マッチングアプリと結婚相談所の”いいとこどり”、オンライン結婚相談所「スマリッジ」

オンライン結婚相談所「スマリッジ」

更新日:

婚活をしたいけれど、結婚相談所を利用するのは料金が高い…というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。

また、結婚相談所は手厚いサポートが魅力的な一方、過度な連絡やサポートにより、自分のペースで相手を見つけることが難しいケースもあります。つかず離れず、適度な距離を保ってアドバイスをくれる、そんな結婚相談所が「スマリッジ」です。

この記事では、オンライン結婚相談所「スマリッジ」の特徴をご紹介するとともに、実際にスマリッジを利用した人の口コミ評判を含め、さまざまな情報をお伝えします。

オンライン結婚相談所「スマリッジ」の基本情報

サービス名 オンライン結婚相談所 スマリッジ
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
運営会社設立年月日 2006年10月2日
運営会社所在地 〒160-0006 東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル

スマリッジは、すべてが「オンライン」で完結するという特徴を持った結婚相談所です。

会員数も多く、費用対効果が高いことで知られています。他の結婚相談所に比べてコストパフォーマンスが高く、なおかつ自分のペースで相手探しや婚活ができるという魅力があります。

「手頃な料金の婚活サービスを利用したい」と考えている人にはもってこいの結婚相談所で、主要都市はもちろん地方在住の人も利用しやすいと評判です。

それでは、スマリッジがどのような結婚相談所なのかを知るために、4つの詳しい特徴について見てみましょう。

スマリッジの特徴①オーネットやIBJ等に比べてコスパ良し

スマリッジは、他の結婚相談所に比べて利用料金が安いという特徴があります。結婚相談所はマッチングアプリに比べて高いというイメージを持たれがちですが、スマリッジは従来の結婚相談所に比べて非常にリーズナブルです。

たとえば、スマリッジと「オーネット」「IBJ」を比較してみましょう。

スマリッジ オーネット IBJ
登録料 6,600円 116,600円 181,500円
月会費 9,900円 16,500円 17,050円
コンタクト
(お見合い)成立料
0円 上限あり 0円
成婚料 0円 0円 220,000円
年間活動費 125,400円 314,600円 606,100円
プラン なし プレミアムプラン エントリーコース
入会前の来店 なし 必須 必須
紹介人数 最大6名/月 6名/月 なし
全額返金保証 あり なし なし

このように、入会時の登録料や月会費などのコスト面はもちろん、返金保証があるなど魅力的な待遇になっています。

スマリッジは店舗型ではないため直接アドバイザーに会って相談することはできませんが、メールや電話、Zoomを活用したオンライン面談ができるため、こちらも差異はないと言えるでしょう。また、コロナ禍で人に会うのがはばかられる中、オンライン面談ができるのは大きな魅力のひとつとも言えます

スマリッジは入会からお見合い(コンタクト)、成婚まですべてをオンラインで完結できるため、一般的な結婚相談所よりリーズナブルな料金を実現できています。会員側も肩肘をはらず、スマホひとつで自宅にいながら婚活ができるというメリットがあり、魅力的な婚活サービスと言えるでしょう。

スマリッジの特徴②運営会社の身元もはっきりしていて安全性が高い

スマリッジを運営しているのは、SEモバイル・アンド・オンライン株式会社です。この会社は、東証スタンダードに上場中のSHE&Iの子会社で、2006年からの運営実績を持っています。

また、信頼性を認められた事業者のみに与えられる、各種認証マークも取得済みです。

  • IMS結婚相手照会サービス業認証
  • MCSA(マクサ)(認定個人情報保護団体)
  • プライバシーマーク
  • 結婚・婚活応援プロジェクト(一般社団法人)
  • JMIC(一般社団法人 日本結婚相手紹介サービス協議会)

運営会社自体の安全性はもちろん、登録している会員についても安全性が高いのが特徴です。

スマリッジの特徴③独身証明書、身分証明書の提出があり安心

マッチングアプリの場合、確実な本人確認が行われていないところもあり、いざ相手と出会えたとしても本当に独身かどうか、安全なのかがわからず不安に感じるケースがあります。

しかし、スマリッジでは登録する会員に対し、独身証明書をはじめとする各種証明書の提示を求めており、独身かどうかはもちろん収入、職業、学歴などあらゆる部分で信頼性が高いと言えるでしょう。

  • 独身証明書
  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 収入証明書(源泉徴収票、給与明細書など)
  • 学歴証明書(短大卒以上)
  • 資格証明書類(教員免許、医師免許など)

特に、独身証明書の提出は100%のため、交際後に既婚者だと発覚したということもありません。本気の婚活をサポートする、安心して利用できる結婚相談所と言えるでしょう。独身証明書は管轄の自治体(役所)にて取得できる書類ですが、仕事などで書類を取りに行く暇がない人のために、郵送にて取得を代行してくれるサービスもオプションで用意されています。

スマリッジの特徴④コネクトシップで会員数は国内最大級

スマリッジは結婚相談所間で会員を紹介し合う「コネクトシップ」というシステムに参加しています。そのため、スマリッジ単体に登録している会員だけでなく、あちこちの結婚相談所に登録している会員も検索対象になり、より多くの人から運命の人を見付けられます。

コネクトシップに加盟している結婚相談所の一例を見てみましょう。

  • ・パートナーエージェント
  • ・エン婚活エージェント
  • ・日本結婚相談協会(JBA)
  • ・ゼクシィ縁結びエージェント
  • ・ノッツェ
  • ・ペアーズエンゲージなど

誰もが一度は耳にしたことのある大手結婚相談所ばかりです。スマリッジに登録しながら、これらの大手結婚相談所に登録している会員とも出会えるのは大きなメリットと言えるでしょう。

スマリッジの利用料金・支払い方法


スマリッジのプランは、シンプルでわかりやすく1プランのみです。ここに、必要に応じて好きなオプションを組み合わせて利用するという仕組みになっています。

登録料 6,600円
月会費 9,900円
コンタクト(お見合い)成立料 0円
※毎月8件目まで0円
※9件目以降は1件につき1,100円
成婚料 0円

多くの結婚相談所で高額とされる成婚料は0円、月会費も格安と言えるでしょう。店舗に直接来店して面談をしてから活動開始というわけではないため、気軽に活動を始めやすいのも大きなメリットです。

月会費は毎月1万円を切るリーズナブルな料金ですが、次のようなサービスが基本として受けられます。

紹介
毎月最大6名
※オプション利用で毎月最大8名まで紹介可能
お相手探し
コネクトシップの会員検索システム(MYPR)を利用可能
コンタクト
申し込み:毎月10名まで
申し受け:無制限
※オンラインコンタクト可能
アドバイザー
専任制
コネクトシップのメールやチャットより、いつでも相談可能
その他サービス
・割引システムあり(併用可能)
・全額返金保証制度あり
・特典付きの提携写真スタジオあり
・婚活アドバイスメール配信
・3ヶ月ごとの振り返りを行うフィードバックシートあり

他社の大手結婚相談所と比較しても遜色ない、充実したサービスが受けられます。プランも複数ではなく、基本のワンプランに必要な分だけオプションを追加できる仕組みのため、明朗会計と言えるでしょう。

上記基本プランにプラスできるオプションは、次のとおりです。

オプション名 料金 概要
独身証明書取得サポート
2,200円(税込)
役所へ独身証明書を取りに行く時間がない人に、自治体への証明書取得を郵送で代行するサービス
コンタクトし放題
3,300円(税込)
通常、コンタクト成立時9件目以降は1件につき1,100円のところ、9件目以降も上限なく0円になるサービス(適用期間は1ヶ月)
紹介人数アップ
2,200円(税込)
通常、毎月最大6名までの紹介が最大8名にアップするサービス(適用期間は1ヶ月)
婚活スタート講座
4,400円(税込)
事前アンケートに沿ってアドバイザーとともに活動計画を考え、具体的な目標を立てるサービス(Zoom・40分)
電話相談
3,300円(税込)
婚活に関する疑問や悩みを電話で相談できるサービス(30分)
オンライン面談
8,800円(税込)
今後の活動方針の相談や悩み相談などをオンライン上で、アドバイザーと顔を合わせながらできるサービス(50分)

条件を満たした会員については月会費の料金が安くなる割引サービスもあります。

また、スマリッジの支払い方法はクレジットカードのみです。

■支払いに対応しているクレジットカード

  • ・VISA
  • ・MasterCard
  • ・アメックス
  • ・JCB
  • ・ダイナースクラブ
  • ・ディスカバー

スマリッジの入会方法・退会方法・利用の流れについて

ここからは、スマリッジの入会方法や退会方法、利用までの流れについて解説します。

■入会方法

  1. スマリッジ公式サイトにアクセス
  2. 名前やメールアドレス、電話番号、パスワード、クレジットカード情報などを入力・設定
  3. 利用規約、契約概要、返金規約を確認
  4. 会員登録完了

■退会方法
問い合わせフォームより、退会希望を連絡すると手続きができます。退会メールが届くので、そこにある「ご退会手続き申請フォーム」に回答すると、手続きが完了します。退会の締め切りは毎月末日、翌月末に退会手続き完了です。

■利用の流れ

  1. プロフィール作成
  2. 必要書類の提出(アップロード)
  3. 会員検索や紹介
  4. コンタクト(お見合い)
  5. 交際(複数交際可能)
  6. 真剣交際(1対1の交際)
  7. 成婚

会員登録時は、名前や住所、電話番号、クレジットカード番号などの情報を登録し、ログイン後に身分証明書や独身証明書などの必要書類をアップロードします。スマホで撮影し、そのままアップロードすれば良いため、コピーして郵送するなどの手間はかかりません。

プロフィール情報やプロフィール写真を登録したら、さっそく相手を検索してみましょう。スマリッジではコネクトシップの会員から検索もできるほか、登録した情報をもとに自動データマッチングにて、毎月最大6名までの紹介もしてもらえます。

スマリッジの良い口コミ評判・悪い口コミ評判をチェック

ここからは、スマリッジを実際に利用した経験をもつ人の良い口コミ評判・悪い口コミ評判をそれぞれピックアップしてご紹介します。スマリッジの利用を検討している人や、どの結婚相談所を利用するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

スマリッジの良い口コミ評判

「結婚相談所を使っていたものです。
スマリッジとペアーズエンゲージであれば、スマリッジの方が断然おすすめです。
・費用がほとんど変わらない
・スマリッジは4月25日まで登録料無料キャンペーンを実施している
・3ヶ月間お見合いが成立しなければ全額返金保証もある
・パートナーエージェントやゼクシィ縁結びエージェントなど、他の結婚相談所の会員と出会える可能性がある
その他婚活サービスと比較しても料金・申し込みできる人数は申し分ないですが、サポートがオンラインのみである点は注意です。」

引用元:Yahoo!知恵袋

「結婚相談所とペアーズのようなアプリ型を併用していた時期がありました。
結論として相手に真剣さを求めるならカウンセラーがいる相談所をお勧めします。
ですのでスマリッジの方が良いように感じます。
理由としてペアーズなどは
・身分保証が微妙
・複数のアプリを見ると同じ人が登録してあるので乗り換えたところで出会う人は多くならない
・真剣さが足りないので登録してあるだけでログインした形跡がない人が多い
という理由があります。」

引用元:Yahoo!知恵袋

「料金が安いことに惹かれて入会しました。安かろう悪かろうだったらどうしようという気持ちもありましたが、ゆっても9000円なので最悪失敗しても諦めがつくかなと思いました。
3ヶ月で7人の男性と会いましたが、全員真面目に結婚を考えている方ばかりで印象は良かったです。中には全然話が合わない人や年齢が違いすぎて恋愛を意識できなかった方はいますが、それはどこで婚活しても同じことではあるので、気になることはないです。
初回で連絡先は交換しないルールになっているので、断る時もアドバイザー経由で楽です。」

引用元:婚活ナビ+

「アドバイザーは好き嫌いがあるとは思いますが、個人的には可もなく不可もなしという印象です。こちらから色々尋ねればアドバイスはありますが、それ以外は必要以上に連絡はしてこないです。自分のペースでやりたい人にとってはこのくらいの距離感がいいです。」

引用元:婚活ナビ+

「まずは月会費の安さと、値段の割に雰囲気が良いというか、真面目に取り組んでいる感じがして、とりあえず入会しました。
一番良かったこととしては、婚活は想像より結構面倒な時があるのですが、ちょっと困ったことがあった時や迷った時に、真摯に的確なアドバイスをしてもらえたことです。これはちょっと意外だった(笑)というか、普段のサポートはあっさりめですが、いざというときのサポートはとても頼りになるというメリハリのある相談所だと思います。」

引用元:婚活ナビ+

「今年1月にスマリッジさんで成婚をしました。
私は、以前大手での結婚相談所で活動をしていましたが、真剣に交際を続けていこうと思っていた矢先に突然交際相手からの交際中止から婚活疲れにより一度諦めた経験がありました。
そして、成婚退会の際に「自分を褒めてあげてください」と温かいお言葉を頂いた時には思わず泣きそうになりました。」

引用元:婚活ナビ+

「ここに入っている者だけど、コネクトシップ使いたい人には、担当専任制と月会費の安さから意外とおすすめできる。自分の場合は高い方のプランにしたが、自分で書いたプロフィールに担当のレコメンドが追加されるのが良かった。要改善は、料金が分かりづらい、店舗なしで説明が聞けないけどウェブに全てが載ってなくて申込前に分かりづらい部分あり。」

引用元:5ch

スマリッジの悪い口コミ評判

「うーん、担当からの返信が遅い。サポート求めるのはだめかも。」

引用元:5ch

「他に比べて安い気がしたので申し込んだのですが、良い人もいなくて退会しました。担当のアドバイザーさんは一応ついてますが、こちらから何も言わなければ特にアドバイスもなく、紹介してくれる人も適当に選んだような人ばかりです。」

引用元:婚活ナビ+

周りから口出しをされず、自分のペースで婚活ができるのはスマリッジならではの大きなメリットと言えますが、結婚相談所の手厚いサポートをイメージしている人には、物足りなさを感じることがあるかもしれません。

また、会員数が多くても「自分に合う人がいない」と感じることもあるでしょう。ただし、この場合は相手に対し、年収や容姿などさまざまな条件を課している可能性もあるため、一概に出会いがないと言えるわけではありません。

オンライン結婚相談所「スマリッジ」運営に取材してみた!

今回、e-venz編集部はオンライン結婚相談所・スマリッジの運営に取材を行いました。より

2020年12月にスタートしたばかりのサービスにもかかわらず、すでに約30,000人以上の会員が登録・利用していること、多くの人が運命の人と出会い、結婚前提の交際をスタートしたり、実際にゴールインしたりしています。

その人気の秘密はいったいどこに隠れているのでしょうか。スマリッジについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

e-venz編集部
e-venz編集部
スマリッジの特性を教えてください。
スマリッジはオンライン結婚相談所です。

マッチングアプリよりも真面目に婚活している方が多く、店舗型の結婚相談所よりも料金や手間など考慮しても利用しやすいと思います。マッチングアプリは年齢確認書類の提出のみで利用可能なものが多いですが、既婚者が独身と偽って利用していることがあります。

スマリッジは、年齢の確認はもちろんですが、独身証明書も必要になるので、しっかりとした身元の方と出会えます。

また、マッチングアプリは入会後のサポートはないものが多いですが、スマリッジは専任のアドバイザーがついて親身にサポートいたします。

結婚相談所のように店舗に行く必要がなく、スマホさえあれば隙間時間で気になる人を探せます。そして、気になるお相手にお見合いを申し込み承諾されれば、その後はすぐに対面もしくはオンラインでのお見合いが出来ます。マッチングアプリのように、マッチングしてから何度もメッセージのやり取りをする手間が省けます。

スマリッジなら、一般の結婚相談所の半額以下の料金で婚活ができます。コスパ良く婚活されたい人に最適です。

スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
マッチングアプリと結婚相談所、それぞれの“いいとこどり”、それがスマリッジ最大の特徴と言えそうですね。
e-venz編集部
e-venz編集部
スマリッジでの婚活はどのような流れになりますか?
次のような流れです。

1.必要書類を提出頂きます。
・独身証明書
・ご本人証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート、個人番号カードの場合は専用ケースの表面のみ)
・収入証明書(源泉徴収票、3カ月以内に発行された給与明細書、確定申告書、課税通知決定書、課税証明書)
・学歴証明書(短大卒以上)
・資格証明書(資格を有する職業の方)
※書類を準備する時間がない場合、『独身証明書取得サポート』サービスもございます。

2.プロフィールを登録頂きます。
プロフィールに何を書いたら良いかわからない場合、専任のアドバイザーにご相談頂けます。

3.お相手探しが始まります。
会員検索システムは、ご自分で探す方法とアドバイザーから紹介してもらう方法(毎月最大6名まで)がございます。

4.気になるお相手にオンラインでお見合いの申込みをします。
毎月10名まで可能です。

5.コンタクトセンターで日程調整後、対面もしくはオンラインでお見合いをします。
アドバイザーなどは同席しないため、お二人の時間をお楽しみ頂けます。

6.お見合いでお話があえば、「交際」となります。
この時点での「交際」は、実際に付き合っているわけではなく、「お知り合い」なので、複数の方との同時交際が可能です。

7.相性があうお相手が見つかり、「真剣交際」が始まると、他の会員との交際はストップします。

8.真剣交際後、お互いに相手に満足すれば、無事に成婚・退会となります。

スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
スマリッジにはどんな会員さんが登録されていますか?

オンラインで婚活する、ということ自体新しい考え方のため、オンラインの扱いに慣れている20代~30代の会員が特に多いですね。

20~34歳の会員は男性で35%以上・女性は55%以上、35~39歳を含めた20~30代の会員は、男性は58%・女性は83%以上を占めます

高学歴の方が多く、男性は大卒が57.6%・院卒が21%、女性は大卒が61.2%・院卒5.4%です。

また男性は定職率が100%で66.5%が収入500万円以上になります。また、関東・首都圏在住の会員様が半分以上、関西在住が2割弱になりますね。

スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
スマリッジの会員様以外に、他の結婚相談所在籍の会員様もご紹介いただけますか?
エン婚活、ペアーズエンゲージ、パートナーエージェントの会員様もご紹介可能です。
スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
どのような方がスマリッジに向いていますか?
本格的に婚活をされたい方、効率的に婚活されたい方、費用を抑えた婚活をされたい方、ご自身ペースで婚活されたい方ですね。
スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
どれくらいの期間で皆さんお相手が見つかりますか?
成婚退会(結婚を前提としたお付き合いする相手が見つかる)された会員の平均活動期間は、5.4ヶ月と半年を切ります
スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
スマリッジの会費はおいくらになりますか?
登録料6,600円月会費9,900円、お相手とのお見合いは毎月8件まで無料、9件目以降は毎回1,100円(回数無制限)です。また、無料で婚活セミナーへもご参加頂けます。成婚料も無料です。

なお、地方在住の方の人数が少ないので、東北・北陸・四国・中国・沖縄に在住の方が対象の「エリア割」がございまして、月額費が毎月1,100円割引になります。入会時の年齢が20~28歳の方、扶養義務のあるお子さんがいる方も月会費が毎月1,100円割引されます。

スマリッジ担当者
スマリッジ担当者

料金
登録料 6,600円
月会費 9,900円
お相手とのお見合い 毎月9件目以降は毎回1,100円(回数無制限)
婚活セミナーに参加 無料
成婚料 無料

e-venz編集部
e-venz編集部
結婚相談所のようなサポートはありますか?
弊社は様々なサポートを行っております。
1.会員がご自身でお相手を検索頂けますが、弊社からも条件・ご希望にあう方を毎月最大4名ご紹介致します。
2.会員様お一人ひとりに、専任アドバイザーが婚活におけるお悩みにたいしてアドバイス致します。(コネクトのウェブメール・チャット)ご希望の方は「電話相談」や「オンライン面談」(オプション)もご利用いただけます。
3.活動開始後3ヶ月毎に フィードバックシートを作成致します。


結婚相談所の場合、過度にアドバイスをされることで自分の思ったように婚活を進められないケースもありますが、スマリッジの場合はアドバイザーと適度な距離を保ちつつ、いざという時にサポートしてもらえます
スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
アドバイザーにはどんな相談ができますか?
プロフィールの作成からお見合いで好印象を与えるこつ、お相手の選び方など、サービスの使い方から恋愛相談まで親身にサポートさせていただきます。万が一、専用アドバイザー相性が合わない場合も、ご相談いただければアドバイザーの変更が可能です。
アドバイザーの9割程度は女性ですが、男性のアドバイザーをご希望の方に、男性のアドバイザーがつくよう調整いたします。
スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
成婚するコツはありますか?

⭐️婚活中の異姓を意識したプロフィールを作ること
⭐️自分磨きを並行すること
⭐️コミュニケーション能力を身に着けること


まず、婚活中の異姓を意識したプロフィールを作ることですね。例えば、女性の場合はプロフィールに「料理や掃除などが好き」とアピールすることですね。それを見た男性は、「この女性はきっと家庭的な女性だ」と結婚をイメージすることがあるかと思います。
それから、自分磨きを並行すること。 「migaki」というお悩み解決メディアも運営しておりまして、婚活に関するコラムの掲載や魅力的な女性を目指してオンラインセミナーもございます。
そして、コミュニケーション能力を身に着けること。 特にオンライン上のコミョニケーションの場合、表情がとても重要です。また、自分のことばかり話すのではなく、相手の話もしっかり聞いてあげると、好印象を与えられますよ。

スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
万が一、活動しても相手が見つからない場合の保証はありますか?
スマリッジには全額返金保証制度がございます。3ヶ月間弊社のご紹介でお見合いが成立しなかった方には、登録料と月会費を全額返金いたします。(※「当社(スマリッジ)から紹介を行ったにも関わらずご自身の意思で会うことを希望しなかった場合(申込みをしない、紹介を断る、相手からの申し出を断る、等)」・・規約に記載がある事例においては、全額返金保証制度の対象外となります)
スマリッジ担当者
スマリッジ担当者


e-venz編集部
e-venz編集部
それは安心ですね!
e-venz編集部
e-venz編集部
最後に、入会を迷っている方にメッセージをお願いいたします。
残されたあなたの人生の中で、今日が一番若い時です。思っていることを行動に移さず後悔しても、絶対に時間は巻き戻せません。
スマリッジでは、婚活初心者が最初に使える結婚相談所として、コスパ良く婚活できる環境が整っています。後悔する前に、スマリッジでパートナーを見つけてみませんか?ご相談、お待ちしております。
スマリッジ担当者
スマリッジ担当者
e-venz編集部
e-venz編集部
取材にご協力いただき、ありがとうございました!

スマリッジは程よい距離感のサポートが魅力の結婚相談所

スマリッジは、リーズナブルな料金で安全・良質な出会いが期待できるオンライン結婚相談所です。会員数が多く、多くの人と出会えると評判なうえ、自分のペースで相手探しができるというメリットがあります。

マッチングアプリと結婚相談所、双方のメリットをもったスマリッジは、他の結婚相談所で必要な成婚料がかからず、相手との面倒なやり取りも必要ありません。過度なサポートが不要な一方、自分に合った相手を紹介してほしい・必要なときにはサポートが欲しいというわがままも満たしてくれるのが、スマリッジです。

すべてオンラインで完結するため、来店型(店舗型)の結婚相談所に抵抗があるという人や、コロナ禍で不安がある人にもおすすめです。

結婚相談所の利用を検討している人、すでに結婚相談所を利用していて他のところを利用したいと考えている人は、相談してみると良いでしょう。

結婚相談所スマリッジに関するよくあるQ&A

最後に、スマリッジに関するよくある質問・疑問について、Q&A形式でご紹介します。

スマリッジにはサクラはいますか?

スマリッジにサクラがいる可能性は極めて低いでしょう。その理由として、スマリッジに登録している会員の情報はコネクトシップに共有されるため、サクラがいる可能性はとても低いと言えます。スマリッジはもちろん、コネクトシップ全体の信用にもかかわる問題のため、サクラの心配はありません。

再婚希望者も利用できますか?

できます。現在独身の方であれば、お子さんがいる場合でも登録可能です。

スマリッジで実際に結婚した人はいるの?

多くのカップルが成婚退会し、実際に結婚しています。スマリッジで実際に成婚退会したカップルの成婚インタビューが紹介されているため、ぜひ参考にしてみてください。中には、交際1ヶ月に満たない期間で成婚退会したカップルも多くみられました。

スマリッジを休会することはできますか?

可能です。毎月、末日までに休会の申請をすると翌々月1日から休会できます。休会中は、月会費4,400円(税込)になりますが、その間も相談や問い合わせは可能です。


婚活アプリ
おすすめランキングTOP4

◆1位 youbride ユーブライド

結婚するなら登録無料の婚活サイト/youbride(ユーブライド)


婚活:★★★★★
恋活:★★☆☆☆
友活:☆☆☆☆


◆おすすめポイント◆


・真剣度が高い
・サクラ0宣言
・登録・基本機能は無料
・スタンダードプラン2400円〜

 

ユーブライドを見る▶

 

 

◆2位 pairs ペアーズ


ペアーズ

ペアーズ


婚活:★★★★
恋活:★★★★
友活:★★★☆☆


◆おすすめポイント◆


・圧倒的な会員数で無限に出会いがある
・Facebookの友達を自動ブロック、身バレの心配なし
・女性は月額料金無料
・男性は月額4100円〜

 

ペアーズを見る▶

 

 

◆3位 マリッシュ

マリッシュ


婚活:★★★★
恋活:★★★☆☆
友活:★★★☆☆


◆おすすめポイント◆


・再婚活したい人でも利用しやすい
・バツイチ再婚者、シンママ、シンパパ
・中年婚、年の差婚、地方婚ができる
・女性は月額料金無料
・男性は月額3400円〜

 

マリッシュを見る▶

 

 

◆4位 ブライダルネット

ブライダルネット


婚活:★★★★
恋活:★★★☆☆
友活:★★★☆☆


◆おすすめポイント◆


・IBJによる真剣度が高い婚活アプリ
・30代のユーザーがおおく、女性ユーザーが多い
・登録は無料  男女ともに2600円〜

 

ブライダルネットを見る▶

PAGE TOP