Banner
Banner
ゼクシィ縁結びの評判とは?料金やアプリの使い方・退会方法まで徹底解説!

本ページはプロモーションが含まれています。

更新日:

ゼクシィ縁結びの評判とは?


結婚相手が欲しい、そんな人におすすめなのが婚活アプリです。

ただ、一口に婚活アプリと言ってもさまざまな種類があり、何が自分に合っているのかわからない…という人もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、婚活アプリの中でも「使いやすい」と定評のある、「ゼクシィ縁結び」を紹介します。

  • ゼクシィ縁結びってどんな婚活アプリ?
  • 他の婚活アプリと何が違うの?
  • 本当に良い相手が見つかるの?

など、婚活したいと思っている人や婚活アプリ探しをしている人は必見の情報をまとめました。

ゼクシィ縁結びへの会員登録方法使い方など写真を交えて紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の監修者

目次

婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」とは

運営会社 株式会社リクルート
インターネット異性紹介事業届出番号 30210027000
会員登録数 180万人以上(2022年12月時点)
仕様 Webサイト/スマホアプリ(iOS・Android)
会員年齢層 男女ともに20~40代


\ 株式会社リクルートが運営! /


「ゼクシィ縁結び」は、結婚情報誌ゼクシィでおなじみの株式会社リクルートが運営する婚活アプリ(婚活サイト)です。

会員数は他の婚活アプリに比べると少ないものの、「相手が見つかった」「使いやすい機能が多い」といった口コミが多く寄せられています。ゼクシィ縁結びで出会った人と実際に付き合ったり、結婚したりした人も。

婚活に特化しているアプリのため、真剣な出会い探しや結婚を前提に付き合いたい人におすすめです。

特徴①運営会社はリクルート

ゼクシィ縁結びの運営会社は株式会社リクルートです。

不動産・住宅サイトの「SUUMO(スーモ)」や旅行サイト「じゃらん」をはじめ、結婚情報誌「ゼクシィ」の発行、結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」の運営など、婚活だけでもさまざまな事業を展開しています。

婚活アプリ(サイト)の中には、どこが運営しているのかわからず不安というものもありますが、ゼクシィ縁結びなら誰でも安心して利用できるでしょう。

特徴②便利な機能が多いアプリ

マッチングアプリや婚活アプリには、そのアプリ独自の機能が備わっていることが多く見られますが、「多機能すぎて使いこなせない」「使いづらい」と感じることもあります。

ゼクシィ縁結びは真剣な恋活・婚活のために作られており、余計な機能は省き、便利な機能はわかりやすく表示されているのが特徴です。

たとえば、相手からアプローチがあった場合などに便利な「メール通知」や、検索時に便利な「退会者の非表示」などはワンタップで設定できるようになっています。シンプルな表示で検索画面が見やすく、婚活アプリ初心者の人にもおすすめです。

特徴③婚活に真面目な人ばかり

ゼクシィ縁結びの利用者は、ほとんどが婚活目的です。

遊び目的やヤリモク(体目的)で利用している人はほとんどいないため、真剣に相手探しをしている人に向いています。だからこそ「出会えた」という声も多く、実際に結婚に至ったカップルも少なくありません。

遊び目的の人と婚活目的の人がマッチングしてしまうというミスマッチを防ぎやすく、スピード感ある出会いを実現できます。

ゼクシィ縁結びの口コミ評判・体験談

「私は、早々と良い方と会えました。運営の対応もよかったです。
周囲でもこちらが婚活がうまくいった例がいくつかあります。
ただし、詐欺と思われる人物や真剣度が低そうなメッセージも見受けられたので、実社会とそんなに変わらないかも、という印象です。
自身で判断して動けるタイプなら、結婚相談所よりもおすすめです。」

引用元:みん評

「大手のブライダルの会社が運営しているので安心して最初は仮登録をしてみました。
価値観マッチというようなもので自分にあう相手を探すと自分好みの人が検索結果としてでてそこから有料会員として登録してその方とやり取りをしてスムーズに会話ができて実際に会うことができました。
その人とは3回ほどデートをしてお互いの価値観が違うということでお付き合いまで至れませんでしたが結婚を意識して真面目で出会いを求めている人にちゃんと会えると思えて今も魅力的な人を探しています。
有料会員が高めなのでそこだけは気になるところです。」

引用元:みん評

「簡単な質問に答えるだけで趣味や価値観が合う相手を紹介してくれるところがよかったです。
使いこなしていくうちにアプリが好みの相手を理解してくれました。
登録してから3か月後に気の合う人を見つけることができました。
最初は連絡先を教えなくてもデートをする時間や場所を調整できるというところもよかったです。
ネットで婚活をするというのは不安でしたが、ゼクシィ縁結びではセキュリティーが万全だったので安心して利用することができました。」

引用元:みん評

「利用する前は半信半疑でしたが、実際に利用してみるとステキな方がたくさんいました。しかしながら、私は、自他ともに認める地味女で、デートもあまりしたことがありませんでしたが。自分からどうやってお誘いしたらいいのかなど不安だったのですが、コンシェルジュの方が調整してくださるデート調整代行がとても役に立ちました。お相手も迷っていたそうなのですが、この機能のおかげで、二人でデートをすることができました。そして、数回のデートを重ね久しぶりの彼氏をGETしました!結婚まではまだ話が進んでいませんが、大満足の結果でした。」

引用元:みん評

ゼクシィ縁結びの料金プラン・支払い方法


ゼクシィ縁結びの月額料金や有料プラン支払い方法などを解説します。

婚活アプリの中には、女性無料・男性有料という料金体系をとっているところもありますが、ゼクシィ縁結びは男女とも同料金です。

無料会員のままで利用できる機能や、有料会員になると使える機能・料金などを詳しくまとめました。

無料会員プラン

ゼクシィ縁結びは、会員登録した時点では「無料会員」です。有料会員登録や支払い方法の選択をしなければ、料金がかかることはありません。

無料会員でできること
  • 価値観診断
  • 価値観マッチ
  • 相手のプロフィール閲覧
  • 相手にいいねを送る
  • マッチング
  • 非表示機能
  • メッセージ交換(1通目まで)

初回メッセージ1通のみ無料でできますが、その後やり取りを続けるためには有料会員登録が必要です。それでも、相手にいいねを送ったり相手のプロフィールを確認したりするのは無料でできます。

まずは無料会員登録をしてどんな人がいるのかをチェックし、「気になる人がいる」「使いやすい」と感じたら有料会員に移行すると良いでしょう。

有料会員プラン

2通目以降のメッセージのやり取りや、その他の便利な機能を使いたい場合は有料会員登録をしましょう。

有料会員プランの料金
1ヶ月プラン 4,378円
3ヶ月プラン 月3,960円(一括11,880円)
6ヶ月プラン 月3,630円(一括21,780円)
12ヶ月プラン 月2,640円(一括31,680円)

※料金はすべて税込(2023年12月27日現在)

有料会員でできること
  • メッセージのやり取り(無制限)
  • いいね回数の増量
  • 検索結果の上位に表示
  • 相手が今もらっているいいね数の確認
  • 一部並び替え機能の解放
  • 足あとが5件以上閲覧可能

有料会員になるとメッセージのやり取りが無制限になるだけでなく、相手検索で「いいねの多い順」「新着会員順」「ログイン順」の並び替え機能が使えるようになります。

また、いいねを送れる回数が毎月60回まで増えるのも、より多くの人にアプローチできる大きなメリットです。

プレミアムオプション

ゼクシィ縁結びには、有料会員で利用できる機能とは別に「プレミアムオプション」が用意されています。

プレミアムオプションは有料会員にならなくても、無料会員のままでも購入して利用できます。ただし、メッセージのやり取りには別途有料会員登録が必要になるので注意しましょう。

プレミアムオプションの料金
Webブラウザ版(クレジットカード決済) 月4,378円
スマホアプリ版(Apple ID・Google Play決済) 月4,900円

※料金はすべて税込(2023年12月27日現在)

プレミアムオプションでできること
  • プレミアム会員限定の検索機能が解放
  • 送信メッセージの既読確認機能
  • シークレットモード

有料会員のみを対象にした検索や、検索結果の人気上昇順などに並び替えた検索が可能です。また、送ったメッセージの未読・既読がわかる機能、自分のプロフィールを特定の相手のみ公開できるシークレットモードなど、身バレを防げる便利な機能も使えるようになります。

ポイントについて

ゼクシィ縁結びでは、気になる相手に送れる「いいね」の数が限られています。使ったいいねは毎月自動的に回復しますが、もっといいねを送りたいという時は「ポイント」が使えます。

ポイントでできること
  • いいねとの交換
  • メッセージの既読確認機能との交換
クレジットカード決済の場合
10ポイント 998円
50ポイント 4,359円
100ポイント 8,128円
200ポイント 15,074円
500ポイント 33,407円

※料金はすべて税込(2023年12月27日現在)

Apple ID決済の場合
10ポイント 1,600円
50ポイント 7,000円
100ポイント 11,800円
200ポイント 21,800円
500ポイント 48,800円

※料金はすべて税込(2023年12月27日現在)

Google Play決済の場合
10ポイント 1,440円
50ポイント 6,200円
100ポイント 11,000円
200ポイント 21,200円
500ポイント 48,000円

※料金はすべて税込(2023年12月27日現在)

上記のようにポイントの料金は購入方法(決済方法)によって異なりますが、残念ながら購入したデバイスのみ利用できることになっています。たとえば、Webサイト版でクレジットカード購入したポイントを、iOSアプリ版で使うことはできません。

また、ポイントを使うときは有効期限に注意しましょう。購入方法によって有効期限が以下のように異なります。

ポイントの有効期限
クレジットカード決済
Google Play決済
購入日の翌日から180日間
Apple ID決済 有効期限なし
ゼクシィ縁結びからのプレゼント プレゼント翌日から180日間

支払い方法について

ゼクシィ縁結びの支払い方法は、利用する環境によって異なります。

  • ・iPhoneアプリ…Apple ID決済
  • ・Androidアプリ…Google Play決済
  • ・Webブラウザ版…クレジットカード決済

クレジットカード決済で使えるカードブランドは以下の通りです。

  • ・VISA
  • ・MasterCard
  • ・JCB
  • ・アメックス

また、クレジットカード決済の場合はカードの請求明細に「ゼクシィ縁結び」と表示されます。

婚活成功保証プラン・返金について

ゼクシィ縁結びでは、プラン更新時に「満足できなかった」と感じており、なおかついくつかの条件を満たした人に対して次の期間の料金を無料で利用できる「婚活成功保証プラン」を用意しています。

利用条件
  • 6ヶ月プランまたは12ヶ月プランの購入者
  • 毎月30以上「いいね」を消費している
  • プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加・審査完了している
  • プラン購入後1週間以内に自己紹介文を記入・審査完了している
  • プラン購入後1週間以内に各種証明書(※1)をすべて提出・審査完了している
  • プラン購入後1週間以内に6つのステータス(※2)をすべて入力している
  • プラン更新後、2週間以内に申請している

(※1)…収入証明書、卒業証明書
(※2)…基本情報、職業学歴、性格・ライフスタイル、恋愛・結婚、結婚後のイメージ、趣味

プランの自動更新を行うときにいったん料金が請求されますが、条件を満たしている人はその金額が申請後に返金されるという仕組みです。

ゼクシィ縁結びの会員登録方法


それでは、ゼクシィ縁結びの会員登録の手順を写真とともに紹介します。

①公式サイト・アプリサイトにアクセス

まずは、ゼクシィ縁結びの公式サイトやアプリのダウンロードサイトにアクセスしましょう。

婚活 ゼクシィ縁結び 婚活マッチングアプリで真剣な出会い探し

婚活 ゼクシィ縁結び 婚活マッチングアプリで真剣な出会い探し

\ 結婚に真剣な方にオススメ! /

ここではブラウザ版の登録の流れを紹介しますが、アプリ版の場合もそれぞれインストールしてからの流れは同じです。

②メールアドレス登録

次に、メールアドレスを入力して「メールアドレスで登録」をタップします。

登録したアドレスに「仮登録のお知らせ」メールが届くので、本登録用URLをタップして手続きを進めましょう。

③基本情報を入力

サイト内で利用するニックネームや生年月日などの基本情報を入力します。

性別・生年月日は正しく入力しましょう。ここで入力した内容が、後で本人確認の際に提出する身分証明書と照らし合わせることになります。

④利用目的・プロフィール詳細を入力

基本情報の入力が済んだら、続いてはゼクシィ縁結びの利用目的や自身のプロフィールについて選択していきます。

  • ゼクシィ縁結びの利用目的
  • 婚活サービスで気になること
  • 結婚相談所の利用経験
  • 身長・体型
  • 結婚歴・子どもの有無
  • 職業・年収
  • 嗜好品
  • 相手選びで重視する点など

最初に選択する「ゼクシィ縁結びの利用目的」で選んだ項目によって、その後表示される選択肢が変わります。ここで選んだ項目は、後でプロフィール編集から変更できます。

⑤価値観診断

プロフィール項目を選択できたら、「価値観診断」にうつります。

全18問に回答すると自分がどのようなタイプなのかがわかり、自分と合うタイプの相手を毎日4人ずつ自動的に紹介してもらえるようになります。ちなみに、価値観診断で紹介してもらった相手への「いいね」は、保有しているいいねが減りません。

また、価値観診断の結果に納得できなかった場合は、後からでも再診断可能です。

ゼクシィ縁結びの使い方


ここまでの会員登録が済んだら、さっそく相手探しをスタートさせましょう。

その前に、プロフィール写真をアップロードしたり自己紹介文を作ったりするなどの準備も必要です。1つずつ手順を紹介します。

①プロフィール写真をアップ

まずは、プロフィール写真をアップしましょう。

  • メイン写真
  • 笑顔
  • 上半身
  • 全身
  • 趣味

など、サブ写真を含めて計10枚まで載せられます。まずは、メインとなる1枚を選んでアップしておきましょう。写真審査は登録から完了までに1時間ほど、年末年始など場合によっては時間がかかることもあるので、早めに済ませておくのがおすすめです。

初めてプロフィール写真を登録すると「20いいね」がプレゼントされるほか、60分間いいねし放題(30いいねまで)の特典がついています。

おすすめのプロフィール写真の撮り方などは、後ほど詳しく解説するのでぜひ参考にしてみてくださいね。

②自己紹介文を作成

プロフィール写真を登録したら、次は自己紹介文を作りましょう。

300文字以上入力するとマッチ率が5倍になるため、どんな人を探しているのか、どのような家庭を築いていきたいのかなどを書き込みましょう。

自己紹介文を入力すると(初回のみ)20いいねがプレゼントされます。

③本人確認(年齢確認)

ゼクシィ縁結びをはじめ婚活アプリでメッセージのやり取りをするためには、18歳未満の未成年の利用を防ぐ目的から本人確認(年齢確認)が必要です。

【本人・年齢確認のやり方】

  • 【STEP1】ページ最上部の三本線マークをタップ
  • 【STEP2】本人・年齢確認をタップ
  • 【STEP3】「証明書を撮影する」をタップ
  • 【STEP4】カメラ起動、もしくは画像を選択

【利用できる身分証明書】

  • ・運転免許証
  • ・パスポート
  • ・健康保険証
  • ・住基カード

審査が終われば結果が通知されるので、それまでは気になる相手を探して「いいね」をしておくと良いでしょう。

④相手探しをする

すべての準備が終わったら、相手探しをしましょう!

画面上部の「条件で探す」をタップし、自分の希望条件を入れて検索してみましょう。いいねを送るかどうか迷う場合は、「お気に入りに追加する」ボタンをタップしておくと、後で簡単に見返せます。

気になる相手が見つかったら、積極的にいいねを送りましょう。ただし、いいねができる回数は限られているので注意しましょう。

⑤マッチング成立

ゼクシィ縁結びでは、お互いにいいねを送り合うとマッチング成立となります。

相手からいいねが送られていた場合、こちらもいねを送ればマッチング成立です。マッチングすればメッセージのやり取りができるようになりますが、この段階で本人・年齢確認を済ませていなければやり取りができません

タイムロスを防ぐためにも、本人・年齢確認は相手探しをする前に済ませておきましょう。

⑥メッセージのやり取り

マッチングしたら、さっそく相手とメッセージのやり取りをしてみましょう。

画面上部「やりとり」から、メッセージできる相手(マッチングした相手)を確認できます。無料会員の場合、初回1通目のメッセージのみ送れますが、その後は有料会員登録が必要です。

1通目のメッセージを送るコツは…

  • ・挨拶をする
  • ・簡単な自己紹介をする
  • ・いいねを送った理由を書く
  • ・簡単な質問を1つ入れる

上記4つのポイントをおさえた内容を意識しましょう。

例文

はじめまして!○○といいます。
僕も△△が好きで、ぜひおすすめを教えて欲しいなと思っていいねしました。
よろしくお願いします。
僕は××が好きなんですが、□□さんのおすすめはありますか?

どんな人なのか、なぜたくさんの人の中からいいねをしてくれたのかがわかるため、警戒心が薄れやすくなります。また、共通の話題があるため距離を縮めやすく、質問を入れたことで相手も返信しやすくなるでしょう。

返信率アップ!マッチングアプリでメッセージを1通目から盛り上げるコツやおすすめの話題、例文を紹介

せっかくマッチングアプリで気になる人とマッチングできても、「どんなことを話せばいいのか分からず、会話ネタに困る」「いつもメッセージが途中で返ってこなくなる」...

⑦お見合いオファー

メッセージのやり取りをしてある程度相手との距離が縮まったと感じたら、「お見合い」をしてみましょう。(※有料会員限定)

お見合いと聞くと少しハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、ゼクシィ縁結びでは2人の間に入ってデートの日程調整をしてくれる「お見合いコンシェルジュ」の存在があります。

【お見合いの流れ】

  • 【STEP1】やりとりリストをタップ
  • 【STEP2】会いたい相手に「お見合いオファー」をする
  • 【STEP3】コンシェルジュに希望日程を聞いてもらう

お見合いの日程調整ができる期限は14日間のため、期限を過ぎるとお見合い不成立になります。

もちろん、お見合いオファーを利用しなくてもメッセージのやり取りから直接会うことは可能です。相手との距離を縮められたら、デートに誘ってみましょう。

マッチングアプリの初デート攻略法!誘い方やメッセージ例文、男女別におすすめの服装を徹底解説

マッチングアプリで出会った相手と初デートが決まったときはワクワクする反面、 「初デートってどこまでOK?」 「どんな服装をすればいい?」 など、さまざ...

⑧デート(お見合い)

お見合いオファーやメッセージでデート(お見合い)の約束をしたら、いよいよデートです。

思わぬトラブルを防ぐためにも、デートをする際には以下の点に注意しましょう。

  • ・人の多い場所で待ち合わせ・デートをする
  • ・会う時間は日中、明るい時間帯にする
  • ・個室や相手の車など二人きりにならない
  • ・飲酒は控える
  • ・貴重品をしっかり管理する

婚活初デート(1回目)を成功させるポイントとNG例

婚活をしていると、比較的早い段階でデートに結びつくことも多いでしょう。ふつうの恋愛と違う大きなポイントといえば、相手によっては1回目のデートから結婚を視野に...

ゼクシィ縁結びの退会・解約方法


パートナーができたなど、何らかの理由で退会したい場合の手続き方法を解説します。

①Webブラウザ版

  • 【STEP1】ページ最上部の三本線をタップ
  • 【STEP2】メニュー最下部「退会する」をタップ
  • 【STEP3】アンケートに答える
  • 【STEP4】「退会する」をタップ
  • 【STEP5】退会完了

退会手続きが完了すると、登録していたメールアドレスに退会手続き完了のメールが届きます。利用料金の支払いをクレジットカード決済にしているWebブラウザ版の場合、退会手続きさえ済めば特に解約などの手続きは必要ありません

②スマホアプリ版

  • 【STEP1】画面右下の「マイページ」をタップ
  • 【STEP2】「インフォメーション」をタップ
  • 【STEP3】「退会する」をタップ
  • 【STEP4】アンケートに答えて「次へ」をタップ
  • 【STEP5】退会完了

スマホアプリ版を利用している人はゼクシィ縁結びの退会手続きだけでなく、各アプリ版の自動課金(サブスクリプション)の解約手続きが必要です。

【Apple ID決済の場合】

  • 【STEP1】iPhoneの「設定」を開く
  • 【STEP2】画面上部にある自分の名前をタップ
  • 【STEP3】「サブスクリプション」を選び「ゼクシィ縁結び」をタップ
  • 【STEP4】「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ

【Google Play決済の場合】

  • 【STEP1】Google Playストアアプリを開く
  • 【STEP2】画面右上にある自分のアイコンをタップ
  • 【STEP3】「お支払いと定期購入」をタップ
  • 【STEP4】「定期購入」を選び「ゼクシィ縁結び」をタップ
  • 【STEP5】「定期購入の解約」をタップ

解約手続きが終わったら、それぞれサブスクリプション(定期購入)の部分にゼクシィ縁結びの名前がないか、改めて確認しておきましょう。

つまり、アプリ版を利用する場合はゼクシィ縁結びの退会手続き・定期購入の解約、2つを済ませなければいけません

ゼクシィ縁結びで出会いを増やすコツ


ゼクシィ縁結びで出会いを増やすために、ぜひ覚えておきたい3つのコツを紹介します。

①プロフィール写真にこだわる

ゼクシィ縁結びに限らず、マッチングアプリや婚活アプリで特に重要なのは、プロフィール写真です。

相手に与える第一印象を決めるほか、いいねを送るきっかけになったり、検索結果で目を留めてもらえる可能性が高まったりします。そのため、なかなかマッチングできない人がプロフィール写真を変更したとたん、いいねの数が急増してマッチングできたということも珍しくありません。

なかなかマッチングしないと悩んでいる人は、こんな写真ではありませんか?

NG写真
  • 自撮り
  • 真顔やキメ顔
  • 暗い写真
  • 清潔感・TPOを意識していない
  • 顔がしっかり写っていない
  • 加工やスタンプのある写真

上記に当てはまる人は、プロフィール写真をチェンジしてみましょう。

おすすめの写真
  • 他撮り
  • 笑顔
  • 自然光の中で撮ったもの
  • 加工はしない

ゼクシィ縁結びは婚活アプリのため、キメ顔や真顔など「自分が良いと思う表情」で写るのではなく、多くの人に好印象を与えやすい笑顔で写ったものを選びましょう。

アプリで簡単に写真を加工できますが、目の大きさや顔の輪郭を変えてしまうと、デートをしたときにマイナスイメージを与えてしまうかもしれません。万が一加工をしたいのであれば写真を明るくしたり、肌を少しだけきれいに補正したりする程度にとどめておきましょう。

また、写真の撮り方やおすすめの写真撮影サービスについて男女別にまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【男性向け】マッチングアプリのモテるためのプロフィール写真とは?NG例や撮り方、おすすめサービスを徹底解説

マッチングアプリを使ったことがある人は、男女問わずとても多くなっています。コロナ禍で直接的な出会いの場が少なくなっていること、インターネットの普及などさまざ...

【女性向け】マッチングアプリのプロフィール写真の撮り方解説!身バレを防ぐ方法とは?

マッチングアプリの第一印象を決めるのは、プロフィール写真です。 友人や職場などの身バレが怖いからと言ってプロフィール写真を設定していない人や、載せ...

②自己紹介文を丁寧に書く

自己紹介文を丁寧に書き、自分がどんな人物なのかを伝えましょう

プロフィール写真で興味を持った人が次に見るのは、自己紹介文などのプロフィールです。「この人なら気が合いそう」「いいねをしてみよう」と思ってもらえるような、自分の人となりがわかる内容になるよう意識しましょう。

おすすめの内容
  • 自分の恋愛観や希望
  • 自分がどんな人なのか
  • 登録した理由
  • 趣味について

「よろしく」「いいねよろ~」など、軽い印象を与えてしまう内容は避けましょう。丁寧な言葉遣いで、絵文字や顔文字などの使いすぎは注意です。

また、ゼクシィ縁結びの自己紹介文は作成時に例文(テンプレート)を使ったり、ヒントを教えてもらったりできます。自己紹介文作りで困ったときは、例文を参考に埋めながらオリジナルの内容に変更してみましょう。

男女別!マッチングアプリでモテる自己紹介の例文集【コピペで簡単作成】

「マッチングアプリの自己紹介で何を書けば良いのか分からない」と悩んでしまう人は多いのではないでしょうか。 しかし自己紹介文はある程度テンプレートが決ま...

③自分から積極的にいいねを送る

気になる相手を見つけたら、積極的に「いいね」を送りましょう

ゼクシィ縁結びだけでなく婚活アプリを使う場合、自分から積極的に行動を起こさなければチャンスは掴めません。数十万人の中からたった一人の自分を見つけてもらうのは、至難の業です。自分から行動しなければ、他の人の中に埋もれてしまいます。

気になる人がいればまずは「いいね」をし、出会いの間口を増やすことを優先させましょう。出会いのきっかけを作らなければ、メッセージのやり取り方法やデートの誘い方などを勉強していても意味がありません。

ゼクシィ縁結びでは無料会員・有料会員ともにいいねを送れますが、その数は有料会員のほうが多くなります。また、減ってしまったいいねは一定期間で自動的に回復するので、溜めずに使っておきましょう。

ゼクシィ縁結びの便利な使い方


ゼクシィ縁結びでは理想の出会いを実現するために、便利な機能がたくさん備わっています。

ここでは、ゼクシィ縁結びを使いこなすために覚えておきたい10の機能を詳しく解説します。

①ログインボーナス

ゼクシィ縁結びでは、ログインすると1日1回ログインボーナスがもらえます。

ログインボーナスは5回分の「いいね」です。たとえいいねを使い切ったとしても、ログインさえしておけばいいねが回復するまで毎日5回はいいねができます。

②シークレットモード

シークレットモードとは、自分のプロフィールを特定の相手にのみ公開できる機能です。

たとえば、会社の人や友人といった周囲の人にゼクシィ縁結びを使っていることを伏せたい(身バレを防ぎたい)人や、不特定多数の人にプロフィールを見られることに抵抗がある人などにおすすめです。

他にも、すでにメッセージのやり取りをしている人や気になる人がいてそちらに集中したい場合、他の人からのアプローチを受けないようにすることもできます。

【公開範囲】

  • ・自分がいいねをした相手
  • ・マッチングが成立した相手

シークレットモードを利用すると、上記2パターンの相手のみにプロフィールが公開されます。

ちなみに、シークレットモードは「プレミアムオプション」購入者のみが利用できる機能です。

③お見合い調整

有料会員限定で利用できるのが、コンシェルジュによるお見合いオファーです。

お見合い(初顔合わせ)の日程調整のため、2人の間に入ってやり取りをしてくれます。相手とメッセージのやり取りをして日時を決める必要がないため、希望の日時を伝えるだけでOKです。

万が一、お見合いの日時が決まった後で事前連絡なくドタキャンすると、警告や強制退会などの措置が取られるので注意しましょう

④非表示機能

特定の相手の検索結果ややりとりリストに、自分のプロフィールを表示させなくする機能です。特定の相手だけにプロフィールを公開するシークレットモードと反対のイメージです。

非表示機能を使うと、相手探しの際に「条件で探す」「価値観マッチで探す」「今日のピックアップ」などにも表示されなくなります。

これは、マッチング前・マッチング済みの相手どちらにも利用できる機能です。

⑤オンラインデート

ゼクシィ縁結びでは、相手と直接連絡先を交換せず、直接会わなくてもコミュニケーションがとれる「オンラインデート」が利用できます。

通話できる条件
  • マッチングした相手だけ
  • 本人・年齢確認が済んでいる
  • 有料会員
  • お互いに3通以上メッセージのやり取りをしている

上記の条件を満たすと、オンラインデートができるようになります。

まずは、メッセージでオンラインデートをする日時を決めましょう。やりとり画面に表示されるビデオマーク、もしくは「オンラインデート」をタップすると通話が開始されます。

1回あたり通話上限は15分、1日最大3時間まで通話できます。いきなり会うのは抵抗がある人や、遠くの人とマッチングした人におすすめの機能です。

⑥価値観マッチ

会員登録時に行う「価値観診断」の結果により、自分と合うと思われる相手を毎日4人紹介してくれる機能です。

【おすすめポイント】

  • ・内面重視の人におすすめ
  • ・いいねが消費されない
  • ・紹介から7日間いいね可能

価値観マッチの相手を見たい場合は、マイページの「価値観マッチ」から確認できます。

なぜ相性が良いとされるのか、その理由や価値観マッチ度などをパーセンテージにして示してもらえるので、納得しながら相手にいいねを送れます。また、ふたりの相性注意ポイントも記載されているため、もし付き合うことになったときに注意すべきこともわかるでしょう。

⑦縁結びストア

縁結びストアとは、持っているポイントを「いいね」や「メッセージの既読」などのアイテムに交換できる機能です。

いいねの交換
5いいね 5ポイント
10いいね 10ポイント
30いいね 30ポイント
50いいね 50ポイント

いいねを使い切ってしまった人、ポイントの使い道に困っている人におすすめです。

メッセージの既読
1人分 11ポイント
3人分 27ポイント
5人分 40ポイント

メッセージの既読がわかる機能は相手1人につき1回まで、相手が退会するまで有効です。

ちなみに、6人分以上交換したい場合はポイント交換よりもプレミアムオプションを利用したほうがお得になるため、検討してみると良いでしょう。

⑧婚活スタート面談

ゼクシィ縁結びに登録して2週間以内の人に向けて、「婚活スタート面談」が行われています。

結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」のマッチングコーディネーターが、婚活についてさまざまな視点で相談に乗り、アドバイスをしてくれます。真剣な婚活に臨んでいる人はぜひ活用してみましょう。もちろん、面談は無料です。

面談は最寄りのゼクシィ縁結びエージェントの店舗に来店するか、もしくは通信アプリ・Zoom(ズーム)を使ったオンライン面談が選べます。

【面談の流れ】

  • 【STEP1】専用フォームから申し込み
  • 【STEP2】来店・Zoomを選択
  • 【STEP3】無料相談に行く・Zoomで面談をする

面談ではゼクシィ縁結びエージェントについて説明はありますが、無理な勧誘などは一切ありません。質問したこと、アドバイスを受けたことを参考にしてゼクシィ縁結びを使い続けるもよし、ゼクシィ縁結びエージェントに入会してより本格的な婚活を始めるもよしです。

⑨プロフィール添削

ゼクシィ縁結びエージェントのコーディネーターによる、プロフィール添削が受けられます。

  • ・なかなかマッチングしない
  • ・いいねがもらえない
  • ・プロフィールの作り方で悩んでいる
  • ・効率良く婚活したい

など、プロフィールやゼクシィ縁結びでの活動について何らかの悩みを抱えている人におすすめです。

申し込みの流れは婚活スタート面談と同じで、ゼクシィ縁結びエージェントの概要説明などはありますが無理な勧誘は行われないので安心して申し込みましょう。

1万4千人を超える人たちのプロフィール添削を行ってきたスタッフが無料で添削してくれるので、ぜひ活用してみてくださいね。

⑩最終ログインマーク

ゼクシィ縁結びでは、最後にいつログインしたかがわかるようにプロフィールに表示されています。積極的に活動している人を探せば、いいねやメッセージの返信率が高いかもしれません。

  • ・緑色…オンライン
  • ・1週間以内…黄色
  • ・それ以上…グレー

また、「条件で探す」では最終ログイン日をより細かく絞って検索できます。

【絞り込み検索】

  • ・オンライン
  • ・24時間以内
  • ・3日以内
  • ・1週間以内
  • ・2週間以内
  • ・1ヶ月以内
  • ・3ヶ月以内

こまめにログインしている人は真剣に婚活と判断できます。メッセージの返信率なども考え、ログイン時間が近い人を探すと良いでしょう。

ゼクシィ縁結びのいいねについて


ゼクシィ縁結びでは「いいね」がとても重要です。

使わないと相手にアプローチができず、メッセージのやり取りもできません。その一方で、いいねは使うと減ってしまい、数が回復するまで時間がかかります。

いいね数が復活するタイミングや効果的な使い方などを知っておけば、より出会いの可能性を上げられるでしょう。

①いいねできる数の回復するタイミング

いいねの数は、ゼクシィ縁結びに登録した日から1ヶ月ごとに回復します。

つまり、1月1日にゼクシィ縁結びに登録した場合、次回は2月1日、その次は3月1日…にそれぞれいいねが付与される仕組みです。付与されるいいねの数は、無料会員・有料会員によって異なります。

  • 無料会員…登録日から1ヶ月ごとに30いいねが回復
  • 有料会員…登録日から1ヶ月ごとに60いいねが回復

また、無料会員・有料会員いずれも保有できるいいねの上限数は60です。いいね数が回復するタイミングで使い切っておくと良いでしょう。

②送ったいいねは取り消しできない

ゼクシィ縁結びでは、いったん送ったいいねは取り消せません

送った相手がいいねを返すとマッチングが成立してしまうため、それを防ぎたい場合は相手のプロフィールから「非表示」を利用しましょう。非表示にすると、検索結果ややりとりリストに表示されなくなります。

また、いいねは取り消せないほか回数を消費してしまうので、誤っていいねを送るととてももったいないと言えます。いいねを送らず好みの人をチェックできる「お気に入り」を活用し、その中からいいねを送る相手を厳選するのもおすすめです。

③メッセージ付きいいねでアピール

相手にアピールできる通常のいいねのほか、いいねとともにメッセージを送信できる「メッセージ付きいいね」を活用しましょう。

メッセージ付きいいねは1通につき200文字まで、Webブラウザ版の場合は通常のいいねと同じく「1いいね」の消費で、アプリ版は「5いいね」で送信可能です。無料会員でも送信できるので、気になる人がいたら積極的に使ってみましょう。

注意点として、相手がメッセージ付きいいねを受けとらない設定にしている場合は送信できません。他にも、このメッセージでは連絡先やSNSアカウントなどの情報を送ることはできないので注意しましょう。

④相手のいいね数は有料会員だけわかる

有料会員になると、相手が今もらっているいいねの数がわかります。つまり、相手が人気の高い会員なのかどうかがわかるということです。

ただし、このいいね数は「現時点」のもので、これまでにもらった累計数ではありません。いいねのカウント数は一定期間のものだからです。

相手がもらっているいいね数がわかれば、ライバルの多さもある程度わかるでしょう。

⑤いいねはポイントで交換できる

いいねを使い切ってしまった場合、いいね数が回復するまで待つ必要があります。

ログインボーナスで1日1回、5いいねがもらえますがあっという間になくなってしまいます。もっといいねをしたいという人は、ポイントをいいねに交換するのがおすすめです。

マイページにある「縁結びストア」から、保有ポイントといいねを交換すると良いでしょう。

ゼクシィ縁結びをお得に利用する方法


ゼクシィ縁結びは無料会員のままでも利用できますが、メッセージのやり取りをするには有料会員登録が必須です。

そこで、ここでは少しでもお得にゼクシィ縁結びを利用するための3つの方法を紹介します。

①キャンペーンコードを使う

1つ目は、キャンペーンコードを使うことです。有料会員登録画面でキャンペーンコードを入力すると料金が最大半額になります。コードは有料会員とプレミアムオプションどちらにも適用可能です。

ただし、キャンペーンコードを利用できるのはブラウザ版のみ。アプリ版では利用できないので注意しましょう。

②友達招待コードを使う

2つ目は、友達招待コードを使うことです。こちらもキャンペーンコードと同じように、ブラウザ版のみ使えます。

マイページから発行できる友達招待コードを使って友達が有料会員になると、友達・自分どちらも2,189円(税込)分の割引が適用されるのでぜひ活用しましょう。

紹介した人数や割引になった料金の合計額は、友達招待コードのページから確認できます。

友達招待コードと人数・割引額の確認は、以下の手順で行いましょう。

  • 【STEP1】マイページにアクセス
  • 【STEP2】画面最上部の三本線をタップ
  • 【STEP3】「割引をゲット」をタップ

メールやLINEなどでコードを伝え、相手がコードを使って会員登録すると適用されます。

③お得な割引セットプランを使う

3つ目は、有料会員プランとプレミアムオプションがセットになったお得なプランに申し込むことです。

これは初回購入限定で、12ヶ月プランの場合は最大62%オフになります。セットプランを利用すれば、通常の有料会員料金でプレミアムオプションがセットになるため非常にお得です。

セットプランでも、6ヶ月・12ヶ月プランは通常通り「婚活成功保証」も付いています。

ただし、セットプランを購入できる期間は限られています。有料会員プランの購入を検討している場合ははじめからセットプランを選んだほうがお得になるため、購入できる期限に注意しましょう。

ゼクシィ縁結び以外のおすすめ婚活アプリ

ゼクシィ縁結びを使ってみたけれど、自分には合わなかったという人がいるかもしれません。また、ゼクシィ縁結び以外の婚活アプリを使ってみたいという人もいるのではないでしょうか。

そこで、ここではゼクシィ縁結び以外にも「使いやすい」「出会いやすい」と口コミでも評判の婚活アプリ(サイト)を3つ紹介します。

①Pairs(ペアーズ)

運営会社 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業番号 三田23-119939
運営開始 2012年
会員数 累計2,000万人
仕様 アプリ(iOS・Android)/Webサイト
会員年齢層 男女ともに20代~30代前半がメイン
会員男女比率 男性:女性=6:4
利用料金 ・女性…無料
・男性…1ヶ月プラン:3,700円
    3ヶ月プラン…月3,300円(9,900円)
    6ヶ月プラン…月2,300円(13,800円)
    12ヶ月プラン…月1,650円(19,800円)

※料金はすべて税込(2023年12月27日現在)

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.

\ 国内最大級の登録者! /

圧倒的な会員数を誇る大手アプリ、ペアーズ。真剣な恋活・婚活向けのアプリで、真面目に相手探しをしている人が出会いやすくなっています。会員数は2,000万人を超えており、地方に住んでいるでも地元で出会いやすいのがメリットです。

また、婚活を意識して見た目より内面を重視したい人におすすめの「コミュニティ機能」をはじめ、結婚観を細かく選択できるプロフィールなどもおすすめポイントです。

【ペアーズのおすすめポイント】

  • ・会員数が多く出会いやすい
  • ・気の合う相手探しがしやすい
  • ・安心して利用できるアプリ

ペアーズの攻略法と2chの本当の評判、サクラの実態を調査

ペアーズは恋活・婚活マッチングアプリとして人気No.1のサービスです。 しかし、使う前に口コミや安全面などが気になる人も多いのではないでしょうか。 そこ...

②with(ウィズ)

運営会社 株式会社with
インターネット異性紹介事業番号 30150043000
運営開始 2015年
会員数 累計800万人
仕様 アプリ(iOS・Android)/Webサイト
会員年齢層 男女ともに20代~30代メイン
会員男女比率 男性:女性=5:5
利用料金 ・女性…無料
・男性…1ヶ月プラン:3,600円
   3ヶ月プラン:月3,000円(一括9,000円)
   6ヶ月プラン:月2,217円(一括13,300円)
   12ヶ月プラン:月1,833円(一括22,000円)

※料金はすべて税込(2023年12月27日現在)

出会い with(ウィズ) 婚活・マッチングアプリ

出会い with(ウィズ) 婚活・マッチングアプリ

真剣な恋人探し、婚活におすすめなのがwith(ウィズ)です。

「性格分析」「心理テスト」「好みカード」など、内面重視の人にうってつけのアプリと言えるでしょう。独自のアルゴリズムを用いて、自分に合った相手を自動的に紹介してくれたり、共通の趣味を持った人を探しやすかったりするなど、真剣な出会い探しにぴったりです。

【おすすめポイント】

  • ・性格分析、心理テストができる
  • ・1人1人にあった人を自動で紹介
  • ・共通の趣味を持った人を探せる

with(ウィズ)アプリの口コミ評判とは?使い方や出会いまでの流れ、料金プランを徹底解説

マッチングアプリwith(ウィズ)は、本当に相性の良いパートナーを探しやすいという特徴があります。 「本当に出会えるの?」 「怪しいアプリじゃない?...

③Omiai(オミアイ)

運営会社 株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業番号 30230035000
運営開始 2012年
会員数 累計800万人
仕様 アプリ(iOS・Android)/Webサイト
会員年齢層 男女ともに20代後半~30代メイン
会員男女比率 男性:女性=6:4
利用料金 ・女性…無料
・男性…1ヶ月プラン:3,900円
   3ヶ月プラン:月3,267円(一括9,800円)
   6ヶ月プラン:月2,967円(一括17,800円)
   12ヶ月プラン:月1,900円(一括22,800円)

※料金はすべて税込(2023年12月27日現在)

マッチング Omiai - 婚活・恋活アプリ

マッチング Omiai – 婚活・恋活アプリ

Omiai(オミアイ)は婚活向けサイトとして広く知られており、実際に多くの人が結婚しています。また、初婚はもちろんのこと再婚のために利用する人も多く、真面目に相手探しをしているシングルマザー・シングルファーザーにもおすすめです。

また、困ったことがあったときやトラブル発生時など、運営に相談するとすぐサポートしてもらえます。24時間の監視体制も整っており、安心して利用できるでしょう。

【おすすめポイント】

  • ・婚活に特化したアプリで出会いやすい
  • ・30代以上におすすめ
  • ・運営のサポート力に定評あり

Omiai(オミアイ)の料金徹底攻略ガイド!一番お得な課金方法は?

Omiai(オミアイ)はいいねが偏らないシステムが魅力の恋活&婚活マッチングアプリです。 今回はOmiaiの料金プランについて徹底解説します。 一番お得...

結婚相談所・ゼクシィ縁結びエージェントもおすすめ

ゼクシィ縁結びは婚活アプリ(サイト)ですが、「ゼクシィ縁結びエージェント」という結婚相談所もあります。

アプリを使ってみたはいいものの、自分一人で婚活を進めるのは難しい、誰かにサポートしてほしいという人もいるかもしれません。そんな人は、結婚相談所への入会を検討してみてはいかがでしょうか。

ただ、結婚相談所は「高い」というイメージがつきものです。入会金、月額料金、お見合い料などの各種費用がかかるほか、結婚相手が見つかったとしても成婚料がかかります

そこでおすすめなのが、ゼクシィ縁結びエージェントです。

【ゼクシィ縁結びエージェントのおすすめポイント】

  • ・成婚料がかからない
  • ・プランにより返金保証あり
  • ・会員数は3万人超
  • ・全国に店舗あり
  • ・婚活のノウハウが豊富

一般的な結婚相談所の場合、退会時には10万円~30万円前後の成婚料がかかります。しかし、ゼクシィ縁結びエージェントは成婚料が不要、毎月の月会費のみで活動ができるのでコスパ抜群です。

そして、ゼクシィ縁結びのユーザーがゼクシィ縁結びエージェントに入会する場合にはさまざまな特典が用意されています。

【特典内容】

  • 入会金(33,000円)が無料
  • 全額返金保証の併用可能(プランによる)
  • お試し入会プランが利用できる

ゼクシィ縁結び会員がゼクシィ縁結びエージェントに入会すると、初期費用0円でお試し入会できたり、本入会の際にも入会金がかからなかったりするなど、大幅にコストカットができます

ゼクシィ縁結びのマイページから、「ゼクシィ縁結び会員は入会金が無料」のバナーをタップして、無料カウンセリングに申し込んでみましょう。

こちらの記事では、ゼクシィ縁結びエージェントの登録方法や料金など詳細を解説しているので、どんな結婚相談所なのかが知りたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。

結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」の口コミ評判は?会員数やサクラの有無、プロフィール写真など攻略法を解説

結婚相談所を利用して運命の相手探しをしたいと考えている人の中には、どの結婚相談所を利用したら良いのかわからないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 ...

まとめ:ゼクシィ縁結びは真剣な出会い探しにぴったり

ゼクシィ縁結びは、安心して利用できる婚活アプリ(婚活サイト)です。

真剣な恋活・婚活ができるため、真面目に出会いを求めている人におすすめ。他の婚活アプリより会員数は少ないものの、遊び目的で利用する人が少ないためミスマッチを防ぎやすいというメリットがあります。

また、ゼクシィ縁結びから結婚相談所・ゼクシィ縁結びエージェントにシフトしたい場合は、入会金不要でお得に入会できるのも大きなメリットです。

婚活を始めようと思っている人、他の婚活アプリを使っていてうまく行かないと感じている人は、ぜひゼクシィ縁結びを試してみてくださいね。

ゼクシィ縁結びに関するよくある質問

最後に、ゼクシィ縁結びに関してよく寄せられる質問をQ&A方式でまとめました。

ゼクシィ縁結びはアプリですか、Webサイトですか?

ゼクシィ縁結びは、アプリ(iOS/Android)・Webサイトともに利用できます。

利用できるサービスは変わりませんが、料金が異なるので注意しましょう。もっともお得なのはWebサイト版でのクレジットカード決済です。

iOS版やAndroid版は、アプリを提供しているApp StoreやGoogle Playといったプラットフォームにかかる手数料も上乗せされているため、Webサイト版と料金が異なります。

ゼクシィ縁結びとゼクシィ縁結びエージェントの違いは?

  • ゼクシィ縁結び…婚活アプリ(婚活サイト)
  • ゼクシィ縁結びエージェント…結婚相談所

名前は似ていますが、婚活アプリと結婚相談所という違いがあります。結婚相談所はハードルが高いという人はゼクシィ縁結びから、結婚願望が強い人ははじめから結婚相談所に入会するのも一つの手です。

また、ゼクシィ縁結びの会員がゼクシィ縁結びエージェントに入会する場合、入会金0円で入会できたり、お試し入会プランで初月0円になったりするなどの特典もあります。詳しくは、無料カウンセリングを受けて相談してみましょう。

結婚相談所でのカウンセリングは、口コミで広まってしまったり信頼低下につながったりするため強引な勧誘がされることはありません。

ゼクシィ縁結びに要注意人物がいたら?ブロックしても良い?

ゼクシィ縁結びには、「ブロック」機能がありません。かわりに「非表示」という機能があるため、こちらを活用しましょう。

非表示機能を使うと、特定の相手の検索結果ややりとりリストに自分のプロフィールを表示させなくできます。

また、不快な言動をする人や違反行為をしている人がいた場合には、違反報告をしましょう。ゼクシィ縁結び運営が内容を確認した上で、相手に対して警告やアカウント停止などの措置をとります。

ゼクシィ縁結びの運営は迅速に対応してくれると口コミでも寄せられているので、非表示機能と違反報告を活用しましょう。

ゼクシィ縁結びで困ったときの問い合わせ先は?

ゼクシィ縁結びを使っていて何らかの困りごとがあったときは、まず「よくある質問」を確認してみましょう。

その上で解決できない、運営に直接問い合わせをしたいという場合は、専用フォームから問い合わせをしましょう。

【問い合わせの手順】

  • 【STEP1】マイページにアクセス
  • 【STEP2】ページ最下部「ヘルプ」か「よくある質問・ヘルプ」をタップ
  • 【STEP3】「コンタクト」をタップ
  • 【STEP4】「ゼクシィ縁結びへのお問い合わせについて」をタップ
  • 【STEP5】ページ下部「問い合わせる」をタップ
  • 【STEP6】専用フォームに必要事項を入力して問い合わせ

ゼクシィ縁結びでいいねをもらう方法は?

ゼクシィ縁結びで相手からいいねをもらうためには、まずプロフィール作りに目を向けましょう。

  • ・プロフィール写真
  • ・自己紹介文
  • ・プロフィール項目

まずはこの3点を改善しましょう。

プロフィール項目はできるだけすべて埋め、自己紹介文は自分がどんな人物なのかわかるようにアピールする、プロフィール写真はキメ顔の自撮りではなく、笑顔の他撮り写真を使いましょう。

プロフィールをしっかりと作り込むことで、相手が検索したときに目に留まりやすくなります。特にプロフィール写真は第一印象を大きく左右するため、専用の写真撮影サービスを行っているプロに依頼するのもおすすめです。


婚活アプリ
おすすめランキングTOP4

◆1位 youbride ユーブライド

結婚するなら登録無料の婚活サイト/youbride(ユーブライド)


婚活:★★★★★
恋活:★★☆☆☆
友活:☆☆☆☆


◆おすすめポイント◆


・真剣度が高い
・サクラ0宣言
・登録・基本機能は無料
・スタンダードプラン2400円〜

 

ユーブライドを見る▶

 

 

◆2位 pairs ペアーズ


ペアーズ

ペアーズ


婚活:★★★★
恋活:★★★★
友活:★★★☆☆


◆おすすめポイント◆


・圧倒的な会員数で無限に出会いがある
・Facebookの友達を自動ブロック、身バレの心配なし
・女性は月額料金無料
・男性は月額4100円〜

 

ペアーズを見る▶

 

 

◆3位 マリッシュ

マリッシュ


婚活:★★★★
恋活:★★★☆☆
友活:★★★☆☆


◆おすすめポイント◆


・再婚活したい人でも利用しやすい
・バツイチ再婚者、シンママ、シンパパ
・中年婚、年の差婚、地方婚ができる
・女性は月額料金無料
・男性は月額3400円〜

 

マリッシュを見る▶

 

 

◆4位 ブライダルネット

ブライダルネット


婚活:★★★★
恋活:★★★☆☆
友活:★★★☆☆


◆おすすめポイント◆


・IBJによる真剣度が高い婚活アプリ
・30代のユーザーがおおく、女性ユーザーが多い
・登録は無料  男女ともに2600円〜

 

ブライダルネットを見る▶

関連記事

PAGE TOP