8月25日 (土) 国史跡名越切通しを歩く鎌倉ロングハイキングコン・フリーランチタイム付



参加条件
対象者 : 独身者
女性
申し込み調整中
27歳 ~ 47歳
男性
申し込み調整中
27歳 ~ 47歳
イベント内容
【集合場所】北鎌倉駅
※黒いバインダーを持ったスタッフが受付させて頂きます。
【服装】
歩きやすい服装・靴でお越し下さい
【持ち物】
※全参加者が満年齢であることを当日受付で確認いたします。
(ご本人の公的証明書、運転免許証や保険証など)
参加条件が確認できない、該当しない場合ご参加をお断りします。その場合参加費のご返金はございません。
※飲食の提供はございません飲料は各自でご準備ください。
※両手が空くリュックをお持ち下さい。
【キャンセル規約】
男女比を調整しているのでドタキャン不可
開催日3日前の午前0時以降にキャンセルすると、参加費全額のキャンセル料がかかります。
中世を肌で感じる古道名越切通しとは
古道に惹かれるというのは理屈抜きの本能的なものがあり、なんだか歴史に触っているような感触があります。
鎌倉にも切通しといわれる古道があり、江戸時代、水戸光圀編纂による『新編鎌倉志』により七切通し(鎌倉七口)と名付けられました。
鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』にも名越坂として記された鎌倉から逗子、三浦半島へと通じる古道です。7つある切通しの中で往時の姿をとどめているのが、この名越切通しになります。
歴史あるコースに触れながら、ゆっくりお話しをするのはいかがでしょうか。
古道で新たな発見があるかもしれませんね。
終始落ち着いた雰囲気の中で話せる為、皆様の仲が深まりやすいのが特徴です。
男女で一列に並び、隣の方とペアでお話をしながら歩いていきましょう。
*グループ行動の場合もございます。
体力レベル:☆☆☆
日々運動して低山でも登った事がある程度
☆ランチタイム付☆
レジャーシートを広げて参加者皆様でフリーランチタイム付です!
頂上付近で休憩しますので、必ずお弁当やおにぎり、パンなどお好きな食べ物を
お持ち下さいませ。
ちなみに、いつもスタッフはコンビニのパン。。もしくはおにぎりです。
当日、スタッフが大きめのレジャーシートを持っていきますので、
フリーランチタイムでは皆様と交流を取っていただきます。
服装・シューズ
動きやすい服装でお越しください。
女性の方はスカートや歩きづらい服装はご遠慮願います。
歩きやすいスニーカーであれば問題ありません。山道で汚れる場合がございます。
*汚れても良い靴をお持ちください
*サンダルやヒールを履いてのイベント参加はお断りさせて頂いております。
当日の持ち物
両手が空くリュックをお持ち下さい。
水分補給は大切です。必ずお飲み物もお持ち下さいませ。
あと、小休憩もありますので、お菓子もあるとGOOD!
当日の流れ
イベント情報
開催日時 | 2018年8月25日 10:30 ~ 15:30 |
開催住所 | 鎌倉 |
開催店舗 | |
アクセス | |
支払い方法 | 当日現金 |
形式 | |
持ち物 | 身分証明書 |
服装 | ドレスコードなし |
注意事項 | |
キャンセル規定 | 8月22日の0時より参加費の100%のキャンセル料金がかかります。 |
主催者 |
Field・Pacific株式会社 Field・Pacific株式会社の主催イベント一覧をみる |
新型コロナウィルス対策 |
・ご参加前に体温が37.5℃以上の方や体調が良くない方はご参加をお控え下さい。 ・受付ではアルコール消毒にご協力下さい。 |