
本ページはプロモーションが含まれています。
更新日:
婚活ブログまとめ!
リアルな友人にはなかなか相談できないという人も多いのが、婚活。みんなどうやって婚活を進めているのか、そんな婚活事情を知るために「婚活ブログ」を見ている人も多いのではないでしょうか?
この記事では…
- 婚活のリアルな失敗談が知りたい
- 誰にも相談できない悩みを打破したい
- 婚活の息抜きがしたい
そんな人におすすめの婚活ブログをたくさん紹介します。年代別、男性目線で書かれているブログなど、カテゴリ別に分けて紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
この記事の監修者

作家/女豹ライター/AllAbout恋愛ガイド。東京都出身。
『アラフォー独女の生きる道』『人のオトコを奪る方法』他、著作多数。Web連載多数。メディア出演や対面の恋愛(婚活)相談など、多方面で活動中。豊富な体験と取材から得た“血肉データ”による独自の恋愛観が定評。
プライベートでは、これまで2度の結婚(うち1回は事実婚)と婚約(その後解消)を経験。令和元年再婚。
趣味はスポーツ観戦、飼育全般(植物、犬、夫)。
動物好きで、全国の動物園・水族館を開拓中。
◆島田佳奈公式サイト
https://kana-shimada.net/
目次
婚活ブログがおすすめ&人気の理由
婚活している人が婚活ブログを読むと、さまざまなメリットがあります。
- 共感できて気持ちがスッキリする
- 悩みの解決の糸口が見つかる
- 失敗談もあり参考になる
創作ではなく婚活をしている人のリアルなようすがわかるので、とても参考になるでしょう。同じ立場の人を見つけて悩みの打開策がわかったり、「自分も同じかもしれない」と、思わぬところで反省点が見つかったりするかもしれません。
今回は、ズバリこれから婚活を始めようと思っていらっしゃるアラサー、アラフォーの皆さんへ向けたブログを紹介します。
20代におすすめ!アラサー婚活ブログ
まずは、少しずつ結婚について考え始める20代、アラサーの人におすすめの婚活ブログを3つ紹介します。
周りが少しずつ結婚し始め、焦りを感じることもあるのではないでしょうか?早い段階で結婚したい人、仕事と婚活の両立で悩んでいる人など、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①さゆりさん「アラサー独身女子さゆりの徒然日記」
IT企業に勤め、都内で一人暮らししながら婚活をしているさゆりさん。どのサービスでどのような男性と出会ったのか、デートのようすなどが詳細に書かれています。
合コン、マッチングアプリ、婚活パーティーなど、さまざまな媒体を利用して多くの人に出会っており、婚活歴は約3年。29歳のときにブログをスタートし、現在は31歳です。(2024年5月現在)アラサーのリアルな婚活事情を知りたい人におすすめのブログです。
さゆりさんが利用している婚活サイト「ゼクシィ縁結び」や「ブライダルネット」についてはこちらの記事でまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ゼクシィ縁結びの評判とは?料金やアプリの使い方・退会方法まで徹底解説!
結婚相手が欲しい、そんな人におすすめなのが婚活アプリです。 ただ、一口に婚活アプリと言ってもさまざまな種類があり、何が自分に合っているのかわからない…...
婚活アプリ「ブライダルネット」の口コミ評判は?料金プランや使い方・退会方法、会員数など徹底解説!
婚活マッチングアプリは数あれど、本当に結婚相手を真剣に探している人に会えない、遊び目的の人にしか出会えないという声は少なくありません。 結婚を考えてい...
②まどかさん「アラサーキャリア女子まどかの婚活」
都内在住のまどかさん。転職をしながらの婚活や、出会った恋人との結婚に向けたドキドキ感などが楽しめるブログです。
好きな人とコミュニケーションをとる難しさ、結婚についてどう思うかを切り出す難しさなど、婚活をする人が一度はぶつかる壁について詳しく書かれています。
③米吉さん「関西在住アラサーOL米吉のブログ」
関西で婚活をするアラサーOLの米吉さん。マッチングアプリでのやり取りの面倒くささ、合コンや相席屋の話、これまでに出会った男性とのやり取りのようすなどをつづっています。
別れた元彼がアプリ経由で連絡してきた話、アプリあるあるの面白い話など、見所満載です。
そんな米吉さんが使っているという婚活アプリ「Omiai(オミアイ)」について、こちらの記事で使い方や特徴を詳しくまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Omiaiが向いてる人・向いていない人とは?口コミ評判から分かる注意点、特徴を徹底解説
恋活・婚活のためのマッチングアプリである「Omiai(オミアイ)」は、美人やイケメンが多いと噂のマッチングアプリです。 「将来を見据えた恋人を探したい」「...
30代におすすめ!アラフォー婚活ブログ
次は、結婚を本格的に意識する30代におすすめの婚活ブログを5つ紹介します。
妊娠・出産を考えると、タイムリミットが迫る30代。仕事と家庭の間で悩むことも多く、他の人はどうしているのだろうと解決の糸口を探る人も多いのではないでしょうか。
そんな30代、アラサーからアラフォーまでおすすめの婚活ブログを見てみましょう。
①りおなさん「ゆるっと気ままに」
2018年から本格的な婚活を始め、当初は『今日から婚活始めます』というタイトルでブログを書いていたりおなさん。アプリから結婚相談所までさまざまな婚活を経て、現在は彼氏の「三浦さん」との日々をつづっています。
また、りおなさんが利用している結婚相談所や婚活アプリの使い方や料金プランなどを以下の記事でまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
結婚相談所ツヴァイ(ZWEI)の口コミ評判は?料金・会員層・特徴を徹底解説
大手結婚相談所として知られる「ツヴァイ(ZWEI)」。テレビCMでもおなじみの結婚相談所ですが、どのような特徴があるのでしょうか? そこで、この記...
結婚相談所「IBJメンバーズ」の口コミ評判や会員データ、入会・成婚退会の流れを徹底解説
真面目に結婚を考えている人にとって強い味方と言えるのが、「結婚相談所」です。 結婚したい人を徹底的にサポートしてくれる結婚相談所は、恋愛経験が浅い人や...
②冷麺さん「30代地味メガネ女子の婚活日記」
女子高・女子大育ち、さらには職場まで女性ばかりという冷麺さんの婚活奮闘記。彼氏との同棲にたどり着くまでの恋愛・婚活事情を赤裸々につづっています。これまでに出会ってきた男性たちについて、自身の黒歴史のほか、婚活詐欺目的やヤリモクの男性に出会った体験談も。
冷麺さんも婚活アプリ「ブライダルネット」を主に使っているとのこと。他にも、「youbride(ユーブライド)」などのアプリを利用していたそうです。
ユーブライドの口コミと料金、要注意人物を解説【キャンペーン情報あり】
ユーブライドは婚活市場最大手のIBJグループが運営している婚活アプリです。 会員の真剣度が高く、数ある婚活マッチングサービスのなかで成婚実績No.1という...
③いちかさん「婚約破棄から始まる32歳女の婚活」
都内在住のいちかさんは、32歳で婚約破棄されたことをきっかけに婚活スタート。なぜ婚約破棄に至ったのか、現在の婚活模様までさまざまな内情をつづっているブログです。
実際に婚活をしてみて感じたことや、入会している結婚相談所のカウンセラーとの相性についてなど、婚活しているからこそわかることを分かりやすく伝えています。
④まゆかさん「結婚したいミドサー婚活ing日記」
都内で働きながら運命の相手を探すまゆかさんは、婚活4年目。結婚相談所で担当仲人さんとどのようなやり取りをしているのか、これまでどんな人に出会ってきたのかなどが詳しくつづられています。
まゆかさんはハイスペな男性との出会いを目標にしているため、結婚相談所での婚活やハイスペ男性探しの方法・体験談を知りたい人におすすめのブログです。
⑤まちさん「アラフォー炎の婚活日記」
30代OLのまちさんによる婚活ブログ。婚活中に出会った男性と交際するも破局し、再度マッチングアプリを再開したとのこと。
その後も婚活パーティー、マッチングアプリで奮闘するようすがつづられています。中には、ハイスペ男性が集う婚活パーティーに参加したときのことや、服装選びなど参考になる内容が盛りだくさんです。
40代以降におすすめ!婚活ブログ
続いては、40代以降の人におすすめしたい婚活ブログです。
初婚から再婚まで、さまざまな年代の人が婚活を進めており、アラフォー・アラフィフ以降でも結婚に意欲的な人が多いことがわかります。婚活だけでなく日常のこともつづられており、親近感を覚える人もいるのではないでしょうか。ぜひ、参考にしてみてください。
①Rikakoさん「ミドフォーRikakoの晩婚日記」
17年の婚活を経て、42歳で結婚したRikakoさん。以前は『アラフォーRikakoの婚活日記』としてブログをつづっていましたが、今は東京での暮らしに関する投稿を続けています。
結婚相談所や各種マッチングアプリでの婚活体験記、結婚準備や出会った男性とのシリーズまとめなど、コンテンツが盛りだくさん。17年という年月をかけての婚活は、これから婚活をする人にとって参考になることばかりです。
さまざまな婚活サービスを利用してきたRikakoさんですが、結婚相談所は「ハッピーカムカム」「エン婚活エージェント」「スマリッジ」の3つを掛け持ちしていたそう。
ワンランク上の出会いで成婚率52.2%!成婚できる創業21年の結婚相談所「ハッピーカムカム」
自分のやり方では婚活がなかなかうまくいかない、話が前進しないと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。そんな人たちにおすすめなのが、結婚相談所です。 ...
マッチングアプリと結婚相談所の”いいとこどり”、オンライン結婚相談所「スマリッジ」
婚活をしたいけれど、結婚相談所を利用するのは料金が高い…というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。 また、結婚相談所は手厚いサポート...
また、オンライン型結婚相談所のエン婚活エージェントは、40代でも出会いが多いと感じたそうです。
エン婚活エージェントの口コミ評判とは?料金・サービス内容を徹底解説【取材あり】
リーズナブルな料金が魅力のオンライン結婚相談所「エン婚活エージェント」。安かろう悪かろうではなく、成婚者の多い実績ある結婚相談所です。 そこで、この記...
他にも、婚活パーティーから合コン、ネット婚活などさまざまな婚活サービスの体験記が見られるので、ぜひ参考にしてみてください。
②HIROさん「アラフォー39歳の婚活」
30歳を過ぎてから4年付き合った人と破局氏、36歳から婚活をスタートしたというHIROさん。マッチングアプリや結婚相談所を利用し、さまざまな男性と出会いながら婚活を進めています。
デートを重ね、相手に対して揺れ動く気持ちや、スランプに陥って悩むようすなどがリアルにつづられています。婚活がうまくいかなかったり、自分の気持ちがわからなくなってしまったり、なかなか前進しないと悩んでいる人は共感できるのではないでしょうか。
③Lさん「Lの婚活ブログ」
50代バツイチというLさん。マッチングアプリに登録したりカフェ会に参加したりするなど、第二の人生を歩むために自分のペースで婚活を進めています。
直近では結婚相談所に登録し、マッチングアプリとは違うスタイルで婚活しているそうです。どんな男性からお見合いの申し込みがやって来るのか、年代や人数などが書かれているので、結婚相談所で婚活を進めようとしている人には参考になります。
男性目線の婚活ブログ
ここからは、男性の婚活ブログを3つ紹介します。
婚活ブログの多くは女性目線ですが、同じように婚活を続ける男性もたくさんいます。そんな男性目線の婚活ブログは、婚活に励む女性にとって参考になることばかり。男性は婚活でどのようなことに悩んでいるのか、チェックしてみてください。
①「42才男がオーネットで1年間婚活した記録」
2016年、結婚相談所オーネットで婚活をして約1年で相手とゴールインした男性の婚活ブログです。2021年12月で更新がストップしていますが、お子さんも無事に生まれ、結婚生活を送っているようすがわかります。
これまでどのような女性に出会ってきたのかがカテゴリ別に投稿されているほか、利用した結婚相談所オーネットのメリット・デメリットなども細かくつづられており、参考になる部分がたくさんあります。
結婚相談所オーネット(旧楽天オーネット)の口コミ評判は?料金や入会方法、出会えた人の体験談を紹介
大手結婚相談所として知られる「オーネット(O-net)」は、利用者が多く口コミでその評判が広まっています。 以前は「楽天オーネット」という名前だっ...
②ミナトさん「とある関西人の婚活日記」
30代前半で婚活をスタートしたミナトさんの婚活ブログ。数年間の婚活を経て無事にゴールインしたそうですが、そこに至るまでの奮闘記がつづられています。
ミナトさんが利用したのは結婚相談所。お見合いの内容や仮交際に至るまで、真剣交際に発展したものの関係が終わってしまう場面など、一進一退するようすが書かれています。お見合いや真剣交際が断られてしまった際の投稿には自分が反省すべき点なども細かく書かれており、参考にできるところがたくさんあるでしょう。
③アジフライさん「ハイスペ婚目指すアラサーマンのブログ」
結婚相談所で婚活をするアラサーのアジフライさん。彼女はいるそうですが、よりスペックの高いパートナーを見つけるために婚活を始めたのだそう。仕事が忙しく、なかなかお見合いもできないというアジフライさんですが、理想の相手が見つかるのか気になるところ。
多忙のためブログ更新はスローペースですが、結婚相談所に入会し、男性目線で情報発信している貴重な存在です。
結婚相談所スタッフのブログもおすすめ
実際に婚活をしている人の婚活ブログを読むのももちろんですが、結婚相談所のスタッフが更新するブログを読むのもおすすめです。
- どんなスタッフがいるのかわかる
- 相談所のスタイルがわかる
- プロの意見が参考になる
など、さまざまなメリットがあるからです。
結婚相談所のスタッフブログを読むと得られるメリットについて、より詳しく解説します。
①どんなスタッフがいるかわかる
結婚相談所のスタッフブログを読むと、どんなスタッフがいるのかがわかります。ブログ更新担当の人がいる相談所もあれば、複数のスタッフが交代でブログを書いている相談所もあります。
書き方、雰囲気などが一人ひとり違うため、「この人良さそう」「こういう考え方っていいな」と相性が良さそうなスタッフを見つけられます。
結婚相談所では、担当スタッフとの相性によって相手が見つかるかどうかが決まると言っても過言ではありません。だからこそ、事前にどのようなスタッフがいるのかがわかるスタッフブログを読んでおくのがおすすめです。
②スタッフ・相談所の方針がわかる
結婚相談所のスタッフブログを読めば、そのスタッフの考え方や相談所の方針がわかります。
結婚相談所といってもさまざまなタイプがあり、会員のペースに合わせてゆっくり婚活を進めていくところや、計画表に沿って細かくお見合いなどのスケジュールを組んでいくところなどがあります。
そして、入会する人もどんどん紹介してほしいという人、ビシバシ指摘してほしい人、自分のペースで婚活したい人など、さまざまなタイプや考え方があるはずです。相談所のやり方と会員の考え方がマッチしなければ、良い相手が見つかりにくくなってしまいます。
そのため、結婚相談所選びも兼ねてスタッフブログを読んでおくと、どのような方針で婚活を進めていくのかがわかります。
③プロ目線で婚活の参考になる
結婚相談所のスタッフは、これまでにたくさんの人を成婚に導いてきた婚活のプロ。
これまでの経験から、結婚相談所での婚活のポイントやどんな人が成婚につながりやすいかなど、具体的なアドバイスをブログで知ることができます。仲人目線で客観的な意見をつづっており、お見合いのときに注意すべきところなどもわかります。
結婚相談所は真剣に婚活している人を全面的にバックアップしてくれるので、相談所選びも兼ねてぜひ事前にブログをチェックしておくと良いでしょう。
ブログ以外で婚活体験談を読めるのはココ!
ここでは、婚活体験談が読めるサービスを紹介します。
さまざまな媒体があるので、自分の使いやすいところをぜひチェックしてみてください。中には、驚くほど詳細に内容が書かれているものもあるため、これから婚活を始めたい人は参考になるでしょう。
①5ch(5ちゃんねる)
巨大インターネット掲示板の「5ch(5ちゃんねる)」。
「生活」板にある「冠婚葬祭」というカテゴリから、さまざまなマッチングアプリや結婚相談所の情報を見ることができます。もちろん書かれている内容すべてが真実というわけではありませんが、どんな人に出会ったか、担当者との相性など赤裸々に書き込まれているものもあります。
②ガルちゃん(ガールズちゃんねる)
「ガルちゃん」でおなじみの匿名掲示板、ガールズちゃんねる。利用者の多くが女性ということもあり、婚活・恋愛に関するトピックが多いのが特徴です。
女性ならではの悩みを相談したり、実際に利用しているおすすめのアプリ・相談所を教え合ったりするなど、参考になる内容が盛りだくさん。カテゴリから気になるトピックを探すのももちろんですが、「婚活」タグで情報を追うのがおすすめです。
③インスタグラム
さまざまな体験談が読めるインスタグラム。マンガやエッセイ風になっている投稿も多く、すき間時間にチェックしやすいのがおすすめポイントです。
「婚活」「婚活女子」「婚活中の人と繋がりたい」「婚活漫画」など、さまざまなハッシュタグを使って投稿を検索できます。自分磨きの方法や、実際に作者が体験したアプリ・相談所での婚活奮闘記など、投稿はさまざま。ぜひ、お気に入りの投稿を見つけてみてください。
④X(旧Twitter)
X(旧Twitter)でも、婚活に関する投稿がたくさんチェックできます。
婚活用のアカウントが多く、マッチングアプリや結婚相談所で出会った人とのLINEのやり取りや失敗談などがあります。婚活している人同士でやり取りもできるため、どのアプリを使っているのか、どこの婚活パーティーに参加しているのかなど、情報交換にも利用できるでしょう。
⑤アメブロ
婚活ブログの中でも、特に投稿数が多いのがアメーバブログです。「アラサー婚活」「アラフォー婚活」など細かくカテゴライズされているため、自分の興味があるジャンルのブログを探しやすいのが大きなメリット。
性別・年齢問わず婚活ブログを書いている人が多いため、ぜひチェックしてみてください。
婚活を始めたい人におすすめのサービス
結婚相手はほしいけど、どうやって婚活を始めたら良いのかわからない……という人は意外と多いもの。
そこで、ここではおすすめの婚活サービスを3つ紹介します。今回紹介した婚活ブログでも、ほとんどの人が利用している「婚活パーティー」「婚活アプリ(マッチングアプリ)」「結婚相談所」の3つです。
それぞれのおすすめポイントをまとめているので、自分に合うと思われる方法にトライしてみてください。
①婚活パーティー
婚活パーティーは、気軽に参加できる婚活サービスのひとつです。
- ・一度の参加で多くの人に会える
- ・雰囲気やフィーリングを確認できる
- ・友達同士でも参加できる
婚活パーティーはマッチングアプリなどと違い、直接相手に会えるのが大きな特徴。フィーリングを大切にしたい人は、ネット経由での出会いよりも婚活パーティーのような参加型の婚活サービスがおすすめです。
当サイトe-venzでは、全国各地で開催されている婚活パーティー情報をまとめて紹介しています。お住まいの地域から、開催日から、パーティーのジャンルから、好みの婚活パーティーが探せるので、ぜひチェックしてみてください。
また、複数の婚活パーティーサービスを比較・検討したい場合はこちらの記事がおすすめです。料金プランや利用者の口コミを紹介しているので、あわせて参考にしてみてくださいね。
【2025年最新】おすすめの婚活パーティー10社比較!選び方のコツや口コミ紹介
今回は婚活パーティー初心者も参加しやすい、大手・おすすめの婚活パーティーを紹介します!また、婚活パーティーに向いている人・向いていない人の特徴や、婚活パ...
②婚活アプリ
婚活アプリも、結婚相手を探しやすくおすすめです。マッチングアプリよりも結婚への意欲が高い人が多く、冷やかし・ヤリモクに会う可能性が低くなるからです。
- ・マッチングアプリより真剣度が高い
- ・自分のペースで婚活できる
- ・リーズナブルな料金プランが魅力
さまざまな婚活サービスの中でも特にコスパが良く、1カ月3,000円前後で利用できるのが大きな魅力。会員数が多いアプリも多く、都市部だけでなく地方住みの人でも相手を見つけやすいと言えます。仕事が忙しくても、すき間時間を使って自分のペースで婚活できるのもメリットです。
【2025年度】人気婚活アプリを年代別に紹介!おすすめ人気ランキング【相場比較】
気軽にネットで婚活できる時代が到来しています。これまでは少し敷居が高かった結婚相談所や婚活パーティーでの婚活も、婚活アプリならスマホひとつで、いつでも自...
③結婚相談所
できるだけ早く相手を見つけたい人や、既婚者・業者などに会う可能性をゼロにしたい人は、結婚相談所での婚活がおすすめです。
- ・スピード婚を目指せる
- ・サクラや業者の心配がゼロ
- ・相談したり支えてもらったりできる
もっとも費用がかかる婚活方法ですが、もっとも安全に婚活ができます。サクラ・業者に会う可能性がないのはもちろん、入会には「独身証明書」の提出が必要なため既婚者に出会うこともありません。
実際、婚活ブログでゴールインした人は結婚相談所で出会ったという人が多く見られました。
結婚相談所11社のおすすめランキング!料金・会員数・成婚率・サービス・口コミを徹底比較
婚活の手段として知られるのが「結婚相談所」です。マッチングアプリや婚活サイトと同じく、結婚相談所も年々利用者が増えているのをご存知でしょうか? し...
まとめ:婚活の息抜きに婚活ブログを読んでみよう
婚活が行き詰ったとき、これから婚活を始めようと思っているとき、ぜひ婚活ブログを読んでみてください。
婚活のどこでつまずいてしまうのか、先人の失敗談やさまざまな体験談を読むことで、「気を付けよう」「そうなんだ!」という気付きを得られます。
友人や家族になかなか相談できず、孤独な戦いになることも多い婚活。そんなときに婚活ブログを読むと、まるで同士のように感じるのではないでしょうか。自分の年齢や利用している婚活サービスなど、属性が近い人のブログを読むとより参考になるでしょう。ぜひ、息抜きとしてチェックしてみてくださいね。
婚活ブログに関するよくある質問

最後に、婚活ブログに関してよく寄せられる質問をQ&A形式でまとめました。
婚活ブログはやばい人ばかり?
婚活ブログの中には、「デートしてあげた」など上から目線だったり、お見合いや交際を断られた理由を他責にしたりするなど、やばいと思われる人も少なからずいます。
ただ、多くの婚活ブログは自分の婚活体験記として反省や気づきなどをつづっており、やばい人ばかりではありません。
婚活ブログは嘘?本人が書いているの?
婚活ブログの中には、アフィリエイト目的で記事を書いているものも存在します。つまり、実際には婚活をしていないけれど集客目的で嘘の記事を書き、商品やサービスに誘導しているということです。
結婚相談所に行かなければわからないことを書いていたり、写真を添えて婚活レポートをしていたりする場合は本人が書いていると判断して良いでしょう。
男性が書くおすすめの婚活ブログは?
男性目線の婚活ブログもたくさんあります。
アメブロ(アメーバブログ)をはじめ、さまざまなブログサービスや媒体で婚活体験記がつづられているのでぜひチェックしてみてください。男性が参考にするのはもちろんですが、現在婚活に励んでいる女性も男性目線のブログを読むのがおすすめです。
男性が婚活でどのようなことに悩んでいるのか、こんなことをしてもらえると嬉しいなど、参考になることがたくさんあります。
人気の婚活ブログの特徴は?
人気の婚活ブログの特徴は、内容に「共感できる」点が挙げられます。
読んでいて思わず「わかる!」と言いたくなるような内容だったり、自分もそうだったと感じる内容だったりすると、そのまま読み進めたり参考にしたりする人が多いからです。
そのため、どんな人とどんなデートをしたのかという内容はもちろん、心情が細かくつづられているブログの人気が高いと言えます。
婚活ブログの始め方は?
自分も婚活ブログを始めてみたいと思ったら、まずはブログサービスを探してみましょう。
- ・アメーバブログ
- ・はてなブログ
- ・FC2ブログ
- ・楽天ブログ
など、さまざまなブログサービスがあります。このうち、アメーバブログとFC2ブログには「婚活」カテゴリがあるため、ブログを書くのはもちろん情報収集もしやすいと言えるでしょう。
上記のブログサービスはすべて無料で始められます。婚活のようすを発信することで、同じく婚活に励む人から共感を得られるかもしれません。
婚活アプリ
おすすめランキングTOP4
◆1位 youbride ユーブライド
・婚活:★★★★★
・恋活:★★☆☆☆
・友活:★☆☆☆☆
◆おすすめポイント◆
・真剣度が高い
・サクラ0宣言
・登録・基本機能は無料
・スタンダードプラン2400円〜
◆2位 pairs ペアーズ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★★☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・圧倒的な会員数で無限に出会いがある
・Facebookの友達を自動ブロック、身バレの心配なし
・女性は月額料金無料
・男性は月額4100円〜
◆3位 マリッシュ
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・再婚活したい人でも利用しやすい
・バツイチ再婚者、シンママ、シンパパ
・中年婚、年の差婚、地方婚ができる
・女性は月額料金無料
・男性は月額3400円〜
◆4位 ブライダルネット
・婚活:★★★★☆
・恋活:★★★☆☆
・友活:★★★☆☆
◆おすすめポイント◆
・IBJによる真剣度が高い婚活アプリ
・30代のユーザーがおおく、女性ユーザーが多い
・登録は無料 男女ともに2600円〜