
【無料】オンライン合コンって!?やり方と感想【解説】
更新日:
外出自粛で合コンの開催も無くなってしまった昨今。
このまま出逢いはしばらくお預けかなと思っていたところに登場したのがオンライン合コンです。
今や、いろいろなサービスが登場していますね。
その中でもおすすめなオンライン合コンをご紹介していきましょう。
この記事の監修者
目次
コロナで人気急上昇中のオンライン合コン
新型コロナウイルスは世界中に影響を与えておりますが、出会いの場にも新たな形が生まれました。
それが、今人気急上昇でもあるオンライン合コンです。
一体どんな方法で、どんな出会いが待っているのか、解説していきたいと思います。
オンライン合コンとは?
オンライン合コンってなんだろうと思う人も多くいるのではないでしょうか。
その名の通り、オンラインで開催される合コンのことを指しています。
自粛が当たり前となった現在においても、気軽に、それでいて相手の様子もわかるという画期的な方法と言える合コンなのです。
以前から行っていた方はいるみたいですがごく少数、合コンというよりは飲み会のような感じでオンライン飲み会として行われていたみたいです。
つまり、インターネットの環境さえあれば、どこにいても世界中の人と出会えてしまうというわけです。
オンライン合コンのやり方を徹底解説
それでは、オンライン合コンをするにあたって、活用したい人気のサービスがあります。
それが、ZOOMとWherebyです。
二つそれぞれの流れを解説しましょう。
それぞれの流れを解説
スマートフォンから
ZOOMもWherebyもスマートフォンを使ってオンライン合コンを開催することができます。
パソコンを持っていないという人にも安心で手軽に楽しむことができます。
ZOOM(ズーム)
▶iPhoneアプリ
ZOOMを使ったオンライン合コンのやり方です。
まず、ZOOMアプリをダウンロードしましょう。
アカウントを持っていなくもミーティングに参加はできますが、オンライン合コンを主催するときはアカウントが必要となります。
サインインすると、ミーティングを開始というボタンをクリックしたり、スケジュールを立てたりとオンライン合コン主催者としての企画ができるようになります。
Whereby(ウェアバイ)
▶Whereby
Wherebyでオンライン合コンをする場合を見てみましょう。
Wherebyの場合、ZOOMと違ってアプリをダウンロードする必要がありません。(アプリもあります)
まず、Wherebyのページにアクセスして、会員登録をするところからスタートします。
また、オンラン合コンに参加するだけなら、登録をする必要がなく、より気軽です。
会員登録をしたら、いよいよミーティングルームを開設できるようになります。
無料のものから、有料までありますので、開催したいオンライン合コンの内容によって選ぶと良いでしょう。
パソコンから
スマホでのオンライン合コン主催ができるならば、もちろんパソコンを使っても開催は可能です。
スマホよりも大画面で楽しみたいという人にはパソコンでの操作が向いているでしょう。
ZOOM(ズーム)
▶ZOOM
それでは、パソコンを使ったZOOMでのオンライン合コンのやり方をご紹介します。
スマホと同じく、ZOOMにサインインするとオンライン合コンの主催者として動くことができます。
トップページから、ミーティングをスケジュールするというところをクリックすると、オンライン合コンを前もって企画して参加者を招待することができるようになります。
Whereby(ウェアバイ)
▶Whereby
それでは、Wherebyのやり方を見てみましょう。
こちらもスマートフォンと同じく、サイトにアクセスすることかから始まります。
主催者以外は登録をする必要がありませんが、オンライン合コンを主催したいという人は、会員登録をしましょう。
ZOOMもWherebyもGoogleのアカウントを活用することができますので、気軽に登録できます。
ログインが完了すると早速ルームを作成して利用が可能となります。
無料でどこまで出来るの?
オンライン合コンをする方法としては、ZOOMやWherebyなどといったサービスを利用するのが一般的となっています。
例えばZOOMの場合、登録自体は無料です。
3人以上で活用する場合は、時間制限が設けられますが、40分は無料で楽しむことができます。
とはいえ、40分だと盛り上がりかけたところで終了となりますので注意が必要です。
また、Wherebyは4名までは時間無制限で使えます。
少人数のオンライン合コンをしようとしている方は、お得なサービスと言えます。
インストール型
オンライン合コンをするためのツールとして、人気のZOOMはアプリをインストールして活用するタイプのものです。
PCでもスマホでもタブレットでもアプリは使用できる上に、アプリを入れてしまった方がアクセスをするという手間が省けるのも魅力です。
ウェブ型
また、ウェブ型のオンライン合コンの手段として、Wherebyというサービスがあります。
こちらは、アプリのインストールは不要で、ウェブ上でサイトにアクセスすることで参加ができます。
アプリ型が苦手という人にはこちらが向いているかもしれません。
自分で募集も出来る
オンライン合コンという名前だけ聞くと、自分で企画して開催するというのは難しそうというイメージを持つ方も多いでしょう。
でも、実際の合コンのように、自分でメンバーを揃えて開催したいという気持ちはあるはずです。
実は、オンライン合コンを立ち上げ、自分でメンバーを募集するのは意外と簡単なのです。
いわばオンライン合コンの幹事にも簡単になれるのです。
オンライン合コンのメリット・デメリット・注意点
オンライン合コンのやり方が分かったところで、ここではオンライン合コンのメリットやデメリット、注意点を解説していきます。
メリット
リラックスして参加できる
自宅にいながら気軽に参加できるオンライン合コンはリラックスして参加できるのが大きなメリットです。初めて行くレストランや居酒屋での対面の合コンは緊張してしまい、うまく話せないことも少なくありません。
一方、自然体でいられる自宅ならリラックスできるうえに、誰にも気を遣わずに済みます。料理の取り分けやドリンクの注文のタイミングなど、ほかの参加者に余計な気を遣わずに参加できるのが嬉しいポイントです。
交通費や移動時間、食事代を節約できる
対面での合コンの場合はお店に行くまでの時間や交通費がかかってしまいます。その点オンライン合コンなら移動時間や交通費を節約できるので、浮いたお金を気になる人とのデート代に回すこともできて経済的です。
また、お店での飲食代より自宅で食事を用意する方が安くつくので、とてもリーズナブル。特に男性は対面の合コンでは女性より多く支払うケースが多くなりますが、オンライン合コンなら大幅に食事代をカットできます。
終電など時間を気にせず参加できる
終電など、帰りの時間を気にせず参加できるのもオンライン合コンのメリットです。
特に地方に住んでいる人は都心部より終電が早いこともあるため、途中で帰る際に残念な気持ちになったり気を使ってしまうことも。
しかしオンライン合コンなら終電の時間を気にしなくて良いので、夜遅い時間までゆっくり楽しめます。
デメリット
安定したネット環境が必要
オンライン合コンではおもにZoomなどのインターネット上のビデオ通話を使うので、安定したネット環境が必須です。
通信が不安定な場は音声や映像が途切れてしまうことがあり、まともに会話ができないことも。そうなるとせっかくの合コンが楽しめなくなってしまうので、できれば安定したWifiを使用するのがベスト。Zoomの通信量の目安は1時間のビデオ通話で約500MBくらいです。そのため、モバイル端末のデータ通信などを使う場合はデータ通信費が高額になってしまうことがあるので、定額のプランに入ったほうが良いかもしれません。
身長差や空気感までは分からない
オンライン合コンは画面上でしか相手のことが分かりません。そのため、実際に会ったときの身長差や空気感は直接会って確かめる必要があります。オンライン合コンで気になる相手と実際に会ってデートすると、印象が全然違うこともあり得るのです。
会話がちぐはぐになることがある
ネット通信を使用したオンライン合コンではどうしてもタイムラグが生じてしまいます。
そのため、会話がちぐはぐになったり相手と同時に喋ってしまうとスムーズに会話できないことも。また、オンライン合コンに慣れていない場合は遠慮してしまい、会話にうまく参加できなかったり沈黙が起こってしまうケースもあります。
注意点
個人情報が写り込まないように注意する
オンライン合コンでは背景に部屋が写り込むため、散らかっている場合は事前に片づけたり、できるだけ部屋が写り込まない角度を見つけましょう。また、不特定多数が集まるオンライン合コンでは、自分の画面の背景に写り込んだもので住所や氏名などの個人情報が特定されないように十分注意する必要もあります。
通信環境を整えておく
プライバシー問題の他にも、機材や環境的な問題もあります。
例えばZOOMの場合、インターネット環境の悪さによりブツブツと映像が途絶えたり、声が聞こえなかったり、自分が映っていないというようなトラブルがよくあります。
オンライン合コンをスムーズに楽しむためにも、事前にネット環境はチェックしておく必要があると言えます。
服装やメイクに手を抜きすぎないようする
オンラインでは対面での合コンよりリラックスした服装で参加できますが、明らかに部屋着と分かるジャージやスウェットの着用やノーメイクでの参加は避けましょう。
服装やメイクに手を抜きすぎると、ほかの参加者から「やる気がないのかな」と思われてしまうことも。せめて画面に映る上半身だけでも外出用の服に着替えるのがマナーです。
やってみた感想と口コミは!?
実際にZOOMやWherebyを活用してオンライン合コンを主催してみました。
私自身、そんなにパソコンが得意な方ではありませんが、意外なほどスムーズに会員登録をすることができ、幹事としても企画を簡単に行えました。
新しい合コンの形のため、少し警戒していた部分もありましたが、全くそんな必要はなかったように感じています。
背景でカスタマイズ
オンライン合コンの流行に合わせて、ZOOMやWherebydの背景カスタマイズについても話題になっていますね。
ZOOMは背景の豊富さが人気でもありますので、いろいろなパターンを試してみたいところです。
Wherebyも、有料プランにはなりますが、背景カスタマイズに対応しています。
オンライン合コンの悩みでもある「部屋を見られたくない」という声に対しても魅力的なサービスと言えます。
みんなの口コミは?
オンライン合コンが流行っているので、Twitterでも口コミが盛んに投稿されています。
男性・女性それぞれに意見があるようなので、見てみました。
男性
先日オンライン合コンを開催!
参加者は男女4人ずつ。
ブレイクアウトで、1対1、2対2の時間も入れてみた。感想は、
・意外と楽しい
・ネット環境が悪い人がいると会が止まる
・Zoomに慣れてない人には事前レクチャー必要
・盛り上がらないと地獄
・やっぱりリアルがいい現場からは以上です!
— 杉原こうじろう/人生を青春する英語の社長 (@kojirosugihara) June 1, 2020
実際にオンライン合コンを開催された人のツイートです。
意外と楽しいけれど、ZOOMに慣れる必要があるということを言われていますね。
新しい合コンのスタイルなので無理はありませんが、慣れてしまえば案外楽しめそうです。
オンライン合コンしたいな!!
オンライン合コンなら、、
・相手の顔をガン見してもバレない!
・名前が表示されるから「名前忘れちゃった!」が無い
・うまく話せなくても、通信環境のせいにできるこういうメリットがあります。
— やんちゅう© (@yanchu0118) May 20, 2020
オンライン合コンのメリットを書いている人もいます。
普段の合コンならじっくり見れない相手の顔も、心置きなく見れるというのも魅力の一つですね。
女性
地方在住の友鴨ちゃんから、先月オンライン合コンで出会った人と数回オンラインデートしてみて意気投合し、緊急事態宣言の解除を待って短時間の食事をしてみたらオンライン通りだったので無事交際したとの報告を受けた🥳
しゅごい時代…そして早く会いたかっただろうにルールを守る二人の好感度よ🥺— かるがもちゃん (@karugamochaaan) May 16, 2020
中には、このようにオンライン合コンの後にオンラインデートを重ねて、交際に至ったというカップルもあり、オンライン合コンの可能性を感じます。
オンライン飲み会もしたいけど、オンライン合コンってどうでしょうか??????襲われる心配もなし!ホテルに直行も心配なし!
楽しんで連絡先だけ交換出来るオンライン合コン……よきじゃない????????— 🍣えめろん🍈🐻@東條希ちゃんの誕生日イラスト間に合わない (@emeronwater) April 27, 2020
実際の合コンなら、ホテルにお持ち帰りということもありうるので、ちょっと抵抗があるという人も、オンライン合コンなら安心して参加できるというメリットがあります。
おすすめのエリアはこちら
オンライン合コンは東京をはじめとした、人気のエリアで開催されています。
もちろん、ご自分で開催して楽しむのもいいですが、すでに開催されているオンライン合コンに参加するのもより気楽でオススメです。
東京
エクシオ-オンライン
オンライン合コンはやはり東京が一番開催数が多く企画も豊富に開催されています。
中でもこちらの業者さんですと、かなり様々な企画がありますので、自分の趣味に合った人たちが集う企画を選ぶことで、よりスムーズに出会いを得ることが出来ます。
大阪
関西圏の大阪でもオンライン合コンは盛んに行われています。
例えばこちらは、初心者の方でも参加しやすい比較的敷居が低いタイプのイベント。
なにより専門的に行っているのでオンラインイベント市場を新しいかたちとしてリードしてくれるかもしれません。
福岡
福岡ではいきなり参加もOKなオンライン合コンが開催されています。
急に時間が空いたとか、ずっと行ってみたかったけど躊躇していたという人が勢いに乗って参加することができるので、意外と楽しめそうな企画と言えるでしょう。
名古屋
名古屋エリアでもオンライン合コンは開催されています。
東海エリアと少し大きくエリア設定しており、多くの集客が見込めます。
静岡
街コンジャパンでは静岡エリアのオンライン合コンが開催されています。エリアや開催日程、開始時間、予算などで条件を絞り込んで検索でき、都合の良い時間にサクッと参加できます。女性は980円の婚活フリーパスを購入すれば1ヶ月参加し放題です!
アプリ
マッチングアプリ「タップル」では、なんと無料でオンライン合コンに参加できるサービス「tappleコン」があります。すべてのオンライン合コンに司会者が入るので、進行や会話のやり取りがスムーズ。
また、事前に身分証明書の提出が必須なので安心して参加できるのもメリットです。
参加するにはタップルのアプリをダウンロードし、tappleコンバナーから希望日程を入力するだけ。その後運営から案内が入るので、開催日当日になったらZoomアプリのダウンロードして参加します。
大学生におすすめのオンライン合コンは?
大学生同士でオンライン合コンするなら、コンパde恋ぷらんがおすすめ。
コンパde恋ぷらんのオンライン合コンは、プロフィール一覧から合コンしたい相手を選んで申し込めるのが大きな特徴です。終了後には気になる相手と連絡先の交換もできます。無料の会員登録をすると1,000円分のコンパ割引券がゲットできるので、ぜひこの機会に登録してみてくださいね。
オンライン合コンを成功させる3つのコツ
オンライン合コンで出会いをモノにするには、いくつかのコツがあるんです。
ここでは、オンライン合コンを成功させる3つのコツを紹介します。
- カメラ写りや背景をきれいにする
- 普段よりゆっくり話す
- 全員が話題に参加できるように配慮する
オンライン合コンの際、背景に映る散らかった服やペットボトルなどが写ってしまうと相手に減点されてしまうことも。
Zoomであればバーチャル背景を使うのもひとつの方法です。また、事前にカメラ写りをチェックしておくのも忘れずに。
Zoomでは美肌に映る外見補正機能も使えます。「設定」→「ビデオ」から「外見を補正する」を選ぶだけで簡単に設定できるので、ぜひ利用しましょう。
オンライン合コンでは敢えてゆっくり話すことで落ち通いた優しい印象を与えられます。
ネット通信を利用したグループでのビデオ通話はタイムラグがあるため、ゆっくり話すことでほかの人と声が被るのを防げます。話す前に2~3秒待ってみるのも声が被らないポイントです。
オンライン合コンでは全委員で会話できるように配慮するのがモテるコツです。
対面での合コンではテーブルが広い場合、複数のグループに分かれて話すことも珍しくありません。しかしオンライン合コンは全員が参加するので、全員でひとつの話題を共有することになります。そのため、遠慮してあまり話せていないメンバーがいれば積極的に話を振ってあげましょう。
オンライン合コンでの服装は?
自宅から参加するとはいえ、オンライン合コンで部屋着やパジャマを着るのはNG!
スーツを着る必要はありませんが、普段遊びに行くときに着るようなカジュアルな服装がベストです。
女性はブラウスやニット、男性は清潔感のあるシャツを羽織ると好印象。黒や濃いグレーなどの色は画面に映ると暗い印象を与えてしまうことがありますが、白などの明るい色を着ると顔の印象も明るくなります。
また、ぼんやりと映りがちな柄ものではなく画面に映える無地の服を選ぶのがおすすめ。
まとめ
さて、ここまでオンライン合コンについてまとめてきましたが、思ったよりも簡単でハードルが低いということがわかりました。
これから自粛が少しずつ解除されても、意外と定着するのではないかと言われているオンライン合コン。
まずはオンラインで深めてから、実際に少しずつ出会い交際に至るというのも新しい恋愛の形かもしれません。
オンライン街コンに参加してみた感想【口コミレビュー有り】
【完全版】オンライン飲み会って?人気の3つの方法とやり方までを解説!【背景無料紹介】
オンラインに参加した方の声を掲載しているコラムもございますので、参考にしてくださいね。