12月31日 (月) 渋谷 KITSUNE 年越しカウントダウン国際交流パーティー



参加条件
対象者 : 独身者
女性
申し込み調整中
20歳 ~
男性
申し込み調整中
20歳 ~
男性
申し込み調整中
20歳 ~
イベント内容
【住所】東京都渋谷区東2-20-13 シャトレー渋谷B1
【MAP】地図はこちら
【アクセス】恵比寿駅 2番出口より徒歩8分、渋谷駅 東口より徒歩8分
(※ご予約、キャンセルのご連絡はお手数ですが、末尾のメール宛にお願いします。直接店舗にご連絡されるとトラブルの原因になりかねません。)
【料金】
日本人男性:3,500円/1ドリンク付き・外国人男性:1,500円/1ドリンク付き
日本人女性:1,500円/1ドリンク付き・外国人女性:1,500円/1ドリンク付き
【持ち物】
※外国人の方は、受付で「外国人ということが分かる物(在留カード、パスポート)」をご提示願います(注意!!「海外の運転免許証」や「外国の学生証」では外国籍の証明にはなりません。日本人男性が外国人と偽って参加しようとする方が多いので厳重チェックします。)
※身分証のご提示を願う場合がございますので、ご年齢の分かる物をご持参下さい
【FOOD】FOODキャッシュオンスタイル & 1ドリンク付きキャッシュオンスタイル
【ドレスコード】
自由です。お好きな格好でお越しください。
【その他】
・フリースタイル・スタンディング(一部席有)
・会場内分煙(屋内に喫煙コーナー有り)
・途中入退場可、再入場可
(開催時間内でしたらいつでもご入場頂けます)
・居残り不可
・ロッカー&クローク有り(有料)
※こちらのパーティーはクラブスタイルになります。大きな音楽や混雑が苦手な方にはご参加をお勧めできません。
(過度なナンパ行為や無理に連絡先を聞く等の行為は禁止です。また、マルチ商法、宗教、パーティーオーガナイザー様、及びその他の勧誘行為を目的とする方は、参加を固くお断りしています。発見次第ご退場いただきます)
会場は、渋谷と恵比寿の中間地点にある「dining & bar KITSUNE」。
「ここテレビで見たことあるー!」と、よく言われるくらいドラマや映画のロケ地で有名な会場です!
都内で年越しする方、盛大に盛り上がりましょう!
毎年、都内で年越しする方が400人集まる大人気カウントダウン企画!!
友達や、彼氏彼女ができやすく、実は年間を通して反響が一番多いのがこのカウントダウンパーティーなんです!
----《カウントダウンの楽しみ方》--------------
・カウントダウン直前に入口が込み合った場合、カウントダウンに間に合わない可能性がありますので、ご来場はお早めに!!
・カウントダウン終了後、仲良くなったメンバーで一緒に初詣へ!!
・ゆっくり会話を楽しみたい方は、仲良くなったメンバーでカラオケや居酒屋へ!!etc...
※大みそかの深夜から早朝は、臨時ダイヤで鉄道が運行しておりますのでご安心ください。
----------------------------------------------
年越しは、カウントダウン!!からの~!?
「HAPPY NEW YEARーーーー!!」と同時に参加者全員でジェット風船発射ーー!!
インスタ映え間違いなしのコンテンツをお楽しみください!
さらに!!
お年玉プレゼントに豪華景品が当たるビンゴ大会をご用意しております!!
都内で年越す組で一緒に楽しみましょう!
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております!
----------------------------------------------------------
社会人交流パーティーとのコラボとなりますので、日本人男性の参加者も多いパーティーとなります。外国人に興味の無い友達を連れての参加も大歓迎ですので、是非お越し下さい。
外国人との出会いに、パートナー探しに、外国語の勉強に、異文化交流に、新しい出会いを求めている人に、パーティー好きな方にお勧めのパーティーです。
日本語を話せる外国人ばかりを集めたので、英語に自信がない方でも安心してご参加頂けますのでお気軽にご参加下さい。
■■■■《アクセス》■■■■
【最寄駅】
(1)各線「渋谷駅」徒歩8分
(2)各線「恵比寿駅」徒歩8分
【アクセス】
(1)渋谷駅東口 or 16番出口を出て、歩道橋を使って渋谷警察署前に渡り、明治通りを恵比寿方面に直進する。信号を2つ越えると左手にローソンストア100の地下が会場になります。
(2)渋谷駅新南口改札を出て、直進すると明治通りがあります。そちらを右折し、信号を2つ越えると左手にローソンストア100の地下が会場になります。
(3)JR恵比寿駅西口改札を出て、目の前の駒沢通りを右に進み、渋谷橋交差点を左折、そのまま明治通りを直進すると右手にローソンストア100の地下が会場になります。
(4)東京メトロ日比谷線 2番出口を出て、目の前の駒沢通りを直進、渋谷橋交差点を左折、そのまま明治通りを直進すると右手にローソンストア100の地下が会場になります。
■■■■《注意事項》■■■■
(1)年齢制限(男性20歳以上 女性20歳以上)
(2)下記の行為があった場合は退場して頂き、迷惑料または損害賠償を請求をさせて頂きます。
・ネットワークビジネス、他イベント、商品販売、宗教活動等の勧誘行為
・マナー違反、強引な誘い等の行き過ぎる行為
・店内で暴れる行為、店内の物品を破損する行為
・同業他社の方の入場禁止
(3)参加募集人数はあくまで目安になります。
(4)パーティー時間直近の問い合わせ電話はご対応できない場合が御座いますので道がわからない方は事前にお調べ下さい。
(5)お客様都合でのキャンセルは一切ご返金は出来かねます。
(6)当日はお早めのご来場をお勧め致します。受付の混雑により入場が遅れた場合でも返金の対象にはなりません。
(7)形式(パーティースタイル ※一部席有)、会場内分煙、ロッカー&クローク(有料)
(8)当日の参加者は概要のコンテンツ注意事項を承諾したものと致します。
■■■■《免責事項》■■■■
(1)当イベント開催中に発生した貴重品の紛失、損傷、盗難等につきましては、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
(2)当イベント中&終了後に生じた、トラブルや損害等に関しましては一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
当日の流れ
イベント情報
開催日時 | 2018年12月31日 21:00 ~ 23:59 |
開催住所 | 恵比寿 KITSUNE |
開催店舗 | |
アクセス | |
支払い方法 | 当日現金 |
形式 | |
持ち物 | 身分証明書 |
服装 | ドレスコードなし |
注意事項 | |
キャンセル規定 | 12月28日の0時より参加費の100%のキャンセル料金がかかります。 |
主催者 |
ガイトモ国際交流パーティー ガイトモ国際交流パーティーの主催イベント一覧をみる |
新型コロナウィルス対策 |
・ご参加前に体温が37.5℃以上の方や体調が良くない方はご参加をお控え下さい。 ・受付ではアルコール消毒にご協力下さい。 |
MAP
恵比寿 KITSUNE
12月31日(12/31) のパーティーの過去の体験談をチェック
毎日同じことの繰り返しで飽き飽きしていました
平日
有り
男性
合コンをセッティングするのは面倒なので東京の異文化国際交流パーティーに参加しました
平日
有り
男性
グローバルになってきた為、国際交流パーティーが盛んに東京や各地方で、行われています。そのため、東京を中心に外国に興味のある若者を中心に任人気が高まってきています。特に、参加費用のみしか掛からないので、お金のない学生などにも人気の高い存在になりつつあります。東京では、さらに合コンに参加するのではなく、国際交流パーティーに参加して、新たな出会いを求める人が増えています。ここで問題なのが英語能力です。特に合コンのみの事を考えて、参加する人が急増していますが、英語能力がなく、楽しめずにただ参加しただけという状態になります。そのため、このようなパーティーに参加する場合には、少しでも良いので、簡単な英語能力を身に着けることをおすすめします。
合コンよりお固めかな?と期待して東京の異文化国際交流パーティーに臨みました
平日
有り
男性
東京で国際交流パーティーがあることを知り、合コンより堅実だと思ったので参加してみることにしました。でも、いざ当日が近づいてくるとどうしようかと迷ってしまい、キャンセルしようかと思っていました。しかし、まあ友達くらいでもできたらいいなという軽い気持ちで参加してみると、同じような考えで参加していた東京の人と仲良くなって今度合コンに行くことにしました。今回のパーティーよりも敷居の低い合コンに自分が行くようになるとは思わなかったけれど、その友達になった人も同じ東京の人だったので、一緒に挑戦してみようと意気投合してしまいました。結婚相手を探す友達ができたので、参加してみてよかったです。また、こんな機会があればたくさんの人と友達になりたいので参加してみようと思いました。
東京の異文化国際交流パーティーって楽しいんですね
平日
有り
男性
東京でよく開催されてる国際交流パーティーはとても気になるイベントです。どんな人たちが集まって、どんなことをするのか知りたいですね。そうなると参加してみたくなるのが私です。ということで数回ほど参加してみました。 私が参加したのは東京の渋谷や池袋などの大きな駅付近の会場の国際交流パーティーでした。さすが東京というだけあって聞きなれた国からの参加者もいれば、地図上にそんな国があるんだろうかというような聞いたことのない国からの参加者も多く、たどたどしい英語をどうにか使って会話をしてみました。雰囲気的には合コンのようなものでした。名刺交換をしたり、アドレス交換をしたりで日本人同士よりも早く仲良しになれました。多国籍の食べ物が多く、とてもおいしかったですし友達が増えたので参加して良かったですよ。気軽に参加できるので、気になる方は是非訪問してみてください。話のネタにもなるし、視野が広がります。
グローバル化が進み、外国人が日本にさまざまな国の人が、出入りしています。そのため、外国に興味のある、日本人の人は、接積極的に国際交流パーティー参加して、さまざまな国と、国際交流をしています。 しかし、長年国際交流をしていくと、マンネリカしているように感じることがあります。 これは、正直しょうがないことで、あまり慣れない外国人に難しいことをさせても、疲れさせるだけだかです。 そして、最近では東京・銀座で新たな取り組みをしています。東京では、折り紙や、東京下町巡りなどが多くの外国人に人気が高まっています。 そのため、国際交流パーティーとツアーを一緒にする国際交流形式が流行っています。この様に少しずつ新たな取り組みを行ってきています。