
銀座でおすすめの結婚相談所10社を年代別に紹介!
更新日:
結婚を目指す人に強い味方となってくれるのが、結婚相談所です。
都市部だけでなく地方を含め、全国各地にさまざまな結婚相談所があるものの、本当に自分に合う結婚相談所はどこなのかと迷ってしまう人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、東京・銀座エリアでおすすめの結婚相談所10社について、実際に相談所を利用した人の口コミとともに詳しく紹介します。銀座エリアは東京の中でも特に多くの結婚相談所が集中しており、ハイスペックな会員が多いことでも知られています。
さまざまな結婚相談所の中でも、婚活初心者にもおすすめの10社についてじっくり見てみましょう。
目次
銀座でおすすめの結婚相談所を徹底比較
リエゾンピュア | 16万人以上 | ・ピュアコース(他コースあり) 初期費用…88,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…110,000円 |
銀座マリアージュクラブ | 75,000人 | ・シングルプラン(他コースあり) 入会金…82,500円 月会費…16,500円 成婚料…275,000円 お見合い料…0円 |
オーネット銀座支社 | 42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名】 (2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。) |
・プレミアムプラン(他コースあり) 入会金…33,000円 活動初期費用…83,600円 月会費…16,500円 成婚料…0円 |
あおぞらマリアージュ | 約73,000人 | ・成婚サポートコース(他コースあり) 入会金+登録料…110,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…275,000円 |
IBJメンバーズ銀座店 | 78,590人 | ・エントリーコース(他コースあり) 初期費用…181,500円 月会費…17,050円 成婚料…220,000円 |
銀座アヴニール | 記載なし | 入会初期費用…55,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…220,000円 |
よすが結婚相談所 | 76,896人 | 入会金…33,000円 システム登録料…52,800円 活動準備費…22,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…220,000円 |
結婚相談所アイシー | 71,546人 | ・スタンダードルビーコース(他コースあり) 入会金…22,000円 登録料…33,000円 活動サポート費…55,000円 月会費…16,500円 お見合い料…無料 成婚料…275,000円 |
銀座ブライダルサロン | 10万人以上 | 入会金…無料 お見合い料…無料 登録料…21,600円 月会費…10,800円 成婚料…270,000円 |
ブライダルゼルム | 10万人以上 | ・ゴールドコース(他コースあり) 入会金…55,000円 活動サポート費…110,000円 月会費…無料 お見合い料…男性5,000円、女性無料 成婚料…220,000円 |
※すべて税込
銀座にある結婚相談所のうち、口コミ評判やプラン内容、料金とのバランスなどを考慮し、おすすめの10社を厳選しています。ワンプランわかりやすいところもあれば、一人ひとりに応じたさまざまなプランを提供しているところもあるため、自分に合ったところを探しましょう。
今回は、上記10社の結婚相談所について、20代・30代・40代・50代以降でそれぞれおすすめの年代ごとに紹介します。
20代におすすめ!銀座の結婚相談所
まずは、20代の若い世代におすすめの結婚相談所を3社見てみましょう。
結婚を意識し始める人も多い世代ですが、一度も恋人ができたことがない、仕事や趣味に打ち込むのに精いっぱいという人も多くみられます。結婚相談所に行くことで、結婚に向けた具体的なイメージを持つことができるとともに、恋愛経験が少ない人でも、数々のカップルを成立させたカウンセラーが的確なアドバイスをしてくれるでしょう。
リエゾンピュア
所在地 | ・銀座オフィス 東京都中央区銀座7-11-3 矢島ビル ・銀座ラウンジ 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル ・池袋オフィス 東京都豊島区東池袋3-20-9 宏和ビル |
料金・プラン | ・ピュアコース 初期費用…88,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…110,000円 ・アクティブコース 初期費用…165,000円 月会費…22,000円 お見合い料…0円 成婚料…220,000円 ・ベーシックコース 初期費用…220,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…275,000円 ・Premiumコース 初期費用…319,000円 月会費…0円 お見合い料…11,000円 成婚料…330,000円 |
会員数 | 16万人以上 |
営業時間 | 10時~19時(受付) |
銀座と池袋にオフィスを構える結婚相談所が「リエゾンピュア」です。
上質な会員層にこだわっているため男女ともに会員資格がきっちりと決まっており、その中には「喫煙をしない人」も含まれているのが大きな特徴です。あくまで「成婚」を重視しているため月会費がリーズナブルで、手厚いサポートを受けながら理想の相手に出会うことができます。
さらに、リエゾンハイグレード会員のみが加入できる「クラブトラスト」があります。クラブトラストは年収1,000万円を超える人や、医師・国家資格者・公務員上級職などのハイクラス・エリートの人のみが加入できる男性向けサービスです。
毎月お見合いパーティーも開催されており、ワインパーティーや専門職男性限定のパーティーなど、他の結婚相談所とは一線を画す内容が魅力です。
また、無料相談・カウンセリング、お見合いの申込みや相手紹介までオンラインで完結できるため、コロナ禍で直接人と会うのが不安という人にもおすすめです。
<リエゾンピュアの口コミ評判>
「リモートで無料カウンセリング受けました。あがり症なので緊張しましたが、カウンセラーの方の手際よい説明で、こちらの質問にも解りやすく答えてくれました。サポートしてもらってお見合いしてみたくなりました。」
引用元:Google
「現在、会員です。
銀座一丁目駅からはすぐですが、JR有楽町からもプランタンを目指して歩いて3分くらいかな…。
入会して、4ヶ月くらいだけど、お見合いはやっぱり緊張します。
私の場合は、プレミアコースで、全て紹介していただいています。
月に1.2回程度、お見合いして、今交際中です。私は4人目で交際になりました。リエゾンさんの良いところは、紹介やカウンセリングなど、制限がないので、本気で結婚を考えている人には良いと思います。ここでダメなら、他に行っても無理だと思う。
カウンセラーの本気度が全然違う…いまのところ満足しています。」引用元:エキテン
「カウンセリングに2回伺って、とても興味深いお話をたくさんしていただきました。
銀座の中心にあるので、利便性は抜群です。松屋銀座の地下鉄出口から、徒歩1分もかかりません。カウンセラーは、頭が良くて、鋭い感じのコメントやアドバイスが多く、スキルの高いお相手をお捜しの方には、とても良い環境だと感じました。サロンとまではいきませんが、清潔で綺麗なインテリアでした。」引用元:エキテン
銀座マリアージュクラブ
所在地 | 東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA 8F →東京メトロ丸ノ内・銀座・日比谷線 銀座駅 徒歩5分 東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅 徒歩3分 東京メトロ銀座線・都営浅草線 新橋駅 徒歩8分 JR新橋駅 徒歩9分 |
料金・プラン | ・シングルプラン 入会金…82,500円 月会費…16,500円 成婚料…275,000円 お見合い料…0円 ・ダブルプラン 入会金…110,000円 月会費…22,000円 成婚料…275,000円 お見合い料…0円 ・コンサルプラン 入会金…143,000円 月会費…33,000円 成婚料…275,000円 コンサル費用…93,500円 お見合い料…0円 |
会員数 | 75,000人 |
営業時間 | ・来店相談:10時~20時(最終受付18時30分) ・オンライン相談:10時~22時(最終受付21時) |
内面だけでなく見た目の変化についても徹底的にサポートしてくれるのが、「銀座マリアージュクラブ」です。「美人百花」「CLASSY」などの女性誌に何度もピックアップされている、注目の結婚相談所です。
どのプランを選んでも、ファッションへのアドバイスやプロフィール写真撮影、お見合いレクチャーなどのサポートが受けられるようになっています。「コンサルプラン」はもっとも料金が高くなるものの、ヘアカットや骨格診断などのイメージチェンジから、1ヶ月ごとに活動分析レポート、LINE添削など、あらゆる方面からサポートしてもらえます。
また、活動をしても3ヶ月以内にお見合いが成立しない場合は、全プラン共通で活動費が全額返金されるため、安心してスタートできるのも特徴です。
<銀座マリアージュクラブの口コミ評判>
「2年前に銀座マリアージュクラブさんで5ヶ月お世話になり、成婚退会をしました。
短期で成婚が出来て、幸せな結婚をすることができてました。そして現在は妊娠4ヶ月です。
私の運命は担当カウンセラーの末永さんに出会い動きだしました。
活動前の準備ではメイクや髪型、ファッションレッスン、笑顔づくり、ポージングなどのイメージづくりが徹底されているので大変さはありましたが、楽しみながら自分が磨かれたように思いますし、自分に凄く自信が持てる時間でもありました。」引用元:Google
「婚活迷子になっていた自分を救ってもらったと思ってます。
素敵なカウンセラーさんに出会い、色々とサポートしていただきトントン拍子に成婚退会でき、入会から1年以内に結婚することができました!
旦那さんと結婚して間違いなかったです。今は幸せです!」引用元:Google
「無事に成婚退会することが出来ました。
カウンセラーさんは細かく気遣ってくれますし、親身に相談にも乗ってくれます。
感謝しています。」引用元:Google
オーネット銀座支社
所在地 | 東京都中央区銀座2-5-14 銀座マロニエビル8階 →地下鉄銀座駅A10出口 徒歩5分 JR有楽町駅中央口 徒歩5分 |
料金・プラン | ・プレミアムプラン 入会金…33,000円 活動初期費用…83,600円 月会費…16,500円 成婚料…0円 ・20代女性向けプラン 入会金…33,000円 活動初期費用…22,000円 月会費…12,100円 ・シングルマザー向けプラン 入会金+活動初期費用…55,000円 月会費…12,100円 成婚料…0円 ・リフレッシュプラン 入会金…33,000円 活動初期費用…83,600円 月会費…16,500円 ※1ヶ月活動後、30,000円キャッシュバック |
会員数 | 42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名】 (2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。) |
営業時間 | 10時~ 定休日:火曜日・金曜日 |
「オーネット銀座支社」は、オーネットの旗艦店として2016年にリニューアルオープンした店舗です。デザートとともに会話を楽しむ「銀座・和スイーツ」など、銀座ならではのイベントを行っています。
一人ひとりの状況に応じたお得なプランが豊富で、他社結婚相談所からの乗り換えプランなども用意されています。42年という長い運営実績を持つため、豊富なノウハウにより高い成婚率を誇るのが特徴です。
<オーネット銀座支社の口コミ評判>
「結婚相談所ってなんか行くのに勇気がいりますよね。私も初めてこちらに来る時はどきどきでした。でもプライバシーにも配慮してくれているし、何より結婚アドバイザーが気さくでいい人でほっとしました。自分が意識していなかった不安にも気がついてくれて、アドバイスをしてくれました。幸いにも数度銀座に通っただけで良い人と知り合い、順調に話が進んでいます。勇気をだして結婚相談所にきて本当によかったです。」
引用元:Google
「成婚実績が高かったので、入会しました。それでもバツイチ子連れの私にはなかなかご縁がないだろうと思っていましたが、想像以上の紹介をしていただけました。相手の方には子供がいることを事前に知っていただけますし、自分も、禁煙の人がいいとか年齢層などの希望を登録しておけるので、1から自分で探す手間は省けますね。今は結婚を前提に、いいおつきあいをさせていたいている方がいます。」
引用元:Google
「そろそろ結婚を考える年になってきたので、思い切って婚活でもしてみるかと一念発起して、銀座にあるこちらの結婚相談所に飛び込むようにして入ってみました。担当の方は親身になってこちらの話をよく聞いてくれました。また、こちらの紹介システムも信頼が置け、魅力的なものだったので、しばらくはこちらで婚活をしてみようかと思っています。今後ともよろしくお願いします。」
引用元:Google
30代におすすめ!銀座の結婚相談所
次に、30代の人におすすめの銀座エリアの結婚相談所を3社見てみましょう。
男性はこれから結婚を考えるという人が多く、女性は結婚とキャリア形成のバランスを考えるなど、男女問わずライフプランに大きな変化があらわれやすい年代です。短期での婚活を目指す人が多いため、成婚率の高い実力派相談所をおすすめします。
あおぞらマリアージュ
所在地 | 東京都中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F →東銀座駅 徒歩2分 銀座駅 徒歩4分 |
料金・プラン | ・成婚サポートコース 入会金+登録料…110,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…275,000円 ・短期成婚コース 入会金+登録料…165,000円 月会費…22,000円 お見合い料…無料(月8回まで) 成婚料…330,000円 ・茂木由理香スペシャルコース 入会金+登録料…275,000円 月会費…27,500円 お見合い料…無料 成婚料…385,000円 |
会員数 | 約73,000人 ※2022年1月1日現在 |
営業時間 | 10時~19時 定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合、水曜日定休) |
1年以内の成婚率は91%、圧倒的なサポート力に定評がある結婚相談所が、「あおぞらマリアージュ」です。
あおぞらマリアージュでは、カウンセラー1人が担当する会員数を30人までとし、少人数制の結婚相談所のため手厚くサポートできる体制をとっているのが特徴です。1年以内の短期成婚を目標にしているため、できるだけ早く結婚したいと考えている人に合っています。
加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)約2,300社の中でトップクラスの実績を出しており、日経WOMANなどのメディアにもピックアップされています。
<あおぞらマリアージュの口コミ評判>
「あおぞらマリアージュさんでお世話になり、無事成婚退会できました。私がこちらで婚活をしたいと思ったきっかけは「さよなら婚活チャンネル」とあおぞらマリアージュさんのYouTubeを見たことでした。
結婚相談所での婚活は、お仲人さんとの相性も大事だと思います。
ゆりさんはひとりひとりに合ったアドバイスを的確なタイミングでしてくださいます。
悩んでいる時もすぐにお電話しませんか?と気にかけてくださり、電話の後はいつも前向きな気持ちになりました。」引用元:Google
「YouTube「さよなら婚活チャンネル」がきっかけで入会し、この度ご縁に恵まれ、成婚退会致しました。
約11ヶ月間、婚活自体は正直辛いことばかりでした。カウンセラーの皆様の手厚いサポートがなければ、活動開始すぐで心が折れて、とっくに諦めていたと思います。担当者さんはもちろん、担当者さんを介して他のカウンセラーの方からも温かいメッセージやご支援をいただいたこともあります。」引用元:Google
「あおぞらマリアージュさんで半年間お世話になった者です。
私は結婚相談所を3ヶ所掛け持ちして活動していましたが、それがあったからこそあおぞらマリアージュさんのサポート力の素晴らしさに気付けましたし、無事にこの度成婚退会を迎える事ができたのだと思います。本当にありがとうございました。
婚活はメンタルがとてもやられるので、サポートしてくださる環境はとても重要だと感じました。」引用元:Google
IBJメンバーズ銀座店
所在地 | 東京都中央区銀座6丁目7-15 第2岩月ビル6F →東京メトロ各線 銀座駅B6出口 徒歩2分 |
料金・プラン | ・エントリーコース 初期費用…181,500円 月会費…17,050円 成婚料…220,000円 ・アシストコース 初期費用…252,450円 月会費…17,050円 成婚料…220,000円 ・プライムコース 初期費用…400,950円 月会費…17,050円 成婚料…220,000円 |
会員数 | 78,590人(2022年5月時点) |
営業時間 | 問い合わせ時間:10時~19時 定休日:火曜日 |
IBJ(日本結婚相談所連盟)直営の店舗である「IBJメンバーズ銀座店」は、50.2%と高い成婚率を誇っているのが特徴です。
3つのコースから選べますが、どのコースもお見合い料が無料なのは嬉しいポイントです。料金によって婚活パーティーに無料で参加できる回数や、面談回数などの違いがあります。
基本的には自分で活動を進めていきたい人、何から始めて良いかわからない人、最初から最後まで手厚くサポートをしてほしい人など、さまざまな希望に合わせたコースを選択できるのも魅力です。
<IBJメンバーズ銀座店の口コミ評判>
「こちらで約2ヶ月お世話になり、成婚退会しました。
入会前の面談では、担当して下さったカウンセラーさんが相談所を検討するようになった経緯などを時間をかけてとても親身に聞いて下さったので、とても安心感がありました。相談所の仕組みや活動方法などの説明では、決して営業的な感じでなく、ゆっくり考えて下さいねと言ってくださったのもとても印象が良かったです。
値段のところで迷っていたため、他の相談所も検討しましたが、しっかりしたサポート体制、なによりもカウンセラーさんの印象がとっても良かったことが決め手になりこちらに入会させて頂きました。」引用元:Google
「30代前半女性です。コロナ禍で出会いがない中で、年齢だけを重ねることに不安を抱いて入会しました。
始めは入会することに躊躇いがありましたが、昨今報道されている通り、アプリよりも効率的に、安心して出会いを探したいという20代後半から30代前半の方も増えており、同年代の素敵な方とのご縁を頂き、この度成婚退会することができました。」引用元:Google
「30代女性です。こちらでお世話になり、この度成婚退会となりました。
結婚相談所に入会を決めた時は敷居が高いとも感じましたし、正直半信半疑でした。でもこちらの相談所を紹介してくれた方もこちらで成婚退会されていたので、信頼して入会を決めました。
コロナ禍の婚活は出会いもデートもとても難しいと感じますが、結婚相談所で婚活したおかげでご縁に恵まれ成婚に至ったと感じました。
活動中は不安などつきものですが、担当の方の的確なアドバイスや、オンラインセミナーなど充実したサポートがあり、楽しく活動できました。
たくさんのご縁がある場所です。心からおすすめします。」引用元:Google
銀座アヴニール
所在地 | ・オフィス 東京都中央区銀座6丁目7-15 第2岩月ビル6F →東京メトロ各線 銀座駅B6出口 徒歩2分 ・サロン 東京都豊島区目白2-39-1 TRAD MEJIRO 3F →JR山手線 目白駅 徒歩1分 |
料金・プラン | 入会初期費用…55,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…220,000円 |
会員数 | 記載なし |
営業時間 | 問い合わせ時間:10時~19時 定休日:火曜日 |
2003年から運営を開始している「銀座アヴニール」は、1年以内の成婚退会を目指す成果重視型の結婚相談所です。明朗会計なワンプランのみで、相談所選びで悩んでいる人にもやさしいと言えるでしょう。
専任のコーディネーターがつくため、自分にぴったりな相手を紹介してもらうことができます。また、35年以上の歴史をもつ医師専門の結婚相談所「ブライダルフォーチュン」との相互紹介もできるため、ハイスペックな相手を求める人にもおすすめです。
<銀座アヴニールの口コミ評判>
「実は相談所2社目です。以前の相談所では担当さんらしい人とやり取りがなく、入会後自分で頑張る形だったのでお見合いをしても上手くいかず本当に悩んでおりました。」(20代・女性)
引用元:銀座アヴニール公式サイト
「過去に優しすぎるのがただの良い人で終わってしまった交際について「優しさだけではなく、男らしいリード力」を見せていくように」などカウンセラーの方の的確なアドバイスを意識して交際しました。活動し始めた頃は、交際に入るとうまくいかないこともあり落ち込みましたが、そのたびに夜遅くでも話を聞いてくれて、改善点を指摘しつつ励まし続けてくれたカウンセラーさんのお陰で幸せを掴む事が出来ました。」(40代・男性)
引用元:銀座アヴニール公式サイト
40代におすすめ!銀座の結婚相談所
続いて、40代の人におすすめの結婚相談所を2社紹介します。結婚を考えていなかった人でも、周囲に既婚者が増えたり、人恋しくなったりして婚活をスタートする人が多くみられます。晩婚化が続いているため、40代になってから初婚という人も決して珍しくはありません。
よすが結婚相談所
所在地 | 東京都中央区銀座3-14-13 第一厚生館ビル5F →日比谷線 東銀座駅 徒歩2分 銀座線 銀座駅 徒歩4分 有楽町線 新富町 徒歩6分 |
料金・プラン | 入会金…33,000円 システム登録料…52,800円 活動準備費…22,000円 月会費…11,000円 お見合い料…5,500円 成婚料…220,000円 |
会員数 | 76,896人(2022年4月19日現在) |
営業時間 | 問い合わせ時間:10時~19時 定休日:火曜日 |
銀座に店舗を構える「よすが結婚相談所」は、2021年は4人に3人が成婚し、入会後のお見合いまでにかかる平均期間はわずか2週間と、スピーディーな成婚退会を目指せる相談所です。
料金はワンプランでわかりやすく、プロフィール写真もプロのカメラマンによる撮影、カウンセラーの手厚いサポートなど、申し分ない内容になっています。IBJに加盟しており、7万人を超える会員の中から自分に合った理想の相手を探せます。
<よすが結婚相談所の口コミ評判>
「3回目のデートくらいでしょうか。正直なところ、私は「うまくいったらいいな」程度の考えだったのですが、真剣な気持ちで私に向き合ってくれていた彼女に本音をぶつけられて心が動きました。
「私のことをそこまで考えてくれていたんだ」という事を聞き、私も真摯にと向き合わなければとそこからスイッチが入りました。
一生懸命頑張る事は大事ですが、私の場合、頑張りすぎると空回りしてしまうので、やはり結婚相手は、「フィーリングが合って、カッコつけすぎなくていい人」が理想のパートナーだと思いました。」(48歳・男性)引用元:よすが結婚相談所公式サイト
「僕はずっと相手に想いを伝えたりタイミングをみるのが苦手で不安要素だったので、その部分をカウンセラーさんにフォローしてもらえたことがすごく大きかったです。ので、男子校育ちの男性、オススメです!」
引用元:よすが結婚相談所公式サイト
結婚相談所アイシー
所在地 | 東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビル7F →東京メトロ銀座線・丸ノ内線 銀座駅 徒歩3分 日比谷線・浅草線 東銀座駅 徒歩3分 |
料金・プラン | ・スタンダードルビーコース(30歳以上) 入会金…22,000円 登録料…33,000円 活動サポート費…55,000円 月会費…16,500円 お見合い料…無料 成婚料…275,000円 ・U29応援プラン(29歳まで) 入会金…無料 登録料…33,000円 活動サポート費…22,000円 月会費…11,000円 お見合い料…無料 成婚料…198,000円 ・その他、エメラルドコース、ダイヤモンドコースあり(詳細は直接店舗にて) |
会員数 | 71,546人(2021年6月現在) |
営業時間 | 10時~21時 定休日:不定休 |
着付け・マナーなどの立ち居振る舞い、骨格診断によるファッションセレクトやパーソナルカラー診断など、外面・内面ともに底上げしてくれるのが「結婚相談所アイシー」です。
IBJ(日本結婚相談所連盟)に加入しており、会員は30代から40代前半がボリュームゾーンになっています。
新型コロナウイルスの影響はもちろん、仕事が忙しくてなかなか時間がとれない場合でも、オンライン面談やオンラインお見合いをすることもでき、一人ひとりに合った方法で婚活を進めてくれるのが特徴です。
<結婚相談所アイシーの口コミ評判>
「一言で言うと、安心してお任せできる結婚相談所です。
とにかく渡邊さんが素敵!
初めてで最初は不安でしたが、些細な事でも親身になって話を聞いてくださり、その都度的確なアドバイスで背中を押してくださるので自信を持って前向きに取り組む事が出来ました。
自分では気が付かない良いところを引き出してくださり、婚活を通して普段からの生活意識も変わったと思います。
おかげで今は素敵なパートナーと出会えて感謝しています。
料金設定もコース別にしっかりしているので安心。
場所も銀座SIXのすぐそばなので、東京近辺の方に是非オススメです。」引用元:Google
「他の相談所で数年前に婚活していたのですがうまくいかず…今回2回目。
やっぱりまた1から始める不安も大きかったですが渡辺さんが親身になって話を聞いて下さり、また写真撮影の時の服装やプロフィール作成など自分では気付かない所まで的確にアドバイスして下さり新たな自分を知ることができました。」引用元:Google
「人生折り返しの年齢になり、これからの人生をどうしていこう?と考えているときにアイシーさんをご紹介いただきました。
これもご縁、今しか経験できないことをやってみよう、とカウンセラーの先生にお会いしたところ、そのお人柄に惹かれ即入会。
モデル経験もある先生による、印象づくりや立ち居振る舞いの細やかなアドバイス、お見合い後の手厚いフォロー、どれを取っても安心してお任せできます。」引用元:Google
50代以降におすすめ!銀座の結婚相談所
続いて、50代以降の方におすすめの結婚相談所を2社紹介します。離婚歴がある人、再婚をするつもりはなかったけれど、子どもが巣立って人恋しくなってしまった人、老後に素敵なパートナーを迎えたいという人におすすめの相談所を見てみましょう。
銀座ブライダルサロン
所在地 | 東京都中央区銀座1-14-9 銀座スワロービル1F →有楽町線 銀座一丁目駅 |
料金・プラン | 入会金…無料 お見合い料…無料 登録料…21,600円 月会費…10,800円 ※入会時、月会費3ヶ月分支払いが必要 成婚料…270,000円 |
会員数 | 10万人以上 |
営業時間 | 11時~18時 定休日:月曜日 |
「銀座ブライダルサロン」は、IBJ(日本結婚相談所連盟)やNNR(日本仲人連盟)などに登録している結婚相談所です。銀座で20年にわたって活躍する仲人が在籍しており、20代から70代後半まで幅広い年代の婚活希望者を紹介しています。
仲人型の結婚相談所ということから、「成婚報酬のみ」の料金プランを掲げているのが大きな特徴で、通常は数万円から10万円程度かかる入会金や、1回につき5,000円程度かかるお見合い料も不要です。
ワンランク上の出会いを目指す人に向けた「エグゼクティブコース」もあり、幅広い年代、幅広い希望に応えられる結婚相談所と言えるでしょう。
<銀座ブライダルサロンの口コミ評判>
「このままでは一生独り身かもしれないと不安になり、看板を見て知っていた銀座ブライダルサロンへ足をはこびました。藤原さんは熱心に話を聞いてくれ、とても頼りになる方だったので全てを一任しました。7人の方を紹介してもらったのですが一番はじめにお見合いした方とその日のうちにお付き合いをすることになり、その後すぐに成婚。あの時藤原さんを訪ねて本当によかったです。まるで宝くじに当たったようです!」(50代・女性・会社員)
引用元:銀座ブライダルサロン公式サイト
「二度も結婚相手に恵まれず、子供もいたのですが、出来れば大卒、年収も高めで子供のいない方を希望という難しい条件でのお願いをしました。藤原さんは嫌な顔ひとつせず、快く入会を薦めてくださいました。月に約10人ずつ1年近くお申し込みを繰り返し何度もお見合いをしたのですが、理想が高いせいかなかなかお付き合いにはたどり着けませんでした。そこで、藤原さんのお知り合いの仲人さんづてに条件にぴったりの男性を紹介していただき、3ヶ月の交際の後成婚しました。」(40代・女性)
引用元:銀座ブライダルサロン公式サイト
「いつまで経っても結婚しそうにない私に「親身になって探してくれる方だから一度行ってみなさい」と両親が藤原さんを紹介してくれました。私は共働き希望の女性とすぐ交際になり、3ヶ月の交際期間を経て成婚に至りました。弟の方はお見合いを繰り返しながらも、最初はなかなか良い縁に巡り合えなかったのですが、一年後に理想にぴったりな女性と成婚しました。わずか一年間の間に兄弟で結婚することが出来、両親にも感謝されました。」(40代・男性・会社員)
引用元:銀座ブライダルサロン公式サイト
ブライダルゼルム
所在地 | 東京都中央区銀座2-8-18 グランベル銀座ビル6F →東京メトロ 銀座駅 徒歩3分 東京メトロ 銀座一丁目駅 徒歩1分 JR有楽町駅 徒歩6分 |
料金・プラン | ・ゴールドコース 入会金…55,000円 活動サポート費…110,000円 ※35歳以下は55,000円 月会費…無料 お見合い料…男性5,000円、女性無料 成婚料…220,000円 ・プラチナコース 入会金…55,000円 活動サポート費…275,000円 月会費…無料 お見合い料…男性5,000円、女性無料 成婚料…220,000円 ・インターネットコース 入会金…55,000円 活動サポート費…176,000円 月会費…無料 お見合い料…男性5,000円、女性無料 成婚料…220,000円 ・1ヶ月トライアルコース…5,500円 |
会員数 | 10万人以上 |
営業時間 | 平日:11時~20時 土日祝:13時~20時 定休日:火曜日・水曜日 |
「シニアの結婚相談所」として知られているのが、「ブライダルゼルム銀座」です。2022年で創業30周年を迎えた歴史ある結婚相談所で、その実績は折り紙つきと言えるでしょう。
IBJをはじめ、良縁ネットやNNR(日本仲人連盟)など数々の団体に加盟しており、2021年上期・下期はともにIBJアワードを受賞しています。会員の7割以上が50代以上のため、シニア世代の結婚相談所として専門的なサポートを受けながら、自分に合ったパートナー探しが可能です。
<ブライダルゼルム銀座の口コミ評判>
「銀座の寿司屋を経営している友人の53歳独身男性を紹介したところ、この度!こちらの結婚相談所に入会一年以内に再婚が決まりました。
コロナ禍でデートを重ねるのも一苦労だった時期も目にしていたので、再婚の報告は自分のことの様に嬉しい気持ちになりました。」引用元:Google
「シニア結婚相談所で検索して、60代の叔父を紹介しました。
最初はシニア婚活パーティーから参加して、その後入会したそうです。
お見合いやお付き合いのアドバイスなど熟年のためのサポートがとても良かったようです。
ずっと独身で老後が心配だったので、安心しました。叔父の代わりに投稿です。」引用元:Google
「50代女性です。
こちらで結婚が決まりました!
婚活のプロフェッショナルですので、アドバイスが的確で何度もフォローしていただきながら成婚に至りました。
こちらの要望やご相談もLINEですぐに対応していただけるので安心感がありますし心強いです。
会社で異動があって大変だった時もブライダルゼルム様の皆様が体調を気遣って下さり、近くの場所でお見合の日程調整をしていただきました。こちらで活動出来てとっても良かったです!」引用元:Google
オンライン完結型の結婚相談所もおすすめ
さまざまな結婚相談所があるものの、中には仕事が忙しくてなかなか店舗に足を運ぶことができない人もいます。そこでおすすめなのが、自宅にいながら婚活ができる「オンライン型」の結婚相談所です。
カウンセリング、申し込み、相手探し、お見合いまですべてインターネットでできるため、隙間時間を使った婚活が可能です。銀座に限らず、全国に対応しているためどんな人でも婚活ができます。
ここからは、実績のあるオンライン完結型の結婚相談所2社を紹介します。
スマリッジ
登録料 | 6,600円 |
月会費 | 9,900円 |
お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 無料 |
「スマリッジ」は、店舗型よりオンライン型の結婚相談所が良いという人や、気軽に結婚相談所のサービスを利用してみたい人におすすめです。
どの結婚相談所よりもシンプルなワンプラン、かつ低価格で、明朗会計なオンライン相談所になっています。成婚料やお見合い料がかからず、月会費も1万円を切っているコストパフォーマンスの良さが特徴です。
料金は低くても、プロフィール作成から相手とのお見合いまで電話相談やオンライン相談ができ、サポート体制もしっかり整っています。
パートナーエージェントonline
初期費用 | 57,200円 |
登録料 | 11,000円 |
月会費 | 14,300円 |
オンラインコンタクト(お見合い) | 無料 |
成婚料 | 55,000円 |
「パートナーエージェントオンライン」は、オンライン型の結婚相談所において成婚率ナンバーワンの実績を誇っている結婚相談所です。入会、契約、カウンセリングはもちろん、すべての活動をオンラインで完結できるため、忙しい人やコロナ禍で人に会うのが不安な場合でも安心して婚活できます。
コースは手厚いサポートがついている「プレミアムコース」があり、ほかにも自分で主体的に婚活を進めていきたい人に向けた「リクエストコース」が用意されています。
登録料 | 11,000円 |
月会費 | 8,800円 |
結婚相談所選びのポイント
続いて、結婚相談所を比較・検討するときに知っておきたい、結婚相談所選びの大事なポイントを3つ見てみましょう。特に銀座は東京の中でも多くの結婚相談所が集まるエリアです。その中から、自分に合った結婚相談所を見つけるためにどのような点に注意すれば良いか、ぜひチェックしてみましょう。
①安全・安心して入会できる結婚相談所か
まず、自分が不安なく入会できる結婚相談所かどうかです。
結婚相談所に入会するかどうかを迷っているとき、多くの人はこのような不安を抱いています。
- 個人情報が流出することはない?
- 本当にきちんとした結婚相談所なの?
- 実際に結婚できた人はどれくらいいるの?など
特に、個人情報など重要なデータの扱いをどうしているか、婚活というデリケートな内容のため、安心して自分のことを任せられるかどうかを重視しましょう。
結婚相談所の中には、婚活や結婚相談所に関する団体に加盟しているところが多くみられます。これらの団体に加盟するためには、不正のない運営実績を持つことなど、さまざまな加入条件があります。つまり、IBJ(日本結婚相談所連盟)やJMIC(結婚相手紹介サービス協会)などに加入している結婚相談所であれば、一定レベルの安心感が得られるでしょう。
②料金とプランのバランスは良いかどうか
次に、料金とプランのバランスについてです。
結婚相談所は仲人型でもオンライン型でも、どのような形でも少なからず費用がかかります。そこで安さのみを重視した結果、満足いくサポートが受けられないというケースがあったり、生活が危ぶまれるほど高額な料金を請求されたりするケースもあります。
自分が求めるサポート内容があるか、身の丈に合ったプランが用意されているかなど、料金とサービス内容のバランスが大切です。
自分がどのような婚活をしたいのか、サポートなど結婚相談所に対して求めるサービスがあるかどうかは、公式サイトや無料カウンセリングを受けてチェックしておきましょう。
また、オプションなど追加費用がかかるかどうかも確認しておくとより安心です。基本プランは安くても、さまざまなサービスがオプションとして追加できるゆえに、結局料金が高額になってしまうということがないようにしましょう。
そして、最初に提示された料金以外に思わぬ請求がないよう、明朗会計な相談所かどうかが重要です。
③自分に合った相談所かどうか
最後に、その結婚相談所が自分に合っている相談所かどうかです。
たとえば、希望する年代の異性が少ない相談所を利用すると、なかなか成婚につながらずだらだらと婚活が続くことになります。こうしたミスマッチを防ぐためにも、まずは会員データをチェックしておきましょう。
■会員データでチェックすべき項目
- ・全体の会員数
- ・男女別の会員数
- ・会員の年代
- ・職業
- ・収入
- ・婚姻歴など
他にも、学歴を重視する人や喫煙率など詳細に公開されているところもあります。気になる点はあらかじめチェックしておくと良いでしょう。自分の希望に合う人が多いかどうかを知っておけば、結婚相談所をある程度絞り込むことができるため時間のロスを防げます。
また、結婚相談所ごとに発表されているデータもチェックしておきましょう。
■結婚相談所のデータでチェックすべき項目
- ・会員数や男女比
- ・成婚率
- ・運営実績
- ・口コミ
結婚相談所ごとに発表しているデータは、あらかじめ確認しておきましょう。成婚率がなぜ高いのか、これまでどれくらい運営を続けてきたのかなど、安心して自分の婚活を任せられるかどうかを確認しておきます。
そして、特に重要なのが口コミです。口コミでどれだけ評判が良い結婚相談所でも、自分とはコンシェルジュ(カウンセラー・アドバイザー)との相性が悪いことも考えられます。特に仲人型の結婚相談所は、スタッフとの相性によって成婚できるかどうかがかかっていると言っても過言ではありません。
サービスや料金だけで判断せず、まずは無料カウンセリングで実際にスタッフとの相性を確かめましょう。もちろん、その結果入会を見送ることもじゅうぶんに考えられます。自分が納得できる結婚相談所に入会しましょう。
婚活アプリ、マッチングアプリとの違いは?メリット・デメリットを比較
婚活といえば、結婚相談所のほかにも「婚活アプリ」や「マッチングアプリ」を使う方法もあります。
ここでは、結婚相談所と婚活アプリ・マッチングアプリの違いや、それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。
まず、婚活アプリ・マッチングアプリと結婚相談所の大きな違いは、「サポート」にあります。アプリは自ら相手を探してアプローチするため、自分が主体となった婚活が特徴です。一方、結婚相談所は主体的に婚活を進められるものもありますが、基本的には第三者となるカウンセラーのサポートを受けながら婚活を行います。
困ったことがあればすぐ相談でき、相手に断りの連絡を入れるときも間に入ってもらえるため、トラブルになりにくいというメリットがあります。
他にも、結婚相談所とアプリは必要な料金が大きく違います。結婚相談所はそのぶん手厚いサービスを受けられますが、コストのかかりづらいアプリでじゅうぶんという人もいるかもしれません。
これらの違いとともに、結婚相談所を利用するメリット・デメリットについても見てみましょう。
結婚相談所のメリット
まず、結婚相談所を利用するメリットです。
- ・手厚いサポートが受けられる
- ・後押ししてくれる人がいるため心強い
- ・店舗型、仲人型は恋愛の初心者におすすめ
- ・会員が婚活に真剣な人ばかり
- ・成婚率が高い
- ・スピード成婚を目指せる
結婚相談所を利用する最大のメリットは、手厚いサポートを受けられることです。婚活がうまくいかずに落ち込んでいる人も、恋愛経験がなくどうしたら良いかわからない人も、すべての人に対して一人ひとりに合う方法でサポートしてもらえます。
カウンセラーと信頼関係を築いていけば、成婚後も良好な関係を続けられます。中には、結婚後のアフターフォローも手厚い相談所も多いため、長い付き合いができると言えるでしょう。
また、結婚相談所に入会している人は結婚に対して真剣で、真面目に相手探しをしている人ばかりです。お互い結婚に向けて活動をしているため、相性さえ合えばわずか数ヶ月で成婚に至ることも難しくありません。初婚、バツイチ、子連れなどさまざまな事情を抱えた人がいるのはもちろん、普段の生活では出会えないハイスペックな異性と出会える可能性もあります。
一方、マッチングアプリや婚活アプリでは、相手のことを見極めるのにどうしても時間がかかってしまいます。特にマッチングアプリでは恋人や結婚相手を探しているのではなく、体目的(ヤリモク)の人も少なくありません。
結婚相談所であればこうした人に会う可能性はなく、安心して相手探しができるのがメリットです。
結婚相談所のデメリット
次に、結婚相談所を利用するデメリットです。
- ・料金が高い
- ・必ず結婚できるわけではない
- ・会うまでの手続きが面倒
結婚相談所は、入会から退会時の成婚料まであらゆる場面で費用がかかります。一方、マッチングアプリや婚活アプリは女性が無料のところが多いほか、男性も結婚相談所に比べるとリーズナブルです。
結婚相談所は高い料金を支払ったからといって100%結婚できるわけではないため、入会を慎重に検討する人が多くみられます。
また、マッチングすればすぐに連絡を取り合って会えるアプリに対し、結婚相談所は段階を踏んで「お見合い」の場を設定する必要があります。アプリならお互い直接連絡を取ってスムーズなやり取りができますが、結婚相談所は間にアドバイザーを挟むためお見合い実現までにどうしても時間がかかります。
しかし、結婚相談所はアプリにはない安心感があること、自分ではなかなか出会えない異性と出会える可能性が高く、スピード婚を目指せるのも事実です。
真面目に結婚したい人は銀座の結婚相談所がおすすめ
東京・銀座エリアでおすすめの結婚相談所や、結婚相談所の選び方について紹介しました。
銀座はどの方面からもアクセスしやすいため、仕事や家事の合間にカウンセリングを受けて婚活を進めやすいと言えるでしょう。また、コロナ禍で直接店舗に行くのが不安な場合は、地域問わず対応してもらえるオンライン型の結婚相談所もおすすめです。
さまざまな結婚相談所を紹介しましたが、まずは無料カウンセリングや無料相談を受けてみましょう。カウンセラーとの相性を確かめるのはもちろん、しっかりとプランや料金について説明してもらい、納得できる結婚相談所へ入会するようにしましょう。 最後に、銀座の結婚相談所に関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。結婚を希望している人にとって結婚相談所と婚活アプリはどちらが良いのか、銀座でおすすめの結婚相談所はどこなのかなど、詳しく見てみましょう。 100%結婚ができるわけではありません。しかし、友人・知人に紹介してもらうよりもはるかに多くの人と出会えること、第三者から見たおすすめの人を紹介してもらえること、自分を客観的に見つめ直すことができることなど、成婚につながるポイントはいくつもあります。 入会したからといって必ず結婚できるわけではありませんが、結婚に向けて積極的に婚活を進めること、アドバイザーとの信頼関係を築くことで、年代・性別に関係なく結婚を目指すことは可能です。 どちらもおすすめですが、より強く結婚を目指している場合は結婚相談所がおすすめです。 婚活アプリは自分のペースで婚活ができるものの、周りに婚活していることを相談しづらく、すべてを自分で行う必要があります。一方、結婚相談所はお見合いを断るときなど気まずいときもカウンセラー(アドバイザー)に任せられるほか、なかなか婚活がうまく行かないときでも支えてもらったり、第三者から見た的確なアドバイスをもらったりできます。 人にアドバイスされるのが苦手な人は婚活アプリを、より強く結婚を望んでいたり、誰かに相談しながら婚活をしたいと思っていたりする場合は結婚相談所がおすすめです。 銀座には多くの結婚相談所があります。各方面からアクセスしやすく、店舗型でも通いやすいのが特徴です。 店舗に通いづらい人はオンライン型の結婚相談所を利用するのもおすすめです。まずは気になる相談所の無料カウンセリングを受け、比較・検討してみると良いでしょう。
銀座の結婚相談所に関するよくあるQ&A
結婚相談所を利用すると本当に結婚できますか?
婚活アプリと結婚相談所、どちらがおすすめですか?
銀座の結婚相談所はどのようなところがありますか?