3月26日 (水) 医療業界,福祉業界交流会!【同業種限定】



参加条件
対象者 : 全て
女性
3,000 円
男性
3,000 円
イベント内容
開始時刻の5分前〜
【Food&Drink】
ミネラルウォーターのみ
【参加費】
男性、女性ともに3,000円
※領収証の発行をいたします。
名刺の持参を忘れずにお願いします。
同じ志の仲間がほしい。 ・将来独立を考えてる。 ・同業とコラボしてみたい。
新しいムーブメントを起こしたい、そんなやる気のある方には是非オススメです。 そして都内でも珍しいディナー付きの交流会、会場もおしゃれな空間で成約率の後押しをします。 センシティブな交流会、是非優雅な時間をお過ごし下さい。
保険・宗教・M LMの方にはご参加をご遠慮頂いております。 当日は遅れての参加も自由、途中退出も自由となります。
当日の流れ
イベント情報
開催日時 | 2025年3月26日 20:00 ~ 21:30 |
開催住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-17 ヴェラハイツ道玄坂 |
開催店舗 | SPG道玄坂会議室503 |
アクセス | 各線渋谷駅から徒歩6〜8分 【会場へのアクセス】 ①渋谷駅から道玄坂を登り『道玄坂上交番前』の交差点(松屋と京都勝牛のある交差点です)を左折します。 ②40メートルぐらい進むと左側に当ビル(ヴェラハイツ道玄坂)がございます。 ※入口が2ヶ所ございますが2車線の広い通りから、お入りください。 (裏口から入るとエレベータがありません) |
支払い方法 | 当日現金 |
形式 | 着席型 |
持ち物 | 名刺 |
服装 | ドレスコードなし |
注意事項 | ・遅れての参加も可能ですが、お申込み後遅れて参加される旨をご連絡ください。 ・当日キャンセルは他のお客様のご迷惑となりますのでお控えください。 ・ビジネス目的の方が集まる交流会です。男女の出会いを目的としておりませんので男女比の調整は行っておりません。 【参加禁止事項】 ・身分を偽られた方 ・宗教・政治の勧誘行為、 及び宝石・高級スーツ等の展示販売の方 ・違法行為や嘘・詐欺行為 ・販売、勧誘、潜入目的や迷惑行為 ※上記参加禁止事項に違反した場合は、 ご退場して頂く場合がございます。 また、以降の関係交流会のイベントに参加禁止とさせていただきます。 |
キャンセル規定 | 3月23日の0時より参加費の100%のキャンセル料金がかかります。 |
イベント内容に関する問い合わせ |
主催者 |
エンハーブ エンハーブの主催イベント一覧をみる |
新型コロナウィルス対策 | ・ご参加前に体温が37.5℃以上の方や体調が良くない方はご参加をお控え下さい。 ・受付ではアルコール消毒にご協力下さい。 ・イベント中でもマスクの着用をお願いします。 |
MAP
東京都渋谷区道玄坂1-17 ヴェラハイツ道玄坂
3月26日(3/26) のパーティーの過去の体験談をチェック
同じ業界の人と気軽に会話ができて満足です
平日
有り
男性
交流会に参加して楽しく過ごしました!
平日
有り
男性
勤めている会社の関係で医療や福祉業界とは縁があります。 親しくしている関係者から誘われて、交流会に参加してみました。 医療業界も福祉業界も携わっている人が多いので、様々なタイプの人と出会うことができて良かったです。 普段は忙しくしている医療従事者とも、交流会ではゆっくりと話すことができました。 新しい情報も入手でき、今後のビジネスに活かせそうです。 仕事に関連したイベントにはよく出席しますが、交流会は初めてだったので最初は緊張していました。 交流会が始まってすぐに声をかけてくれた人と話をしていたら、すぐに緊張は解けました。 参加していた人は気さくな人ばかりだったので、楽しく色々なことを話すことができて楽しかったです。
思いがけない出会いが自分の人生を変えていく予感
平日
有り
男性
医療・福祉業界の交流会への参加で、思っていた以上の素晴らしい出会いがあったので大変うれしく思っています。参加者は自分を含めて20名ほどの小規模な交流会でしたが、男女の広津が半々ほどでアットホームな雰囲気がありました。 交流を進めていくと、さまざまな職場で働いている方との情報交換もできたり、職場での仕事内容や待遇などの普段はあまり聞く機会のない話もできて、時間を忘れるほど話が弾んだ相手もできました。 最初は業界の話をある程度交流できれば良いのではないかという気持ちでしたが、仕事だけではなく趣味などでも意気投合できる女性と出会うことができ、そのまま次回もあってお話をする機会ができました。これまで異性との交流の機会がまったくなかった自分の人生が、大きく変わるきっかけとなりましたので本当に素晴らしく感じています。
同業の人と話ができてよかったです
平日
有り
男性
私は介護福祉の仕事をしているのですが、日頃同じ業種の人と話し合うことができなかったので少し行き詰まりを感じていました、そんな時に医療福祉の分野で働いている方がくる業界の交流会がありましたから、早速行ってみることにしました、男性から女性まで色々な性別の人が集まる回だったのですが、若い方から大人世代の人まで色々な人が集まっているのが良かったです。私はかなり社交的な性格ですから、色々な人と意見を交わしていき楽しい時間を過ごすことが出来ました。仕事に関することをかなり突き詰めて議論したり話し合うことが出来ましたから、これからも医療や福祉の分野で働いている人たちが集まる交流会に参加してみたいと思っています。
医療福祉業界交流会に参加しました!
平日
有り
男性
看護師になって数年経ちましたが、病院内の人間関係しかなくなってきて、出会いがないとぼやいていた所、友人にこういう交流会があるよと誘われて参加しました。医療福祉業界の交流会といっても、私と同じ看護師や介護士関係の方が多いのかなと思いました。まあいろんな人と話せて、他の病院や介護施設がどんな状況なのかお話を聞くだけでも勉強になるし、それなりに楽しめる事が出来れば良いと、できるだけ期待しないようにして参加しましたが、蓋を開けてみると歯科医や皮膚科などの開業医の方もいらっしゃったので、思わず頑張って話しかけました。交流会が終わってからも連絡のやりとりをするようになりましたし、休日も二人で会っています。
普段は仕事が忙しくゆっくりと会話をする機会が少なかったので、初めて医療福祉業界の交流会に参加してみることに決めました。不規則な勤務時間や仕事内容など共通点が多いため、すぐに打ち解けて話すことができてホッとしたのです。また、参考になるお話を沢山聞くことができ、ますますモチベーションが高まったと実感しています。 さらに、医療福祉業界をより働きやすい職場にしていくために、お互いがじっくりと話し合える交流会は非常に役立つと実感できました。仕事から離れた場所で気軽に相談しやすい良いきっかけとなり、感謝しているところです。これからも、定期的に同業者とはコミュニケーションを図って仲良くなり、仕事にも役立てたいです。