。プランによっては紹介やフォロー面談、さらにファーストコンタクトの成立保証をつけられるものもあります。
<ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判>
「ゼクシィ縁結びエージェント神戸店に入会して一年経ち、素敵な女性と出会えました。その道のりは非常に長く感じられ、途中で諦めそうになりましたが、続けて良かったです。マッチングコーディネーターの方にはお世話になりました。ありがとうございました。」(男性・32歳)
引用元:ゼクシィ縁結びエージェント神戸店
「こちらの結婚相談所に入会した1年、理想の女性が見つかりました。お会いして1カ月くらいで、結婚したいという決心がつきました。結婚相手探しと考えると重く考えることが多くなってしまいがちですが、このような活動は何回もするものではないと重い、楽しみながら活動することができました。」(男性・29歳)
引用元:ゼクシィ縁結びエージェント神戸店
おすすめ②フィオーレ神戸店
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング3階 →JR「三ノ宮駅」徒歩5分 阪神・阪急「神戸三宮駅」徒歩5分 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 53.6% |
会員数 | 5.5万人 |
男女比 | 男性:女性=45%:55% |
料金プラン | 【リミテッドコース(プラン2)】 ・初期費用…33,000円 ・月会費…13.200円 ・成婚率…110,000円 【セレクトコース】 ・初期費用…165,000円 ・月会費…13,200円 ・お見合い料…5,500円(お見合い成立時) ・成婚料…110,000円 【フレキシブルコース】 ・初期費用…66,000円 ・お見合い料…110,000円(お見合い成立時) ・成婚料…220,000円 【フィオーレコース(ショートプラン)】 ・初期費用…310,200円 ・月会費…4,400円 |
※料金はすべて税込
【フィオーレ神戸店の特徴】
- ・兵庫エリアの紹介対象人数は約3万人
- ・入会から婚約までフルサポート
- ・AIマッチングの利用もできる
フィオーレ神戸店では、会員のニーズに合わせた複数の料金プランを用意してあるため、「結婚相談所の料金は高い」と思っている人でも無理なく活動ができます。すべてのコースに専任コーディネーターがついているため、費用を抑えながらサポートを受けられるのも大きな魅力です。
また、婚活は上手くいくことばかりではありません。行き詰ったときの「なぜ?」を解決できるよう、フィオーレでは活動分析レポートを見ることができます。このレポートと専任コーディネーターのサポートを受け、運命の相手を諦めずに見つけることができます。
<フィオーレ神戸店の口コミ評判>
「自分で選ぶ相手はろくでなしばかり。もう誰か選んで!!そんな気持ちで神戸店に入会しました。
私は自分のやり方が全てダメだと思っていたので、仲人さんのアドバイスを全て聞き入れ、その通りに活動しました。
仲人さんからの推薦紹介をメインに活動し、結果的に、入会して3ヶ月目に紹介して頂いた優しい夫と出会い、6ヶ月目にプロポーズをして貰い成婚退会、幸せな結婚をする事が出来ました。
仲人さんと活動して気づいた事は、結局私は自分が嫌いだったという事。だから傷付けてくれる人が好きだった。自分を好きになった時から、自分を好いてくれる人を自然と好きになれるようになりました。
仲人さんには、そういったメンターの要素もあります。私のようなタイプにはフィオーレの仲人型結婚相談所が向いていると思います。」引用元:Google
「フィオーレ神戸店で活動をして無事成婚できました。
期間は二年半ほどかかりました。
お見合い件数も仮交際の件数も成婚退会された方よりも少なかったかも知れませんが、担当スタッフの意見をちゃんと聞き入れたりしながら進んで成婚できました。
今思えばフィオーレで活動した期間は人生の中でも楽しかったと思えるほど色々ありました。
ここで活動するまでは自分には結婚なんて無理じゃないかな?お見合いなんてまともに出来ないかもとか考えてましたが、意外とアドバイスを受けてやればすんなりと行けましたね。
お見合いは申し込む勇気も必要だし、とりあえず受けてみる勇気も必要だと思います。僕はそれがわかるまで時間がかかりましたが、最後は担当のスタッフの推薦の方とお見合いをし、先月入籍しました。
これから入会する方と活動中の方には苦しい事も沢山有りますが、楽しむ事が一番だと思います。」引用元:Google
おすすめ③IBJメンバーズ神戸店
運営会社 | 株式会社IBJ |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目3-10 井門三宮ビル9階 →地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」徒歩1分 JR「三ノ宮駅」徒歩3分 |
相談所のタイプ | データマッチング型 |
成婚率 | 50.4% |
会員数 | 7万人 |
男女比 | 男性:女性=4:6 |
料金プラン | 【エントリーコース】 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…148,500円 ・月会費…17,050円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…220,000円 【アシストコース】 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…219,450円 ・月会費…17,050円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…220,000円 【プライムコース】 ・登録料…33,000円 ・活動サポート費…367,950円 ・月会費…17,050円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…220,000円 |
※料金はすべて税込
【IBJメンバーズ神戸店の特徴】
- ・1年以内の成婚率が高い
- ・カウンセラーの質が高い
- ・少人数の専任制で手厚いサポート
IBJメンバーズは、日本結婚相談所連盟(IBJ)を運営するIBJ社直営の結婚相談所。少人数専任制のカウンセラーは社内試験に合格にした人のみで、認定後も定期的なスキルチェックを受けるという徹底ぶり。「業界最高水準のサポート」を提供しています。
また、IBJメンバーズは1年以内に成婚した人の割合が78.1%と高いため、スピード婚を目指している人や婚活への真剣度が高い人におすすめの結婚相談所です。
<IBJメンバーズ神戸店の口コミ評判>
「先日理想の男性と成婚退会できました!
IBJは私が想像していた結婚相談所と全く異なり、カウンセラーの方はとても親身で最後まで支えてくださいました。メンタルがきつく挫けそうになったこともありましたが、乗り越えられたのもいつも寄り添ってくださった担当カウンセラーの方のおかげです。婚活を楽ではありませんでしたが、この経験を通して人としても成長できたような気がします。
人生において大変貴重な経験ができました。
担当くださったカウンセラーの方には感謝しかありません。本当にありがとうございました!!!」引用元:Google
「2年少々の間IBJメンバーズさんにお世話になり、先日成婚退会致しました
女性とお付き合いした経験も全くない状態でのスタートのため、交際に関しても勝手がわからないどころか、さらには自分の結婚相手に求める譲れない所や逆に重視しない所なども不明の状態でしたが、担当者様と頻繁にご相談させて頂きましたので助かりました
結婚相談所は金額から見ると決して安い費用ではありませんが、結婚を真剣に考えるのであれば、出会いの場に加えて担当者様との面談やご相談など含めて十分値段に見合ったサービスをご提供いただけると思います」引用元:Google
おすすめ④ツヴァイ神戸店
運営会社 | 株式会社ZWEI |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区江戸町95井門神戸ビル12階 →JR・阪急「三ノ宮駅」徒歩5分 阪神「神戸三ノ宮駅」徒歩5分 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 42.3% |
会員数 | 約9.7万人 |
男女比 | 男性:女性=49%:51% |
料金プラン | 【ご紹介プラン】 ・入会金…115,500円 ・月会費…15,400円 【ご紹介+IBJプラン】 ・入会金…129,800円 ・月会費…17,600円 ・成婚料…220,000円 (※成婚料はIBJ会員との成婚のみ必要) |
※料金はすべて税込
【ツヴァイ神戸店の特徴】
- ・紹介、検索、婚活パーティーなど出会いの方法が豊富
- ・20代から50代まで幅広い年代の会員が在籍
- ・40年近い運営実績を持つ老舗相談所という安心感
ツヴァイ神戸店は、さまざまな方法で出会いを提供してくれる結婚相談所です。一般的な結婚相談所と同じく、スマホから利用できる検索システム、カウンセラーに紹介してもらうシステムはもちろんのこと、神戸店の掲示板を用いたアナログな出会い、会員のみが参加できる婚活パーティーなどさまざまです。
老舗結婚相談所ということもあり、20代の若い世代はもちろん、50代・60代で再婚や老後をともに過ごすパートナー探しをする世代も多く在籍しています。
<ツヴァイ神戸店の口コミ評判>
「担当の方だけでなく、「スタッフ全員」で応援していただき、予想以上に良い結果となりました。親切な方ばかりで安心出来ました。」
引用元:Google
「めげずに活動を続ければ必ず良い人に出会えると思います。
私も何度かめげそうになりましたが、諦めずにいろんな人とメールや電話、直接会ったりしていました。
そんな中、価値観がぴったりと合う人と出会え、無事に婚約までいきました。
ちょっと勢いに任せるとスムーズに婚約まで行きやすいと、実際に体験して感じました。
ありがとうございました。」引用元:Google
おすすめ⑤パートナーエージェント神戸店
運営会社 | タメニー株式会社 |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1-1 日本生命三宮ビル6階 →阪神「三宮駅」徒歩3分 JR「三ノ宮駅」徒歩3分 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 27% |
会員数 | 9.4万人 |
男女比 | 男性:女性=45%:55% |
料金プラン | 【コンシェルジュライトコース】 ・初期費用…33,000円 ・登録料…33,000円 ・月会費…15,400円 ・成婚料…55,000円 【コンシェルジュコース】 ・初期費用…104,500円 ・登録料…33,000円 ・月会費…19,800円 ・成婚料…55,000円 【エグゼクティブコース】 ・初期費用…198,000円 ・登録料…33,000円 ・月会費…29,700円 ・成婚料…55,000円 |
※料金はすべて税込
【パートナーエージェント神戸店の特徴】
- ・コンシェルジュの手厚いサポートが受けられる
- ・PDCAサイクルや各分野のスペシャリストによるスマート婚活プログラム
- ・圧倒的な会員数で出会いのチャンスが豊富
パートナーエージェント神戸店は、計画・実行・評価・改善を繰り返し行うPDCAサイクルや豊富な出会いの方法に加え、各分野のスペシャリストが一体となった「スマート婚活プログラム」を導入している結婚相談所です。
<パートナーエージェント神戸店の口コミ評判>
「自分専属のコンシェルジュがつくのがいい。相談しながらですと、自分の求めているものが明確になって、会ってがっかりということがなくなる気がします。」
引用元:Google
「活動期間中は、美味しいご飯を食べに行ったり、楽しいところにたくさんいけたりしました。いろんなタイプの方と会ったことで、自分に合う方を比較しながら見つけることができたと思います。
コンシェルジュの方には、たくさん相談し、電話もしました。本当に親身になってくれました。」引用元:パートナーエージェント公式サイト
おすすめ⑥ノッツェ神戸店
運営会社 | 株式会社アイ&リンク |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-13 フラワーロード青山ビル3階 →JR・阪急・阪神「三宮駅」徒歩6分 |
相談所のタイプ | データマッチング型/仲介型 (コースによって異なる) |
成婚率 | 非公開 |
会員数 | 約65,000人 |
男女比 | 男性:女性=6:4 |
料金プラン | 【ベーシックコース】 ・入会金…33,000円 ・活動初期費用…77,000円 ・月会費…申し込み人数によって変動 毎月2名(年間24名)…4,950円 毎月5名(年間60名)…9,900円 毎月10名(年間120名)…14,850円 ・オプション会員情報提供料…99,000円 【アシストコース】 ・入会金…33,000円 ・活動初期費用…77,000円 ・月会費…21,450円 ・お見合い料…11,000円/回(成果報酬制) ・成婚料…110,000円 【DNAマッチングコース】 ・入会金…33,000円 ・DNAマッチング費用…55,000円 ・マッチング料…16,500円 ・成婚料…110,000円 |
※料金はすべて税込
【ノッツェ神戸店の特徴】
- ・ネットでの相手探しや紹介、婚活パーティーなど出会いの方法が豊富
- ・年代に合わせた相手紹介サービスが受けられる
- ・シングルマザー、乗り換え、ペア割など豊富な割引制度
ノッツェ神戸店は、基本コース(ベーシックコース)が毎月の紹介人数によって月会費が変動するため、自分の婚活ペースに合わせてコース選択ができます。24時間自分で相手探しができる「結婚ナビ」をはじめ、お見合いパーティー、専任アドバイザーからの紹介など、さまざまな方法で出会いを探せます。
また、ノッツェは他の結婚相談所にない「DNAマッチング」を導入しているのも大きな特徴です。遺伝子検査を行うための検査キットを用いて、科学的な根拠にもとづいた相手紹介が受けられます。
<ノッツェ神戸店の口コミ評判>
「他の結婚相談所にいたのですがスタッフとの相性が良くなかったので乗り換えました。前のところでは放置に近い感じでしたが、ノッツェは手厚くフォローしてくれるので求めていた対応をしてもらえています。
お店に行くと他の方が相談している場をたまに見かけますが、皆さん楽しそうです。婚活ってどうしても切羽詰まるものですが、そんな雰囲気があまりないのはノッツェならではだと思いました。」(36歳・女性)引用元:婚活ナビ
「今まで何回か結婚ブームが来ても、そのブームに自分は乗ることができず…。友人の結婚式に参加した時、SNSで幸せそうな投稿を見るたびに悲観的になっている自分がいました。
こんな気持ちになっている自分とはおさらばしたいと思い、勇気を出してノッツェに登録!カウンセラーさんに理想の男性像を話すと「もう少し考え方と変えてみない?」と提案してくれて、私が納得のいく男性を紹介してくださいました。
そんな私も今では1児の母です。もし婚活で悩んでいる人がいたら、迷わずノッツェを紹介します。」引用元:婚活ナビ
おすすめ⑦サンマリエ神戸サロン
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区中町通2-2-18 平戸ビル7階 →JR「神戸駅」徒歩1分 |
相談所のタイプ | 仲介型 |
成婚率 | 非公開 |
会員数 | 7.5万人 |
男女比 | 男性:女性=57%:43% |
料金プラン | 【カジュアルコース】 ・入会金…33,000円 ・初期活動費…70,400円 ・月会費…16,500円 ・お見合い料…11,000円/回 ・成婚料…220,000円 【スタンダードコース】 ・入会金…33,000円 ・初期活動費…154,000円 ・月会費…17,600円 ・成婚料…220,000円 【カスタムコース】 一人ひとりに合った婚活計画・料金プランをカスタムするコース(相談) |
※料金はすべて税込
【サンマリエ神戸サロンの特徴】
- ・婚活に向けた自分磨きが無料でできる
- ・AIマッチングシステムだけでなく仲人からの紹介もあり
- ・カウンセラーは少人数担当制で手厚いサポートが受けられる
サンマリエ神戸サロンは、40年にわたる運営実績を持つ大手結婚相談所です。膨大な会員の中から運命の出会いを見つけるため、最新のAIマッチングシステムとカウンセラーからの紹介も受けられ、効率良く運命の相手を探せます。
また、メイクアップや自己PRのための文章作成、LINEでのトーク術など、さまざまな婚活カレッジが無料で受けられるのも特徴です。
<サンマリエ神戸サロンの口コミ評判>
「娘がお世話になりました。時間外でも定休日でも親身にお電話にて相談に乗って下さいました。ご縁に恵まれ感謝です。」
引用元:Google
おすすめ⑧オーネット神戸支社
運営会社 | 株式会社オーネット |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸16階 →JR「三ノ宮駅」すぐ |
相談所のタイプ | データマッチング型 (※有料オプションで紹介サービスもあり) |
成婚率 | 非公開 |
会員数 | 4.2万人 |
男女比 | 男性:女性=6:4 |
料金プラン | 【プレミアムプラン】 ・入会金…33,000円 ・活動初期費用…83,600円 ・月会費…16,500円 ・成婚料…無料 【20代女性向けプラン】 ・入会金+活動初期費用…55,000円 ・月会費…12,100円 【子育てママプラン】 ・入会金+活動初期費用…55,000円 |
※料金はすべて税込
【オーネット神戸支社の特徴】
- ・活動開始前に綿密な婚活計画を立ててくれる
- ・内面、外見ともにイメージアップできるようサポート
- ・入会前にマッチングシミュレーションを無料で体験可能
オーネット神戸支社は、わかりやすくリーズナブルな料金が魅力の結婚相談所です。入会後は、一人ひとりの希望に合った婚活計画を1ヶ月ごとに立てていき、アドバイザーとともに二人三脚で活動を進めていきます。
また、闇雲に紹介やお見合いをするのではなく、内面・外見ともに魅力アップできるようイメージアップサポートやコミュニケーションサポートも図ってもらえるのが特徴です。
<オーネット神戸支社の口コミ評判>
「彼と出会ったのは紹介所ですが、イントロGもよく利用していました。
彼のご両親に会った時に結婚を意識するようになり、私の誕生日に彼がプロポーズしてくれました。」(女性・30代前半・初婚・1年以上活動)引用元:オーネット公式サイト
「実際に会ってみないと相手が自分に合うかどうかわからないので、パーティーに参加したりしていました。
結婚を意識するようになったのは、病気になったとき、夜中だったにもかかわらず彼が岡山から車できてくれたことがきっかけです。」(女性・50代以上・再婚・1年以上活動)引用元:オーネット公式サイト
おすすめ⑨アクリウェディング神戸元町
運営会社 | 結婚相談所 アクリウェディング神戸元町 |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区北長狭通3-11-17 B1階 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 非公開 |
会員数 | 11.4万人 |
男女比 | 非公開 |
料金プラン | 【正会員(基本)プラン】 入会金…90,000円(入会金・登録料・プロフィール写真撮影・プロフィール作成・月会費2ヶ月分・お見合い料含) 【その他プラン】 ・ディスティニーコース ・トレジャーコース ・マーメイドコース |
※料金はすべて税込
【アクリウェディング神戸元町の特徴】
- ・会員数の多さ・出会いの多さが魅力
- ・相談サロンだけでなく出張相談も対応可能
- ・エステの「美活」と「婚活」同時に取り組める
アクリウェディング神戸元町は、エステサロンを関連会社に持っていることから「美活」と「婚活」同時に取り組めるのが大きな特徴です。業界最大級の会員データベースを誇っており、全国の結婚相談所約1,500社以上と連携しているため、多くの出会いを実現できるようになっています。
料金プランについては、通常の正会員プラン以外は基本的に相談の上自分に合ったものを選ぶという形です。もちろん、強引な勧誘などもないためまずは無料カウンセリングにて相談してみると良いでしょう。
<アクリウェディング神戸元町の口コミ評判>
「仲人さんはとにかく親身で前向きな方で、僕自身のどうしたいかを事細かく聞いて下さいました。
良いところは積極的に伸ばそうとして下さいましたし、駄目なところはこうすればより良くなりますよと細かいアドバイスしてくださいました。
会合中は、とにかく楽しく終始笑いが絶えず、和ませてくださったので、いつも終わるのが寂しくなるほどでした。
僕の場合は成婚には至らずに退会させて頂きましたが、それも此処にお世話になった事で、人生の気づきを得た結果でした。
退会後も近況を気遣って下さり、おかげさまで今でも良い関係を続けさせて頂いております。
貴方が結婚相談所をどこにしようかと悩んでらっしゃるなら、此処でなら貴方の人生に、きっと良い結果を得られる事でしょう。」引用元:Google
「成婚退会しました!
結婚相談所っぽくない相談所です。
結婚したいと本気で思っている人、出会えなくて悩んでる人にオススメ。
話をしてみたら分かると思います。
ただ、誰でも入会できるわけではないようです。」引用元:Google
おすすめ⑩AQUA BRIDAL SALON
運営会社 | AQUA BRIDAL SALON |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目1-6 上月ビル5階 →「三宮駅」徒歩7分 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 非公開 |
会員数 | 7.5万人 |
男女比 | 非公開 |
料金プラン | 【ゴールドコース】 ・登録料…33,000円 ・活動費用…44,000円 ・月会費…11,000円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…110,000円 【シルバーコース(シングルマザー・シングルファーザー応援プラン)】 ・登録料…33,000円 ・活動費用…22,000円 ・月会費…11,000円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…110,000円 |
※料金はすべて税込
【AQUA BRIDAL SALONの特徴】
- ・初婚・再婚問わず32歳からの婚活に強い結婚相談所
- ・20年にわたるサポート経験を持つカウンセラーが在籍
- ・店休日でも相談やカウンセリングには柔軟に対応可能
AQUA BRIDAL SALONは、神戸での婚活に特化した結婚相談所です。在籍するカウンセラーは、この道約20年というサポート経験を積み重ねてきた実績を持っているため、気軽に悩みを相談することができます。
自分でパソコン・スマホで相手探しができるのはもちろん、希望条件に沿って自動で相手をピックアップしてくれるデータマッチングシステム、カウンセラーからの紹介など幅広い方法で出会いを見つけられるのも魅力です。
<AQUA BRIDAL SALONの口コミ評判>
「情熱的な社長と、暖かくもしっかり指摘して下さるカウンセラーさんに見て頂きました。
定期カウンセリングもありますが、悩んだ時は電話やメールなどでしっかりフォローして下さり無事成婚退会できました^^
7ヶ月間お世話になりました!ありがとうございます。
またご挨拶させて頂く時は、よろしくお願いします。」引用元:Google
「2年前こちらで、58歳の私がシンデレラストーリーを頂きました。婚活中は、相手から突然のお断りとか、辛い時もありましたが、成婚できたのもAQUAの様々なアドバイスと細やかなサポートのお陰で本当に感謝です 今では年下のイケメンの夫と幸せな時間をすごしています。AQUAに入会して良かったと思います。」
引用元:Google
おすすめ⑪神戸のお見合い相談所 えんむすび屋
運営会社 | 神戸のお見合い相談所 えんむすび屋 |
店舗住所・アクセス | 兵庫県神戸市須磨区道正台1-3-6 リブコートフェリス須磨妙法寺413号 →神戸市営地下鉄「妙法寺駅」徒歩3分 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
成婚率 | 非公開 |
会員数 | 非公開 |
男女比 | 非公開 |
料金プラン | ・入会金…30,000円 ・システム登録料…20,000円 ・月会費…10,000円 ・お見合い料…無料 ・成婚料…200,000円 |
※料金はすべて税込
【神戸のお見合い相談所 えんむすび屋の特徴】
- ・夫婦で運営するアットホームな結婚相談所
- ・料金体系はわかりやすいワンプラン
えんむすび屋は、自身もお見合いを通じて結婚した経験を持つ代表夫婦が運営する、個人運営の結婚相談所です。
規模は小さいながらも日本成婚ネットに加盟しており、多くの会員の中から相手探しができます。親戚の家で相談するような、アットホームさが魅力の結婚相談所です。きめ細かなサポートをするために会員は少人数と設定しているため、相談には柔軟に対応してもらえます。
<神戸のお見合い相談所 えんむすび屋の口コミ評判>
「この度は、えんむすび屋さんに大変お世話になりました。
『結婚相談所』は、仲人さんがただただ沢山のお見合いを組んでもらえる場所。
という風に考えていましたが、井本さんは一人一人丁寧に面接をしひとりひとりと向き合ってくださいます。そして、その人の本質や希望を知った上で、相性の良い相手を一緒に探してくれます。沢山経験を積んだ井本さんだからこそ、できることなのだと思いました。
わたしも生涯のパートナーとこの相談所で、めぐりあわせていただき、この度成婚に至りました。決して楽な道のりではなかったのですが、わたし以上に井本さんが悩んでくださいました。(笑)
これからも沢山の人を幸せにして、井本さんご夫婦もお幸せになってください」引用元:Google
「短い間でしたが、大変お世話になりました。結婚相談所に出向くのははじめてで、どんな方がカウンセラーさんなのだろうと、不安な気持ちで足を運びましたが、井本さん、奥様共にとても優しく、終始和やかにお話しが出来、過去の辛かった話もとても親身になって聞いて下さいました。
何か相談があるときはいつも迅速に電話にて対応下さり、いつも話すたびに元気に前向きな気持ちになりました。
本当に温かいお人柄にとても救われました。
短い間でしたが、良いご縁に恵まれ大会の運びとなりました。
ありがとうございました。
心からおすすめできる相談所です。」引用元:Google
兵庫県自治体による結婚相談所「ひょうご出会いサポートセンター」
ここまで紹介した結婚相談所とは少し種類が異なりますが、自治体による婚活サポートの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
【ひょうご出会いサポートセンターの特徴】
- ・お見合い、イベントから出会いを探せる
- ・兵庫県内に在住・在勤している人から相手探しができる
- ・一般的な結婚相談所に比べると格安な料金
兵庫県が運営する「ひょうご出会いサポートセンター」は、少子化や婚姻数の減少を食い止めるべく、自治体が行っている婚活サポートです。
1対1でお見合いができる「はばタン」と、イベント参加から気軽に婚活ができる「あいサポ」、2つのシステムを用いた婚活サポートを行っており、会員は自分の好きな方法で相手探しができます。
月会費や紹介料、成婚料などの費用はかかりません。センターやあいサポによる有料イベントへの参加には都度費用はかかるものの、一般的な結婚相談所でかかる費用をカットできるので費用面では非常に魅力と言えるでしょう。
もちろん、入会時には独身証明書や戸籍謄本(戸籍抄本)などの書類を提出するため、怪しい会員がいることもありません。
ただし、入会条件として「兵庫県内に在住・在勤している人」とある点に注意が必要です。県外の人でも登録して相手探しをすることは可能ですが、将来的に兵庫県に住む意思があることが条件となる点には注意しましょう。
【ひょうご出会いサポートセンターの詳細】
開館時間:10時~17時
閉館日:火曜、水曜、祝日、年末年始
【ひょうご出会いサポートセンターの口コミ評判】
「営利団体ではないのできめ細かなサービスは期待できないが、各センターの相談員は親切に対応してくれている。
問題は会員。自治体のサイトだから真面目な人、積極的に相手を探している人、現実的な(高望みをしない)人とは限らない。
20代と30代は女性会員の方が多いらしいが。」引用元:Google
「サポートセンターのことを口コミなどで、悪く書いている方が、おられていますが、私は、永年婚活を真面目にコツコツやって来て、ここに、いきついたのですが、他の民間などと違い、公共なので、サクラ系は、いません。
手続きも、独身診断書や、様々なルール、マニュアルに基づき、対応されています。」引用元:Google
結婚相談所を利用するメリット・デメリット
「結婚相談所」は結婚願望の強い人にとっては心強い味方と言える一方で、利用者によってはデメリットと呼べる点も少なからずあります。
ここでは、結婚相談所を利用するメリット・デメリットをそれぞれ解説します。
メリット①担当カウンセラーによるサポートを受けられる
まずはメリットから見てみましょう。
結婚相談所では担当カウンセラー(コーディネーターなど)がつき、一人ひとりに対してサポートを行っています。何かに困ったときはカウンセラーに相談しながら婚活を進めることができるので、恋愛経験があまりなく迷うことが多い人にもおすすめです。
また、婚活を進める上でとても重要なのが、「メンタル」です。
結婚相談所のカウンセラーは、会員一人ひとりのメンタルトレーナーとも言える存在です。行き詰ったときや落ち込んだときは励まし、時には愛のムチを飛ばしてくれるため、結婚を諦めていた人でも相手を見つけやすくなっています。
カウンセラーと相談・面談を繰り返すうちに、お互いがどのような人なのかがわかっていくとともに、自然と信頼関係も生まれます。カウンセラーは「○○さんなら△△さんと合いそうだ」と、相性の良さそうな相手を紹介できるようになるため、カウンセラーのおかげで出会いの幅も広がるでしょう。
「20年前でなおかつ男性からの意見でよろしければ参考にしてください。
私と家内は結婚相談所で知り合い結婚しました。
あまり女性と付き合いの少なかった私にはカウンセラーの方との出会いが家内と私を結び付けてくれました。カウンセラーさんと本音で話し合い相談してみたらいかがですか。貴女にふさわしいパートナーをご紹介戴けますよ。」引用元:Yahoo!知恵袋
メリット②希望条件に合う人とだけお見合いできてミスマッチが少ない
2つ目のメリットは、自分の希望する条件の人とだけ会えるという点です。
結婚相談所は、長く利用すればするほど月会費もかかり、婚活にかけるモチベーションも低下していくことが多く見られます。そのため、「半年以内に成婚退会する」「1年以内に結婚する」などの短期決戦を図る人がほとんどです。
マッチングアプリのように、プロフィールに書かれていることが本当かどうかわからない、会ってみないとどんな人かわからない…ということがなく、相手に希望する条件をしっかりと絞り込んで会うことができます。
メリット③サクラ・業者・既婚者はゼロ!安心して婚活ができる
3つ目のメリットは、婚活にそぐわない怪しい会員がいないという点です。
マッチングアプリや婚活サイトを利用していると、中にはサクラ、業者などのまったく婚活と関係のない会員が紛れ込んでいたり、独身と偽って既婚者が紛れ込んだりすることもあります。非常に悪質ですが、マッチングアプリではこれらの会員を100%見極めることや、事前に真偽を確かめることは難しいと言えるでしょう。
その点、結婚相談所は怪しい会員が紛れ込む心配はありません。
- 入会時に審査が行われる
- 独身証明書や身分証明書などの書類を提出する
上記2点のことが結婚相談所では必ず行われます。管轄の役場で発行される「独身証明書」の提出はもちろん、運転免許証などの身分証明書、収入証明書、学歴を証明するための卒業証書といったものもすべて提出しなければなりません。
書類を揃えるのは大変ですが、男女問わずすべての会員がこの手続きを行っているため、安心して相手探しができます。
「結婚相談所で夫と出会いました。
既にマッチングアプリも経験されていて、早く結婚したい理由も明確ですし、入会されてみてはと思います。
懸念点について。
【お金を払って活動することがストレスにならないか】
結婚相談所と言っても、会費安め(月一万くらい)から高めのところまで様々です。私はIBJのサイトの加盟店一覧で一軒ずつ相談所のサイトをチェックして、サービスと料金を比較して、一番安いところに決めました。
また、マッチングアプリより高額ではありますが、相談所は各種証明書の提出が必須ですし、間に仲人がいる為、安心をお金で買っていると思って支払ってました。」引用元:Yahoo!知恵袋
また、入会前の無料カウンセリングでもどのような人となりなのかが見られており、場合によっては入会を申し込んでも断られてしまうというケースがあります。
そのぶん、入会できれば安心して婚活できるというのが結婚相談所の大きなメリットです。
メリット④複数の人と同時に交際できて効率良く婚活ができる
4つ目のメリットは、結婚相談所であれば複数の人と同時に交際(仮交際)ができるため、効率良く婚活が進められる点です。
結婚相談所は、相手探しや担当カウンセラーからの紹介を受けて、気になる人がいればお見合いを申し込んで直接会います。そこで、「もっと話してみたい」「この人、良い感じ」とお互いに好感触だった場合、「仮交際」という段階に進みます。
この仮交際という段階では、お互いに一人の人に絞る必要はなく、他の人ともまたお見合いをして仮交際をすることが可能です。つまり、仮交際は複数人の相手と同時進行できるため、相手のさまざまな点を見極めながら「この人だ」という相手を選べます。
ある程度期間を経て相手がどのような人なのかがわかったら、仮交際している人の中から一人を選んで「真剣交際」の段階に進みます。
短期間で成婚退会しやすいのは、このように効率良く相手探し・相手選びができるからということです。
メリット⑤お見合いの日程調整・お断りなどはすべて任せられる
5つ目のメリットは、お見合いの日程調整や相手へのお断りの連絡といった面倒ごとを、すべて担当カウンセラーに任せられるという点です。
気になる人が見つかっていざお見合いとなっても、会う日程を決めるのは面倒…という人は少なくありません。また、お見合いを終えて「自分好みではなかった」「合わなかった」などの理由から、交際お断りの連絡をしなければならないシーンもあります。
そんなときに嬉しいのが、こうした場面でカウンセラーが間に入ってくれることです。
お見合いの日程調整、相手へ断りの連絡を入れるときなどは、カウンセラーに伝えておくとすべて任せられます。
マッチングアプリや婚活サイトの場合、会うときの日程調整や相手とのメッセージのやり取りはもちろん、お断りのメッセージを入れるのもすべて自分です。中には相手が逆上して、心無いメッセージを送ってくることもあるでしょう。
カウンセラーが間に入ってくれる結婚相談所なら、そんな心配はありません。ストレスが溜まりにくく、円滑に婚活を進められるのが大きなメリットです。
デメリット①マッチングアプリなどに比べて費用がかかる
続いてはデメリットです。
1つ目のデメリットは、費用がかかることです。
結婚相談所にかかる費用は、どんなに料金が安いところであってもマッチングアプリ・婚活サイトより高くなってしまいます。
結婚相談所の利用には、具体的に以下の費用がかかります。
- ・入会にかかる費用…入会金・登録料・初期活動費など
- ・毎月かかる費用…月会費
- ・退会にかかる費用…成婚料
- ・その他費用…お見合い料、婚活パーティーへの参加料、オプション料など
結婚相談所によって、これらの金額は大きく変わります。ただし、安いからサービスや質が悪い・高いから良いというわけではありません。安くても自分にとって使いやすいシステムを提供している結婚相談所もあれば、高くても思ったようなサポートやアドバイスを受けられないという結婚相談所もあるでしょう。
費用とサービス内容のバランスをチェックすること、そして必ず無料カウンセリングに行って「ここなら費用がかかっても任せられる」と思えるところを探しましょう。
デメリット②入会時の手続きが面倒
2つ目のデメリットは、入会時の手続きが面倒という点です。
結婚相談所の入会には、上述のとおりさまざまな書類を提出しなければならないため、面倒と感じることがあります。
- ・身分証明書…運転免許証やパスポートなど
- ・現住所証明書…住民票など
- ・独身証明書…役場で発行されるもの
- ・学歴証明書…卒業証明書など
- ・収入証明書…源泉徴収票や確定申告書など
- ・資格証明書など
職種や学歴、利用する結婚相談所によって多少異なりますが、多くの結婚相談所で上記の書類提出が求められます。他にも、月会費を支払うための銀行口座登録といった作業もあり、面倒に感じる人がいるでしょう。
そのぶん、すべての会員がこうした手続きを行っているため、入会後は相手が嘘のプロフィールや身分であることはないとわかり、安心して婚活ができるというメリットがあります。
神戸の結婚相談所選びで失敗しないためのチェックポイント
神戸のさまざまな結婚相談所を紹介しましたが、自分に合った結婚相談所選びで失敗しないためにどのような点に気を付ければ良いのか、3つのポイントをまとめました。
ポイント①安い料金だけで選ばない、サービス・口コミを総合的に判断しよう
1つ目は、「料金」だけを見るのではなく「サービス」「口コミ」など総合的に判断することです。
結婚相談所の料金は決して安くありません。かと言って、安さを重視し過ぎて結婚相談所選びをすると、入会後に思ったようなサービスを受けられず、結局相手が見つからない…という可能性もあります。
もちろん、婚活を続けるためには料金を重視することも大切です。ただ、結婚相談所は安さばかりを見て選ぶのではなく、自分が必要としているサービスを受けられるのか、毎月何人までお見合いができるのか…といった「内容」を重視しましょう。
「結婚相談所は比較した優劣で決めるよりも
ご自身に合ったところを選んだほうがいいと思いますよ。
というのも、優劣はあまりないですが特色はそれぞれなんですね。
予算とか、地域とか、さまざまですから。」引用元:Yahoo!知恵袋
口コミも重要なポイントです。実際にその結婚相談所を利用して成婚退会した人の口コミはもちろん、相手が見つからないまま退会した人の口コミもチェックしておきましょう。たとえ相手が見つからなくてもサービスは良かった、といった前向きな口コミが多ければ、安心して婚活ができるでしょう。
ポイント②結婚相談所やカウンセラーによるブログで雰囲気やサービスを確認しよう
2つ目は、結婚相談所が運営しているブログや、日々会員をサポートしているカウンセラーがつづっているブログをチェックすることです。
更新は毎日でなくても、定期的に更新してあればOK。どのような活動サポートをしているのか、サロンの雰囲気はどうかなど、文章からカウンセラーの人となりが少なからず読み取れるでしょう。
いざ無料カウンセリングに行っても、緊張して思うように自分のことを話せない可能性があります。事前にブログでサロンの雰囲気を確認しておくのもおすすめです。
ポイント③自分に合ったタイプの結婚相談所かどうか確認しよう
3つ目のポイントは、結婚相談所の「タイプ」をチェックしておくことです。
結婚相談所には大きく分けて3つのタイプがあり、入会後に自分がどのような方法で相手探しをしたいかによって事前に選んでおく必要があります。
結婚相談所のタイプ①データマッチング型
「データマッチング型」の結婚相談所とは、お互いがどんな相手を希望しているのか、相手に求めるさまざまな希望条件をもとに、コンピューターが相手を自動的にピックアップして紹介してくれるシステムです。
■こんな人にオススメ!
- ・結婚相手に求める条件がハッキリしている人
- ・自分のペースで婚活を進めたい人
結婚相談所のタイプ②仲介型
「仲介型」の結婚相談所は、担当するカウンセラーやコーディネーターに相手を紹介してもらう方法を取っているところです。結婚相手に求める条件や好きなタイプなどをヒアリングし、その内容に沿ってカウンセラーが合いそうな人を紹介してくれます。
面談を繰り返すうちに、カウンセラーも会員がどんな人なのかがわかるため、「この人なら合いそう」という会員を紹介してもらえます。お見合いをしたら意外とフィーリングが合った…ということもあるため、カウンセラーに婚活をリードしてもらいたい人におすすめです。
■こんな人にオススメ!
- ・結婚相手に求める条件が定まっていない人
- ・カウンセラーに婚活をリードしてほしい人
- ・条件よりも会ったときのフィーリングを大切にしたい人
結婚相談所のタイプ③ハイブリッド型
「ハイブリッド型」は、データマッチング型と仲介型の良いとこ取りという結婚相談所です。
相手探しができるシステムの利用はもちろん、カウンセラーからの紹介、どちらも利用できるのが特徴です。そのぶん、他の結婚相談所に比べて利用料金が少し高めに設定されていることが多いため注意しましょう。
自分でもスマホで24時間いつでも相手探しができ、カウンセラーからも「こんな人が合うと思いますよ」と紹介してもらえるため、あらゆる方法で出会いを探している人におすすめです。
■こんな人にオススメ!
- ・効率良く婚活を進めたい人
- ・短期での成婚退会を目指している人
結婚相談所をおすすめしない人もいる?
結婚相談所は、結婚願望の強い人や出会いを求めているのになかなか出会いがないという人にとって、大きなメリットをもたらしてくれる場所です。
しかし、中には結婚相談所の利用をおすすめできない人もいます。
ここでは、結婚相談所の利用がおすすめな人・そうでない人の特徴をそれぞれ解説します。
おすすめな人①スピード婚を目指したい人、結婚に対して真剣な人
結婚相談所の利用がおすすめなのは、結婚願望の強い人や早く結婚したいと思っている人です。
一般的に、恋人ができてもすぐに結婚!と話を進めるのは難しいと言えます。中には数カ月で入籍するカップルもいますが、大半のカップルは少しずつデートを重ねて相手のことを知ってから、時間をかけて結婚にたどりつくでしょう。
中には、交際はしても「今はまだ結婚する気はない」と思っている人もいます。相手との温度差があるとなかなか結婚の話も出ず、一人でヤキモキしてしまうこともあるでしょう。
しかし、結婚相談所にいる会員は「結婚前提」の人ばかりです。結婚したいという気持ちがあるからこそ結婚相談所に入会しているため、出会いの目的がハッキリしています。
そのため、お互いの条件やフィーリングさえ合えば、お見合いから短期間で結婚を決めることも難しくありません。実際に、結婚相談所では多くのカップルが活動数カ月で成婚退会に至っています。
「私の周りでは相談所で出会った方とご結婚された方が多いです。
何年も登録しててやっとお相手と巡り会えた方も、半年ほどで結婚に至った方もいますが、みなさん何年経ってもお幸せそうにしてますよ。
彼らの話では、相談所ではお互い結婚を目的に出会うので、最初から具体的な話が出来るし、いざお付き合いを始めたらトントン拍子に話が進んでいくようです。」引用元:Yahoo!知恵袋
結婚願望が強い人こそ、「結婚したい人」ばかりが集まる結婚相談所を利用すると良いでしょう。
おすすめな人②マッチングアプリや婚活パーティーで失敗した経験のある人
これまで結婚相手を探すために、マッチングアプリを使って相手探しをしたり婚活パーティーに参加したりした経験を持つ人もいるのではないでしょうか。
しかし、マッチングアプリや婚活パーティーでは思うような相手に出会えなかったばかりか、ヤリモク(体目的)の人に騙されてしまったり、業者アカウントにマッチングしたりというトラブルが起こることもあります。
このように、これまでマッチングアプリや婚活パーティーで失敗した経験があって、出会い探しへのモチベーションが下がっている人も、結婚相談所の利用がおすすめです。
結婚相談所には業者・サクラ・既婚者・ヤリモクといった会員はいません。入会時の審査に加え、身分証明書や独身証明書といった各種書類の提出が求められるからです。
ヤリモクでわざわざ料金を支払って結婚相談所に入会する人もおらず、どの会員も結婚に対する気持ちが真剣なため、安心して相手探しができます。
おすすめな人③相談したりつらいときに誰かに支えて欲しい人
婚活を進めるにあたり、誰かに背中を押してもらいたい人、相談したい人も結婚相談所の利用がおすすめです。
恋愛や婚活はデリケートな内容でもあり、人によっては友達や家族にはなかなか相談できないこともあるでしょう。そこでおすすめなのが、結婚相談所のカウンセラーに相談することです。
結婚相談所に入会するメリットでも紹介しましたが、カウンセラーはマッチングアプリなどにはない貴重な存在です。カウンセラーとの相性もありますが、自分に合うカウンセラーに出会えれば、お見合い相手の紹介はもちろん行き詰ったときに相談したり、励ましてもらったりすることができます。
他にも、これまで恋愛経験がない人・浅い人にもおすすめです。恋愛経験がないけれど結婚願望はある、どうしたらお付き合いができるのかわからない、自分の好みのタイプが具体的にわからないといった人も、カウンセラーと相談しながら相手探しができるため結婚相談所の利用を検討すると良いでしょう。
おすすめしない人①婚活にあまりお金をかけたくない、安く済ませたい人
続いては、反対に結婚相談所の利用を「おすすめしない人」の特徴です。
婚活にあまりお金をかけたくないと思っている人は、結婚相談所の利用がおすすめではありません。結婚相談所は、入会から活動中、そして相手を見つけて退会する際などそれぞれのタイミングで費用がかかります。
総額でいくらかかるかは相談所によって大きな幅があるものの、安くても10~40万円ほどはかかると思っておきましょう。もちろん、婚活期間が長くなればなるほど月会費は毎月かかっていくこと、お見合いを重ねたりオプションを利用したりするとさらに料金がプラスされるなど、費用面では決して安いとは言えません。
できるだけ婚活にお金をかけたくない人、結婚願望よりも「安く済ませたい」気持ちのほうが強い人は、結婚相談所をあまりおすすめできません。
ちなみに、マッチングアプリや婚活サイトは、1ヶ月あたり3,000円前後で利用できるところが多くなっています。気軽に利用できる安さは大きな魅力ですが、そのぶん業者アカウントに遭遇する可能性や、結婚に対する気持ちの薄い人(ヤリモクなど)に出会う可能性もあるでしょう。
おすすめしない人②まだ遊びたいという気持ちが残っている人
出会いは欲しいけれど「結婚」に対する願望がそれほど強くない人や、「まだ遊んでおきたいかも…」という気持ちが残っている人も、結婚相談所の利用はあまりおすすめできません。
結婚相談所は、いかに短い期間で結婚相手を探せるかどうかが重要なポイントです。入会する会員はみんな結婚に対して真剣な気持ちを持っているため、結婚願望がない・薄い人が入会すると温度差が大きくなってしまいます。
いざ相性の良い相手に出会えたとしても、「まだ遊んでおきたい」という気持ちが残っていると、結婚に対して尻込みしてしまうかもしれません。
相手にも失礼になってしまうため、まだ結婚を考えていない人や遊び願望がある人は、結婚への気持ちが固まるまでは結婚相談所の利用を控えたほうが良いでしょう。
おすすめしない人③婚活や異性関係にあまり口出しされたくない人
婚活や異性関係について、あまり他の人に口出しをされたくない人・干渉されるのが好きではない人も、結婚相談所をおすすめできません。
結婚相談所によりますが、ハイペースで連絡を取り合って進捗を報告するところもあるほか、カウンセラーが積極的にお見合い相手を紹介してくるところもあります。こうした結婚相談所は、あまり口出しされたくない人や自分で相手探しをしたい人にとって相性が良くないと言えます。
ただし、カウンセラーによる相談・紹介サービスがあまりない結婚相談所もあります。こうした相談所は利用料もリーズナブルな傾向にあるため、人に干渉されるのが苦手な場合はデータマッチング型の結婚相談所を利用すると良いでしょう。
神戸の結婚相談所に関するよくあるQ&A

最後に、神戸の結婚相談所に関してよく寄せられる質問をQ&A形式でまとめました。
神戸の結婚相談所に通うなら大手?個人が運営する結婚相談所?
兵庫県神戸市の結婚相談所に通う際、「大手」か「個人」かで迷う人もいます。
一概にどちらの結婚相談所が良いとは言えず、自分がどんなサービスを求めているのかで決めるのがおすすめです。
■大手結婚相談所がおすすめな人
- ・会員数の多さ(出会いの多さ)を重視している人
- ・大手の安心感を求めている人
- ・最新の検索システムを利用したい人
■個人結婚相談所がおすすめな人
- ・アットホームな相談所が好みの人
- ・リーズナブルな料金の相談所を探している人
- ・昔ながらの「仲人さん」に紹介してもらいたい人
ただ、結婚相談所は多様化しており、大手と個人の良いところをミックスしたような結婚相談所も登場しています。
口コミやサービス内容、料金をチェックするとともに、自分が結婚相談所に何を求めているのかという条件をピックアップして、照らし合わせながら選ぶと良いでしょう。
結婚相談所は20代や30代まで?40代や50代でも利用して良い?
もちろん、利用できます。
結婚を意識し始める20代や30代はもちろん、再婚や老後のパートナー探しを希望する40代・50代以上の人でも結婚相談所は利用可能です。
ただし、結婚相談所の中には「30代に特化したところ」「40代の会員が最多」など、特徴や年齢層に偏りがあるところもあります。各結婚相談所の公式サイトや無料カウンセリングなどで在籍する会員の年齢層を確認し、出会いのチャンスが多そうなところを狙いましょう。
結婚相談所には変な人や業者、既婚者などはいない?
結婚相談所には、他のサイトや宗教勧誘、ネットワークビジネスに勧誘してくるような業者アカウントや、独身と偽って登録している既婚者はいません。
マッチングアプリや婚活アプリにはこうしたアカウントが残念ながら存在しており、どれだけアプリ運営側が規制をかけたり、アカウント削除などを行ったりしてもいたちごっこの状態です。
一方、結婚相談所は入会時に審査が行われるほか、身分証明書や独身証明書などの各種書類を提出する必要があります。結婚したい気持ちを持った会員のみが在籍しているため、安心して婚活を進めることができます。
神戸で口コミ評判の良い結婚相談所はどこ?
神戸で口コミ評判の良い結婚相談所はたくさんあります。この記事で紹介した結婚相談所をはじめ、他にも多くの結婚相談所が存在しています。
ただし、口コミ評判だけで結婚相談所を選ばないように気を付けましょう。たとえば、評価で星を最低ランクにしている口コミの中には、婚活をしたのに相手にフラれてしまったなどの理由から、腹いせで書き込んでいるものもあるからです。
書かれている口コミの内容がきちんとサービスに対して書かれているものなのか、極端に良いことだけが書かれていないかどうかなどをチェックしておきましょう。
結婚相談所の料金には幅があるけど、安い・高いからくりは?
結婚相談所の料金には大きな幅があります。入会金がほとんどかからないところもあれば、成婚料がかからないところ、月会費が安いところなどさまざまです。
これらの料金が安い・高いからくりは、次のとおりです。
- ・会員の質の担保
- ・カウンセラーによるきめ細かなサポートの有無
- ・サポート期間の長さ
結婚相談所によって、サービス内容やサポート期間の長さは異なります。たとえば、入会から成婚までサポートするところもあれば、成婚退会後もなお相談に乗ってもらえるという結婚相談所があったり、24時間いつでも相談の連絡OKというところもあれば月に2回までと決まっていたりするなどの違いがあります。
他にも、結婚相談所は結婚への真剣度が高い会員ばかりが在籍しているため、会員の質の担保として一定の料金を設定していることもあります。
無駄なサービスを取り除いて徹底的に安くしているところもありますが、「自分でアプローチできるから安くてラッキー」という人もいれば、「サポートしてもらえないなら安くても意味が無い」という人もいるでしょう。
結婚相談所は料金の安さ・高さで選ぶのではなく、サービス内容とのバランスを見るのがおすすめです。
婚活アプリ
おすすめランキングTOP4
◆1位 youbride ユーブライド
・婚活:★★★★★
・恋活:★★☆☆☆
・友活:★☆☆☆☆
◆おすすめポイント◆
・真剣度が高い
・サクラ0宣言
・登録・基本機能は無料
・スタンダードプラン2400円〜
◆2位 pairs ペアーズ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★★☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・圧倒的な会員数で無限に出会いがある
・Facebookの友達を自動ブロック、身バレの心配なし
・女性は月額料金無料
・男性は月額4100円〜
◆3位 マリッシュ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・再婚活したい人でも利用しやすい
・バツイチ再婚者、シンママ、シンパパ
・中年婚、年の差婚、地方婚ができる
・女性は月額料金無料
・男性は月額3400円〜
◆4位 ブライダルネット
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・IBJによる真剣度が高い婚活アプリ
・30代のユーザーがおおく、女性ユーザーが多い
・登録は無料 男女ともに2600円〜