
本ページはプロモーションが含まれています。
更新日:
千葉でおすすめの結婚相談所9社を徹底比較!
結婚を目指す人におすすめなのが、結婚相談所です。自分の力だけでは結婚につながる行動をとるのが難しい人、普段の生活で出会いがないという人などは、サポートの手厚い結婚相談所を利用すると良いでしょう。
この記事では、千葉エリアでおすすめの結婚相談所9社について、実際に利用した・成婚したユーザーの口コミを交えて紹介します。また、コロナ禍のため相談所への来店が難しい場合におすすめな、オンライン対応型の結婚相談所もあわせて見てみましょう。
この記事の監修者
2のコピー.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
ノマドマーケティング株式会社 代表取締役。
2009年 イベントプラットフォーム事業としてe-venzを開設。
2014年 時間や場所にとらわれないノマドワーカーの先駆者として、ノマドマーケティング株式会社を設立。
目次
千葉の結婚相談所9選を徹底比較
会員数 | 料金プラン | |
---|---|---|
オーネット | 42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名】 (2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。) |
・プレミアムプラン(他プランあり) 入会金…33,000円 活動初期費用…83,600円 月会費…16,500円 成婚料…0円 |
エン婚活エージェント | 9.9万人 | 登録料…10,780円 月会費…14,300円 お見合い料…0円 成婚料…0円 |
ツヴァイ | 9.7万人 | ・ご紹介プラン(他コースあり) 入会料…115,500円 月会費…15,400円 成婚料…0円 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 約3.2万人 | ・シンプルプラン(他プランあり) 入会金…33,000円 月会費…9,900円 初期費用・お見合い料・成婚料…無料 |
マリアージュ・ラシュレ | 40,401人 | ・スタンダードプラン(他プランあり) 登録料…33,000円 サポート管理費…0円 月会費…11,000円 お見合い料…8,800円 成婚料…275,000円 |
パートナーエージェント | 約9.4万人 | ・コンシェルジュライトコース(他コースあり) 初期費用…33,000円 登録料…33,000円 月会費…14,300円 成婚料…55,000円 |
ムスベル | 約16.8万人 | ・カジュアルコース(他コースあり) 初期費用…33,000円 入会金…132,000円 月会費…15,400円 お見合い料…11,000円 成婚料…330,000円 |
ノッツェ | 記載なし | ・お見合いアシストコース(他プランあり) 入会金…33,000円 活動初期費用…52,250円 月会費…21,450円 お見合い料…11,000円 成婚料…110,000円 |
葵良縁センター千葉 | 約15.3万人 | 入会費…38,500円 登録料…33,000円 活動サポート費…無料 月会費…12,100円 お見合い料…無料 成婚料…250,000円 |
千葉エリアにはさまざまな結婚相談所があります。全国展開している相談所の支店も多くある一方で、千葉エリアに特化した地元密着型の相談所も多いため、目的に応じて自分に合った結婚相談所を選ぶようにしましょう。
20代におすすめ!千葉の結婚相談所
まず、20代におすすめの結婚相談所を2社紹介します。20代は結婚を考え始めるとともに、金銭面に不安がある人が多くみられます。そのため、婚活を進めるためにはできるだけリーズナブルに利用できるところがおすすめです。
高い成婚実績を誇りつつ、負担になりにくい料金設定になっている結婚相談所を選ぶと良いでしょう。
成婚実績5,000人超!「オーネット」
所在地 | ・千葉支店 千葉市中央区新町1-17 JPR千葉ビル10階 →JR千葉駅 東口 徒歩5分 京成線千葉駅 東口 徒歩4分 ・柏支店 千葉県柏市柏4-2-1 リーフスクエア柏ビル6階 →JR柏駅・東武野田線柏駅 |
料金・プラン | ・プレミアムプラン 入会金…33,000円 活動初期費用…83,600円 月会費…16,500円 成婚料…0円 ・20代女子プラン 入会金…33,000円 活動初期費用…22,000円 月会費…12,100円 ・子育てママプラン 入会金+活動初期費用…55,000円 月会費…12,100円 成婚料…0円 |
会員数 | 42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名】 (2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。) |
営業時間 | 10時~ 定休日:火・金 |
「オーネット」は、42年もの運営実績をもつ結婚相談所の老舗です。会員には専任のアドバイザーがつき、どんなことでも相談しながら成婚に向けた活動を進められます。
千葉エリアには「千葉店」と「柏店」の2店舗を構えており、どちらの店舗でもしっかりとアドバイザーに相談できます。自分でプロフィール検索をして相手を見つける方法をはじめ、婚活パーティーへの参加、店舗で写真付きプロフィールを見ながら相手探しができる「オーネットパス」など、さまざまな検索方法があります。
また、婚活にあまり費用をかけたくない20代におすすめなのが、初期費用を抑えられる「20代女子プラン」です。成婚料もかからず、リーズナブルな料金で婚活できるため、早い段階で結婚相談所を利用してみたいという人におすすめです。
<オーネット千葉店の口コミ評判>
「失恋がきっかけで、20代のうちに結婚したかったので婚活を始めました。」
引用元:オーネット公式サイト
「結婚を考えていた相手と別れたので、オーネットに入会することを決意しました。不安が多かったので、こまめにアドバイザーさんに報告と相談をしていました。いいな、好きだなと思う人にはお会いしてすぐに分かると思います。長く掲示板でやり取りをするのではなく、早めに直接何度もお会いすることをお勧めします。」
引用元:オーネット公式サイト
「顔や一言、プロフィールがわかり、気になる人を探しやすかったため、イントロGのオープンテラスをよく利用していました。長い時間一緒にいて苦¥にならない人を見つけることがいいと思います。相手に求める条件に惑わされると悩み過ぎてしまうように思いました。」
引用元:オーネット公式サイト
「婚活をはじめたのは、仕事仲間の食事会で先輩が婚活している話を聞いて、ふと、自分も始めてみようかなと思ったのがきっかけです。イントロGや紹介書を利用していましたが、毎月申込み可能人数分を積極的に申し込みしていました。アドバイザーさんには、小さなことであっても不安や分からないことは、相談させていただきました。」
引用元:オーネット公式サイト
「独身で結婚願望のある人に出会いたかったのでオーネットに入会しました。紹介書を利用しました。アドバイザーさんに頼りすぎず自分で考えて行動したのが良かったと思います。スピード勝負なので、良いと思った人がいれば優先順位を上げて自分のスケジュールを調整することが大切です。」
引用元:オーネット公式サイト
返金保証あり「エン婚活エージェント」
所在地 | オンライン型 |
料金・プラン | 登録料…10,780円 月会費…14,300円 お見合い料…0円 成婚料…0円 |
会員数 | 約3万人(※2022年2月現在) |
営業時間 | 10時~20時 定休日:年末年始を除き無休 |
エン婚活エージェントの千葉エリアでの会員は20代~30代がもっとも多いため、この年代の婚活がおすすめです。千葉県出身・千葉県在住の人も多く、結婚しても県内にとどまりたいという人でも安心して婚活できるでしょう。
エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所のため、店舗に行く必要はありません。しかし、店舗型の結婚相談所と同様に専任アドバイザーにいつでも相談でき、手厚いサポートを受けられます。婚活にかける料金をおさえたい、けれど婚活を後押ししてくれる存在が欲しいという20代にぴったりの結婚相談所です。
また、プロフィールの写真をプロのカメラマンに撮影してもらうこともできます。ちなみに、撮影場所は、エン婚活エージェントが提携する「パートナーエージェント」の千葉店(千葉市中央区新町)、もしくは船橋店(船橋市本町)です。
<エン婚活エージェントの口コミ評判>
「結婚相談所、他社比較すると安いですが、オンラインでのお見合いもでき、今の時代に合ってるシステムと思いました。丁寧に案内して下さり安心感がありました。」
引用元:Google
「とても親身になってお話を聞いてくださいました。結婚相談所をいくつか検討しましたが、エン婚活さんが1番信頼出来て価格もはじめやすかったので、ここに決めました。」
引用元:Google
「スタッフの方にも何度もお会いしましたが、とてもフレンドリーで誠実な方が多く、信頼できる結婚相談所だと感じました。」
引用元:Google
「毎週水曜日に2人ほどカウンセラーが相性が合う相手を紹介してくれます。
紹介もありますがメインはやはり自分でコネクトシップという会員検索機能から申し込みをすることと、お相手から自分への申込みにお返事することの2つが活動の中心になります。コネクトシップだと提携してる他の結婚相談所の会員もいるのでかなり数が多くなります。
正直いうと最初はあまり期待していなかったのですが、意外といいひとが多いなというのが私の感想です。」引用元:婚活ナビ+
「エン婚活の大きなメリットは、ふつうの結婚相談所に比べてとても料金が安い事と、登録するのにわざわざ結婚相談所に行く必要がない事です。なので私も登録して婚活をしてみようと思いました。登録料や月会費はとても安いので、あまり給料が高く無い私でも無理なく払う事ができました。
店舗型の結婚相談所のようにカウンセラーの方とマンツーマンで相談はできませんが、専任コンシェルジュの方がいろいろとアドバイスをしてくれて、私に合う男性を紹介してくれます。
高い結婚相談所ほど手厚いわけではないですが、料金が安いからといってサポートが悪いような事はなかったです。」引用元:婚活ナビ+
30代におすすめ!千葉の結婚相談所
次に、30代の男女におすすめの結婚相談所を3社紹介します。30代になると、男女ともに周囲で家庭を持つ人が増えるため、本格的な婚活を進める人が多い年代とも言えるでしょう。
普段は仕事に打ち込んでいてなかなか出会いがないという人、本気の出会いを求める人におすすめの結婚相談所を見てみましょう。
男女ともに30代が最多「結婚相談所ツヴァイ」
所在地 | ・千葉店 千葉市中央区新町3丁目13番 日本生命千葉駅前ビル5階 →JR総武本線 千葉駅 東口 徒歩3分 京成線 千葉駅 西口 徒歩2分 ・船橋店 千葉県船橋市本町2丁目1-1 船橋スクエア21 9階 →京成線 船橋駅 徒歩5分 JR線・東武線 船橋駅 南口 徒歩7分 ・柏店 千葉県柏市末広町14-1 SK柏ビル8階 →JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅 西口 徒歩4分 |
料金・プラン | ・紹介プラン 入会金…115,500円 月会費…15,400円 成婚料…0円 ・ご紹介+IBJプラン 入会金…126,500円 月会費…17,600円 成婚料…220,000円 ※その他「20代割」「再入会割」「のりかえ割」あり |
会員数 | 約9.7万人(※2022年3月時点) |
営業時間 | 11時~13時・14時~19時 (※土日は10時30分オープン) ・定休日 千葉店・船橋店…毎週火曜日(祝日の場合は営業) 柏店…毎週火・木曜日(祝日の場合は営業) |
結婚相談所大手のツヴァイは、千葉エリアに「千葉店」「船橋店」「柏店」の3店舗を構えている相談所です。創業38年という長い運営実績があり、結婚相談所を利用したことがない人も安心して利用できるでしょう。
ツヴァイの会員から相手を検索できる「紹介プラン」と、ツヴァイが加盟している日本結婚相談所連盟(IBJ)の会員も合わせた中から検索できる「ご紹介+IBJプラン」の2種類があります。
ツヴァイの会員は男女ともに30代がもっとも多く、結婚に前向きな異性を出会うことができます。マッチング率も高く、スピード婚を目指す人も多くみられるのが特徴です。
<結婚相談所ツヴァイ千葉店の口コミ評判>
「担当者様に親身になってご対応頂くことができ、とてもよかったです。」(千葉店)
引用元:Google
「楽しく自分のペースで婚活できました。」(千葉店)
引用元:Google
「初めてツヴァイ船橋に足を踏み入れた時は本当に自分に合う方と出会えるのか不安でした。カウンセラーの渡辺さんの説明に引き込まれ、これならツヴァイに頼ればいい結果がついてくると思えたので入会を決めました。
結果、とても自分と気が合う方とお会いでき、結婚することになりました。出会ってから1週間で真剣交際をすることになり、1ヶ月目で婚約し、ツヴァイを退会することになりました。こんなに早く事が進んで自分で夢じゃないかもと思いますが、とても運命を感じる人に出会えてツヴァイには本当に感謝しかありません。」(船橋店)引用元:Google
「担当者の方に色んなアドバイスを頂き無事に成婚退会する事が出来ました!ありがとうございました!駅から近いので通いも楽です。」(船橋店)
引用元:Google
「20代割で入会金が安くなること、お互いの写真が表示されること、IBJで活動の場が広がるという3点で入会を決めました。活動開始後1ヶ月半ほどで最高のパートナーと出会い、先日プロポーズされました。最初の頃は慣れないことだらけで大変でしたが、マリッジコンサルタントが相談に乗ってくれたので、安心して活動できました。」(柏店)
引用元:Google
コスパの高い「ゼクシィ縁結びエージェント」
所在地 | ・千葉店 千葉県千葉市中央区新町1000 センシティタワー6階 →JR千葉駅 南口 徒歩5分 ・船橋ららぽーと店 千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY北館2階 →JR南船橋駅 徒歩5分 京成本線 船橋競馬場より無料送迎バス利用可能 |
料金・プラン | ・シンプルプラン 入会金…33,000円 月会費…9,900円 初期費用・お見合い料・成婚料…無料 ・スタンダードプラン 入会金…33,000円 月会費…17,600円 初期費用・お見合い料・成婚料…無料 ・プレミアプラン 入会金…33,000円 月会費…25,300円 初期費用・お見合い料・成婚料…無料 |
会員数 | 約3.2万人(※2022年3月末時点) |
営業時間 | 平日:12時~20時 土日祝:11時~19時 定休日:火・木曜日 |
自分からアプローチできる人数は毎月一定人数が決まっていますが、ゼクシィ縁結びエージェントは他の結婚相談所に比べて多く、月20人までファーストコンタクトを申し込めるのも特徴です。自分から積極的に相手探しがしたいという人はもちろん、自分に合いそうな人をコーディネーターに紹介してもらいたい人にもおすすめです。
また、千葉エリアには「千葉店」と「船橋ららぽーと店」があり、どちらの店舗もアクセス良好です。
<ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判>
「10人の方とファーストコンタクトして結婚相手を見つけることができ、今年の春に結婚しました。担当の方には時々メールで相談していましたが、とても親身になってアドバイスしてくれました。本当に感謝しています。」
引用元:みん評
「ゼクシィ縁結びに入会して4か月が経ちました。ここまでの感想を率直に書きたいと思います。まず選んだ理由。
・入会金が安かったこと
・コーディネーターが良かった
・無理やり入会させようとしなかった
ゼクシィに辿り着くまでに3つの結婚相談所に行きました。他のところは無理やり入会させようとする感じが伝わってきて正直引きました…ゼクシィはカウンセリングの時も悩みを聞いてくれたというかこちら側の話を聞いてくれるスタンスだったので信頼できたんだと思います。
実際に入会して感じた事。
・素敵な女性が多い
・サポートが的確
・コーディネーターが話しやすいタイプ
4か月でデートまで行けた人数は3人。どの女性も真面目なタイプだったので結婚相談所で婚活して正解だった!」引用元:みん評
「コンシェルジュの方が、本当に親身になって相談に乗ってくれました。
よく説明を受けて、納得した上からのほかのところに比べて妥当な金額でしたので、信頼関係をきづきました。入会後にマッチングでお会いした方は、本当にどの方も素敵な方でした。付き合っていくうえで、最初にいろいろ聞きにくいことも、マッチングでクリアしていることが多いので、気持ち的には楽です。その中で、結婚したいと思う気持ちが芽生え、結婚式も無事に終えることができました。」引用元:みん評
仲を深められる交際制度「マリアージュ・ラシュレ」
所在地 | 千葉県市川市市川南1-1-1 ザ・タワーズイースト2階 →JR市川駅 徒歩1分 |
料金・プラン | ・スタンダードプラン 登録料…33,000円 サポート管理費…0円 月会費…11,000円 お見合い料…8,800円 成婚料…275,000円 ・カジュアルプラン(29歳以下) 登録料…22,000円 サポート管理費…無料 月会費…11,000円 お見合い料…無料 成婚料…165,000円 ・U-32応援プラン(32歳まで) 登録料…22,000円 サポート管理費…無料 月会費…11,000円 お見合い料…無料 成婚料…220,000円 ・再婚応援プラン 登録料…33,000円 サポート管理費…無料 月会費…11,000円 お見合い料…無料 成婚料…275,000円 |
会員数 | 40,401人(※2022年6月28日時点) |
営業時間 | 11時~18時 ※コロナ対策のため当面の間営業時間を上記に変更中 |
千葉県全域の婚活に対応しているのが、マリアージュ・ラシュレです。入会から成婚まで、2人の専属仲人がついて手厚いサポートをしてくれます。インターネット検索、仲人からの推薦、パーティーやイベント参加など、さまざまな方法で運命の相手と出会うことができます。
ラシュレは、入会後3ヶ月でのお見合い成立率は99%を超えていることや、交際率も81%超えととても高い確率で良い相手に出会えているのが特徴です。
<マリアージュ・ラシュレの口コミ評判>
「今の彼に出会えたのは室長さんのおかげです。゜ヽ(゜´Д`)ノ゜。アリガトウ」
引用元:Google
「いくつかの相談所を訪ねてみましたが、ここは本気で自分のパートナーを見つけてくれると感じました。」
引用元:Google
「以前に大手結婚相談所で婚活をしましたが、なかなかいい人と出会うことができませんでした。そんな中、ラシュレは一緒に相手を探してくれるというお話を聞き、これがラストチャンスになると思いお世話になることにしました。入会から2ヶ月で希望の範囲内の方に6人も会わせて貰い、やっと自分の希望するお相手が見つかりました。正直、もうダメかなと諦めかけていたので、本当に感謝しています。」(30代・女性)
引用元:マリアージュ・ラシュレ公式サイト
「いくつかの結婚相談所のお話を聞かせて頂きましたが、その中でラシュレが一番誠実で信頼できると感じ入会しました。これまで、出会いがほとんどありませんでしたので自分に自信がなく、ほんとに見つかるのかなぁと不安がありましたが、毎月2、3回もお見合いを組んで頂き入会から3ヶ月目で素敵な人が見つかりました。今は、仕事に恋愛にとすごく充実した毎日を過ごしています。」(30代・女性)
引用元:マリアージュ・ラシュレ公式サイト
40代におすすめ!千葉の結婚相談所
続いては、40代の人におすすめの結婚相談所を2社見てみましょう。
40代は再婚率も上がるものの、初婚の人もまだまだ多い年代です。本気の出会いはもちろん、子どもがいることや再婚を受け入れてくれる人を探す場合にもおすすめの相談所を紹介します。
運営会社は上場企業で安心「パートナーエージェント」
所在地 | 千葉県船橋市本町6-4-28 竹内ビル5階 →JR船橋駅 北口 徒歩4分 京成船橋駅 徒歩5分 ※千葉店は船橋店に統合 |
料金・プラン | ・コンシェルジュライトコース 初期費用…33,000円 登録料…33,000円 月会費…14,300円 成婚料…55,000円 ・コンシェルジュコース 初期費用…104,500円 登録料…33,000円 月会費…18,700円 成婚料…55,000円 ・エグゼクティブコース 初期費用…308,000円 登録料…33,000円 月会費…37,400円 成婚料…55,000円 ※その他U29プラン、シングルマザー応援プランあり |
会員数 | 約9.4万人(※2021年10月時点) |
営業時間 | 平日:12時~20時 土日祝:10時~19時 定休日:火曜日 |
成婚率の高さで注目されている結婚相談所が、パートナーエージェントです。一人ひとりに合った計画を立てたり、最先端のAI技術を活用したマッチングシステムを導入したりするなど、結果(成婚)にこだわっています。
パートナーエージェントは男女ともに40代以上の会員が多く、初婚・再婚問わず多くの人が成婚退会を果たしています。1年以内に成婚退会した人は6割を超えており、どの会員も積極的に婚活をしているのが特徴です。
<パートナーエージェントの口コミ評判>
「以前に利用していた相談所では、こちらの年齢や社会経験に応じた対応をしていただけず、自社の自慢ばかりされて、もともとあまりなかった結婚願望がさらに薄らいでしまいました。パートナーエージェントは、組織立った仕組みや現代的な手法を取り入れていることに納得し、私がどうしたいかを一番に考えてくださると確信して入会したので、不安な点は全くありませんでした。
思っていたよりも早く「この人だ!」という方に出会えたので、その方のことを進めていっていいのか、あまりに早すぎてこれでいいのかという不安もありました。入会3ヵ月後の面談でその不安を伝えたときに、コンシェルジュさんが私の背中をどんと押してくださったことが嬉しかったです。」(女性・入会時40歳)引用元:パートナーエージェント公式サイト
「30代前半に一通りの婚活会社の資料を取り寄せたものの、仕事が忙しくそのままに。やっと仕事でも余裕をもてるようになってきたため、相談所に入会しようと思いました。
いきなり50代の人などが紹介されることもなく、40代でそこそこ自分と年の近い方にご紹介いただいたのでありがたく思いました。かなり細かい希望をコンシェルジュさんにお伝えしましたが、それに当てはまる方とお付き合いできました。」(女性・入会時40歳)引用元:パートナーエージェント公式サイト
「はじめはまずはお話を、と思い問い合わせをしましたが、担当の方が予約までの期間もメールでフォローくださり好感がもてました。また、実際にお会いしてお話を聞いた時に、自分と似たタイプの女性の成婚退会事例を具体的に聞くことができて、その気になりました。
登録してすぐに、びっくりするくらい予想以上のお見合いのオファーをいただき嬉しかったです。子どもがいるので婚歴あり、の方を中心にアプローチさせていただきました。
これまでいわゆるダメンズに当たることが多く、自分の見る目のなさは自覚していたので、婚活では娘に全権委任。お会いする方のプロフィールも写真も全て見てもらいました。その中で1番娘の推しメンだった方が今の彼です。」(女性・入会時41歳)引用元:パートナーエージェント公式サイト
半年以内のゴールも可能「ムスベル」
所在地 | ・千葉店 千葉県千葉市中央区中央1-10-7 日進中央ビル3階 →JR千葉駅 徒歩10分 ・松戸店 千葉県松戸市新松戸4-65-1 アイビス新松戸ビル2階 →JR常磐線・武蔵野線 新松戸駅 徒歩5分 |
料金・プラン | ・カジュアルコース 初期費用…33,000円 入会金…132,000円 月会費…15,400円 お見合い料…11,000円 成婚料…330,000円 ・レギュラーコース 初期費用…33,000円 入会金…297,000円 月会費…15,400円 お見合い料…無料 成婚料…330,000円 ・エクセレントコース 初期費用…33,000円 入会金…407,000円 月会費…15,400円 お見合い料…無料 成婚料…330,000円 |
会員数 | 16.8万人以上(※2021年3月時点) |
営業時間 | 10時~19時(年末年始を除く) 定休日:第2・第4水曜日 |
手厚いサポートに定評がある結婚相談所が、ムスベルです。千葉県内には「千葉店」と「松戸店」の2店舗を構えており、対面でのカウンセリングが行われています。
会員には専任仲人がつき、入会前のカウンセリングから成婚退会後の悩み相談まで、あらゆる場面でサポートしてくれるのが特徴です。仲人型結婚相談所の中でも、サポートの手厚さ・仲人のスキルの高さ・サポートが充実していることから、アンケート調査で3冠を達成しています。
>>最先端AI技術とプロの仲人による手厚いサポートのいいとこ取り!“ぎゅっと結べばずっとつながる”結婚相談所「ムスベル」
<結婚相談所ムスベルの口コミ評判>
「入会当初は、平均6ヶ月で退会しているとお聞きして、夢のようなお話と思っていましたが、夢が叶いました。親身になっていただいたお仲人さんにも感謝しております。良縁に恵まれてしあわせいっぱいです。」(千葉店)
引用元:Google
「よく話しを聞いてくれるし話しやすいです。
結婚後の話も聞いてくれるらしいのでこれからもお世話になるかもしれません」(千葉店)引用元:Google
「ムスベルさんの相談所に入会させて頂き、ご相談やアドバイスを頂く中で、今となっては素敵な方と出会うことができました。本当に有難うございました。」(千葉店)
引用元:Google
「親身にお話を聞いて下さり、専用LINEが出来て仕事が忙しくても好きな時間に連絡ができてよかったです。」(松戸店)
引用元:Google
50代以降におすすめ!千葉の結婚相談所
最後に、50代以降の方におすすめの結婚相談所を2社紹介します。
再婚・再再婚や、子どもが巣立ったあと、老後を考えてパートナーがほしい人におすすめの相談所を見てみましょう。自分のペースで婚活したい人、多少料金がかかってもいいから生涯の伴侶がほしいという人におすすめの結婚相談所を紹介します。
手厚いサポートが魅力「ノッツェ」
所在地 | 千葉県千葉市中央区新町1000 センシティータワー7階 →JR千葉駅 徒歩3分 |
料金・プラン | ・ベーシックコース 入会金…33,000円 活動初期費用…52,250円 月会費…4,950円(毎月2名まで申し込み) 9,900円(毎月5名まで申し込み) 14,850円(毎月10名まで申し込み) オプション会員情報提供料…85,800円 ・お見合いアシストコース 入会金…33,000円 活動初期費用…52,250円 月会費…21,450円 お見合い料…11,000円 成婚料…110,000円 ・マッチングコース 入会金…33,000円 DNAマッチング費用…55,000円 マッチング料(お見合い料)…16,500円 成婚料…110,000円 その他シングルマザー限定プラン、20代女性限定プラン、乗り換えプランなどあり |
会員数 | 記載なし |
営業時間 | 12時~21時 定休日:火・水曜日(※祝日の場合、翌平日が休み) |
結婚相談所大手で知られるノッツェは、千葉支店をはじめ全国各地に店舗を構えています。30年近くにわたる運営実績があり、多くのカップルを成婚退会に導いてきました。
専任アドバイザーによるサポートや、自分のペースで相手探しができる結婚ナビサービス、年代別に適した婚活方法の提案など、一人ひとりに合った婚活を進められます。
また、ノッツェの公式サイトでは、千葉店で婚活をして実際に成婚退会したカップルの体験談を見ることもできます。50代以上、いわゆるシニア婚と呼ばれる年代同士の成婚も多くみられ、年齢関係なく婚活できることがわかるでしょう。
<ノッツェの口コミ評判>
「初めての相談所ですごく緊張していたのですが、優しくシステムやコースなどを説明してくれました。とてもわかりやすく、相談しながらコースを決めました。
私はベーシックコースにしましたが、他にもたくさんのコースがありました。お見合いアシストコースは専任のアドバイザーさんがつくみたいなので、何をしたらいいかわからなかったり不安が大きい人におすすめかもしれません。
でも基本は自分の好みのコースでいいと思います。
プランも多いし、婚活中も成婚後もいろんなサービスや特典があるようです。内容が盛りだくさんで手厚くサポートしてもらえるんだなという印象です。
サービスと比較すると料金は安い方だと思います。安く始めたい人にも良いかもしれません。」引用元:Google
「入会するとすぐに1人目のお相手を紹介するための連絡がきました。アドバイザーの方は若い方もいますが、私の担当のアドバイザーは、年配の親戚のおばさんのような方で、すごく話やすかったです。
最初は、あれこれ話しかけてくるアドバイザーを鬱陶しく思うこともありましたが、紹介してくれる男性がちゃんと私の好みの男性ばかりだったので、さすがだなと思いました。
結婚が決まった時は、一緒に泣いて喜んで下さったので、この人が担当で良かったと心方思いました。」引用元:婚活ナビ+
「色々な男性とお見合いをして、気になる方もいましたが、また会いたいと言ってくれる男性は中々現れませんでした。
アドバイザーの方と相談して、地元の自衛隊員の方とお見合いをすることになりました。たまたま、その方と出身地が同じで話が合い、その後もなどもデートをすることができ、結婚することができました。
半年~1年で結婚できると言われて、「噓でしょ?」と思っていましたが、本当に半年で結婚相手が見つかりました。」引用元:婚活ナビ+
30年以上の実績「葵良縁センター千葉」
所在地 | 千葉県千葉市中央区春日1-5-8 →JR総武線 西千葉駅 徒歩3分 京成千葉線 西登戸駅 徒歩2分 |
料金・プラン | 入会費…38,500円 登録料…33,000円 活動サポート費…無料 月会費…12,100円 お見合い料…無料 成婚料…250,000円 |
会員数 | 約15.3万人(※2020年6月現在) |
営業時間 | 10時~19時 定休日:水・木曜日 |
成婚率76%という実績を持ち、多くのカップルの面倒を見てきた結婚相談所が、千葉県全域を対象にしている「葵良縁センター」です。こうした実績が高く評価され、2021年下半期・日本結婚相談所連盟(IBJ)によるIBJアワードのプレミアム部門を受賞しました。
無料カウンセリングから、魅力を引き出すプロフィール作り、成婚までのサポートが手厚く、年代を問わず結婚に導いてくれると定評があります。30年以上の運営実績をもつ老舗結婚相談所として知られており、昔ながらの仲人スタイルが人気です。
<葵良縁センター千葉の口コミ評判>
「ここの結婚相談所を成婚退会しました。とても積極的にサポートをしていただけます。婚活している本人よりも、アドバイザーさんのほうが積極的に感じるくらいかもしれません。
お見合いを繰り返していると婚活がつらく感じることもあります。ここのアドバイザーさんはお見合いのあとにすかさず連絡を取ってくれるので、婚活を頑張る気持ちが維持できますよ。」引用元:Google
「2021年3月に成婚退会しました。
良いご縁に恵まれました。
最初の良いご縁は平山さんとの出会いでした
私は何軒かの結婚相談所を訪れ入会前にカウンセラーさんとお話をさせて頂き、私が一番惚れた相談所に入会しました。
退会してからも節目には平山さんのご負担にならないようにご報告をさせて頂きました。」引用元:Google
「入会から9ヶ月で成婚退会しました。
無料カウンセリングをいくつか受けましたが、平山さんが1番相談しやすいなと思って決めました。
ここに入会して良かったです。
プロフィールをしっかり作って頂けて、悩んだ時にはLINEや電話で親身に相談に乗って頂きました。ありがとうございました。結婚相談所を探している方におすすめです。」引用元:Google
「葵良縁センターへの入会前、クチコミが良かった別の結婚相談所に話を聞きに行ったところ、年齢を理由にマイナスなことばかり言われて落ち込んでいました。
葵良縁センターの平山さんからはマイナスな言葉は一度もなく、必ず幸せになれるから、と言われたのが涙が出るほど嬉しかったです。
コロナ禍の中、仕事でも婚活でも疲れ、諦めそうになったこともありましたが、平山さんの明るいお人柄やポジティブなお言葉に何度となく励まされ、頑張ることができました。」引用元:Google
コロナ禍の婚活ならオンライン結婚相談所もおすすめ
コロナ禍のため、積極的に出会いづらくなっている今、店舗型の結婚相談所だけでなくオンライン型の相談所を利用するのもおすすめです。
オンラインであれば居住地を問わず、全国どこでも、さまざまな人に会いやすいメリットがあります。仕事が忙しい人でも店舗に行かなくて済むほか、料金も店舗型より安くなる傾向にあります。遠距離恋愛になる可能性もありますが、出会いの幅は確実に広がると言えるでしょう。
ここからは、おすすめのオンライン結婚相談所を2社紹介します。
出会いの幅が広がる独自システム「スマリッジ」
登録料 | 6,600円 |
月会費 | 9,900円 |
お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 無料 |
低料金で利用できるオンライン結婚相談所として知られるのが、「スマリッジ」です。店舗を持たないぶん、料金をおさえてコストパフォーマンス良く婚活ができるのが特徴です。
登録料はかかりますが、月会費も1万円を切っており、お見合い料や相手が見つかったときの成婚料もかかりません。会員数は約3万人(※2022年2月時点)で、自分に合っていると判断された相手を毎月最大6名まで紹介してもらえます。
また、LINEで気軽に入会相談できるのも、結婚相談所を利用したことがない人にとってハードルが低く、人気のポイントです。
<スマリッジの口コミ評判>
「料金が安いことに惹かれて入会しました。安かろう悪かろうだったらどうしようという気持ちもありましたが、ゆっても9000円なので最悪失敗しても諦めがつくかなと思いました。
実際に活動を始めてみましたが、結婚相談所の連盟の会員から選ぶことができるので、かなり質は高いという印象です。マッチングアプリとかだと既婚者も混ざってますが、結婚相談所の連盟なら独身証明書が出されているのでその心配をしなくても良いのいいです。
同じようなサービスは他の結婚相談所でもあるかもしれませんが、料金がはるかに安いのでコスパで言えば断然良いかなと思います。」引用元:婚活ナビ+
「ここのような結婚相談所には他にも登録していたことがありますが、ひたすらアドバイザーからの紹介を待つのみで、なかなか好みの相手が見つからないということがありました。
すでに何人かと会ってみましたが、2回目のデートにつながった人もいるので、期待はできそうかなと思ってます。
アドバイザーは好き嫌いがあるとは思いますが、個人的には可もなく不可もなしという印象です。こちらから色々尋ねればアドバイスはありますが、それ以外は必要以上に連絡はしてこないです。自分のペースでやりたい人にとってはこのくらいの距離感がいいです。」引用元:婚活ナビ+
「まずは月会費の安さと、値段の割に雰囲気が良いというか、真面目に取り組んで居る感じがして、とりあえず入会しました。
婚活なんてとちょっと尻込みしてしまう人にも、どうしたら良いかわからないけど、まず一歩を踏み出したい人にも、スマリッジはとても良いと思います。
入会した当時は、プロフィールや掲載する自分の写真について本当にどうしたらよいかわかりませんでしたがステップバイステップで次の段階へとさりげなくサポートしていってくれる印象です。」引用元:婚活ナビ+
オンラインお見合いができる「naco-do(ナコード)」
入会金 | 29,800円 |
月会費 | ・1ヶ月プラン…9,800円 ・6ヶ月プラン(一括) 41,880円(1ヶ月あたり6,980円) |
サポート使用料 | 0円 |
マッチング手数料 | 毎月1件まで無料 2件目以降は1,000円/件 |
12.1万人の会員数を誇り、多くの人と出会えると評判のオンライン結婚相談所が、「naco-do(ナコード)」です。
アドバイスやサポートをしてくれる専属サポーターがつき、定期的なオンライン面談やチャットでの相談で、婚活を後押ししてくれます。婚活専門マニュアルを活用し、自分に合った方法で運命の人と出会えます。
お見合い成立の約7割が、ビデオチャットを使った「オンラインお見合い」を行っていることからも、コロナ禍で婚活に不安を感じている人でも安心して利用できるのではないでしょうか。
<naco-doの口コミ評判>
「結婚相談所は敷居の高いイメージがありましたが、スマホで手軽に利用できるとのことなので入会してみました。3ヶ月以内に出会いがなければ返金というのも信頼できると思いました。入会して1ヶ月もたたないうちにお見合いを数回行い、素敵な人とお付き合いが始まりました。会員は素性もしっかりしているので、安心して婚活できるのも嬉しいです。」
引用元:みん評
「30代前半も終わりを迎え、真剣に結婚相手を探す様になりました。様々なアプリを利用していましたが、全く出会いがなく焦っていました。また、飲み会も自粛になり、良い出会いはないかと探していた時にこちらのサイトを見つけて入会してみました。金額もリーズナブルで全部スマホで登録できた事が良かったです!入会審査もしっかりとしたものなので安心しました。」
引用元:みん評
「コロナもあり、なかなか進まない婚活に焦りを感じていた頃にこちらに出会いました。
ほかにも色々オンライン婚活サイトがある中、特に魅力に感じたのは「独身証明書」「収入証明書」の提出です。
実は以前いい感じになった人が既婚者だったことがあり、その辺に関してかなりナーバスになっていました…。
ですが!ここではそういった無駄な心配もなく、安心して利用できるところがかなり気に入ってます。わざわざ婚活会場に行かなくてもいいし、お手軽さと安心さを兼ね備えていると思います。」引用元:みん評
結婚相談所選びで失敗しないポイントとは
千葉エリアのさまざまな結婚相談所を紹介しましたが、ここからは結婚相談所選びで大切なポイントを紹介します。
多くの相談所の中から自分に合ったところを選ぶために、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。また、相談所の中には高額な料金を設定しているにもかかわらず、相応のサービスが受けられないところも少なからず存在します。
結婚相談所選びで失敗しないために覚えておきたい、4つのポイントを見てみましょう。
①料金の安さで相談所選びをしない
1つ目は、料金の安さのみで相談所選びをしないことです。
自分が無理なく支払える料金かどうかは大切ですが、「安かろう悪かろう」で失敗するケースがあります。たとえば、他の相談所に比べて驚くほど安いからといって入会してしまうと、活動中にはほとんどサポートが受けられなかったり、月に会える人数がとても少なく設定されていたりするかもしれません。
また、初期費用が安くてもオプションとして追加料金が発生したり、お見合いをするたびに料金がかかって結局高額になったりする可能性もあります。反対に、高額な料金だからといって必ずしも手厚いサポートが受けられるとは限りません。
どのようなサポートを受けたいのか、支払えるラインはどのくらいなのかを考え、バランスの良いプランを用意している結婚相談所がおすすめです。
料金について思わぬトラブルにならないよう、カウンセリング時にしっかりと料金プランを説明してくれる、明朗会計な相談所選びを心がけるようにしましょう。
②相性の良いコンシェルジュ選びも大切
2つ目は、自分と相性の良いコンシェルジュ(アドバイザー・カウンセラー)がいる結婚相談所を選ぶことです。
結婚相談所最大のメリットは、相手との仲介人となるコンシェルジュがいることです。AIによって、相性が良いと思われる相手とマッチングできるシステムを活用する相談所もありますが、人の目・人の手には敵いません。
自分の性格や好みを理解したコンシェルジュの適切なサポートを受ければ、自然と成婚率もアップするでしょう。
そのため、結婚相談所を利用する際には結婚相手ばかり見るのではなく、コンシェルジュとの相性も重要です。無料カウンセリングを受けた際、コンシェルジュとの話しやすさや雰囲気などをしっかり確認しておきましょう。
③各相談所の特徴を把握しよう
3つ目は、相談所の特徴を把握して、自分に合ったところを選ぶことです。
さまざまな結婚相談所があるように、各相談所にはそれぞれ特色があります。たとえば、会員の年齢層や、登録している会員が住んでいる地域、サポート内容などです。20代の人が50代におすすめの相談所を利用しても効果が薄いと言えるように、自分に合った相談所を選ぶことが成婚への近道と言えるでしょう。
相談所の特徴については、各相談所の公式サイトをはじめ口コミをチェックしたり、会員データをチェックしたりするのがおすすめです。まずは、自分に合う相談所を利用するためにも、各相談所の特徴を把握すると良いでしょう。
④安心して利用できる相談所かどうか
4つ目は、安心して利用できる結婚相談所かどうかです。
結婚相談所の中には、残念ながら詐欺と呼ばれてもおかしくない対応をするところもあります。料金を支払ったらぱったりと連絡が途絶えてしまったところ、謳っていたサポートがほとんど受けられないところ、問い合わせをしてもなかなか連絡が返ってこないところも少なからず存在しています。
こうした相談所に当たらないようにするためにも、安心して利用できるかどうかを事前に確認しておきましょう。
- ・運営実績の長さ
- ・JMICやIMSなどの団体に加入しているか
- ・個人情報の保護など安全対策を行っているかどうか
※JMIC…結婚相手紹介サービス協会
※IMS…結婚相手紹介サービス業認証機構
また、結婚相談所はあらゆる個人情報を取り扱う場所でもあります。身分証明書や独身証明書、顔写真などさまざまな情報を提出するため、管理方法や破棄のタイミングなどをきちんと提示しているところであれば、安心して利用できるでしょう。
婚活アプリやマッチングアプリと比較したメリット・デメリット
結婚相談所を利用するだけでなく、現代では「婚活アプリ」や「マッチングアプリ」でも結婚相手探しをすることができます。
それでは、あえて結婚相談所を利用するメリットとは何なのでしょうか。ここからは、婚活アプリ・マッチングアプリと結婚相談所との比較、結婚相談所のメリット・デメリットを見てみましょう。
メリット①サポートが手厚い
結婚相談所を利用する最大のメリットは、手厚いサポートが受けられることです。
アプリ上でもサポートはありますが、メールや電話対応が主になっています。一方、結婚相談所のサポートは対人で行われ、機械ではわからない人柄や相性などを加味して、ぴったりの相手を紹介してもらえます。
オンライン型でもLINEや電話、メールなどで綿密なサポートを受けることができ、さらに店舗型なら直接顔を見ながら相談可能です。これまであまり恋愛経験がない人や、婚活をどのように進めれば良いかわからない人などには、アプリより結婚相談所がおすすめです。
メリット②成婚率が高い
結婚相談所は仲介人となるコンシェルジュがおり、恋愛に疎い人でも結婚しやすいため成婚率の高さが大きなメリットです。
マッチングアプリや婚活アプリは、基本的に自ら行動して相手探しを行います。積極的な人はさまざまな出会いがあるものの、アプリに慣れていない人や恋愛下手な人は思うように出会いにつながらず、成婚が難しいこともあるでしょう。
一方、結婚相談所は婚活を後押ししてくれるコンシェルジュがおり、相談所によっては自分で相手探しをするだけでなく、次々に相手を紹介してもらえます。その中で、自分に合いそうだと感じた人とお見合いをセッティングしてもらえるため、相手と会うまでの流れを作ってもらえるのがメリットです。
恋愛経験が少ない人でも、実際に会ってみるととんとん拍子に交際がスタートすることも少なくありません。こうしたサポート体制が整っていること、成婚率の高さが結婚相談所の大きなメリットになっています。
メリット③結婚に対して本気度の高い人が多い
結婚相談所は、アプリより費用がかかるところがほとんどのため、結婚に対する本気度が高い人が多いと言えます。
女性は完全無料というマッチングアプリもありますが、婚活アプリの多くは基本的に男女ともに料金がかかる仕組みです。しかし、結婚相談所に比べるとその費用はリーズナブルなため、アプリによっては結婚目的ではなく、体目的・遊び目的で利用する人もみられます。
結婚相談所は数万円~数十万円単位で費用がかかるため、結婚に対して本気だとわかりやすいのがメリットです。
また、結婚相談所を利用する人は、お互いに「結婚」が目的になっているため話が早いとも言えます。アプリよりもスピーディに結婚に向かいやすく、スピード婚を目指している人にもおすすめです。
デメリット①料金が高い
結婚相談所の大きなデメリットは、料金が高い点です。
婚活アプリやマッチングアプリに比べると料金が高く設定されており、人によっては料金のために入会を諦めることもあるほどです。結婚相談所は、店舗の家賃、サポート費用などの人件費が大きく、店舗を持たないアプリに比べて割高になっています。
しかし、そのぶん手厚いサービスを受けられるのが結婚相談所の大きなメリットです。料金と用意されているプラン・サービスのバランスが取れているかをチェックし、納得できる結婚相談所を利用すると良いでしょう。
デメリット②必ず結婚できるわけではない
結婚相談所のデメリット2つ目は、入会したからといって必ず結婚できるわけではないということです。
高い料金を支払っても、どれだけ多くの異性を紹介してもらったとしても、必ず結婚できるわけではありません。多くの結婚相談所で、数ヶ月から1年程度での成婚を目指しているものの、中には何年も費用を支払って婚活する人も少なからずいます。
ただし、婚活アプリでも相手が必ず見つかるわけではありません。むしろアプリのほうが自分で行動しなければならないため、婚活へのモチベーションが下がったときにそのまま諦めてしまうこともあるでしょう。
結婚相談所は婚活がうまくいかないときや、落ち込んだときに応援してくれるアドバイザーがいます。家族とも友人とも違う、自分の婚活を後押ししてくれる存在はとても心強いものです。より結婚できる確率を高めるためにも、ぜひ結婚相談所に相談してみましょう。
千葉県の結婚相談所は実績の高い傾向、チャレンジあるのみ!
千葉エリアの結婚相談所は、全国に支店をもつ大手相談所をはじめ、千葉県で長年仲人をしている地域密着型の相談所もあることがわかりました。自分主体で活動をしたいのか、1から10までしっかりサポートしてもらいたいのかなど、自分の希望するプランを考えて相談所を絞り込むと良いでしょう。
また、コロナ禍で直接人に会うのが不安という場合は、オンライン対応の相談所も積極的に活用してみましょう。オンライン型の相談所であれば、地域を問わずさまざまな人と出会うことができます。
まずは、無料サービスお試しやカウンセリング・相談からスタートしてみましょう。