
【実録】街コンで結婚できない方の問題点は思い込みだった!【出会い〜結婚まで】
7:37 pm, 28 3月 2021
今回のコラムは、街コンでせっかく良い出会いがあっても、なかなか結婚にたどり着けないという方への処方箋です。世の中には色んな出会いがあるものの、どうも街コンを通じた出会いは軽く見られる傾向にあります。
街コンを通じての出会いで結婚したカップルの披露宴でも、「街コンで出会った」とは紹介されず、「趣味のサークル」や「友人の主催した食事会」で出会ったことにされてしまいます。
世の中的には、まだまだ街コンのイメージがそんなに良くないんでしょうかね。そのイメージに引っ張られるためか、街コンで出会った人に対しても、大切に思えないという、逆転現象が起きてしまっているようです。
どこで出会おうとご縁はご縁。今回は「どうせ街コンで出会った相手だから」というみなさんの思い込みを打ち破りたいと思います。
目次
街コンでの出会いではやっぱり結婚できないのか
なぜこのような考え方をする人が現れるのか、筆者などは不思議で仕方がないのですが、一定数いらっしゃるのが事実です。その人たちの意見はおおよそ以下のようなもの。
- 普通に暮らしていて結婚できない人が参加するので良い人はいない
- 外見とスペックで判断する・されるので人柄や内面が重視されない
- 軽い出会いの場には軽い気持ちの人しかいない
いずれも思い込みであると断言したいです。「普通に暮らしていて」というときの「普通の暮らし」とは、きっと学校や職場での出会いを指すと思うのですが、社会人になったみなさんは心底わかっているはずです。家と会社の往復の中に、心ときめく出会いなどないということを。積極的に出会いを求めて動かないと、新しい異性とそもそも出会えません。
もし、街コンが普通の暮らしではない特殊な出会いの場だとしたら、お見合いだって、結婚相談所だって、普通の暮らしの中にはない特殊な出会いの場です。
また、「街コンには良い人」がいないという方には、婚活カウンセラーがよくかける言葉を紹介したいと思います。それは「婚活の場では、同じようなレベルの人同士の結婚が現実的。もし、望む相手との出会いがないのであれば、そのレベルにあなたがいないということ」というもの。大いに参考になる指摘だと思います。
次に、外見やスペックで判断する、判断されてしまうということに関してですが、否定はできません。ただ、街コンに限らず、どんな出会い方であっても、外見やスペックは結婚にとって大きな意味を持ちます。
学生結婚だろうと、職場結婚だろうと、外見やスペックをきっかけに、恋が始まったことは少なくないだろうと思われます。外見で判断されたくないからと、身だしなみをなまけたり、流行遅れのファッションで参加したりしていませんか。また、特に男性でフリーターだと、なかなか結婚相手としては見てもらえません。スペックで判断されないためにも、最低限のスペックを備えてから参加しましょう。
外見やスペックが全てではないからこそ、そこで引っかからないように、最低限の努力をしてから、街コンに参加するべきだと筆者は考えます。そうしてこそ、外面的な要素にとらわれない心の交流ができるからです。
最後に、街コンを「軽い出会いの場」と切り捨てている人たちに対して伝えたいことがあります。たしかに、1年以内にどうしても結婚したいなどの明確な目標がある人は、結婚相談所の方が近道でしょう。
ただ、相談所は1対1でのお見合いが基本であり、お見合いを申し込んでも断られてしまうと、出会いすらありません。
その点、街コンは気軽な出会いの場なので、たくさんの色んな人が来ます。中には、もしかしたら相談所では断られてしまったかもしれないような人と、出会えるチャンスもあるかもしれません。
このようなメリットに目を向ければ、街コンも結婚につながる出会いの場として考えることができます。思い込みには、注意しましょう。そうしないと、貴重な出会いのチャンスを逃すことになりかねませんからね。
街コンで結婚は難しい?結婚できる確率とは
ここまで、街コンが結婚につながる出会いの場であることを解説してきました。
そして、ここからは実際に街コンに参加した人への聴き取り調査結果を紹介していきます。
街コンで出会った人と結婚できる確率
実は過去に日本経済新聞社が実施した街コンに関するアンケートがあるんです。
その内容は、街コンで出会った人とその後どうなったかというもの。なにもなかったという人ももちろんいますが、デートした、付き合った、結婚したの割合は、それぞれ以下のような結果になりました。
- 後日デートした 35.2%
- 恋人になった 9.2%
- 結婚または婚約した 3.4%
どうでしょうか。決して低くない数字だと思います。特に、デートの割合は3割を超えています。また、恋人になった人は、1割をわずかに下回る程度。
そして気になる「結婚」の確率は約3%と、100人に3人の割合です。これが現実です。街コンで出会って結婚に至ったカップルがいるという事実を考えれば、もう「街コンを通じた出会いでは交際も結婚もできない」という間違った思い込みはしなくなりましたよね。
婚活パーティで出会った人と結婚できる確率
街コンで結婚する確率は3%という事実がある一方、婚活パーティーで結婚する確率はどうなのでしょうか。
街コンに参加している人は必ずしも結婚願望があるとは限りませんが、婚活パーティーは婚活している人だけが集まります。
その点、婚活パーティーは街コンに比べると結婚に結びつく確率が少し高いといえます。
ただ、婚活パーティーで結婚できる確率は10%以下といわれています。
街コン・婚活パーティーどちらにせよ、参加しただけでは結婚に結びつきにくいのが現状ですが、結婚できる可能性を上げることは可能です。
そのあたりについて、以下で解説していきます!
街コンで出会った人と結婚するには?
気軽にたくさんの人と出会えるのが街コンの大きな魅力ですが、婚活で利用する場合はいくつかのコツがあります。
街コンで結婚できる確率をアップさせるためには、以下の点を意識してみてください。
街コンで出会った複数の人とデートをしてみよう
街コンに関する思い込みを取り去ったあとは、街コンでの出会いからデートへのつなげ方です。まず、街コン中にはできるだけ多くの方とLINEを交換しましょう。
街コンの平均的な開催時間は3時間程度。その中で多くの方とお話しするので、一人ひとりの内面まで目を向けるのは至難の業です。少しでも気になった方全員とのLINE交換をオススメします。
これは、特定の異性との話が特に盛り上がって、(なんならこのまま付き合えるんじゃ?)と感じた場合でもです。これは筆者の知人男性の体験談ですが、映画の趣味がぴったりの方と街コンで出会いました。
外見的にもストライクだったようで、フリータイムはほとんどの時間を2人で話したそうです。ただ、もう一人、外見的にはそこまでタイプじゃないけれど、筋トレの話で大いに盛り上がった快活な女性ともその街コンで出会いました。
彼の心は、映画の女性にほとんど傾いていたため、筋トレの女性とは連絡先も交換しなかったとのこと。ただ、後日映画の女性と映画デートをしたところ、その女性が1時間も遅れてきて、映画チケットは無駄になり、そのためにケンカになり、結局そのデート1回だけで、関係が終わってしまったとのことでした。
繰り返しになりますが、街コンの短い時間の中では、相手の内面や人格までを見極めるのは難しいです。直感で素敵だなと思っても、筆者の知人のようなケースもあります。
もし知人が、筋トレの女性とも連絡先を交換していれば、彼女とは良いジムデートができたかもしれませんし、交際して結婚に発展したかもしれません。その可能性を彼は自ら潰してしまったのです。
街コンは婚活カップリングパーティーと異なり、何人と連絡先交換をしても構いません。同時並行で多数の人とのご縁を育てることも可能です。気軽な出会いの場だからこそのメリットを生かしましょう。
1対1でデートをしてこそ、はじめてわかることがたくさんあります。街コンで出会ったできるだけ多くの人と、デートを実行することをオススメします。
街コンでの出会いから交際に発展させるために
デートのあとは、告白をして交際というステップが待っています。結婚を視野に入れた真剣な交際を考えるのであれば、できるだけ早い段階での告白がオススメです。
その段階とは、ズバリ3回目のデートですね。これはもう古くから言われていることですし、結婚相談所などでもオススメされるので、これに従って間違いないでしょう。
最初から何度も言っているように、世間一般の街コンに対するイメージは「軽い」です。だからこそ、きちんとした告白をすると、2人の仲はより確固としたものになるでしょう。
男性のみなさん、街コンでの出会いを結婚につなげたい場合、少々芝居くさくても構いませんので、花束を渡すなり、告白は少しロマンチックかつドラマチックにしましょう。
女性のみなさん、街コンでの出会いを結婚につなげたい場合、きちんとした告白をせずにカラダの関係を求めてくる男性には要注意です。
街コンでの出会いを真剣な交際に発展させて、結婚への道を歩むためには、きちんとした告白が欠かせません。意識していただいて絶対に損はしないポイントです。
街コンで結婚!馴れ初めを言うのが恥ずかしいときは?
街コンがきっかけで交際が始まり、無地に結婚が決まっても、「結婚式で馴れ初めを言うのが恥ずかしい」と感じる人も少なくありません。
特に年配の方は、街コンに対して「軽い」といったネガティブなイメージを持たれやすいという懸念事項もあります。
その場合、以下のようにうまくオブラートに包むのもひとつの方法です。
馴れ初めについてあまり触れられたくない場合は、上記のように多くを語らずサラッと流すの良いでしょう。
特に最近はマッチングアプリで知り合って結婚するカップルも多いですが、この場合は「共通の趣味を通じて」という表現を使うことが多いようです。
東京でおすすめの街コンは?
「街コンに興味があるけど、どのイベントに参加すれば良いか迷ってしまう」という人も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、東京・大阪でおすすめの街コンを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。まずは東京編です。
街コンジャパン
東京で街コンに参加するなら、ユニークな企画がに人気の街コンジャパンがおすすめです。
上場企業が運営しているので安安心感があるだけでなく、多種多様なイベントが企画されているのも大きな魅力のひとつ。
幻想的な空間が楽しめるアクアリウムパーティや肉寿司パーティなど、盛り上がること間違いなしの街コンが多数開催されています。
PARTY☆PARTY
PARTY☆PARTYでは、ディナーコンやお散歩コンなど少人数で参加できるパーティから、100人以上が参加できる大型イベントまで盛りだくさん開催されています。
また、最少開催人数が設定されているのはPARTY☆PARTYだけ。
そのため「参加費を払ったのに、イベント参加者が少なすぎてほとんど出会えなかった」といった心配がなく安心です。
大阪でおすすめの街コンは?
ここでは、大阪でおすすめの街コンをふたつ紹介します。
ルーターズ
大阪でおすすめの街コン、ひとつ目はルーターズです。
ルーターズでは、梅田エリアを中心に月間200本もの街コンが毎日開催されています。
「年の差パーティー」や「アラサー限定パーティー」など、年代に合う街コンに参加できるのはもちろん、男女比1:1にこだわって開催されているので満足度が高いのが特徴です。
ルーターズ
オミカレ
大阪でおすすめの街コンふたつ目は口コミ評判でイベントを検索できるオミカレです。
オミカレは全国で街コンを開催しているので、もちろん大阪でのイベントも盛りだくさん。また、参加した人の口コミを事前に確認してから予約できるので、安心して参加できる点もおすすめポイントです。
まとめ
今回は街コンに関する思い込みの間違いや、街コンに参加するメリット、街コンきっかけで結婚したカップルのデータなどをご紹介しました。
最近は街コンよりも人数を絞った街歩きイベント(趣味コン)が人気ですが、一度にたくさんの色んな人と出会える、時間中の行動がほぼ自由(着席型を除外して)というメリットは、大規模なイベントにしかありません。
全員が全員、街コンで良い出会いがあるとは言い切れませんが、相談所や婚活アプリなどを試してみて成果が出ないという人は、今回のコラムを読んでいただき、ぜひ街コンにトライしていただきたいと思います。
おすすめ婚活アプリもこちらで紹介しております。
30代40代向け婚活アプリ徹底比較ランキング6選
おわり
恋活おすすめ
マッチングアプリランキングTOP3
【PR広告 華の会メール】
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★★★
・友活:★★★★☆
◆おすすめポイント◆
・2021年中高年が選ぶ出会いマッチング第1位獲得!
・女性は完全無料で利用が可能!
・男性今なら無料登録で1,500円分が利用可能!
・登録のやり方がわからない方はお電話で代行可能!
◆1位 pairs ペアーズ
◆2位 タップル
◆3位 イヴイヴ